felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

2014年4月の惑星 火星・木星・土星がみえま~す

2014-03-31 21:23:08 | 惑星・天体ニュース

   3月は朝は水星と金星、夕方以降に木星、火星、土星と惑星が結構賑やかに見られましたが、ご覧になれましたか?私は、残念ながら朝の惑星は見逃しました。「春眠暁を覚えず」なんて言って、実は春以外でも早起きできない私です(笑)

   そんな中、少なくとも水星は朝から夕方に移動をはじめてくれます。さて、4月はどんな惑星が楽しめるか、いつものように順に見ていきましょう。

   水星:4月始めはまだ朝の東空低くにいますが、春になって低い空では見にくいので諦めましょう。5月下旬になると夕空で見やすくなります。待ちましょう。

   金星:9月までは朝の東空に頑張っています。朝起きの方が日の出前の東空に明るい星をみつけたら、それは金星でキマリです!

   火星:春の大曲線の南端の星・スピカのそばで赤い顔で目立っているのが火星です。肉眼で見つけられます。4月14日、地球に最接近なので、今が1番明るいで~す。火星は2年2か月に1回地球に近づきますよ。

   木星:冬の大三角の上に位置するふたご座の中に明るく輝いています。でも、春の訪れで夜8時過ぎるともう西空に横倒しになって高度を下げて沈んで行くので、見るなら今の内です。それにしても、木星は火星に比べ大きさが俄然大きいので、近くなった火星と比べても明るさが半端なく明るいです!
      まだまだ、しっかり楽しめますよ。冬の星座であるオリオン座や冬の大三角をまず見つけてみましょう。その中で、ひと際明るいのが木星です!
というより、木星が見つかって、そのあたりを見たらオリオン座や冬の大三角がみつかるという順序の方が正しいかもしれません。

   土星:どんどん見えやすくなってきています。火星が春の大曲線のスピカのそばで見つけられたら、スピカを挟んで、火星の反対側を探すとみつかります。ただ、時間によって、星の位置の印象が変わるので、場所は国立天文台の「今日のほしぞら」サイトなどを参考にして調べて下さいね。

   さて、惑星は金星が朝、火星・木星・土星が夜見られる今月ですが、もうひとつ見るべきものが4月15日の月食です(東日本のみ)。ただし、「月出帯食」と言って、上が少し欠けた状態で満月が出てきて、まだ低い位置にいる間に満月に戻ります。月の出が18時14分。18時33分ころには満月になってしまうので、東に開けた場所をみつけておかないとみられません。

   ハワイ付近では皆既月食となるそうなので、ハワイに行きますか?
   実は、ハワイに行かなくても今年は10月8日に日本全国で皆既月食が楽しめそうなので、待ちましょうね~(笑)



   

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白クイズ 2

2014-03-30 00:18:10 | イチロー4000本安打への道

   3月1日に出した 面白クイズに続く第2弾です!

   正直村と嘘つき村が、隣り合わせにありました。
   正直村の住人は、ウソをつきません。
   嘘つき村の住人は、ウソしか話しません。
   でも、村の間には交流があって、正直村にも嘘つき村の人が遊びに来るし、嘘つき村に正直村の人もいたりします。そんな正直村と嘘つき村に観光で遊びに来ていた旅人が、あまり2つの村を行ったり来たりして、自分がどっちの村にいるかわからなくなりました。

   そこで、この旅人が自分がどちらの村にいるか、その村を歩いている人に1回質問しただけでわかるような質問を考えて下さい。
   正直村の人も、嘘つき村の人も、格好だけでは区別がまったくつかないそうです。さあ、わかりますか?

