felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

朝の空に、極細月をみぃつけ!

2024-11-29 09:21:56 | 惑星・天体ニュース

  今朝起きたのは、6時。もう少し明るくなっていて、これでお月様はみつかるかな?恐る恐る覗いてみると。

  

    月が、きれいな弧を描いて浮かんでいました。

    この後、あれこれ用事をしながら、間を置いてまた空にいる月を探しながらすごしましたが、また、写真を出してみます。月を探してみましょう。

    <2024年29日29日6:30>

     これは、難しい! 心の目でみないと見えないですね(笑)というのも、ほんの数秒後に撮った次の写真で月が雲から出た姿をみて、

     雲の形から、よ~~~~くみると、雲の中に月の弧がとらえられていたとあとになって気づいたのが上の写真でした。    

             <6:30>

        では、少し易しくして、もう1問

        <6:33>

        これは、目が慣れてくると月の場所がわかったかもしれませんね。

          <6:33>

       気をつけて空を見上げれば、かなり月をみつけられること、分かっていただけましたか?

       でも、明日はさらに難しくなります。日の出が 6:31、月の出が 5:28。 東に開けた場所をみつけておいて、やはり、6時前には起きないとですね。わが家は、東の地平が開けているところが近いところにないので、今日が限界かもしれません。

       さあ、今日もいい1日にしたいですね。

        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴続きの朝のお月見

2024-11-28 14:28:06 | 惑星・天体ニュース

   今朝は早く起されて、起されついでに外を見ると月が広い東の暗闇の中で、おとめ座のスピカと仲良く縦にならんでいました。

    

     ちょっと月が形が不自然ですが、実際はこんなお月様でした。

    

    月が急に細くなりました。ところで、先ほどの最初の写真の月ですが、この月を違う設定で撮ったこんな写真があります。

    

    地球照が写っている写真ですが、最初の写真は、ちょっとこれと同じ感じで地球照がはいってしまったので、変な風にみえたようです。

   さて、この後 月がどうなったかというと・・・太陽が昇ってくるとだいぶ様子が変わってきて、だんだん見つけづらくなってきました。

   

     それでも、ひとたび だいたいの月の場所が分かると、太陽光が目に入らないようにして慎重に探せば、月はみつかりやすくなります。

     今日は8時すぎまでどうにか見ることができました。

    

    最後は、右にある葉っぱをたよりに月の場所を定めて、8:05に撮りました。

    だいぶ細くなってしまった月、明日は早起きしないと見逃してしまいそうですが、さて、早起きできるか、やや心配です。

    そうそう、今日は月の周りにはスピカしか見えず、寂しい感じ空空でしたが、南から東の空は冬の明るい星座に加えて、今明るくなってきた火星や、かなり西の低い位置になりましたが木星も見えて、とても賑やかでしたよ。

    未明に月をみようと外に出たら、是非南や西の空も見上げて星や惑星も楽しんでくださいね。

 

    

     

    

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空に細い月探そう!(月はどこ?クイズ)

2024-11-27 11:37:38 | 惑星・天体ニュース

   夜に降っていた雨はやんでいたものの、今朝の早朝は雲がまだ残っていて 月はまったく見つけられませんでした。でも、だんだんと時間が経つにつれて 空に青空が広がり出しました。

   さあ、途切れることのない朝の離れられない仕事がひと通り終わったら、カメラを持ってお月様 探しの時間で~す。空が晴れてきて、月のいそうな場所をさっそく探してみると・・・なんと「月を発見!」

   やあ、こうやって、遅い時間になって青空が広がって月が見えてくる事って、あるんですよね。ただし、細い月なので、写真に捕らえるのはなかなか至難です。とりあえず、月がいたと思えた場所の辺りを、とりあえず何枚か写真で捉えておきました。下の写真が、月を発見してすぐに1番目に撮った写真です。

  

  後になって確認してみたら、月がちゃんと入っていたことが分かりました。

  でも、入っていると知って見ると、見えてくるのですが、たぶん、最初は見つけられないかもしれません。 この写真で月をすぐに発見できたとしたら、あなたは「月探しの名人」になれるかもです。(発見できなかった方は、後で月の様子を知ってから、また戻ってきて探してみてください)

  2枚目では、お~。朝なので飛んでいる鳥が入っていました。この写真を撮っているときも、実は私にもまだ、この写真で月が撮れているかは半信半疑でした。

  

   でも、写っていましたよ。ズームして探すと、しっかり月が見つかりました!

  

     あまりクッキリはしておらず、ややむずかしいかもしれませんが、月、写っていますよ。

     写真の下側にある雲の中でも1番高いところにある雲の右側に、月が細く弱々しいですが弧を描いているのが撮れています。

     いやいや、この後にいろいろ格闘してズームして撮れた写真をご覧に入れますが、月はこんな風に細い姿になっていました。これでは、苦労したのも仕方なかったですね。

   <2024年11月27日10:16>

     雲がどんどん動いていくので、その中でこの白い細い月を見つけてピント合わせをするのは大変でした。

     でも、こんな快晴になってお月様に逢えて、今日はいい1日になりそうです。

    

    一昨日ご紹介した100円ショップの220円のSolar toy。残りの仲間も買いそろえてみましたよ。

    仲良く太陽の光を浴びて揺れていました。太陽光発電も、まだご紹介しそこねたままですが、パワーアップしたパネルになり、光を吸収して蓄電してくれていますよ。以前の2倍のパワーがあるので、昼間太陽をたっぷり数時間浴びると、夜のテレビはそれで賄えます。そのうち、しっかりご紹介予定ですのでお楽しみに。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の青空に月?さあ、どこっ?

2024-11-26 08:53:29 | 惑星・天体ニュース

   早朝に起きると、月は簡単にみつかりますが、ちょっと寝坊をして明るくなってから起きると、月を探すのがむずかしくなってきました。

   でも、これなら見つかるでしょうか?

   

     月がどこにいるか、分かりますか?

     

     雲のない、ど真ん中の位置にこんな月が浮かんでいました。

     そして、・・・・  

    

    この写真にも、実は写っているのですが、解像度が悪くて・・・私にもブログアップ後は判別できない状態です。でも、肉眼ではしっかり見えました。人間の目が優れている時もあるんです。それで、月のいるところを狙って、カメラのズームで近づいてみると・・・

    

      こんな具合に月がまだ見えていました。この写真、月のそばの雲の形を手がかりに、ズームしてようやく撮れましたが、こうなると写真を撮るにも太陽は眩しいので木の向こうに隠れて貰い、葉っぱや何かを手がかりにして~と工夫しないとすぐ月を見失ってしまい、そう簡単には三脚を使わない主義なので大変でした。

      

      さあ、さらに時間が経って、8時を過ぎました。これは、どうですか? ちょっとむずかしいですよ。 でも、月はちゃんといますので、信じて探してみて下さい。薄雲をまとった月が見えてきます。1回見えてしまうと、どうして気づかなかったのかなと思えて来ますよ。

      この後、また青空が広がり快晴になって、場所の見当をつけて日差しを避ける場所で見るとまた見え始めていました。でも、雲は変わりやすく、薄雲もでているようなので、13:37の月の入りまでチャンスがゼロとはいえません。空が晴れていたらなら、青空に白い弧を探してみて下さい。

      ただ、これからだんだん月が細くなってくるので、見つけるのは日増しにたいへんになってきます。朝早めだと、例えば下の写真のように、くっきり、はっきりと見えます。

      

      そろそろ、「早起きさんだけが見られるお月見」の時期に入ってきますよ。

*薄雲の中の月、見つからなかった方は、真ん中の並んだ小さい薄いのとやや白い雲が「ハ」の字になっているので、その薄い方のやや左上に月の弧が見えていますよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴続きで今朝も月が昼過ぎまで空に

2024-11-25 11:35:35 | 惑星・天体ニュース

   快晴が続き、今朝も起きると月が空の高い所で待っていてくれたのが見られました。

     

     どんどんと夜が明けていき空が明るくなって・・・

  

   ゴミを捨てに出た時は、月が身体を立てて、少し空に溶け込んできたようにも思えましたが、それでも青空にしっかりキリリとした姿で

   浮かんでいました。

   

   今日は、13:15が月の入りなので、西の空をみるとまだ月が見つけられるかもしれません。

   私は、昨夜100円ショップで出会ったこんなおもちゃに太陽光を当てて、すっかり心を明るく癒してもらっちゃいました。

    クリックするとyoutube動画にリンクしてあります(動きをみてっ!)

    室内灯では昨夜動かなかったので、粗悪品かな何て思ったりしたのですが、ごめんなさい!こんなにキュートなおもちゃでしたっ。

    書いてあったように太陽光が大好きな子だったんですね。可愛くて思わず笑みがこぼれちゃいました。

    昨日は仲間がもう2人並んで売っていたので、また行って買ってこなくちゃあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の朝に連続のお月見

2024-11-24 10:41:59 | 惑星・天体ニュース

   今朝も快晴。特に日の出前に早起きもせずとも、簡単にお月見ができました。ただし、天頂近くに月がいるので、月がいるのを知っていて、わざわざ空を見上げた人でないときっと気づかなかったお月様です。

    

    月の表情を捉えるために、ズームして調整しているので、真っ暗な中に浮かんでいたお月様だったかというと・・・そうではありません。

    日の出は6:26なので、日の出前ではありましたが、もう空は明るかったですよ。約8分後もまだ日の出前ですが、こんな具合。      

   

   空の様子はどんどん変化します。次に見たのは1時間後。

   

    さあ、広い空の中のどこに月がいるか分かりますか?かなり難問ですね。たぶん、ブログにアップすると、解像度を上げてもなかなか写真がシャープにならないようです。

    では、これならどうでしょうか?

   

   見つかりましたか? それでは・・・いま1歩近づいてみます。

   

   これなら見つかりましたよね。 日付の数字をたよりに、これまでの写真をよくみると、ことによって前の写真でも月がいる場所がわかりそうですね。実際の空では、写真より分かり易かったですよ。目の方が分かり易いときもあれば、目ではみえないのにカメラが捉えてくれる時もあり、天体を撮ると不思議に感じる時がありますね。

   では、ついでに2問目。これは、いかがですか?

   

   「あれっ?月なんていないんじゃない?」と思った方は、もう一度、月がいますので、「いる」と確信した心で探してみて下さい。

   太陽の光を浴びて光る月の弧が見えてきましたか? 1回みつけると、「最初はなぜ気づかなかったのかなぁ~?」と不思議に思えるほど、雲の中ですが、月がしっかり見えるはずです。そう、雲の中にいても、月の弧を探すと見つけやすいですね。

   さあ、遊んでもらったお月様。私が最後に撮ったのは、9時半頃ですが、12:53が月の入りですから、これだけの快晴なので、まだまだあなたも西の地平に沈んでいく前にお月様を見つけられるかも知れません。今日は日曜日、たまには空を見上げると気持ちがいいですよ。

     

   

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の巡りlastの「ダブルお月見」成功

2024-11-23 11:24:59 | 惑星・天体ニュース

   昨朝は、早めに目が覚めて外をみると、月が南空の高いところに待ってくれていました。

    

    そして、写真を撮っていると、そばに星がいるようでした。

    

    (国立天文台「今日のほしぞら」から)

   ちょっと分かりづらいですが、南空を天頂にカメラを向けて撮った最初の写真と30分ほどでほとんど同じ天体図を一緒に出してみました。

   月のすぐ右に明るめの星があるのが火星です。火星の右上にやや暗いですが双子座のポルックスとカストルが2つ並んで見えています。さらに、右が西空になるのですが、5:34の時刻表示の上の屋根の上にオリオン座の3つ星とその上の明るい星も2つ見えています。そして、その上にひと際明るく見えているのが木星です。写真では上になっていますが、実際は空を仰いで見ているので、月や火星から見ると、木星は右下の西空に沈んでいくところです。  夜明けが遅くなってきたので、5時半に見てもこんなに星空が楽しめました。

   その後も、快晴で、ゴミを捨てにカメラを首からぶら下げて行くと、月が西空のまだ高いところで、こんな姿で迎えてくれました。

   

   このまだ高い木の上にいる月を狙って私がカメラを構えていると、前を子どもが横切りました。すると、「写真を撮っていらっしゃるから、前を通っちゃだめよ」とお母さんが子どもに声をかけました。「大丈夫ですよ、高いところにいる月を撮っているだけですから」と伝えると、子どもとお母さんが、私のカメラの先に浮かんでいる白い月を見上げました。朝の月を見上げる人は少ないので、これをきっかけに、月を見てくれるようになるといいな~と思ったことでした。

   さて、こんな風にたっぷり朝の月を愉しんだ後で、私が狙ったのは、そうです! この月が沈んで地球の裏側の人たちの空を巡って再びこちらの空にやってくるお月様です。(本当は月が回るのでなく、私たちの地球が回っているのですが・・・)

   月の出が遅くなり、これがもう今回の巡りの最後のダブルお月見チャンスでした。

   さて、昨夜 外に月を見にでたのは、夜も更けて11時を過ぎてからです。

    

   なんと、ちょうど建物から出たところの月に出会えました。黄味のような濃い黄色をした登ったばかりのお月様でしたぁ。

   もう、今夜は月の出が遅く23:41ですので、わが家のそばでは絶対見られないので「ダブルお月見」は今回の巡りではこれで終了です。お月様、有り難う。

   さて、この記事はこれで終わりかというと、今朝もこのお月様は沈む12:29で快晴だったので、たっぷり朝 姿を楽しませてくれたので、続きにその写真もご覧ください。

   

    雲が凄く多かったのですが、未明にもまだ月が見えていました。

   

   7時近くに、ちょうど真っ直ぐに立っているようなお月様が青空の中にクッキリと見られました。

   半月ですからまだしばらく見られそうなお月様が、それでも、沈もうと西空に下降中でした。この後、10:28にちょうど下弦の月になり、12:29に地平に沈んだこの月は今夜23:41にまた出てきますが、私の近所ではこの月を見られる場所がないので、月のでてくるのは待たずに寝ることにするので、上のダブルお月見と一緒に公開しました。

    明日24日は、今夜見逃した月を12:53に沈む前に見つけないと、もう月は昇ってきません。24日の暦には

日の出 6:26  日の入り16:30

月の出 --:--  月の入り12:53

    となっています。これからは、早起きさんのお月見日和となりますよ。早起きの方は、ちょっと外にでるのは寒いですが、風邪を引かないように防寒をきっちりして、楽しんでくださいね。寝坊しても、まだ数日は天気が良ければみられると思うので、私も明朝から朝のお月見にシフトします。

    今日もいろいろなことがありましたが、どうにか無事に1日を過ごせた事に感謝して。明日もいい1日になりますように。

      

   

   

   

    

    

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜霧に包まれていった月

2024-11-22 09:25:20 | 惑星・天体ニュース

   おとといの20日は雨が降り、夜もまったく月はみられず、昨朝の21日も期待した月と出会うことはできませんでした。

   ただ、昨夜は、月に出会えそうな天気になり・・・月の出から、そろそろわが家からも見えてくる位置にきていそう~という時を待ちわびて外に出てみると・・・まだ、上ってきて間もなく電線に引っかかった月が、にこやかに電線の向こう側で私を迎えてくれました。

 

      電線の邪魔が入らないところで写真を撮ろうと、階段を上に昇ってみたり、地上を邪魔者がないことろへと移動を試みたりしてみました。

     

     でも、ウロウロしている内に、結局 月の方が少し動いて、最初の場所に戻ると、きれいな姿を撮らせてくれました。

     

     「お月様、こんばんわ~」。

     ところが、そうして月に挨拶を送って写真を撮っていたら、にわかにレンズがボヤケだして「あれっ?!」と思うと、霧? いや靄か?がいつのまにか夜の街を覆っていました。

     気象庁によると、水平視程(すいへいしてい=見通せる距離)が1キロメートル未満の場合を「きり」、1キロメートル以上の場合を「もや」と呼ぶらしいですが、靄かな、どちらだろう?

     

     夜霧(靄?)がどこから湧いてきたものか、突然月がぼんやりしたのでレンズから目をあげると、すっかり靄がかかった風景の中に、月が浮かんでいたのでした。こんな光景はあまり見ることがないので、しばらく、ぼ~っと佇んで眺めた後、おやすみなさいと霧に包まれたお月様と分かれました。

       

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は「ダブルお月見」できていましたぁ~

2024-11-20 17:29:14 | 惑星・天体ニュース

    昨日は、早朝に起きてお月様が沈む前に存分にお月見ができました。

   まず最初に起きてすぐ外を見に出たのは、5時前だったのですが、その時はほぼ雲の中で、微かに月の存在が分かるくらいでいい写真は撮れませんでした。

   次に5時半近くに外を見るろ、今度はすこし姿がハッキリしてきたお月様が浮かんでいました。それが、下の写真です。 

 <2024年11月19日5:23>

   そして、さらに本格的に起き出して、ゴミを捨てに出た8時頃には、何とすっかり空が晴れてきていました。

   さあ、見上げた空のどこにお月様がいるか分かりますか?

     

   見比べて、月のいる場所が分かってくると最初の写真でも月が見えてくると思います。

   

     お月様が未明にしっかり見られなくても、諦めずにいると天気がかわり、満月から半月、時には少し細くなった月でも見えてくることがあります。こんな時は、「諦めちゃだめだよ」という月からのメッセージを、受け取ってきたように思えます。

     この月は、この後8:56に沈んでいきましたが、そうなんです!!!

   同じ19日の内に、再び昇ってくる月でした。

     

     月の出は、18:21でしたが、私が昇ってきた月をみ裏手の台地の上の鉄塔の向こう側に見つけたのはその2時間半後でした。ただ、雲に囲まれてぼんやりとした光に包まれた月でしたね。

     そして、もう鉄塔からも逃れた頃かなと夜10時過ぎに見に出ると・・・

    

       月が雲からでてすっきりとした姿をみせてくれて、写真におさまってくれました。

       「ダブルお月見」の成功でしたぁ~~~~。

       そして、今朝は未明から雨。そして、今も雨。そして、これから雨はやむでしょうか? 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と木星と冬の星座たち

2024-11-18 22:53:48 | 惑星・天体ニュース

     今夜も雲が多かったですが、どうにか月と木星をみることができました。

     

     月が雲の中から顔を出し、その右に雲の動きにあわせて、時々ちらちら木星が見えました。上の写真では木星が見えないかも知れませんね。

   

     この写真なら、木星が雲に抗っている月の右上に輝いているのが分かります。実は、よ~く見ると、月のいる雲の左下のところに双子座のポルックスとカストルが見えていマス。他にも、木星の右上にはおうし座のアルデバランが見え、下の日付のところの時間の22時の上にオリオン座の星が見えていたりしているのですが、あまり写真にはきれいに写っていません。でも、ちょうど冬の賑やかな星達の中に月が移動してきたようです。

   月が雲から出た瞬間にアップも撮ることができました。

   

       明日は、月がさらに昇るのが遅くなり、双子座のあたりにくるのではないかと思います。 

      今日も無事に1日を終えることができたことに感謝して。明日もいい1日になりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする