戦後の終焉を宣言した記念碑です。
碑文を読めば、
『・・・この地区は古くは広島城の城郭として明治以降は軍都広島の中心として栄えていたが、昭和20(1945)年8月6日、史上初の原子爆弾により一挙廃墟と化した。
その後、戦災者や外地引揚者のための応急住宅及び木造公営住宅などが建てられたが、河川堤塘敷等に建設された民間住宅などとともに経年老朽密集の様相を呈するに至った、そしてこの地区の改良なくしては広島の戦後は終わらないとまで言われるようになった。・・・』
基町地区再開発事業完成記念碑
原爆関連慰霊碑・平和祈念関連碑等建立地一覧
碑文を読めば、
『・・・この地区は古くは広島城の城郭として明治以降は軍都広島の中心として栄えていたが、昭和20(1945)年8月6日、史上初の原子爆弾により一挙廃墟と化した。
その後、戦災者や外地引揚者のための応急住宅及び木造公営住宅などが建てられたが、河川堤塘敷等に建設された民間住宅などとともに経年老朽密集の様相を呈するに至った、そしてこの地区の改良なくしては広島の戦後は終わらないとまで言われるようになった。・・・』
基町地区再開発事業完成記念碑
原爆関連慰霊碑・平和祈念関連碑等建立地一覧