♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:おりづるモニュメント

2006年09月25日 17時04分12秒 | 原爆慰霊碑等
米軍の原爆投下時刻8時15分をさした時計と折鶴のモニュメントが屋根に設置されています。

 この中の説明板で、
広島の復興に暖かい手を差し伸べた
フロイド・シュモー氏アイラ・モーリス氏エディタ・モーリス女史を知ったのです、わたしは・・・・

この建物は以前から知っていましたが、
名前が『おりづるモニュメント』であることを貼ってある説明板で知りました。
以前は御幸橋の頁に一緒に編集していましたが、名前がわかりましたので、独立した頁にと追加撮影しました。

御幸橋根際に設置のおりづるモニュメント
コメント

中区:「広島 ひろしま HIROSHIMA 」碑

2006年09月25日 09時36分54秒 | 原爆慰霊碑等
御幸橋西詰北側(画像左側)に建立されています・・・
製作者は(昨日も紹介した)備前焼作家:藤原雄氏です。

 高さ7m、
東面は太陽の光を浴びる(広島市の花)夾竹桃がデザインされ、
西面は120人の顔が描かれ戦火に散った人々への思いが表現されているそうです。
蝋燭の炎をかたどった碑に貼り付けられた陶片は約5万枚だそうです。

『広島 ひろしま HIROSHIMA』碑

御幸橋
コメント