felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

南空の低い所を移動する月

2022-10-31 21:18:04 | 惑星・天体ニュース

   今は、月の出が早く12:10。昨日なんて、もっと早い時間に出てきていたお月様ですから、月を早い時間からみられると思うと大間違い。あまりに青空が広がって気持ちいいので庭に出ていると、隣人も外にちょうど出てきて、「この前、月が見えたのに、ここのところ天気がいいのに月が見えないのよね」というので、「そうなの、月は空にいるのだけれど、低い位置にいるから前の建物が邪魔してちょうど見えないところを今は意地悪しているみたいに隠れていて、そのまま沈んでしまっているのよ。だから、開けた西の駐車場にいけば見られるけれど、わざわざ行かないといけないのよぉ」と伝えると、「そうなのね~」と合点してくれた隣人。

   最近、ご主人が入院したりしていて、大変な思いをしたようで、月に癒してもらおうと思っていたようでした。でも、周囲にお月見仲間がだいぶ増えてきて、そこは嬉しいところ。

  そして、今日は、もう半月に近くなった月が、存在感が増したせいもあり、早めから見つけられました。

  

   でも、見えたのは、建物の上すれすれの場所。この後、少し高くなり見えやすくなったと思ったら、もう西の地平線をめがけて下降を始め、建物の後ろに消えて見えなくなってしまいました。

     

      5時半には、我が家からは見えなくなってしまったお月様、2階に住んでいる友人は7時近くになっても見えた用なので、高層階に住んでいる方はそれだけでもお月見可能な時間はきっと長いので、お月見を是非楽しんでください。

      私は、今日は孫に望遠鏡も無事送り、のんびり夕飯にゆでピーナッツや、小魚のフライ、かぶの塩漬け、牛肉、サラダなど、ちょっと品数を増やして晩酌でのんびり夕食。我が家から見える限りの時間のお月見だけで終了。

      そのかわり、私のカメラで、どの位までズームできるかな?とズーム写真を撮ってみました。

        

        フフフ、ちょっとサメみたいな感じに撮ってみたお月様でした。もう少し、ハンサムに見えるところをズームしてあげればよかったかなっ? 

        今日も無事に1日を過ごせた事に感謝して。明日もいい1日でありますように!!!

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕空に月がきれいでした

2022-10-30 22:11:17 | 惑星・天体ニュース

   今日も、夕空に月がきれいに見られました。昨日は、まだ望遠鏡の実験でバタバタしていましたが、もうそれは昨日で終了。梱包して、孫達が来週の皆既月食に使えるように明日 郵便局から発送予定。と言うわけで、今日は静かに月を心静かに眺めました。

   

     木の葉が、どんどん落ちてあっという間に冬が来たように感じます。風も今日は冷たかったです。

     

      月に木の陰から出てきてもらいました。

         

       やはり、望遠鏡でレンズを合わせたり撮影するのは私には難しいですね。もう、カメラで慣れてしまっていますから。さきほどの望遠鏡は子どもの教材用みたいな望遠鏡サイクロン・ジャパンのマキシー60だったのですが、アダプターを買ってカメラをつければ、それもなかなかよい映像になるらしかったですが、37倍、レンズ交換で75倍だったかな、昴や土星の環、ガリレオ衛星もきれいに映るという触れ込みだったので、実はちょっと心が揺れました。でも、これから寒い時間に望遠鏡のセッティング、私には無理そうかなぁ。

        

           ねぇ、お月様。これで私とあなたは十分だよね。そう思わない?

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も夕方、素敵な月に出会えました。

2022-10-29 21:18:36 | 惑星・天体ニュース

   今日は、月の入りが19:34。日の入りが16:50なので、たっぷり楽しむ時間がありそうです。

   実は、昨日も予告を国立天文台の動画で紹介して出した「皆既月食+天王星食」(11月8日)。双眼鏡とか望遠鏡がないと天王星食はみられません。去年は、皆既月食だけだったので、肉眼で誰もが存分に楽しめたのですが、今年はやはりちょっと双眼鏡くらいないと・・・。

   私は、光学40倍のカメラで見られるので必要ありませんが、子どもや孫達が楽しめるように、天王星が見られる何かを~と探してみました。すると、偶然、LED付きの顕微鏡もオマケについてきて22000円というポータブル望遠鏡の宣伝が目に止りました(ココ)。サイトロン・ジャパンのマクシー60という製品です。あとで、カメラの量販店に行ったら、そこでも前面に出して展示していましたが、PCに繋いだりすることもなく、接眼レンズのところにスマホを付けて、画像がみられるのがいいな!と思いました。望遠鏡とか双眼鏡は、対象物に焦点を合わせても、覗くのは1人に限られ、みんなで覗くことができません。それが、これなら皆で気軽に覗いてみられそうで、家族一緒に孫達が仲良く楽しめそうだなと思えました。

   それで、とりあえず私のところで受け取って、使い心地を昨日の月からテストしてみていました。昨日は、いいところで月が沈んでお終いになってしまったので、今日はゆっくりいい写真が撮れるかと期待していました。

     

      マキシー60も、37.5倍と75倍のレンズがあるので、これと同じような月の姿が見られました。ただ、写真を撮ろうと思ってスマホを取り付けようとしている間に月が雲に隠れてしまって・・・残念、撮影はできませんでした。

      でも、だいたい製品の様子も分かったし、天王星食が問題なく見られそうなので、使う本人たちが11月8日の月食+星食の日までに使い馴れする方がよさそうなので、もう包装を戻して送ることにしました。

      そういえば、みなさん、国会が今どうなっているかご存じですか?

     石井準一参院議院運営委員長(自民党)が、ほぼ定刻の午後5時に終わった17日の審議をめぐり「野党はだらしない」と発言しましたが、18日にれいわ新選組の大石晃子衆院議員が衆院予算委員会の最終の質問者として統一教会について質問を続けようとしたら、根本匠予算委員長は、予定の質問時間を超過したとしました。大石議員が「何か5時過ぎで終わったら、(野党は)だらしないて話になってたじゃないですか」とさらに続けようとしても、根本委員長は注意を重ねて、「質疑を終了する」と打ち切ってしまいました。

     ことほどさように、与党の人は嘘つきばかり。異論に謙虚に耳を傾けるどころか、逃げておいて「野党がだらしない」などと平然というような与党の傲慢を許してはおけません。与党に(国民はすぐ忘れるし、たいしたことはない)なんてナメられるのは、もうごめんです。

     森友・加計、桜を見る会、学術会議に続き、統一教会問題なども、どうにかウヤムヤにして逃げられると思っている与党。これを許しては、もう日本の国会は嘘まみれで「国民の最高決定機関」なんて言えません、日本の民主主義は瓦解してしまいます。

     山際は大臣は辞めましたが議員は続けるそうです。あれだけ国会を愚弄するような答弁をした「嘘つき議員」を温存する自民党。そんな自民党に自浄能力なんてありません! 国民の代表が集まる国会でまともに答弁をしない大臣をかばい続けた国会軽視の与党が、国民を大切に思う政治ができるわけがないでしょう!

     

読んで見てください。岸田首相は、「推薦確認書」についても、党として調査する考えがないといい、「議員本人から説明すべきものと考える」と述べ、もう自分から説明するはずのない安倍元首相教団との関係についても、責任をとらない細田議長についても、党としてまったく調査する気がないのだ!!!! 自浄能力のない党には、鉄槌を野党と国民がくださなければならないということだ。  

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい月の巡りが始まりました

2022-10-28 20:27:14 | 惑星・天体ニュース

   新月からもう4日目(旧暦10月4日)の4日月となりますが、今回の巡りでは、初めてのお月見でした。

   

   あ~久しぶりに月に逢えました。しかも、こんなにきれいな空の中で。何だか、月の下に星も見えますね。蠍座のアンタレスでしょうか?

   上の写真では存在感もあるように思える月ですが、ズームしてみると、まだまだ細いお月様です。

    

    上りたてのお月様も赤みや黄色味が強いですが、沈む時のお月様も黄色味がかっていますよ。美味しい卵焼きのような色ですね。

    月の反対の東空高くには、今、木星が美しく輝いてみえます。今は、どんどん南空へと移っていることです。明るい木星も楽しみましょう。

 

  追伸) 11月8日に皆既月食があるのは、ご存じでしょうか。国立天文台が今回の月食時に天王食という「星食」も同時に起こる様子を動画配信してくれています。下の画像かココをクリックすると、国立天文台のyoutubeの説明が見られます。

     11月1日に、今月の惑星を書く時にも予告しようと思っていますが、天王食は双眼鏡とかカメラのズームとか、望遠鏡を使わないと肉眼では見られません。今から、そういうものを揃えておくのがいいかな?と思って、早めに予告しておくことにしました。というのも、一昨日ビックカメラに行って双眼鏡を買おうと思ったら、いいのは売れ切れ続出。買うには家に届けてもらうとかになりそうです。ネットでも購入できますが、それも配達時間があるので・・・天王食も楽しみたい方には、ぜひ、早めの準備が必要そうです。

     

      たったの1分でコンパクトに皆既月食と天王星食の様子を伝えてくれていますよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺かづき先生とのレッスン207

2022-10-27 16:18:49 | ピアノ

          物事は、時に基本に戻ると先にすすむ力になる。ということで、前回から初心に返って、以前途中で放り出してしまっていた「ステップアップ・ジャズピアノ」の教本に戻って、基本勉強を再び始めたレッスン。まずは、前回に弾いた「ブルー・ムーン」を丁寧に、説明にあるように、跳ねないで、3連符で指定している所のみ忠実に3連を感じて弾くように~練習して、弾いたつもり・・・(苦笑)

   やや、怪しいところもあったようですが、弾き直すと「ちょっと怪しげなところがありましたよ」と指摘があったところを弾き直し、どうにかOKに。

   さらに、1歩進めて次の曲「朝日のごとくさわやかに」もお披露目。これは、でも凄く難しい曲で、何と出だしに8分休符があってから最初の音が出るという「ンチャ~」の「ン」が無音の出だし。しかも、さらに、他の箇所では、休符のあとの8分音符があって、次が伸ばす付点四分音符が続く。3カウントで跳ねるの指示のある譜で、これをどう弾くのかが難し~~~い。

   先生にお尋ねすると、「これは楽譜をもっと簡単にした方が親切かも~」と言って書き直して下さり、それを聴きながら、なにか聞き覚えたあるような気持ちになりました。そうだぁ~。今回途中の続きから再開したのですが、その前に、跳ねる弾き方の基本が載っていた5章がしっかり頭に入っていたら、弾けたはずでした。いけない、いけない。もっと前に戻るべきだったかも知れません。これは、次回も弾いてれんしゅうすることにしました。

   そして、最後は、渡辺先生アレンジのカーペンターズ*の"I need to be in love with you"をアドリブも入れて弾きました。これは、以前にも弾いたことがありました。そして、今、振り返って調べてみたら、3回目でした(苦笑)認知症?でも、まあ、2016年と2017年のことですので、5年ぶりに弾いていた・・・ということで、まだ、軽症?

    そして、思ったようには弾けませんでしたが、でも、振り返って2016年には分からなかったコードが細かく変化させて編曲している場所の意図がだいぶ読み解けるようになってきたということ。D →Dm ときたら F♮、A → A7 ときたら、G♮の音を出したいんだな。ここのフレーズはこのコード進行だから、どの音を響かせたいのかということが、飲み込めてきました。

    アドリブをしっかり音符にしておかないと弾けなかったのが、すこし譜を見間違えて音を外すこともまだありますが、音を外したのがすぐ自分で分かるところまでは進んできたようです。ところで、先生にこの曲弾くのは音の変化が多くて大変でした。特に黒鍵が多かったし~と嘆くと。先生があっさり「これは、原曲に併せているから基音がAになっているけれど、自分で弾くときはもっと単純にFを基音にすれば楽なんですよ」とのこと。なるほど。でも、私はFの音にこの楽譜から変換するのがまた大変なんですけれど・・・。

    そういえば、音大卒のピアノの友人は、いとも簡単にコーラスの伴奏でキー音を変えても即座に演奏していたのを思い出しました。まあ、黒鍵の多い楽譜だったのに、頑張ったということで、先生も音は分かってきたようだから、あとは、馴れですね」と言って下さり、ミスタッチは多々ありましたが、次は他のモノを弾いてくることに。

    そして、そして、このレッスンの最大のお楽しみの時間で~~~す。先生が歌姫たちといっしょのライブでどんどん新しいアレンジを作っているのを知ったので、その中からピアノのソロでも弾けるものを、とりあえず4曲候補をあげて下さった中から「オリビアを聴きながら」の譜をお願いしていました。

    そして、模範演奏!!!

    譜はたったの1枚。メロディーとコードのみです。先生の模範演奏は、いつも通りのきらびやかさ。この譜と音楽との差を、私がどの位まで埋められるかが勝負どころです。練習するのが楽しみです。

     *先生のアレンジがとても素敵なカーペンターズのシリーズは、CD”Every Moment in Love"として、amazonでも買えます。ご興味のある方は、是非どうぞ。カーペンターズを最高のアレンジで仕上げてある珠玉のCDだと私は思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山際さんのポスター撤去しての要望多数

2022-10-24 10:05:51 | 日記

  山際氏の後援組織の幹部の話によると、山際さんのポスターを撤去したいという要望が多数寄せられているという(ココから)。首相や自民党が本腰を入れて山際に責任を追及しない、できない今、こうした人物を見誤ったことに気づいた応援者や、投票した個人が、今の山際氏の反省のない酷い態度に「NO!!! これでは、もう応援できません」という意思表示をすることは、とてもとても大事で、大きな力になると思いました。

  統一教会系の会合に、衆院選挙前に新人候補の女性を連れて行った萩生田氏や、統一教会の名称変更を文科大臣の時に許した下村氏の選挙区の方達にも、山際氏の選挙区の方のように、議員への反省を求める行動をとってもらいたいと思います。 

  そして、それは、自民党に投票した方すべてにあてはまるでしょう。

  今の自民党の閣議決定で国葬を決めたり、統一教会の問題を個人の問題に押し込めようと試みたり、軍備を増強しようとしたり、マイナンバーも健康保険と合体させて事実上強制にすることなどに疑問をもった方は、いまこそ、自分の投票した自民党議員のあり方を問い直す大事な時です。

  長年自民党を愛して投票し続けた人なら、なおさらです。自民党の自浄能力は、あなたがたの力にかかっています。

  是非、「オカシイと思ったことにはオカシイ!」とあなたの投票した議員に伝える行動をとって下さい。

  あなたの1票が、「国会で多数をもっているから」と閣議決定で国民に何かをゴリ押ししたり、うそ、ごまかしが許される力に使われている状態が許されていいのですか? 議員に釘をさせるのはあなたです。それは、あなたの責任でもあるのではないでしょうか?

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の月が細~くなってきました

2022-10-23 10:46:26 | 惑星・天体ニュース

     月は真夜中にしか上らない時期なので、寝る前に眺めるのは木星。ちょっと雲がありましたが、南空には木星が明るく輝いてみえたので、またもや下手な木星のガリレオ衛星撮影に再チャレンジ。今回も、イマイチでしたが、こんなデキでした。

       

        左上から カリスト、エウロパ、(木星・イオ) ガニメデ が見えているようです。イオは、木星と近くてよく見えていませんが、少し良くなってきたでしょうか。次に、乞うご期待。

       さて、月の出は3:16。月の入りは15:55です。

       私が目が覚めたのは、4時半。月の出から1時間は経過していたので、寝る前に木星が見られたので、きっと月が 外で待ったいてくれるだろうなと分かっていました。そして、、、、予想通り。月が、もう電線よりも上に、こんな具合にsmile しているかのような様子で待ってくれていました。

            

        そして、大きな目立つ星こそいませんでしたが、この月を少し引いて写しててみると、たくさんの星が浮かび上がりました。写し方を工夫して、そんな月を囲む星と地球照の見えるお月様を写真にしてみました。

           

           元の写真では星たちがみえているのに、ブログ上ではあまり見えないようですね。

           では、こちらの写真ではどうでしょうか?

           

         同じ写真でも撮り方や、編集でちょっと違う雰囲気になりました。星たちも、こちらの方なら少しは見えるようです。

         天体は肉眼で見るのも勿論 楽しいのですが、写真で撮り始めると、自分の目で見るだけでは味わえない楽しみが増えますよ。

         そして、寝る前にみた南空はどう変わっているかな~と見ると。

           

         雲がでていますね。でも、星が見られました。右上は明るいので火星?あとは、何が見えているのかな?ちょっと欠けたパズルのようで、分かりませんでした。

         次に月を見に行ったのは、日の出5:54にかなり間近になってしまった時間。もう月は見えなくなってしまっているかな?

         

         カラスがねぐらから起き出してきたようで、盛んに飛んでいました。月がどこにいるか分かりますか?もう、爪の先のようになっていますよ。先行しているカラスの右に白く小さく月が見えています。月は、天頂近くにくるほど直線距離が近くなるのに、なぜか高く天頂に近いと小さくなるようにみえるのが不思議です。

         どうにか頑張って、その小さく見える月をアップにしてみました。細いお月様ですね。

         

         5:54に太陽が昇ってきてからは、もうどこに月がいるのか、見つけることはできませんでした。空にはいますが、もう今日は見られないお月様。明日みるにも、未明に起きないとみられません。早起きの方は、月の出は4:18ですので、東に開けた場所で、日の出の前にさらに細い月を是非探してみて下さいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーがあるのに車が動かせない!

2022-10-22 13:32:38 | 日記

   最近は、自動運転車とか、だんだん以前には考えられないような変化が、自動車に起きている。でも、あまり自分の運転する車とは関係ないと思っていた。衝突防止とか、ドライブレコーダーとかは素晴らしい機能と思いつけてはいるが・・・。

   所が、突然ながら、自動車で出かけようとしてキーのボタンを車に近づいて開けようとすると「?」開かない! (あらあら、キーには電池が入っているようなので、電池が切れてしまったのか)。 仕方がないなぁ~。鍵の出し方は知っていました。私のは鍵の裏の小さな出っ張りを押しながら引くと昔のような鍵が出てきます。 ここまでは、知っていたので鍵を出して、鍵をドアの鍵穴にさして開けるまではよかったのですが・・・。

   運転席に座って、さて鍵を差そうと思ったら、今のこういう鍵のタイプの車では鍵穴がないのがあるらしく、「鍵穴がな~~~~い!!!」 電池切れだとエンジンもかからないらしく、いつものように操作しても車のエンジンがかかりません(泣)。

   つい最近車検をしたばかりなのに、その時、ディーラーは何も言ってくれなかったけれど、ちょっと注意するなり、電池交換してくれてもよかったのでは?と直ぐにディーラーに電話。

   すると、「ご自分でも電池を買ってきて交換できますが、鍵を壊すといけないので、店にご来店頂けますか」との返事。「いやいや、電池切れで動かないから」と答える私。 すると、「ブレーキを踏んで、ロゴマークが入っている面を上にエンジンのいつものスイッチをタッチして押して下さい」とのこと。

   「そうなんだ。でも、それ早く言っといてくれないと~」と文句を言うと、取説に書いてあるとのこと。

    車の取説を隅から隅まで読む人はいないだろう。車にあなたが乗っている方なら、ご存じでしたか? ちょっと覚えておくといいです。車のメーカーによって少々の違いがあるようです。自分の車の取説で確認しておくか、ココの一般的な案内でもいいので見ておくと、いざという時に慌てないで済みますね。

    私はというと、「車検の時に言ってくれれば電池代330円で済んだのに~」と、不満をいってゴネタので、営業マンが家まで来て電池代だけで交換していってくれました。営業マンのよしあしも車の購入には大事ですね。因みにマツダでした。有り難う、お疲れ様でした。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝にしか見られない月へ

2022-10-21 20:45:21 | 惑星・天体ニュース

  もう、月はすっかり夜にはみることができない時期に入りました。昨夜の月の出は1:14。月の入りは15:02。普通の人が月をみるのは、朝となります。

  そして、私が月を見たのは、5時過ぎでした。まだ外は暗く、月はどこにいるのかと外にでてみると、なんと想定よりかなり空の高いところにいて驚きました。しかも、もうこんなに細くなってきていました。

     

     きれいですね。「お月様、おはよぉ~う。なんて、私はまだ2度寝するけれどもね」

     まるで木の舟ですね。乗せてもらったらどこに連れてってくれるのでしょうか。

     そして、もう少し寝て起きた時はすっかり明るくなった6時過ぎ。さて、まだお月様はみられるでしょうか?

     

     一瞬どこにいるか分からなかったのですが、すぐにみつかりましたよ。わかりますよね。実になったサルスベリの右の枝のすぐ左に、白く小さい月が待ってくれていました。そして、次は朝の用事をあれこれしてから、1時間後です。

        

       まだ、そんなに探さなくても月が見つかったでしょうか?でも、実際は、けっこう眩しい太陽の光を木の陰に入って眩避けて避けて、ちょっと探しちゃいましたよ。ズームしてみました。

       

       まだ、太さのあるお月様なので、7:38でも、頑張って姿を見せてくれていました。

       

       さあ、どんどん明るくなってきました。今度はどうでしょう。分かりづらいので、ちょっと画像を大きくしてみましたよ。あれ?さっきから、10分も経っていないのに、いるはずなんだけれど・・・。ズームしてみますよ。

                

        ズームしたら、ようやく白い月が糸くずくらいに細く見えました。もっと大きく見えるようにズームしようとしましたが、月の光が太陽の光に負けてきて(?)ズームはできず、諦めました。

        昨日は、もっと12時過ぎまで見られたお月様ですが、空は青く条件は良かったのに、太陽に近づいたので、これ以上は見つけられませんでした。これからは、さらに早起きしていないと見つかりづらいさらに細い月になっていきます。

        早起きの方は、是非、東空を探してみて下さいね。細い月がほほえんでくれているはずです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜更けに上り、午後2時過ぎに沈む月

2022-10-20 19:52:46 | 惑星・天体ニュース

  昨夜は、沈んだ月がもうその日の内にはのぼらず、日付が変わってから上る日でした。月の出は0:13。

  昨夜は夜よく眠れず、夜中に起きてしまい、(月に呼ばれたのかな?)と思えてそっと外に見に出てみました。すると・・・

  こんな美しい舟のような月がまってくれていました。 電線に引っかかりそうだったので、場所を移動して撮ってみました。

  

   月に会えたあとはすっきりと寝られ、朝まで寝られました。

   今朝は快晴で、月が青空の中に簡単にみつかり、何と12:15さらに、12:42でも月を簡単に見つけられました。

     

     昨日の昼の月を書いた記事に書いたように、このあと月の入りは14:34だったのですが、さすがに、42分の後はもう、地平そばの薄雲に溶け込んでしまったのでしょうか、月を見つけることはできませんでした。

     さあ、月がだんだん細くなってきました。月の入りはどんどん遅くなりますが、月が細い上に太陽のそばにいるので、太陽の光で見づらくなってきますよ。明日は、まだ、ちょっと寝坊しても大丈夫そうですが、どんな月がみられるでしょう。楽しみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする