為せば成る、なせば成る、成せばなる、なせばなる…どの文字がいいのじゃ?
ドラマの観過ぎかもしれんのぅ…
先日、梅酒とアロニア酒を合わせて色だけを愉しんでいました
きのう氷を入れて試しに飲んでみました
ワインのごとく、とてもおいしくいただけました
梅酒をさらにおいしくさせます。これはよい味ですね。
もうスイスイいただけました
息子、二日間も休みが続いたので、きのう久しぶりに片付けました
子供服をきょう処分いたします。
再利用してくれるところに持って行きます
そのせいかどうかしれませんが、朝が段々辛くなってきました
眼の調子もよくありません…。 今年は眼の当たり年のような(?)
そこで片目をつぶりながらの更新。仕方がないですよね…
なんとなくきのう変だな?と思っていたのです
その時点でおかしくなっていたのかもしれません
けさになって、ようやく気づきました。早めに治ることを祈っています…
なにか悪いこと、したかな?
おかしいな。この間、ご先祖様にもお線香あげてきたのに。グシュン。
元種がなくなって、中種だけで作っています
その中種の関係で、ふっくらしたり、そうでなかったり。
その理由が今日になってやっとわかりました
本にも書いてあったのですが、やはり実際にはわかってなかったようです
フランスパン専用粉の中種、強力粉の多い中種、
そのなかみがどちらかにかたよっていると、膨らみが変わるのです
それもやはりおもしろいな、と思いました
これからは、自分の思うようなパン種も作れるようになると思います
今回はいつもの倍の大きさです
バターロールのように、なかみもふんわりとしました
前回はカリカリっとしてましたが、今回はふーわりです
成形の部分でも少しわかりかけてきました
小麦粉が古いと多少水分も多めになるのかな?
比較的新しいものだと少なめのほうがよいような気もいたしました
調べればわかるかもしれませんが、調べることも忘れる人なのですよ
まだバターたっぷりのパンもわからなくて、まずは普通の食パンを完成させたいです
今の時期、とてもつくりよいあったかさです。
これを逃すと、またぺちゃんこのパンに戻ってしまいます
それくらい季節の変わり目は人間もですが、パンも難しいと思っています
確かに小麦粉も新しいもののほうが味もよいかもしれませんね
けど、それはパンがうまく発酵して成功した場合の話であって、
私のように、毎度失敗ばかりの素人に、小麦粉自体を語る資格などありません
塩、砂糖、小麦粉、卵、バターがどんなにおいしく高価なものであっても
きちんとパンを作れないとそれは無意味なこと
基礎ができていないと食材のうまさをパンに表現できません
高価な塩を使って梅ぼし、あるいは味噌を作りました
けれどなにかしらの原因で失敗しました
高価な塩は、ただただ捨てるだけになります
そういった意味で、私は普通の塩、砂糖が好きなのです
砂糖も塩もおいしいと思ったら存分に付き合います
付き合いきれなかったら別の方法を考えます
誰の批判も考えていません。とにかく自分に対してだけいっています
そこを誤解してほしくはありません。もしかして、これってわたしのこと?
などと絶対に思わないでくださいね。そう思われること自体、悲しくなりますので。
きのうはなしたお話は、本当のことです。高価なものを安く手に入れた。
それを配って自分はとにかくしあわせ。それもいいと思います
本当はお得でもなんでもない、ということに、
本人は気づいておられるかどうかは定かではありません
ただ、連れ合いのご主人様は気づいておられるようです
「もったいないから、みんなには絶対に配らないでね。
私がぜんぶ食べてあげますから…」
涙ぐましい…ご主人さま、ですね。