♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:(再現)原爆一号・吉川記念品店

2023年10月05日 08時16分26秒 | 各種記念碑等
広島市中区中島町の(平和記念公園)レストハウス根際に再現された「(再現)原爆一号・吉川記念品店」を取り上げました。
※レストハウス東側出入口横に2022年8月再現されていました。

中國新聞で取り上げていましたので、日赤での定期健診後立ち寄ってみたのです。
記事によると
『被爆者の土産物店再現「原爆一号 吉川記念品店」
故・吉川清(きっかわ きよし:1911-1986)さんと故・生美(いきみ)さん夫妻が原爆ドームそばで営んだ土産物店などを紹介するイベント「いま、ここにあるヒロシマ2」が8月22日、平和記念公園の被爆建物レストハウスで始まり8月24日までで、無料。・・・・』と紹介していたので。


9月になって兄(幼児の時被爆)に、再現されていた吉川記念品店を見学したか?と尋ねられたので、1時間一本の帰りのバスに間に合うようにざっと見て撮影した(そして、ウクライナへの募金をした)と話したのです。
・展示されていた手押しポンプがドラゴン製だったので、係の人に「戦後の手押しポンプと知って展示しているのか?」と尋ねたそうです。
家の納屋あった手押しポンプを持ってきて展示したということで何の問題意識もなかったようだ。
と話してくれたので、編集頁にはその手押しポンプもUPしてみました。
(裕編集の)(再現)原爆一号・吉川記念品店

10月5日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
22.0℃、63%


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 南区:(広島市)京橋会館説明板 | トップ | 中区:広島・ホノルル姉妹都... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは 裕さん (ガーベラ)
2023-10-05 15:43:24
展示する側も被爆体験者が少なくなって来ているのでしょうね。

展示品全てが被爆品と勘違いしてしまうような展示方法には疑問が湧きますね。
手押しポンプの件はお兄様が知っていればこその疑問であり
展示者は展示するからには細心の注意が求められるのでしょうね。
返信する
展示の賑やかしでは・・・ ()
2023-10-05 19:35:44
こんばんは、ガーベラさん。

わたしは、被爆関連について知らないことの方が多いのですが、少なくとも頁を編集するときに調べるようにしています。
しかし、まったく見当違いで間違っていることも多く編集していました(いまだ編集しているでしょうが)。
“問題意識”がなかったことがいけないと思うのです。

手押しポンプは、わたしのHPでも大きく、兄ともよく話をするからなのです。
http://masuda901.web.fc2.com/page1ag12.html
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。