北京オリンピックが終わりました。
今回のオリンピックで一番印象に残ったのは、何と言っても水泳と陸上での4x100のリレーでした。
*(日本)* 水泳4x100メドレーリレーの宮下・北島・藤井・佐藤は、3分31秒18(日本新記録)での見事な銅メダル。
北島は、堂々たる世界記録で金メダルの平泳ぎ、宮下・藤井は背泳・バタフライで国内ライバルを北京で超え日本記録を樹立してのメドレーリレー出場。佐藤は3年前から自由形日本記録を4回更新した日本記録保持者ながら、北京では不調。それを払拭するレースとなった。
宮下は予選の日本記録よりは少し遅かったものの*註、残り三人は自己最速の記録をだしてのレース。凄かった。
北島は、出したばかりの世界記録58.91を大きく上回る58.07秒 *(驚き)* でも、第1泳者以外は記録にならないのだ。残念*(泣く)* 理由は*註へ。藤井は出したばかりの日本記録51.50より速い50.89秒で。佐藤は自己の日本記録48.91を48.35秒に縮めての泳ぎ。
絆の生んだ驚異的な記録だった。
*(日本)* 陸上の4x100mも凄かった。塚原、末続、高平、朝原の4人が死力を尽くしての力走。
特に朝原は、4人の中では100m自己記録10.02秒と最速であっても、その記録をだしてから7年目。彼の走りは、まさに体を超えた魂の走りだった。
1993年から100m日本新記録を3回更新。1998年に伊東浩司10.00秒に記録を奪われてからも、自己新を2001年にたたき出し(29歳?歴代2位)、現役であり続けたこの36歳の体力・気力の凄さは想像を絶する。
彼ら4人で走った38.15秒は、ボルトの世界記録を4倍したより速い!人が力を合わせた時に生み出す力の凄さを、私たちの脳裏に圧倒的に刻み込んでくれた**。
この8人の勇姿には、それぞれの苦しい戦いの跡が刻まれていた。そして、彼らに共通するのは「あきらめなかったこと」。
高平が言った「夢はかなうんだな」は、あきらめない人にのみ与えられる最高の喜びの言葉。
あなたも、夢を叶えるために、今日の努力をあきらめないこと!
*宮下君の名誉のための註:音でスタートをきるより、目測でスタートをきるほうが人間の反応が早いのか、やはり人間音には瞬間ひるんでしまうせいなのか*(退屈)* 2番手以降の選手のタイムはリレーだと速くなるようだ。
となると、将来、音でない信号方式にスタートが変われば、世界記録が続出するかも *(キョロ)*
**陸上のリレーでは、リレーゾーンで加速が始まるので、100m記録の4倍よりは速くなるようだ。
追記*(アメリカ)*:同じメドレーリレーを世界記録で優勝したアメリカ。そのアンカー泳者レザク(32歳)の泳ぎも素晴らしかった。朝原と重なる30代の熟練の勇姿に拍手送りました。
*(星)* イチローは、現在129試合でヒット170本。1試合に1安打でも200本安打達成へ
今回のオリンピックで一番印象に残ったのは、何と言っても水泳と陸上での4x100のリレーでした。
*(日本)* 水泳4x100メドレーリレーの宮下・北島・藤井・佐藤は、3分31秒18(日本新記録)での見事な銅メダル。
北島は、堂々たる世界記録で金メダルの平泳ぎ、宮下・藤井は背泳・バタフライで国内ライバルを北京で超え日本記録を樹立してのメドレーリレー出場。佐藤は3年前から自由形日本記録を4回更新した日本記録保持者ながら、北京では不調。それを払拭するレースとなった。
宮下は予選の日本記録よりは少し遅かったものの*註、残り三人は自己最速の記録をだしてのレース。凄かった。
北島は、出したばかりの世界記録58.91を大きく上回る58.07秒 *(驚き)* でも、第1泳者以外は記録にならないのだ。残念*(泣く)* 理由は*註へ。藤井は出したばかりの日本記録51.50より速い50.89秒で。佐藤は自己の日本記録48.91を48.35秒に縮めての泳ぎ。
絆の生んだ驚異的な記録だった。
*(日本)* 陸上の4x100mも凄かった。塚原、末続、高平、朝原の4人が死力を尽くしての力走。
特に朝原は、4人の中では100m自己記録10.02秒と最速であっても、その記録をだしてから7年目。彼の走りは、まさに体を超えた魂の走りだった。
1993年から100m日本新記録を3回更新。1998年に伊東浩司10.00秒に記録を奪われてからも、自己新を2001年にたたき出し(29歳?歴代2位)、現役であり続けたこの36歳の体力・気力の凄さは想像を絶する。
彼ら4人で走った38.15秒は、ボルトの世界記録を4倍したより速い!人が力を合わせた時に生み出す力の凄さを、私たちの脳裏に圧倒的に刻み込んでくれた**。
この8人の勇姿には、それぞれの苦しい戦いの跡が刻まれていた。そして、彼らに共通するのは「あきらめなかったこと」。
高平が言った「夢はかなうんだな」は、あきらめない人にのみ与えられる最高の喜びの言葉。
あなたも、夢を叶えるために、今日の努力をあきらめないこと!
*宮下君の名誉のための註:音でスタートをきるより、目測でスタートをきるほうが人間の反応が早いのか、やはり人間音には瞬間ひるんでしまうせいなのか*(退屈)* 2番手以降の選手のタイムはリレーだと速くなるようだ。
となると、将来、音でない信号方式にスタートが変われば、世界記録が続出するかも *(キョロ)*
**陸上のリレーでは、リレーゾーンで加速が始まるので、100m記録の4倍よりは速くなるようだ。
追記*(アメリカ)*:同じメドレーリレーを世界記録で優勝したアメリカ。そのアンカー泳者レザク(32歳)の泳ぎも素晴らしかった。朝原と重なる30代の熟練の勇姿に拍手送りました。
*(星)* イチローは、現在129試合でヒット170本。1試合に1安打でも200本安打達成へ