felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

金星に近づいた月、明日はもっと金星と仲良しになる!

2017-01-31 20:09:21 | 惑星・天体ニュース

   今朝は快晴。
   通勤途中の駅の行く手には、富士山がこんなにきれいに見られました。

     

   昔は遠くからいくらでも富士山が見られ、千葉県ですら今でも「富士見」の名が残されています。
   でも、高層ビルが建ったり、電車の高架線や、高速道路やいろいろなものに遮られ、富士山を見られるところは減るばかりです。

   そんな中で、この駅は線路の先に富士山がある絶好のロケーション。
   ただ、近い内にこの駅も高架化で位置が変わる予定。そうなった時、微妙な角度で見え方がどう変わってしまうのか。

   心配なような、ことによってスカイツリーまで見えるようになるのではという甘い期待と・・・ドキドキです。

   さて、仕事の帰りはお迎えにお月様が出て来てくれていました。

   今日は、月が金星に昨日よりさらに近づいて、ちょうど金星が月を釣り上げて引っ張っているように見えましたよ。

    
 
   明日は更にお月様が金星に近づいて、仲良しぶりを見せつけてくれますよ。
   お月様にズームすると・・・まだまだ、細いですね。

    

   今日は、この朝の富士山をみた場所で、ダイヤモンド富士間近なので、太陽が富士山にかかりながら沈むのがみられるかと思って少し待っていました。でも、雲がたくさん富士山の高さよりやや上に立ち込めていて、太陽はその中にずっぽりとハマっていってしまいました。

    

   この近くのホームに入居した母や、その入居者のお友達と以前は一緒にホームの窓から愉しめたダイヤモンド富士。いまや、すっかり高層ビルが建って遮られ、ホームからは見られなくなってしまいました。せめて、この駅からの写真をみせてあげようと思ったのに。残念。

   次は、船橋のデパートの上からのダイヤモンド富士を狙ってみようかな~~~。
   


  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな月の巡りがスタート。三日月と金星がきれいでしたぁ~

2017-01-30 20:15:12 | 惑星・天体ニュース

  さあ、新しい月の巡りが始まりました。今日は、月の入りが7:58。日が沈んだあとに、ゆっくりお月様を見つけることができました。

  
   <上の星が金星、月の左の雲のそばにあるのは、みずがめ座の星?海王星?とも思いましたが、ちょっと位置が違うし明るすぎるので飛行機の可能性が大かも>

  お月様が見上げているようにしているのは、上にいる金星?
  まだまだ、うんと離れていて、一緒に写真に収めるとなると、月がこんなに小さくなってしまいましたが、明日はぐっと近づいて惑星とお月様のメルヘンのような姿をみせてくれるかもしれませんね。実はやや暗くて見づらいかもしれませんが、火星も金星の左上にいるのですよね(ゴメンナサイ。上の写真には写っていませんよ)。ちょっと赤いのですが、見つけられるでしょうか?明後日の夕方には、月がこの火星の左横に来ますよ。

    

  今日は、地球照もきれいに撮れました。
  明日は、もっとしっかりした三日月になります。今日見逃してしまった方もがっかりせずに、明日、明後日の夕方、もっと素敵な姿を西空に探してみてくださいね。

  楽しみですね。

  

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今がチャンス!肉眼で水星が見えました~

2017-01-26 10:54:37 | 惑星・天体ニュース

  「ほんとに水星?と思う明るさでした。調べたら-0.2等の明るさでした。明るいわけです」という、いつも遊びにいく「銀河鉄道の月」のブドリさんの昨夜の朝の水星についての情報に、「どのくらい明るいの???」と期待に胸を膨らませていたら、目覚ましもかけずに寝たのに、朝お月様と水星に起こされました。

  ベランダに出て外を見ると・・・
  まず目に飛び込んできたのは、綺麗な細い星お月様の姿でした。

    

  水星は? 水星は?

    

  木や電線の障害物を乗り越えて、ちょうど姿を見せてくれていました。日付の2017の2の左上、電線の上ですよ。
  確かに、これは明るい!!!

  肉眼でも簡単に見つけられました。
  水星はこれまで何回か見つけたことはありますが、双眼鏡をつかったり、知らぬ間にカメラがとらえていて撮ったあとに存在に気付いたり。
  肉眼での確認がなかなか他の惑星と違って容易ではありませんでした。

  この1月は地球と水星との距離が非常に近いのでこんなに明るく見えたんですね。しかも、空気が乾燥して快晴の好条件。
  早起きした甲斐がありました。

  となると、土星はどこ?
  昨日お月様が居たあたりを探しますと、いました、いました。

    

  ちょっと分かりずらいので矢印を入れました。
  1日でこんなに月って動くんですよ。昨日はお月様はこの土星の横にいたんですよ。

  さて、では木星はというと、さらにさらに目を南の高いところに移していきます。

  

  防災無線の上に明るい木星が輝いていました。よくみると、その下におとめ座のスピカも写っているのですが、見づらいでしょうか。

  そうこうしている内に、空が明るくなってきました。
  土星が見えなくなり、水星がみえなくなり、木星がみえなくなりました。
  みんなまだ太陽を先導するように空にいるのに、今は月さえも見えません。でも、ちゃんといるんですよ~。

  最後に消える前の水星とお月様の姿をお見せしましょう。

  
   <水星、どこだか分かりますよね。下の方の枝先にとまっていますよ>

  こんな風に始まった1日。
  みなさんにとってもいい1日となりますように。

  

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何と、1年前と同じ行動を偶然していた私(驚)!

2017-01-25 20:36:43 | 惑星・天体ニュース

  今日は、うまく撮れなかったものの総武線の富士山を眺めつつゆっくりの出勤。
  帰りの電車の中で、夕陽がきれいなのを見て「!」

  船橋駅で降りて向かったのは、西武デパートです。
  ここのレストラン街のある高層階には、南東―南ー南西に開けた大きな窓があって、自由に景色をゆっくり眺められるんです。

       

  着いたのは、まだ5時前でしたが、赤い夕日が西の風景全体に広がって眩いほど。富士山のいる位置にかなり近いところに夕陽がいますが、太陽が眩しすぎて、山影もどこに富士山がいるかも目つぶしにあって見えません。<太陽がまん丸に写ってないのも面白い?>

  暫く、様子をみている内に少しずつ山脈のシルエットが確認できるようになってきて・・・。
  どうやら、今太陽が沈もうとしているところに富士山がいないことは分かってきました。

  その様子を動画を回しながら撮影し始めました。
  すると、太陽の方にカメラを戻してみたら、太陽がすでに山の後ろに沈み始めていました。

  そのままジッと撮影したのが、ココから見られる動画です。太陽が山の向こうに姿を消すまでに約3分しかかかりませんでした。
  これって、地球の自転によって太陽が沈んでいるんです。地球の自転の速さ、速いです。

  太陽が沈んだ後で、富士山も照らし出されて姿をしっかり現しましたよ。

  こんな大きな地球が回っている。その事実にいつ見ても驚かせ、見飽きることのない日没の風景です。
  今日も日は沈み、そしてまた地球は回り、明日の朝を迎える。

  明日は、月がまた動いて、今度は土星ではなく、東の地平線から太陽が昇るよりひと足だけ早く水星と一緒に登場します。
  今朝並んでいた土星は先に上ってやや上にいるので、土星を見つけて、そこから下の当たりを探すとよさそうです。

  前に紹介したと思いますが、昼の月が雲に突入していくところを撮影した動画もyoutube のココにアップしましたが、この映像と比較すると、この月の動きもまさに地球の自転の動きで間違いなさそうですね。

  すみません。タイトルにした話をし忘れました。
  
  実は、このようにアップしながら、途中に息抜きでメールチェックをしたら、1年前のブログ記事を送ってくるgoogleのサービスが来ていたのをみつけたんです。それで開けてびっくり。

  1年前の記事で、何と同じ場所にそろそろダイアモンド富士が近そうだから~と富士山をみに行ったことが書いてあったんです!

  しかも、うっかり写真を貼り間違えてあって・・・慌てて、写真を正しいものに今日になって修正しました。
  慌て者なのは、1年前も今も変わらないようです。

  ついでに同じ頃の写真ブログの方をみたら、今使っている手袋を失くして千葉駅で見つかった話が載っていました。実は、今朝私は通勤途中でバッグから物をとる時手袋を落として、後ろから女性が追いかけてきて「手袋を落としましたよ」って渡してもらったんです。あわや手袋を失くすところでした、1年前と同じに人に助けられました。

  1年経って、知らぬ間にまた同じ行動をしている自分にびっくり。
  何だか、進歩がないというか・・・(笑)
  でも、変わらずに富士山や太陽への気持ちを持ち続けているともいえますね。
  それは、いいかな???

  という「何と、1年前と同じ行動を偶然していた私」という話でした。
  でも、それもgoogleのサービスがあったから気づいたので、それがなければ、地球が太陽の周りを回っているように、同じことを知らないだけで何回も繰り返しているのかも。そう思うと、それもオカシイですね(笑)

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月様、今朝は土星と、明朝は水星と仲良し?

2017-01-25 11:06:18 | 惑星・天体ニュース

  今朝もお月様が私を起こしに来ました。
  寒かったけど頑張ってベランダまで出てみると・・・

  

  もう少し東の地平線が明るくなってきたところでしたが、余裕で明るく三日月が微笑んでいました

 「何だか、眩いようにきれいなお月様。お早う!」
 「お早う、気持ちがいい朝が来るよ」

  写真は、でもお月様が地平線からまだ離れているので、この朝の訪れの中で眩いと感じた美しさ全体をお届けできませんでした。残念。
  でも、明朝、あなたも早起きすればもっと地平線近くの素敵な色のグラデーションの中に、実際に目で確かめられるはずです。
  頑張って起きて楽しんでください。

 「ところで、今朝は土星君はどこにいるの?近くにいるはずだけれど~~~~」
 「僕の右の方にいるでしょ。見えない?」

  寝ぼけ眼の肉眼ではみつかりませんでしたが、双眼鏡を取り出してみると・・・
  みつかりました。

 

  月から右に目を移して行って、下の1/25と時間の隙間から上に線を引っ張っていった辺り、よくみると小さい点がみつかるはずですが・・・みつかりましたか?土星です。

  木星は昨日も書いたように南の空高くに燦然と輝いていましたよ。

  朝から素敵な景色を眺め、お月様に力をもらい。
  今日も1日がんばります!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今早朝の空に広がる豪勢な星たち

2017-01-24 19:43:49 | 惑星・天体ニュース


 今朝、勇気を振り絞って起きてベランダに出ると、月がしっかり私を待ってくれていました。
 「ありがとう、お月様。でも、でも、寒いっ!」極寒って感じでした。

   

 まずは、お月様を撮って・・・
 木星を撮らなくちゃ~って木星をみると


   南の空には、木星の下にも明るい星がいました。おとめ座のスピカが木星のすぐそばにいました。

   

   あれっ、3つの星が撮れている写真をアップしたのですが、あれあれ?
   小さい写真では全然わかりませんね。ゴメンナサイ。

   実際は、木星もスピカも肉眼でパッとわかりますよ。南に2つ縦に並んだ明るい星の上が木星、下がスピカと思って下さい。間違うことはまずないです。そして、目を天頂にとやや左上に移していくと明るい星がもうひとつ。これがスピカとともに春の星座を作っているうしかい座のアルクトゥルス。写真で表現できなかったのは残念ですが、明日頑張って起きて南をみれば、すぐにわかるはずです。

   南で1番明るい星にズームして見ます。

   

   面白いんですよ。ズームしていくと、この星を取り巻く惑星が躍りだしてくるんです。ホントに踊りだしてくる感じ。
   手の揺れで画面が揺れるといっしょに踊るんです。やっとベランダの手すりで固定して踊らないようにして落ち着けて撮影。

   上記の写真は、本当は手振れがある失敗作なのですが、本当に撮れたのはたぶんガリレオ衛星が小さな点になって、アップしても見られないかもしれません。怪我の功名。上のボケた写真では、バッチリ皆様にもガリレオ衛星の存在が確認してもらえることでしょう。