   結構難しい問題でした。私は、職場の友人に降参して答えを教えてもらっちゃいました。
   答えを聞くと、なんだ~と思うのですけど・・・。

   *しばらくしたら、コメントに正解を入れておきます。それまでは、よ~く考えてみて下さいね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺かづき先生とのレッスン26

2014-03-29 22:57:13 | ピアノ

   さてさて、今日は3曲を持ってレッスンに臨みました。
  
   まず、1曲目。無難に弾けそうな気がして、"In praise of Life”を弾きました。
   ところが、どうも最近崩れやすくなって・・・途中からガタガタに。というのも、先生に指摘は受けなかったのですが、楽譜にあった低音部1音が練習で落ちていたのにレッスンのある週に気づき、修正したのが災いしたようです。前の癖が出て、どうも出だしで間違え躓くと、後のできていた部分も思わずミスがでて。フィギアスケートで、最初の回転が失敗した選手がその後気持ちを変えて滑り続ける難しさを、ピアノで追体験した感じでした(泣)。

   あまりにダメダメなので、諦めて練習最後に再度弾かせて頂くことにして、気分転換に次は
自分で譜起こしにチャレジした"The Eternal Circle"を弾くことに。今回は、前回に先生ののコード入りオリジナル楽譜を参考に頂いて、自分の譜起こしした楽譜を手直しし再度譜面に仕上げてきました。

   「どうにか形にはなったのですが、(自分で考えて弾いたところ)どうもダサイ感じのぬぐえない変な箇所がいくつかあって・・・」と弁明しつつ弾いてみました。どうにか弾けました。
   そして、問題の変な部分はというと、何と私が先生のコードを譜面に書き写した時に、段を間違えて違うコードで作ったことでおかしくなっていた~というお粗末。
   
   「頑張りましたね~。ただ、右手は主旋律だけで、左がアルペジオの形ですね」
   「いくら先生のCDを耳で聞いても、厚みというか、どう弾いていらっしゃるか掴めなくて。カッコ良さがでてこないんです。どうすればいいのですか?」

   「左手は、どちらかというと、この曲はイントロ部分が真ん中のキーで固まっているので、その後からは左手を1オクターブ下にして、ただ単純に和音で表現するだけにしています。それとは逆に、右手は主旋律だけでなく、それ以外の音をこんな風に加えたりしています。
    左の低音。右の小指で出す主旋律ですが、その間で内声というのを響かせている。」と実際に弾いてみて下さりながら説明し、「中間部の音の作り方を、右手の方にテンション音の主に9の音を入れてますよ~」と示してくれました。
   (わかりやすい!けど、私にできるかな????)

   ずうずうしくも先生に模範演奏をお願いしてビデオで運指を斜め上から撮らせて頂くという破格の我儘まで許して頂きました。実写という特別の手助けを貰えて頑張らない生徒はいませんよね。頑張りまするぅ~~~~!

   さて、残るは"Last Freedom"と"The Eternal Circle”。
   躓いてガタガタにならないように、今度は慎重にスタート。
   冷や冷やものでしたが、2曲とも無事に弾けました。
   
   満足できる演奏ではありませんでしたが、それでも"The Eternal Circle”では、「さっきのは、なんだったのですかね~」と先生。「これだったら、OKですね」と言って頂け、無事卒業。

   待望の新曲を頂けました!”The Colors of Love"(これも、先生がバイオリンの平松加奈さんとのデュオTROUBADOURで収録した"In praise of Life”のCDからの曲)です。やった~~~~。

   この楽譜が、左手もしっかり譜面になっている先生のオリジナル曲では最後のもの。それで、今後どうするか自分なりに頑張って"The Eternal Circle”の譜を作ったりしたのですが、やはり先生がすべて書いてくださっている楽譜は、隅々まで先生の音楽になっていて、初見でノロノロ下手くそに弾くのですら、生まれ出てくるサウンドに先生の彩りがこぼれ出てきて、酔えちゃいま~す!
   ”The Colors of Love"には、特に印象的な旋律があって、そこを弾くだけで気持ちがいい~~~。
   楽しみで~す!

   その上、先生が「4月リリースのCD ”Into the Light”の中の曲で要望があって、譜にする曲が1つありますから、この曲の後はそれを弾いてもいいですね」という朗報を伝えてくれたので、楽しみ百倍!

   出だしに躓いて青くなったレッスンでしたが、帰りはルンルンでした!
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“I can still do it.( まだ、できる)"というイチローを活かす道は?

2014-03-26 22:21:12 | イチロー4000本安打への道
  
  春がやってきて、大リーグの試合が始まる。
  でも、イチローの行くへがなかなか見えてこない。

  ヤンキースにいても、外野手の補強でイチローが控え選手扱いになる気配が強い。
  補強選手の故障でオープン戦に登場し活躍も見せたが、雲行きは険しい。

  最近のインタビューで、「ご自身を、先発メンバーであり続けるにふさわしいと思うか」との問いに、それまで英語の通訳を介して話していたのを、通訳を飛び越して自身の言葉で ”I can still do it. No. That's stupid,"”と言って、問題を深刻に見せないためか、笑って収めたというイチロー。 

  Being an everyday player or being a bench player メジャー移籍後14年、40歳。これが、イチローの野球人生で初めてのグランドに立つ以前の試練となる。

  大リーグ単独3000本安打記録へあと258安打。イチローのファンとしては、是非ともその達成をみたいところだが・・・。田中投手のニュースの陰で、やや不安な気持ちで大リーグの幕開けを待っている。



  

  

  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜の蜜を吸うメジロの動画撮影に成功!

2014-03-12 23:08:34 | 日記

  2週間前に咲き始めた河津桜。昨日、どうなったかなぁと見に行ったら、実はその河津桜の先に桜並木があると教えて下さった方がいて・・・その桜の木の間をたくさんのメジロがいったりきたりして花の蜜を吸っていました。

  まだ、若い背の低い河津桜だったので、メジロは至近距離。
  でも、予想外に警戒心がなく、花の蜜を吸うためにちょこちょこ姿勢を変えたり、動き回るので静止画をカメラで撮るのは至難でしたが、動画でうまくとらえることができました!

  私の写真ブログにココからお寄り下さい。
  メジロの鶯色と桜のピンク色。実に春らしく、楽しい気分にさせてもらいました。
 
  そして、今朝は駅まで自転車を走らせていたら、森の横をちょうど過ぎようとした最後に、「ホーホケキョ」と上手な鶯のひと声が聞こえました。
  まるで、「いってらっしゃい」と言ってもらったような気分でした。春ですよ~~~~~。

  お蔭で、仕事も何だか楽しくできて、となりのお客様から「そちらは、賑やかで楽しそうですね~」なんて声をかけられて、ちょっと調子に乗りすぎてうるさかったかなぁと、恐縮しました。
 「楽しく仕事ができるのは、とってもいいこと!」と言って頂けて安心しましたが、只でさえ声が大きいと言われている私なので、少し控え目を心掛けないと・・・。

  でも、メジロにも会えて、鶯に声をかけられて、嬉しい春がやってきました。
  さあ、大好きなツバメもやってくる季節が近づいてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺かづき先生とのレッスン25

2014-03-06 20:52:36 | ピアノ

   今日弾いたのは、まずは前回頂いた新曲。
   "In praise of Life” これは、先生がバイオリンの平松加奈さんとのTROUBADOURという名で組んで作ったCDタイトルのタイトル曲。切なくて、とてもいい曲です。

   音間違え1つ、リズムの取り間違え1つ、フェルマータをもっとたっぷりとること。
   の注意以外は、弾き慣れればOKのようで、次週へ。めでたし。

   今回2回目の"Last Freedom"は、前回お褒めを頂いたイントロが、自分でも驚くほどうまく弾けてしまい、なんだかウットリ。
   (何か凄いことになるのでは~)と思った予感もつかの間、本曲のほうはなんだか調子にのれず・・・
   ショートは完璧。でも、フリーではこけてしまったフィギアの羽生君の心境でした(笑)
   羽生君は、それでもその後、気を取り直して「金メダル!」でしたが、私は、あれあれ~のお粗末様。
   弾き直させて頂いても、拍子の取り違え、音の間違えも出てきて、さらに修正。何回か弾き直し。なかなかすっきりといかず、次回に持越し。やれやれ。

   さて、どうしてしっかり練習できてなかったというと(勿論練習はしていたのですが)、実は密かにもう1曲練習していたのがあったのです。
   おもむろに、先生に「ちょっと聞いて頂いてもいいですか」と私が取り出したのは、先生のCD"Present Moment"の "The Eternal Circle"。出だしが他の曲と違う特徴のある曲。

  (先生は忙しいし、先生の左手もすべて書き込んである「手持ち楽譜」があと1曲を残すだけとなり、そろそろコードだけの楽譜からも弾けるようにならないと、行き詰ってしまう!)
  そんな危機感も手伝って、楽譜に起こしやすそうな曲を楽譜起こしを自分でして自主練習していました。これまでも、イントロとか、アドリブはやっていたのですが、本格的に1曲を楽譜起こししたのは、"Available Light"以来。でも、その時は左手がかなり単純だったのでどうにかなり、しかも先生が「あっ、その曲なら楽譜がありますよ」で一件落着という意外な結末でした(レッスン22)。
   
   CDを聞いてメロディーはどうにか追えました。
   でも、アルベジオとか装飾音が複雑で聞き取れないので、左手とか、和音をどうするかが難関。どうにか頑張って、それなりになったところを聞いて頂きました。

   先生は基本的に優しい方なので、「よく聞き取りましたね~」とのお褒めを下さいました。
  
   そして、これをあげましょうと「オリジナル楽譜(コードの楽譜)」をコピーしてくださいました。
しかも、大好きなイントロ部分だけは、両手の譜だった。やった~~~~~~~!!!!

   これでどうにか、コード名でどの音辺りを弾けばよいかは検討がつくようになり、後は右左でどうそれを振り分けるか、装飾音や、左を和音とアルベジオとかどう配列するか~ということになりそうです。
   
   コードがないと地図なしのドライブみたいですが、これでコードとメロディーラインがわかったので、ナビ付の車になった感じ。その上、CDというお手本もあるので、先に進めそうです。

   今日は25回目のレッスンでしたが、1年半でここまでこれたことに先生に感謝!自分には自己満足!

   理論の方は、難しくてまた暗礁に乗り上げてきて、先生に「パート3のダイアトニック・コード進行」の長音階と短音階とやって、わかったようなわからないような状態で座礁。もうパート4、5のセカンダリー・ドミナント・コードや、ドミナント・コードへは行けそうにないので、具体例でここまで勉強したことを先生の曲を例にとりながら、順番に説明していただけませんか」とお願いしたところ・・・
   僕の曲は、定型から外れていることが多いから、具体例にはならないんですよね~との返事。

   「ダイアトニックのとこまでが基礎で、パート4と5が面白いのですよ。わからないところは、適当でいいですから・・・」と激励されてしまいました。

   謎に謎を塗り込めた先の見えない理論本も、南極船が氷をかき分けて進むように、やはり少しずつでも進めないといけないようです(泣)
   ただ、これまでは楽譜通りに弾いていただけでしたが、コードで弾くようになれば、もう少し主体的にジャズの世界を泳げるようになるかもしれない。
   そうなれば、がむしゃらにちょっと泳いでみながら、どうにか泳ぎ方も身に付くかもしれません。まあ、他に方法はなさそうなので、やってみるしかなさそうです。
   まあ、溺れても先生という船はついているし、死ぬわけじゃありませんからね(笑)

   家に帰って、さっそく”The Eternal Circle"のコード解析を始めましたが、ちょっと面白いことになりそうです。さあ、3週間後のレッスンまでにどのくらい形にできるでしょうか。

   自分でも楽しみで~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白クイズで~す

2014-03-01 23:47:17 | 日記

 最近、職場でクイズが流行っています。
 結構でも込み入ったクイズが多く、面白いのですが、なかなかここでは控えていました。

 でも、最近面白かった1つのクイズ、短くてシンプル。お披露目します。

「天使と、悪魔と、人間の3人がいました。
 天使は、勿論正直なので本当のことしか言わない。
 悪魔は、いつもウソをつく。
 人間は、本当のことをいったり、ウソをついたり(そうですね<笑>)。

 そこへ、もう一人、人間がやってきました。
 3人の中にいた人間は、自分が人間であることを、その人に伝えようと思うのですが、
 さあ、何と言って伝えたら、自分が人間と分かってもらえるでしょう。
 ただし、説明は10文字以内の説明で考えて下さい。

 *新しく来た人間も、天使が本当のことしか言わない等の諸条件は知っていることとする」


 今日、小3の孫にこの問題を出したら、なかなかいい感じで答えを出してきて、10文字以内にするためにちょっとヒントは出しましたが、正解しましたよ。
 分かった方は、コメントに書き入れてみて下さいね。

 *正解を知りたい方は、1つ前の記事のコメント欄に正解を載せました。
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年3月の惑星

2014-03-01 07:51:00 | 惑星・天体ニュース
  いやいや、2月が短いとはいえ、もう3月ですか~。先日は、寒桜かもしれませんが桜が咲いているのもみました。春が、もうそこまでやって来ています。

  少し気温が上がってきたので、朝早起きしても寒さが違ってきたでしょうか?
違ってきていたら、朝起きて見る価値あり!というのも、今月もまだまだ朝の方が惑星たちが賑やかなのです。

  では、今月もひとつずつ見ていきましょう。

  水星:夜明け前の空にいます。3月14日には西方最大離角で、東南東の空で夜明け前に見えやすくなります。

  金星:夜明け前にいます。水星を見ようと起きたなら、3月23日に同じく西方最大離角を迎える金星も見つけましょう。
     先月から、すでに早起きの方は朝で楽しんでいるようで、3日月と並んだ時は注目した人も多かったようです。3時半には東空からのぼり、結構南東の空高くで目立ちますので、水星を探すときには、金星をまずみつけて、3月中は、金星の左下を探すといいでしょう。

     *いつものように、国立天文台の「今日のほしぞら」を参考にしてくださいね。

  火星:だんだん地球に近づいています。4月14日に最接近。春の星座のスピカの前に東空から上ってきます。まだ、上ってくるのは、夜9時過ぎ。春が近づくと早く空に姿を現すので、それだけ見やすくなります。もう少し待って、来月見る方がいいかもしれません。

  木星:夕方、気が付くともう結構 東空の高くにいますね。隣人に教えたら、滅茶苦茶明るいのね~とびっくりしていました。3月10日には、この木星のいる「ふたご座」の中に月齢9近い半月より膨らんだ月が同居。月の上に木星が光る、可愛い景色が楽しめますよ。望遠鏡を覗くのが下手くそな私ですが、3月10日は月にまず照準を合わせ、それを上にあげて、木星の衛星観察にチャレンジしてみようかな~~~~~。

  土星:火星がまだ春の星座が上るのが遅いので・・・というなら、土星はその春の星座のスピカの後に上ってくるので、さらにもうひと我慢。夜中に午前様でご帰宅の方は、実はもう会えているかもしれませんが、普通に寝てしまう人は、火星に遅れることさらに1か月。5月頃まで待ちましょう。というか、早起きさんは、皆さん今 楽しめるんですよ! 起きたら、春の大曲線を探しましょう。大曲線の南端のスピカをみつけたら、火星と土星も探してくださいね。曲線の前、スピカを引っ張っている赤い星が火星。スピカを追っているのが、土星ですよ。

  という訳で、3月の夜空で楽しめる惑星は、まだ木星だけという感じですね。
  その内、春の訪れとともに、火星や土星も夕空から楽しめるようになりますので、我慢、我慢。
  夜明け前(5時半頃)に起きるという早起きさんは、今の内に「早起きは3文の得」を味わっておいてくださいね。水・金・火・木星をまとめて中旬にみれれば「4文の得」でしょうか?



  
  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする