felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

朝と夜と、今日も「ダブルお月見」できましたぁ~

2023-11-30 23:15:56 | 惑星・天体ニュース

   昨夜は、少し夜遅くまで起きていて、天気が回復して月が見えるかと覗いてみたら、こんなお月様が天頂付近に浮かんで私を見下ろしていました。「こんばんは、お月様。そんな高い空にいたのね」

        

      「もう遅いけれど、きっと明朝もあえそうね」と約束して寝ると・・・朝もゴミ捨てに行くのにカメラを首から下げて出ると・・・目の前の高い位置に月が待っていてくれました。

       

 (みんな気づいたかなぁ~、こんなにきれいな空に月がまだ残っているのを)そう思いながら写真を撮りました。月は、もうアッと言う間に欠けてきていて、パシュートの選手のヘルメットになりかけていました(笑)

  さあ、この月がこの後 西の地平線に沈み、今夜また会えるでしょうか。会えたら、また「ダブルお月見」です。

  でも、今夜はなかなか月が見えて来ませんでした。もう見えていい時間になって覗いても月影もみえず・・・諦めかけた夜11字近くなって月が雲から出てきました。こんなにすっきりした姿の月でした。

   

     とはいえ、ご覧下さい。この月、もう雲に入ろうとしていました。間一髪。

     

      そして、上の写真には、目を凝らすと2つの星が月の左下に輝いているのですが、分かりますか?元の写真ではかなりちゃんと写っていたのですが、拡大したら見えてきませんか?双子座のポルックスとカストルが、お月様と一緒にいたんです。月は双子座の中にいたんです。

      ああ、今日も月をみて1日が終わろうとしています。明日はもう12月です。

      この1年、あっという間に終わってしまいそうですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺かづき先生とのレッスン222

2023-11-29 20:11:24 | ピアノ

        今日は午前中に予定を入れずに、ピアノのレッスンをして午後のピアノに行く予定でした。でも、メールを書いたり、いろいろしていたら、思うほど練習に集中できず、アッと言う間に昼になってレッスンへ。

  前回のレッスンで背伸びして弾いていた”藤井英一のJazz Standard special 2"の難曲たちとは一旦休戦することにしましたので~というか、もう絶対弾けそうにない曲ばかりが残ってしまったというか・・・。

  それで、大変な思いをした後は、少し初心にもどって、簡単な以前のテキストから、弾いてみることにしたのでした。 1回弾いた曲でも、以前よりはもっとマトモに弾けそうかも・・・。

  ちょうど、先生のオリジナル曲”One for Norma" が、ト長調の曲を弾いていたので、単純な頭であれこれ違うトーンの曲を弾くと間違えのもとなので、ト長調のものを2曲選んで練習していました。

  まずは、「藤井英一のステップアップ・ジャズピアノ」から”My One And Only Love" から。

  途中までそれなりに上手く行っていたのですが、だんだん怪しげになってしまいました。でも、弾き終わっての先生の第1声は、「これ、スローバラードですよ。速く弾く人もいますけど、いくら何でも速すぎますよ」「あと、楽譜通りだと、跳ねないで弾く感じですね。3連符でわざと跳ねてほしいところは指定してあるからには、譜面で行くと残りのところは跳ねないで弾かないと」というものでした。

  最初の速いは、実は薄々気づきながら、良く耳にする曲だったので、こんなスピードというので適当に弾いていまっていました。後のご指摘は知っていたけれども、素直に楽譜の指示に従うと、ノレない感じだったのでやめて確信犯で跳ねて弾いていました。

  スローバラード。指定の69をメトロノームで先生が鳴らして、それに載せて弾くと、「う~~~~のろい」。跳ねないで弾いてみると、「う~~~ノレない」 それで、分かっていれば・・・ということで、そこまでに。すみませ~んで終了。

  2曲目は「ジャズ・スタンダード 30」から”Lullaby Of Birdland" これも有名な曲で、耳にすれば皆が良く知っている曲。こういう曲は、ペダルを使わないようにと以前言われたので、ペダルを使わないようにしましたが、ちょっとペダル使わないとつなぎが誤魔化しがきかず、下手に聞こえます。いや、もともとヘタなのです。はい。でも、より酷く聞こえてしまうのです。

  「出だしの休符の後の四分音符が入りが跳ねてない裏にかっちり入っているので、そこをハネた感じにし忘れないように」との指摘を受け、なるほどぉ~と納得。何回か弾き直してみて、直ったようで、OKに。こちらの曲は、譜の要求のようには速く弾けませんでしたが、それ以外の問題は特になく、そんなところで。

  3曲目は、先生の最新オリジナル曲。”One For Norma"  先生の曲なのに、なかなかうまく弾けず申し訳ない思いですが、本当に不思議。間違えないつもりでも、どうしても間違えて、私では音楽にならない。一方、プロは2時間弾いてもブレない。ピッタリ楽しく、曲想に沿って弾ける。自分のレベルがなかなか上がらない。それどころか、歳と共に脳の反応が悪くなっているようにさえ思えてくるこの頃です。トホホ。

  でも、励まし上手な先生が、「今日弾いたアドリブは、よく弾けていましたよ」と褒めてくださいました。アドリブのつくり方のポイントが少し掴めてきたのは、確かです。有り難うございます。

  そして、実は、今回4曲目まで用意していました。ecomusic というyoutube に無料公開されていた先生の素敵なオリジナル曲の一つです。ただ、以前それを習ったころは、このブログで先生のecomusicのyoutube で公開されているオリジナル曲にリンクして、ご紹介していたのに、数年前に突然公開中止になっていました。 映像も綺麗で気に入っていたのに、残念に思っていましたが、それが突然再開していたことに先日気づきました。

 * ecomusicには、先生のピアノに他の楽器が加わり、ここまで~というほど贅沢にいい演奏が他の作曲家のも混じっていますが、収録されています。是非、クリックしていろいろ聞いてみて下さい。

  それで、久しぶりに聞いたら懐かしくて弾きたくなったので、その中から、これはハ長調のものを一つ弾いてみました。以前は、まだ習いはじめて間がなかったので、今度はちゃんとアドリブも付けて前回習った時よりステップアップして弾けるようになりたいと思いました。そこで、まずは、難しくなさそうな「小鳥たちのために」から少しだけ練習してチャレンジ。

  先生にアドリブをどう弾くかをお尋ねして、先生も思い出しつつアドリブ箇所の演奏の部分を教えてくださり、実際に弾くのは自分で自習してみることに。お手本演奏はなしでしたが、今日は,お願いしてあって新曲を頂くことになっていたので、これはここまでで終了。

  頂いた新譜は、カーペンターズの”Close To You" の先生アレンジでした。そして、コード譜を頂いて、いつものように模範演奏を聴かせていただいて、録画させていただきました。でも、びっくり。4拍子で耳慣れていた曲が、ジャズワルツになっていて3拍子なんです。

  う~~~この前の”My Favorit Song" も、拍子の変更で難しかったのですが、これもかぁ~~~。

  先生の模範演奏を聴きながら、ちょっと自分が弾けるかどうかで不安に襲われました。 でも、弾き終わった先生は、「大丈夫。全部だから、この通りに弾けばいいと言うように全部書いておいたから、この通りに弾くだけでいいから」とこともなげに言うので、頑張るしかないようです。 思わず「でも、先生、これソロ用の楽譜ですよね。これ、歌おうと思っても歌えないですよね」なんて、先生に確かめると、「いえいえ、これでちゃんと歌っている人いますよ。その人が4拍子でなく3拍子で歌いたいって、珍しいけど、僕が決めたのでなく、歌う人の要望で3拍子で作ったんですよ」とのこと。

  半信半疑の私に、「そうだ、その音源を後で送っておきますよ。分かり易いから」とのこと。

  さて、それで、レッスンは終了。

  そして、買い物をしながら帰りにのった電車の中で、先生がもう私に音源を送ってくれていることに気づきました。家で聞いてみると・・・古里あゆさんという歌手と先生のピアノ演奏なのですが、素晴らしい演奏!

  3拍子にしてよかったんだぁ~歌とぴったりの息のあった演奏に納得しました。

  ただ、自分には弾けないかも~の気持ちは、相変わらずぬぐえませんでした。かっこよすぎ! でも、やってみるしかありません。あらあら、これからまた大変そうです。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、朝と夜の1日2回お月見しましたぁ~ダブルお月見です

2023-11-29 19:41:19 | 惑星・天体ニュース

   今朝は6時起きでしたが、ちゃんとお月様が沈まずに待っていてくれました。

    

    「おはよう!お月様」。朝は忙しいので挨拶そこそこにまた家の中へ。そして、ひと息ついた所でまた外にでてみると・・・

    あらあら、もうお月様は右下の木の中に隠れてしまっていました。

    見えるかな?心配しながら、少し高い所へ位置替えしてみたら、見えましたぁ~。やはり木の陰に隠れていたのでした。

    

     空に溶けてしまわずに、まだ輪郭もしっかりしている月を撮ることができました。

    

     そして、今日も、この月を眺めたいと待っている 地球の裏側の人たちに手渡し・・・。

     ぐるりと回って月が北寄りの東空から私の空に戻ってきたのは、夜7時過ぎでした。

   

    裏の小高いところにある鉄塔の今日は左側から月が顔をみせていました。

    

        今日もきれいな月に出会えました。もう、右斜めが欠けてきていますね。3日連続ダブルお月見できました。

        こうして、今日も月と遊んでもらいながら1日を無事にすごせそうです。

        明日もいい日になりますように。

        そして、どうかガザの休戦がずっと続く停戦になりますように!ウクライナにも1日も早い平和を!

        ミャンマーの民衆にも平和を!

 

        

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未明の金星、木星とガリレオ衛星、そしてダブルお月見ぃ~

2023-11-28 20:36:20 | 惑星・天体ニュース

    昨日に続き、今日もダブルお月見できました。昨夜は寝る前には月をみられませんでしたが、今朝、まだ暗い内に起きたので、思い切って起きて外にまだいるはずの月を探しに出てみました。

    すると・・・撮ろうとカメラを構えたら、大きな雲に隠れてしまい、時々姿をみせてくれるものの、きれいな姿を見せてくれませんでした。

           

      仕方がないので、(そうだ、東空に金星は見えているだろうか~)と東空が見やすい公園に移動。

      すると、公園の入り口のこんもりした木立を潜る前から、金星がチラリと見えました。

      

      まるで、空に穴があいているように明るい金星です。でも、この右にある雲にアッと言う間に吸い込まれてしまいました。ギリギリのタイミングでした。

      そして、金星も見えそうになくなったので、振り返って帰ろうとすると・・・月が、雲から姿を現していました。 

      慌てて月のアップを撮らせてもらいました。

      

      なぜそんなに慌てなければならなかったというと、月はこんな小さな隙間から覗いてくれていたからです。      

       <2023年11月28日5:22>

      月の下に横線があるのは公園横の道の電線です。

      さて、この後、この月は7:15に西の地平に沈んで行きましたが、私は2度寝して見送ることはできませんでした。

      そして、夕方。地球の裏側を回って~というか、私たちのいる地球が自転したのですが、再び16:53に東から昇って来るはずでしたが、雲がいっぱいで、しばらくはとてもお月見どころか、星ひとつも、月影さえもみつかりませんでした。

      しばらく待って、だんだん雲が下がって、空が晴れてきそうな気配になり・・・

      そして、遂に!

     <11月28日18:38>

     かなり離れていますが、木星もギリギリの右上の隅っこに入ってくれて、写真が撮れました。右隅の微かな点が木星で、左の木のそばの丸いのが月ですよ。けっこう雲がなく晴れているようです。試しに、木星を撮ってみました。ガリレオ衛星が撮れるでしょうか?

      

     あまり拡大してしまうとガリレオ衛星はうまく撮れません。カメラの勉強をせずに撮っているので、トライ&エラーで試していたら、光学ズームの範囲で無理に欲張らずにほどほどの拡大率で撮って、後で編集でトリミングすると、どうにかガリレオ衛星が撮れていました。

     名古屋市科学館の「木星の衛星の見え方」で 確認させてもらうと・・・木星の右の2つの衛星は1つに固まってしまって分かれて見えていませんが、左のエウロパとカリストの位置はバッチリでした。

     そして、最後に夜の月のアップです。

      

     朝に見た時の月と比べてみて下さい。ウサギさんの向きが違っていますよ。これから沈んでいこうとする月と、昇っていこうとする月、同じではないんですよね。

    

  時間が半日以上違うので、欠け方も違うし、欠けている場所も違うんですよ。面白いですよね。

  だから、お月見はやめられません。

  今日も、無事に1日を過ごせたことに感謝して。明日もいい1日になりますように。おやすみなさい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝沈んだ月が昇って来ました(ダブルお月見で、満月!)

2023-11-27 19:55:06 | 惑星・天体ニュース

   今朝、寝る前にみた神秘的なお月様の姿をアップしましたが、慌ててアップするより、今いっしょにアップすれば良かったぁ~と反省中です。というのも、今日は、ダブルお月見。つまり、1日の中で沈む前の月を見て、沈んだ月がまた昇って来たところをみて、2回のお月見ができる日だったのです。うっかりしました。

   ということで、27日に日付が変わったところで、寝る前に撮った写真をまず、再登場させてみます。

   

    そして、未明に沈んだこの月が、満月になって昇ってきた姿がこちらです。

    

<2023年11月27日18:29>

      高圧線の電線に引っかかるように昇ってきたお月様です。そして、25日には、あれほどくっついていたお月様と木星でしたが、月はこんなにもう木星と距離を取っていました。「危うく写り損なうとこだったよ~」と言いながら、右隅にやっとのことで顔を出している木星でした。 そして、このお月様、上の写真ではぼんやりしていますが、かなりクリアな顔を見せてくれていました。

    

     満月ですぅ~~~~。今日はテレビの天気予報とかニュースでも言っていたようで、いつもの隣人に「寒いけれど、満月でているよ」と声をかけると、「買い物帰りにさっきみつけて、隣のMさんとも偶然会って、きれいだねぇ~って見たのよ」とのこと。

     それでも、木星は気づかなかったと見に出てきて一緒に見てくれましたが、かくして、私の隣人達もすっかり月が生活の中に溶け込んで自分から見る習慣がついて、私が告げなくてもお月様を愛でる仲間になっていたのでした。めでたし、めでたし。

     でも、一緒に住む家人は相変わらず声をかけても一緒にみようとはしません。人はそれぞれ個性が違う~ということですね。

 

    

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝石のような月が厚い雲の中から生まれた

2023-11-27 10:38:41 | 惑星・天体ニュース

   厚い雲がずっと空を覆い尽くし、月の出から何回か覗いたが今日はお月見は絶望的かと思えた。でも、諦めきれず風呂にも入り、寝る直前、夜中12時過ぎに外を覗いてみると・・・宝石のような月が天頂近くに姿を見せていてくれた。

   

  <2023年11月27日0:22>

     日付はもう27日になっていた。真っ暗な星も見えない空に、真珠貝が一粒しずかに浮かんでいるといった印象だった。

    

     真珠貝の1粒の真ん中にある月は、11月27日18:16に満月となる月で、左側がまだ少し欠けていた。

    

     きれいだ。肉眼で見えた月は薄い青い雲を纏って白かった。

   

     白いとはいえ、上空に雲があっても空気が澄み切っているのか、月のウサギまで肉眼で見える気がした。きれいだ。

     寒いのだけれど、寝間着のまましばらく目が離せなかった。

     そして、最後に実際の空にどれほど雲があるかを、カメラの設定を変えてお見せすると・・・。

     

     「現実はこうでした~」というのではなく、目に見えたのは、あくまで真珠貝の中にいた美しい月でした。でも、左にも縦に隙間があるように、なぜか奇跡のように私が外を覗いた瞬間には、月のところにも多分雲の隙間があったのでしょう。

     月から放たれた光が月の周りに光冠を広げ真珠貝のように美しく見えたのでした。

     光があたるから、物は見える。光がこの世に存在しなければ、物があっても、目には捉えられない。そして、私の目が光を感知する機能を失っていたら、光があっても私にはこの月も、私の周囲のありとあらゆる物を見ることはできなかった。

     光、そしてそれを受け取るセンサー。両方があってこそこの美しい月が見られたことに感謝します。

 

    

     

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月が木星に大接近!

2023-11-25 20:01:41 | 惑星・天体ニュース

    昼は天気がよかったのに、夕方から少し雲が出始めました。これは、早めに見ておかないと・・・14:57が月の出。ただ、今日の月は北東寄りからでてくる時期なので、わが家では苦手な方向。まだだなあ~と時々眺めて、うっかりしていて、月を見に出たのは、もう5時近くになっていました。

   <2023年11月25日17:00>

     どうかな~と空を見上げると、ご覧のように月と木星が仲良く輝いている姿がまっすぐ目に飛び込んできました。明るい木星がどれかは、間違えようがありませんね。

      きれいなお月様。ちょうど雲がいない空でアップもしっかり撮れました。

      

      上の写真は、月のアップを撮った時に撮った「月と木星」です。

      白い月ではなく「表情がある月」を木星と一緒に撮りたいと思ったら、カメラを縦にして、レンズを広角に引いて、月と木星が両方写るギリギリの所で撮ることに。どうにか、無事に表情を残した月と木星とのツーショット写真が撮れました。これで、木星の衛星まで撮れていれば満点でしたが・・・・。私のカメラでは、そこまでは期待できません。

      そして、家族や友人に、「お月様が木星に大接近」のLINEを送付。家族からは返事ゼロでしたが、友人達が、返事をくれました。でも、関東の西は雲が出て、月しか見られないようでした。LINEを送っても、場所によって天候が違う事があるので一緒に楽しむのは簡単ではありません。 その後、晴れていたらいいのですが。月と木星はこれからまだ未明4:56まで空にいるので、寝る前とかにちょっと防寒具をしっかり纏って覗いてみてくださいませ。

      わが家の空は、この後は雲ってしまって、木星は姿を消し、月も雲を出たり入ったりになっています。

      

       雲が少しぐらいなら、上のように木星は見えるかもしれないので、諦めずに探してみてくださ~~~い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳が詰まった時、2つの真逆の原因に注意

2023-11-25 08:36:59 | 日記

    夏から冬へ移行中の日本。着る物も身体も調整が大変です。そんな中、私は月が天頂近くにいるのを撮るのにカメラを構えて首を回していて突然耳が詰まった感じに。耳に指を入れても、何をしても直らない。若い時には風邪を引きやすく、耳が良く詰まって難儀したのを思い出した。

    夫が「自分は横になると直るよ」と言うのでやってみたが直らず、結局は、自然に治ってしまった。

    でも、夫はしょっちゅう耳が詰まったと言っては、横になり、横になるとすぐに直るようだ。

    ちょうど、2ヶ月に1回の鼻茸治療に耳鼻科に行った折に、先生に耳が詰まった時のよい対処法について聞いてみると・・・・

    意外なことに、夫の耳が詰まったのは、耳管が開いてしまったのが原因の「耳管開放症」。私のは、逆に「耳管狭窄症」だろうとのこと。

   「じかん」と聞いて「時間が開いて?」なんて思うほど耳には無知な私だったが、「耳管開放症」は体重減少や、顎関節症が原因のことがあり、うつむいたり、しゃがむ姿勢をとることで改善しやすく、夫は最近痩せたので、それが原因と思い当たり、横になって直るのも、その時にうつむいたり体位を変えたからだろうと思い当たった。一方、「耳管狭窄症」の方は、原因の多くは、風邪や副鼻腔炎などで耳管の周りが腫れ、耳管が圧迫されることで狭まるせい。耳の腫れのせいなら、その原因を除かないとダメでしょうが、唾を飲み込むとかで改善されることもあるようです。

   と言うわけで、同じ症状でもよく調べると、ある人によい対処法が、他の人にも良い対処法とは限らないので、要注意であることを学びました。夫には、夫の対処法が当たっていたので、私に効果がなくてもそれはそれで正しい。

   耳詰まりで今回得た教訓は、

    常に正解がひとつとは、限らない でしたぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳が詰まった時、2つの真逆の原因に注意

2023-11-25 08:36:59 | 日記

    夏から冬へ移行中の日本。着る物も身体も調整が大変です。そんな中、私は月が天頂近くにいるのを撮るのにカメラを構えて首を回していて突然耳が詰まった感じに。耳に指を入れても、何をしても直らない。若い時には風邪を引きやすく、耳が良く詰まって難儀したのを思い出した。

    夫が「自分は横になると直るよ」と言うのでやってみたが直らず、結局は、自然に治ってしまった。

    でも、夫はしょっちゅう耳が詰まったと言っては、横になり、横になるとすぐに直るようだ。

    ちょうど、2ヶ月に1回の鼻茸治療に耳鼻科に行った折に、先生に耳が詰まった時のよい対処法について聞いてみると・・・・

    意外なことに、夫の耳が詰まったのは、耳管が開いてしまったのが原因の「耳管開放症」。私のは、逆に「耳管狭窄症」だろうとのこと。

   「じかん」と聞いて「時間が開いて?」なんて思うほど耳には無知な私だったが、「耳管開放症」は体重減少や、顎関節症が原因のことがあり、うつむいたり、しゃがむ姿勢をとることで改善しやすく、夫は最近痩せたので、それが原因と思い当たり、横になって直るのも、その時にうつむいたり体位を変えたからだろうと思い当たった。一方、「耳管狭窄症」の方は、原因の多くは、風邪や副鼻腔炎などで耳管の周りが腫れ、耳管が圧迫されることで狭まるせい。耳の腫れのせいなら、その原因を除かないとダメでしょうが、唾を飲み込むとかで改善されることもあるようです。

   と言うわけで、同じ症状でもよく調べると、ある人によい対処法が、他の人にも良い対処法とは限らないので、要注意であることを学びました。夫には、夫の対処法が当たっていたので、私に効果がなくてもそれはそれで正しい。物事は、正解はひとつでないということでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木星に近づいた月

2023-11-24 21:44:17 | 惑星・天体ニュース

  今日も天気が良かったですね。お陰様で、月をまた木星と土星と一緒に撮れましたよ。

  まずは、お月様から。

   

   だいぶ膨らんできたお月様です。そして、すっかり暗くなり、土星がはっきり見えて来たところで、さあ、並んでいるところを撮ってみました。

   

   どうですか?土星は右下の建物の明かりの上に小さく点になって見えています。20:28の20の上の大きめの丸はカメラのレンズの汚れか反射光?土星はその右の微かな点ですよ~。昨日と比べて、木星に近づいたの分かるように、下にまた昨夜の写真を出して見ました。比較すると、月が木星に近づいたの分かりますね。さて、明日は、もっと大接近しちゃいますよ。どうか、また晴れますように!

   

    今朝は、6時まで、まずまずよく寝れて、その上、朝のベランダで久しぶりにカマキリ君に出会いました。

   

      ベランダに干したズボンの位置を変えようとしたら、突然カマを振り上げてきて、ビックリの登場でしたが、毎年出現する私の仲間です。「今年も会えたねぇ~」と心が浮き立ちました。

      季節が繰り返し、いつも季節になると咲く花が咲いたり、蝶が卵を産んでいったり・・・そういう繰り返しの中で生きているという感覚が私は好きです。それは、月が満ちてきて欠けて~と繰り返すのを楽しむように、自分もその中のそのひとつで「生まれ死んでいく存在だ」ということを意識の底に常に留め、日々を一生懸命生きて楽しもうとするリズムを付けてくれるからでしょう。

     カマキリ君も、去年と同じカマキリか、子孫か分かりませんが、今年も元気でした。そして、月も膨らみ、木星に近づいて・・・と時の経過を私に刻んで告げてくれていました。時は過ぎゆくもの。だから、この時を大切に愛おしんで生きていきたいものです。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする