一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

肉じゃがの素をつくる。

2014年10月08日 | マイ調味料

肉じゃがをおいしくつくれれば、いい奥さん、といわれるくらい肉じゃがは、よいイメージがあるようだ

私は食べて満腹感のある、イモ類は苦手とする
ここしばらくは作ってなかったのである…

普段64円の玉ねぎが33円だった。それも1、5倍の大きさ。
値段、間違えていないか?と思ったほどよいタマネギだった

特設コーナーとは間違いなくタマネギの種類が違う…
半信半疑でとりあえず、6こ買ってみた。
すると、ちゃんと1個33円になっている…

それで安心して、合計30個買ってしまった
じゃがいもも6個買ったので、肉じゃがでもつくろうか、ということになったのだ

タマネギはとてもよいもので、おいしかった♪
そこで、肉じゃがの素を簡単に作ってみた
自家製の醤油もどきと、みりん、砂糖を混ぜるだけ

さとう1/2C、みりん1/2C、醤油11/2C (小林カツ代さんのレシピから)
常温でも冷蔵保存のどちらでもよいそうだ

先日のホットアップルもそう…カツ代さんの作るレシピは作りやすくておいしいの♪
ずっと変わらないおいしさなので、我が家の少ないレシピにも入っています









あ、これ、梅酒うめ。とてもおいしい。

少し熟したものかな?アルコールも抜けています
豊後梅だとこうはいかないです(熟したものだとわからないですが…)

南高梅だと思われます。梅酒から引き出してからかなり日数は経っていますが
変わりなくそのままの状態。そのまま食べてもおいしいのですね

そういえば、いつだったかこの梅酒うめを利用して、なんか作ったんだった
きょう、味見してみようかな。









梅じゃむ、ヨーグルトにいれてもおいしいです。










だしのきいた、他人丼。

土鍋で作ったら、だしがよくでます。たまねぎとか、肉とかのうまみがいつもよりでました
土鍋は水分が蒸発しにくいのですね。そのかわり、にんじんを沸騰した中に入れて
蓋をして火を止めてしばらく置くと勝手にやわらかくなっています

土鍋料理はいいなぁ。あぁ、肉じゃがもおいしくできたらいいなぁ…



きのう、我が家に変なものが届いた
それはいつぞやテレビに入ってたニュース。我が家の情報も漏れていたようだった
他人事など思っていたのだ。

そこですぐにハガキで対処した。そのハガキ、愛犬のあしあとがついている
なぜかといえば、チャリのカゴにのせていたから。
おもいっきり足で踏んづけているではないか~~

(おもろい話は、ここしばらく寝かせていただきます…。あしからず)





コメント