felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

金子みすず

2007-12-24 16:54:00 | 日記
  この連休を使って、私は「大漁」の詩を読んで以来気になっていた、金子みすず関連の本を数冊読んでみました。

      大漁

  朝焼小焼だ   大漁だ
  大羽鰯の    大漁だ。
  
  浜は祭りの   ようだけど
  海の中では   何万の
  鰯のとむらい  するだろう。

  夫に創作を禁じられ離婚し、26歳で自殺したみすず。どうして子供を残して死んだのか、と疑問に思っていましたが、夫の浮気による病気が彼女を蝕んで、育児にも支障をきたしていたこと等、よく事情がわかりました。
 
  そして、みすずの娘・上村ふさえさんのインタビュー記事(別冊太陽の「生誕100年記念金子みすず」) 「みなさんいろいろ言いますけど、きっと父だけが悪いのではなかったと思うんです。・・・・父もまたかわいそうな人なんですよ。小さい頃に母親と死に別れていますから」と語られるのを読んで、

 鈴と、小鳥と、それから私、
 みんなちがって、みんないい。 (「私と小鳥と鈴と」から)

 と詠ったみすずの心は、娘にしっかり引継がれていたのだなぁ、と感じました。

 しかし、みんないい、と分かりながら、実生活では家族がばらばらとなり幸せをつかめなかったみすず。みすずの死後、祖母に育てられながら、母には愛されていなかったとずっと思ってきたという娘。
 
 「いますごく、(母の)愛情をいっぱい感じられるんです。めずらしいことですよね、自分が70歳を過ぎて、はじめて母と娘になるってことは、ちょっとないでしょう」と今語る娘の言葉を聞いて、みすずはやっと天国で少し安堵できたでしょうか。

  今回みつけた素敵な詩です。

  ばあやのお話

  ばあやはあれきり話さない、
  あのおはなしは、好きだのに、

  「もうきいたよ」といったとき、
  ずいぶんさびしい顔してた。

  ばあやの瞳には、草山の、
  野茨のはなが映ってた。

  あのおはなしがなつかしい、
  もしも話してくれるなら、
  五度も、十度も、おとなしく、
  だまって聞いていようもの。

  「みんなちがって、みんないい」人達の声にしっかり耳を傾け、寄り添っていける生き方ができたら、わたし達には幸せがつかめるでしょうか。そんなことをみすずの詩から考えた連休でした。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰め込み教育か、ゆとり教育か

2007-12-23 10:52:00 | 日記
  写真ブログ(http://navy.ap.teacup.com/felizmundo/)の方に、昼の3時にとった白い月の写真を掲載しながら、ふと、ゆとり教育について考えた。

  ゆとり教育を文科省が進めたせいで、日本の教育は崩れたと言われている。確かに、ルートを3と教えるのは行きすぎだと思うが、今、天体に興味をもってみて、詰め込まれた学校の天体知識が浅薄な知識に終わり、今のような感動や興味をもたらさなかったことを残念に思い起こす。

  月に満ち欠けがある説明を、当時の私は確かに教科書通りに説明でき、テストでは正解を書けただろう。でも、実は月から本当に学ぶべきことは、まったく学び損ねていたと感じる。
  
  今、ゆとりを持って月を愛でながら月のことを学ぶと、滲みこむ様に頭に入ってきて、実に楽しい。子供達が、詰め込み教育の再開で知識の取得に追われ、月を見上げる機会を失ってしまえば、それは、逆行の逆行で何も解決にならないだろう。
  
  詰め込みに追われれば、そこには「遊び」部分がなくなる。遊びがない知識はいき詰って新しい発想を生まず、生かされずに死んでしまう。「遊び」は楽しく、楽しければ知識の取り込みには加速度がつく、というのは多くの人が経験で知っているはずだ。

  ゆとり教育の間違いは、ゆとりで「詰め込みの箍」を緩めただけで、この「遊びの楽しさ」を子供達に伝える力量が、親にも先生にも不足していたことだ。詰め込み教育、受験戦争で「遊びの楽しさ」を知らずに育ってきた人間が、「ゆとり教育」の看板だけで教育の内容を変えることはできなかったのだ。

  ゆとり教育見直しの後、教育がどう動いていくか心配だが、団塊世代がリタイヤしてゆとりを持つ世代となりつつある今、そのゆとりをフル活用して知識を楽しく再構築して、子供や孫達に「遊びの楽しさ」を伝える大きな力となれれば、と思う。団塊世代よりやや後発の私も、その一人になりたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マハトマ・ガンジー「7つの大罪 (Seven Social Sins)」

2007-12-14 23:36:00 | 日記
1.理念なき政治 Politics without Principles
2.労働なき富  Wealth without Work
3.良心なき快楽 Pleasure without Conscience
4.人格なき学識 Knowledge without Character
5.道徳なきビジネス Commerece without Morality
6.人間性なき科学 Science without Humanity
7.献身なき信仰  Worship without Sacrifice

今年を象徴する字として「偽」が選ばれた。本当に、情けない姿ばかりがニュースとなった1年であった。
 ガンジーの言葉の鞭の下に厳しく自分達を置いて、来年こそはよい年にしたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押してもだめなら~、と叩いたら 

2007-12-12 21:59:00 | 日記
  仕事場のコンピューターが古くて、i と e とenter のキーの反応がいたって鈍い。
  
  「Fさん、乱暴に叩いて壊したら、次の予算ないよ」と言われながらも、パンパンといつも通りに字が出るまでキーを叩いていたら・・・「叩かずにぐっと静かに押すとでるわよ」と横にいた先輩通訳から静かなひと言 *(驚き)*
  押してもだめなら引いてみな~、とは言いますが…*(青ざめ)* 本当でした。優しくグッと抑えながら待っていたら、i も e も enter も、静々とちゃんと現れます。恐れ入りました。
  
  「Fさんとは、ちがうねぇ」の声・・・。
  
  いやはや、勢いだけはあるのですが、つい配慮に欠ける自分に、少しブレーキをかけないと、と反省 *(ショック)*
  
  これからは、人に対してもパンパンと叩かずに、優しく押してみるように心がけま~す *(クローバー)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウルトラ・ダラー」凄い本でした

2007-12-07 23:24:00 | 日記
 9.11の時、いつこの人は寝るのだろうか、と我が家では話題となった手嶋NHK特派員(当時)が書いた「ウルトラ・ダラー」が文庫本で出ていた。
 読むと、予想外の驚くべき内容。幸田真音を読んだときも凄いと思ったが、それ以上の驚き。これは、どこまでが真実で、どこまでが作り事なのか?
 読み終わると謎解きをせずには、いられなくなる。

 そして、彼の公式サイトにアクセスしてみると、さらに驚くべき事実が・・・。
 炭鉱王だった父が亡くなり、遺産を株に投資してお金持ちになってしまってぶらぶらした裕福な学生時代*(驚き)* 近所の体裁のために一・ニ年お勤めできればと受験して入ったNHK*(驚き)* 
 あの穏やかなテジーからは、想像できなかった彼の姿にあなたも驚きを隠せなくなります。

 私の大好きだった中坊との共通点が、お金に困らない境遇で、思うままに行動できる自由をもっていたこと。その上で、現場主義を貫いて、社会に立ち向かう叡智を身につけ行動したこと。

 手嶋さんのファンになってしまいました。

*詳細は、felizmundo の本のサイトhttp://myshop.7andy.jp/myshop/felizmundo 「社会を知る」のコーナーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手紙」のDVDを見て泣きました

2007-12-03 00:10:00 | 日記
  「手紙」は、奥の深い素晴らしい映画でした。私は、すっかり大泣きしてしまいました。
  殺人犯の弟の生活を描いた映画なのですが、見ながら先日友人がくれたカードの言葉を思い出しました。

God
Grant me the serenity to accept
The things I can not change,
Courage to change the things I can,
And wisdom to know the difference.

(神よ、自分では変えられないことを受け入れられる心の平穏、自分で変えられることを変える勇気、違いを知る知恵を、私にお与え下さい)

   犯罪者の家族は、犯罪者とは別の人格だから差別するのはおかしい、ときれいごとに済ますのでなく、もっと深く踏み込んでいるところが素晴らしい。

   私がこれまで見た映画の中で最高に感動したのも偶然「ラブレター」(岩井俊二監督)と、手紙に関する映画だった。人の繋がりにとって、手紙というのは何か途轍もなく凄い力を持っているものなのかもしれない。

*詳細は、yahoo felizmundoのmy movie
<http://my.movies.yahoo.co.jp/profile-ceQnqJWPYDyaPqY5
> へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の惑星

2007-12-01 21:18:00 | 惑星・天体ニュース

 お待たせしました。主役の火星が、19日をピークに大接近*(星)* さらに大きく明るく見えます。
 登場時間も早まり、今月は大いにわたし達を楽しませてくれるでしょう。
 南天にオリオン座見つけたら、3星と左上のペテルギウスを結ぶ線を先に延長していったところにある明るく赤い星です。
 火星のさらに先には、ふたご座の2つの星が仲良く並んでいます。

 ついでに、こちらはまだ登場時間が遅いですが、夜更かしさんには土星も見えるようになってきます。東空から冬の大三角の後のしし座と一緒にお出ましです。
 29日には、土星が月のそばに見えるので、探しやすいかもしれません。肉眼で十分見えます。輪は無理ですけどね *(酔払い)* 

 水星・木星は今は観察不可能な場所にいます。
 
 金星は早起きさん向けに夜明け前の東天で輝いています。

 ところで、今日、面白いサイトを発見しました。国立天文台http://www.nao.ac.jp/の「惑星ぜんぶ見ようよ」キャンペーンなのですが、来年の5月末までに登録して惑星をみたと報告すると、認定証をくれるようです。私は、今日早速登録しました~*(ハート)*   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする