安芸区上瀬野町上大山の河島橋西側に建立されている「吉田松陰詩詠の地」説明板です。
※2018年7月6日西日本豪雨でこの説明板のすぐ上流側の河島橋が流失しました(ので)。
昨年12月まだ河島橋の復旧工事が行われている処を背景に撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/d8984f8755ffdce2780296ca5d0f9db9.jpg)
説明板には、吉田松陰が1859(安政6)年5月29日安政の大獄により萩の野山獄舎から江戸の伝馬町獄舎へ護送される途上この地(旧西国街道・瀬野上大山)で詠んだものです。
(裕編集の)(瀬野上大山)吉田松陰詩詠の地・説明板
※2018年7月6日西日本豪雨でこの説明板のすぐ上流側の河島橋が流失しました(ので)。
昨年12月まだ河島橋の復旧工事が行われている処を背景に撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/d8984f8755ffdce2780296ca5d0f9db9.jpg)
説明板には、吉田松陰が1859(安政6)年5月29日安政の大獄により萩の野山獄舎から江戸の伝馬町獄舎へ護送される途上この地(旧西国街道・瀬野上大山)で詠んだものです。
低 囘 有 涙 向 詩 傭 | 陪 駕 前 年 過 此 地 | 松 似 蟠 龍 不 改 容 | 歳 如 奔 馬 連 催 我 | 樹 陰 清 絶 想 寒 冬 | 田 色 遙 青 入 晩 夏 | 到 處 鼕 々 聞 石 淙 | 瀬 能 山 路 水 相 從 |
(裕編集の)(瀬野上大山)吉田松陰詩詠の地・説明板
12月20日(安芸区のわが家付近)天候:晴れてきました
7.7℃、55%