オーバーナイトで発酵させると、食パンが力強く作れます
よって手捏ねでもこのように家庭ではじゅうぶんなものも作れるようになりました
10分は捏ねたかな?お昼前に焼いて、午後にはもう差し入れしました
もう手元にはないです…
クロワッサン、アロニアパンが、ちょびちょび残っていますので。
きょうは朝の4時に起きました
パンの発酵も窓際の涼しい場所に置いておいたら、うまくいったみたい
おはよーの朝は、ジャムの試食。
白砂糖も悪くない。とろみもある。けど、ミックスした砂糖のほうがよかったかな。
ピーマンの味噌炒めと豚ど~ん。
たまには、肉を使わないと。おいしい豚肉を使うと、うめーよね。
ピーマンと人参を見てたら、思い出した
ピーマン味噌炒め。
味噌大2、砂糖大1、酒大1、たまご2個、だしの素少々(いずれの調味料、いいかげん…)
フライパンにちょっと油をひいて、人参から炒める
味噌が入るから、蓋を利用するとこげにくい
十分に炒めたら、さいごにたまごで軽くとじる
(たまごに火を通しすぎない程度に。)
味を濃くすると、どんぶりにもなります。(朝食用にいいです)
ピーマン苦手なご家庭は無理かな…
テレビ、つまらないので、どんどんつくっちゃった。
きょうは思ったよりも気温が上がりません
あ、塩卵のおにぎり。まーまーよ。
で、ちょっとひらめいたので、またチャレンジしてみます
面白いか、おもしろくないかで、決めています
今回もおもしろそうだから、作ります
たぶんこれはいいと思うよ♪