   「エッ?ガリレオ衛星?ウソでしょ」とおっしゃる方の為に、この図と比較して見て下さい。
   但し、右左が転倒していますよ。
 

   いかがですか?木星に近い順に、イオ、ガニメデ、カリストという衛星が確認できます。ついでながら、木星にくっついたような近くにエウロパも見えているような気がします。

   こうやって、ズームしてみると、木星はすぐに「木星だ!」と確認できます。

   さてさて、では、お月様が近づきつつある土星はどこでしょう?
   建物に隠されているかと心配しましたが、見えましたよ~。

   

   思ったよりまだお月様から離れて下の方にいました。でも、肉眼でこれも簡単にみえましたよ。
   それと、去年このさそり座のそばに火星がいた時、さんざ火星と赤さ比べをしていたさそり座のアンタレスもお月様の右の方に見つけられました。
 
   ごめんなさい。これも写真は撮れませんでした。
   いかがですか?

   これで、朝 木星・お月様・土星が見られちゃいました。本当は水星もこの土星の下の方にいるはずで探しましたが、残念今日は失敗して見つけられませんでした。

   でも、でも、太陽が昇って、仕事をして・・・帰る途中にいつもの駐車場によると。
   金星が高く明るく輝いていて・・・、「そうだっ!」と思い出してズームして撮っておいたら

  
   左の写真の明るいのが「宵の明星」金星。これも木星と同じですぐ目にとびこんですぐみつかります。そして、右の写真の明るい金星の左上に、よく見ると火星も写っていましたよ。いまは暗くなってしまっていますので、肉眼ではみつけられませんでしたが、眼のいい人なら肉眼で見られたかもしれません。分からないですか?金星の結構近くの左上です。光は微かですが・・・見えないですか?画面を拡大するとか工夫するか、心の目で見て下さい。もしくは、明日自分の目で確かめるのが1番よさそうですね(笑)

   さて、で、よくよく気づいてみると・・・・水星以外の曜日を構成する天体が今日はみられたんで~す。
   月・火・木・金・土・日。ほらねぇ。

   水星、1月19日が見頃だったのですが、まだ見えてもよかったのに、残念!!!!
   
   でも、賑やかな早朝の星やお月様たち、素敵でした。
   結局は、水星がみたくて、服を重ね着して近くの東に開けた公園までいったのに、見つけられずに、指が感覚がなくなってカメラの操作ができなくなって、空も明るくなって帰ってきましたが、それも久しぶりの星観察。大満足でしたぁ~。北の空と、夏の大三角くらいみてもよかったかなぁ~と後で反省しましたが、明日も頑張れれば、明日は是非っ!!!

   今日も無事にいい1日が過ごせたことに感謝して。
   明日もいい1日になりますように。

   今朝は快晴で、東武野田線から富士山もばっちり見られました。動画をyoutubeのココにアップしました。千葉からこんなに見えるの?ってびっくりされますよ。

   もっと詳しくみたいと思う方は、スカイツリーと富士山の位置が変わるのも見られるので、写真プログのココに遊びに来てじっくり楽しんでみて下さいね。

   
   

   

   

   

      

   

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の三日月に凄いアバタ???

2017-01-23 20:30:16 | 惑星・天体ニュース

  今朝は、お月様に起こされました。
  「おいおい、寝ていると逢い損なっちゃうよ~」って起こしにきたようで、突然5時すぎに目が覚めたんです。

  ベランダに出てみると、三日月お月様が待っていました。

   

  この写真よりもっと黄色い優しい雰囲気でしたよ。
  でも、その時には気づかなかったのですが、お月様の上の方に見慣れない大きな?(小さな?)凹みがあるのに、今びっくり。
  上の細くなったところに、まるで刃こぼれしたような部分があるの、分かりますか?

  「見慣れない」といっても、正直言うと寝坊の私ですから、朝の月をそう見慣れている訳ではありません(笑)。
  ということは、見慣れた方にはわかるかもしれませんが、この凹みはなんというクレーターだろう???

  「プラトー」あたりでしょうか? 私の写真では手掛かりがなさ過ぎてわかりません。
  でも、お月様の表面は、こうやって影であぶりだされていくように見えてくるので、

  「僕が好きなら、ちゃんと朝早いのは苦手~なんて言わずに、時々ちゃんと見てね」ってことですね。きっと(笑)

   今日は、それにしても昨日とうって変わって寒い1日でした。
   空気がめちゃ冷たいです。

   今日は、いいことも悪いこともあった1日でしたが、いいことに感謝して。
   悪いことは、忘れて・・・。
   明日がいい1日になりますように!

   さあ、明日のお月様は、また早起きしないと会えなそうです。
   どんな顔のお月様か、さあ、明日も会えるかな?
   
   

   

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南中のお月様はすっきり立った姿になると限らない。

2017-01-22 20:40:16 | 惑星・天体ニュース
  今年は、1月6日にみたまだ南中に1時間あるというのに上弦の月がもう立ったような姿勢になっているのにびっくり。

  

  知恵袋のココに質問を出しました。

  質問は・・・
  >上弦の月を見上げたのですが、まだ南中の18:09に1時間もあるというのに、もう影の部分が垂直に近くなって、月が起き上がっていました。 これでは、南中の前に「弧」の部分を下に向けて下がってしまいそうに感じますが、南中の時に1番高い位置にくるのではないのでしょうか?
どなたか教えて下さい。添付の写真は16:54のものです。

  ベストアンサーに私が選んだのは、a356badger さんの

  >今の時期は冬至に近く、太陽が天の赤道から最も南に離れた位置にあるのに対して、上弦の月は、およそ90度ほど東方向で、ほぼ天の赤道付近に位置することになるので、太陽は月を右斜め下方向から照らすことになり、垂直に立ち上がった状態からさらに右に傾き、南中した際の上弦の月の影との境界線は垂直ではなく、右斜め上から左斜め下方向になります。

  というものでした。なるほど、なるほど。a356badgerに感謝です。
 
  そして、お月様サイトのお友達ブドリさんも、
  >ほとんどの月の説明では上弦の月の南中時は立ってますよね。(上記の) 回答をいただいたものでいいと思います。 月の明るい部分の傾きは緯度や季節によって違うんです。つまり、月の高さと太陽の位置によって、傾きが変わるんです。じっくり見ていると、いろいろなことがわかりますよね。

  とコメントをくれて、それから少し南中のことを気にして観察しようと思いつつ、なかなか実行できないでいました。

  でも、ブドリさんが次々と何ちゅう時間近い月を「銀河鉄道の月」にアップして下さって・・・ 南中の月が立っていない写真を昨日・今日と続けてアップしてくれました。

  そして、実は今日私の撮った写真は、またしても月がまるで南中して立っているかのような姿。

  

  これ、実は寝坊の私が7:41と、南中の7:06を30分以上遅れて撮ったものです。
  そして、今日南中している時間の2分前7:04にブドリさんが撮った写真は・・・・
  
  
    <撮影:ブドリさん、ココから転載 2017年1月22日7:04>

  ほらほら、南中していた時はまだ上り途中のお月様って感じ。
  理科のお月様の説明には単純に南中時は立っている姿のお月様が説明に使われていますが、実際に観察すると「南中時にお月様は立った姿になるとは限らない」ということのようです。上る位置とかも違うし複雑な太陽と月の動きを単純化してしまうから、事実と違ってしまったということですね。

  知恵袋にお答えいただいたa356badgerさん、実際に、写真で立証してくださったブドリさん、ありがとうございましたぁ~~~~。
  ブドリさんには、さらに写真も転載させて頂きました。すみません。ありがとうございます m(_ _)m ありがとうございます。


  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌ケ谷高校そばにアトリの群れが休憩してました~

2017-01-22 15:45:20 | 日記

 今日は快晴。いつもより早く起きた日曜の朝の空には、やや半月を過ぎてやや細くなった月が、私を待ってくれていました。

  

 「待っていてくれたのね、よかったぁ~。ありがとう! お早う!!!」

 お月様にご挨拶をして、今日向ったのは市主催の自然観察会。
 
  集合した鎌ケ谷市の囃子水公園。いつもサギ類がいるのですが、さっそく私の恋人・アオサギ君に逢えました。
  といっても、左上に彼女が一緒だったみたいです。というか、これまで写真ブログでもアオサギを恋人といってきましたが、しっかり考えると恋人ではありませんね。片思いですから、「私のアイドル」と呼ぶ方がふさわしいと今日 気づきました。

  そのアイドルは、またも新スタイルを披露してくれましたよ。

   

  モップ式アオサギ??? なんか、お掃除に使わせて頂きたくなっちゃいますね~っていうか、アオサギ君が我が家に来て、自走式でお掃除してくれるとうれしいっ!

  なんて言ったのが聞こえたのか、やや体を起こしたアオサギ君   

  

  「素敵なショールねっ」て言ってほしかったのかな? 

  歩いて行くと、そばの枝にとまった鳥がいます。さっきまでさざんかの花の蜜を吸っていたメジロがそばの枝にやってきたんです。
  「こんにちは」

  

  そして、鎌ケ谷高校のそばの中沢川が流れるところのすぐ上に、今日はこんな豪勢な鳥の集団を見つけました。

  

  冬鳥のアトリです。初めてみました。下から見上げると、太ったお腹が並んで、(太くてでかいコブシの花がもう咲いている???)なんて思えるほどにたくさん白いお腹が並んでいました(笑)いい眺めでした。

  でも、木の高いところにいてそれを下から見上げるので、ズームしても顔の様子が撮れません。唯一、少し顔が写った写真が下。

  

  お腹の白さ、首下のオレンジや、上の集合写真の右から2羽目の羽の下に柄が見えているあたりがアトリらしい感じがでていますね。
  20羽位いたでしょうか。ユーラシア大陸の亜寒帯から来ているそうです。

  「小さい鳥なのに、お疲れ様。ゆっくりしていってねぇ」

  鳥たちを追うのに忙しくて、出かけた時はお月様の沈むのも見送ってあげようと思っていたのに、いつのまにかお月様は沈んでしまったあとでした。

  「明日は少し早く起きて探すから、お月様、気分を損ねたりせずに明日も顔をみせてね」

  いい日曜日を過ごせました。
  明日もいい1日になりますように!

 
  
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月を愉しむのは、今は朝ですよ~

2017-01-21 11:47:00 | 惑星・天体ニュース

  月は夜愉しむモノと思っている方もあると思いますが、満月を過ぎて数日も経つと、月の上って来る時間は遅くなります。
  だんだん、夜更かししていても建物の上に出て来てくれず、お月見ができなくなってしまいます。

  まして、今は月齢22・8.下弦の月を過ぎてしまったところ。上ってくる時間は夜中過ぎ。
  では、どうするか?

  今は、月を愉しむには朝がいいのです!!!

  だんだん、太陽のそばに月がくるので、見づらくなってきますが、今はまだ下弦から2日目。しっかり大きさのある月が、朝寝坊の私にも見つけられました。

  

   ねっ、結構しっかり見えるでしょう?
   西に沈んで行く前のお月様。木の枝の上にまだ元気に青空を旅している途中といった趣で、私を待っていてくれました。

   「おはよう! 待っていてくれてありがとう」
   「寝坊だなぁ。天気がよくなければ、逢えなかったよ」
  
   「だから、ベランダからは見えないから、西空がよく見えるここ(駐車場)に逢いにちゃんと来たんだよ~」
   「ここなら、僕が沈む11:57まで見えるかな???」(笑)

   「いや~、それは無理かもしれない。だって、地平線にはお邪魔する木やたちこめる雲とかがいるからね」

   この駐車場には横に小川が流れていて、奥は湿地で葦が生えているような広大な荒地になっています。
   小鳥たちも元気な声を響かせていました。

   声のいる方を探したら、シジュウカラがこっちを向いていました。

     

   小川を覗くと、ハクセキレイもいましたよ。

     

   ムクドリもスズメも、みんなこういう場所が大好きで、飛び回っていました。

   今日もいい1日になりそうです。

   明日からは、月が細くなってきて太陽に近づくので、少し早起きし始めないと、月が太陽の眩しさで見づらくなってきます。
   新月の前には、太陽が昇る日の出の前に起きないと、お月様がみられなくなります。
   あなたも、早起きの方なら、朝のお月見を最後まで愉しんでみませんか?

   どこにお月様を探したらいいかは、国立天文台の「今日のほしぞら」を参考にしてみて下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする