一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

うずら卵入り中華丼♪

2014年10月11日 | 変わった料理

先日、王林(おうりん)と書きましたが、昴林(こうりん)の間違いでした

ひとまわり大きいので少しおかしいな、と思っていたのですが…
朝市で見ていると、昴林と書かれたりんごがあって、もしや?
そう思って散歩で確かめてみたのです。

でっかく、「こうりん」と、書かれてありました
買おうかな、と思っていたのですが玄関先に移動してありました
なんとなく買いづらかったです。きょうは、冷たい風が吹いておりましたから。

久しぶりに、中華丼のようなものを作ってみました
うずら卵水煮は、大きな缶に入ってるもので、200円もしなかったと思います
なかみは50~60個入り。いざ、使うとなると、少し戸惑ってしまいますね

きのこ類は、瓶詰めにして作ったものもあるし、それとちょっぴり残っている
きのこのオイル漬けでも代用できます。今回はオイル漬けのほうを使いました

基本的には、キャベツ(白菜)、ピーマン、豚肉(鶏肉)100g、塩こしょう、片栗粉。
これだけでできるのです。
塩味なので、多少多めに入れます。塩胡椒はしましたが、しょうゆ味にしました

塩味の場合は野菜が多く入ると味がうすくなります
片栗粉を入れるので、それも頭に入れなければなりません
私などは塩味以外のときは、即席ラーメンの粉などを利用してしまいます

最後、風味づけにしょうゆをたらして。
なんといっても水溶き片栗粉が肝心。(今回は、コーンスターチ。)










赤梅酢、発酵梅酢を入れて作った梅酒うめ。

なんともはや、果肉もやわらかくて、とても食べやすい梅ぼしもどき。
箸休めにもなります。思ったよりも甘いんです。

そこで漬け汁をなめてみたら、干した大根を入れてもいいかな、と思って
入れてみました。福神漬けをイメージしたからです。

大根はこゆりちゃんから頂いたものです。
ずーーーっと干しっぱなし。けれど、やっぱり見た目同様、すぐに傷みはじめました
水に一晩つけて。つけじるは、みそ汁に使いました









梅酒うめの種を煮たもので、ごはんを炊きました

いつもの塩卵入りおにぎりです。梅も少し見えるかな?
料理にもとても重宝しています

梅酒うめで遊んだものは、まだまだあります。
梅ぼしの苦手な人は、梅酒うめでつくったほうがよいかもしれません

梅酒うめの味をみるのが楽しいです♪



きのうから冷たい風が吹いています
頭がよくまわらないのです。お昼過ぎから少しよくなって、掃除もできました
あしたのお天気どうかな?






コメント