♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

東区:広島東照宮・本地堂

2006年07月10日 09時46分12秒 | 神社寺院等
江戸初期、慶安元(1648)年の造営、当初徳川家康の本地仏である薬師如来が祀られていたが、明治以降は神輿舎(みこししゃ)に転用したそうです。
広島市重要文化財の建物です。


堂四方の中備(なかぞなえ)に極彩色の蛙股を置いた建物だそうで蛙股を撮影しました。

広島東照宮・本地堂(ほんぢどう)

広島東照宮

コメント