♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:中国軍管区司令部の地下通信室・原爆被災説明板

2008年05月22日 16時08分07秒 | 原爆慰霊碑等
昨(2007)年原爆忌、平和記念式典の後広島城にも立寄ってみたのです、
地下通信室跡もみようと近づくと、原爆被災説明板の銅板部分が新しい陶板に取り換えられていましたので撮影していたのです。
今月交流ウォークでこの地下通信室に入ったのです、この新しくなった原爆被災説明板で頁を更新しなかったなと・・・更新しました。

中国軍管区司令部の地下通信室・原爆被災説明板

「原爆被災説明板一覧」編
市内各所に45基設置されています。

広島ぶらり散歩
コメント

中区:元安橋下から原爆ドームをみる

2008年05月22日 09時50分34秒 | 平和記念公園
元安橋の上から撮影している方は多くおられますが、
元安橋下からはそうそうおられません。
2008年撮影定点として選んでみたのですが、季節の移ろいがわかる画像になるのかは??
掲載したのは4月に撮影した画像ですが5月もそう変わらないように思いまだ撮影していません・・・・

2008年・元安橋下からみる原爆ドーム

広島ぶらり散歩「原爆ドームの四季」編

広島ぶらり散歩
コメント

中区:広島城の暗渠跡

2008年05月22日 00時10分02秒 | 雑関連
かって内堀と中堀とを結んでいた暗渠の遺構の一部で、
堀の水量の調節を行った水路と考えられています。

地下通路へ下りるスロープの途中にこの暗渠が出てきたと説明板が付いているのです、いままで通路部分だけをみていましたが、
今回の交流ウォークのときに内堀に出ているところを教わったのです、わたしはいままで気がつかなかったのです。

広島城内堀と中堀を結ぶ暗渠跡

広島ぶらり散歩「広島城附近」編

広島ぶらり散歩
コメント