広島旧市街地でもたまに見かけますので、頁として取り上げましたが、
公的な設置は戦後間もないころなどに特定され現在では公的なものとしてはないのかもしれません。
コンクリート製のマンホール蓋
広島ぶらり散歩「マンホール蓋」編
広島ぶらり散歩
公的な設置は戦後間もないころなどに特定され現在では公的なものとしてはないのかもしれません。
コンクリート製のマンホール蓋
広島ぶらり散歩「マンホール蓋」編
広島ぶらり散歩
この松永真作品群が設置されている広場は西鉄グランドホテルの前にあります、
わたしが大名小学校に通っていた昔々は、ホテルはありませんでしたし、この作品群も(当然ですが)ありませんでした。
作品を見ながらついつい突っ込んでいました
「頭が西むきゃ尾は東」とは限らないね「頭が西むいても尾は下を指しているかも」などと他の作品も・・・・
松永真作:平和の門ほか
福岡ぶらり散歩
「何処へ行ってもぶらり散歩」編
わたしが大名小学校に通っていた昔々は、ホテルはありませんでしたし、この作品群も(当然ですが)ありませんでした。
作品を見ながらついつい突っ込んでいました
「頭が西むきゃ尾は東」とは限らないね「頭が西むいても尾は下を指しているかも」などと他の作品も・・・・
松永真作:平和の門ほか
福岡ぶらり散歩
「何処へ行ってもぶらり散歩」編