前回から、指慣らしのためにはじめた「ピアノソロ・中級 ジャズスタンダード30」。どれから始めても好きなようにと先生がいうので、前回”My foolish Heart"を練習して臨んだのですが、先生から「3連符がしっかりカウントが取れていないので、しっかりとりましょう。3カウント」とメトロノームの刑執行を言い渡されて、「あっているつもりでいたのですが・・・」と抵抗してみたら、敢え無く「違っています」ときっぱり言われて敗退。自宅に戻って、言い渡された刑に服してまずは4分音符を3カウントできっかりメトロノームで刻んで音がずれないようにし、さらに全体を4拍子で崩れないようにと、2段構えで(3カウント)x4ビートで練習してみました。
すると、先生が「違っています」ときっぱり断言していたように、違いまくっていました(苦笑)3カウントにまず努力(汗)、次に4拍子に収めるのに努力(汗)と涙ぐましい努力を重ねて、メトロノームから大きく外れずに弾くことができるようになりました。
そして、今日のレッスン。さて、どうなりますか。1回目まずまず。「苦労しましたぁ~」と言うと、先生が「そうそう、こう弾いてほしかったんですよ」とひと言。2回目を弾く前に、忘れていた先生用にコピーした譜をお渡しして、再度細かいところも落とさぬように挑戦。「間違っていませんか」と途中確認しつつ進みましたが、最難関の音のリズム取りを崩した部分も無事OKが出て、卒業!
次回は次の曲を選んでくることに。
次は、バッハの”Largo”の先生のアレンジ版。前回 (けっこう弾けてきたかな)と思っていましたが、イマイチでOKが出ませんでした。もっとゆっくり弾いてとの指示を受けたので、ゆっくりと間違えないように弾きましたが、まだ間違えました。でも、こちらも先生が「まあ、この位でいいんじゃないですか。もっとゆっくり弾いてもいい位ですよ」とのことで無事、卒業!
何だか、今日はトントン拍子です。最後は、前回頂いた先生のアレンジによる「蘇州夜曲」です。流れに従い、コードが複雑でないこともあり、どうにかそれらしくは聞こえるところまでは練習してきました。そして、お披露目。
意外と上手く弾けました。そして、「これも、こんな感じでいいんじゃないですか」と1発OKで卒業。なんだか、いつものレッスンの半分の時間も経っていないようでしたが、私の弾く時間は終了。
そして、お楽しみの新曲タイム。前回、「蘇州夜曲」でなければ「見上げてごらん夜の星」はどうだろうと言われていたので、それを頂きました。模範演奏を聞いてびっくり。何だか予想と全然違って、かわいい先生らしさが滲んだ、原曲と全く無関係のイントロから入って、まず惹き込まれてしまいました。元の歌の部分は単純ではなく重層的で、さすが! そして、最後はまた最初と同じイントロへ戻り可愛い感じに終わります。
欲を出して、「もう1曲、実は前回柏のソロライブで先生がアンコールで弾いたルバートヴァージョンの「Being Peace」が美しかったので、同じように弾いてみたいので、もう1回弾いて頂けませんか?」とお願いしてみました。ところがところが、答はやや予期していたものの、いつもの「あの時に弾いたもので、2度と同じには弾けないですねぇ」でした(嘆)。「youtube にアップしたので、聞きながら真似てみてください」。聞いて真似できるなら、レッスンいらないのですが・・・残念。
でも、ここまで読んで下さった皆様に、youtube の動画を見て頂くと私の弾きたいといった気持ちが分かって頂けるでしょう。ココから是非、ご覧ください。ルバートヴァージョン、いいですねぇ。
今日は、いつもよりあっさりOKを出して下さった先生。ことによって、模範演奏中に咳をしていらしたので、実は調子が悪かった?などと思いながら、それでも3曲全てOKの快挙に気分よく帰宅した私でした。