♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

廿日市市:松本隆司作品「朝の詩」

2007年12月01日 05時17分59秒 | 野外彫刻等
JR宮内串戸駅駅前整備工事中でした、
野外彫刻、松本隆司作品:朝の詩、
昭和63(1988)年4月、JR宮内串戸駅の開業に合わせて設置された事がわかりました。

松本隆司作:朝の詩

広島ぶらり散歩「野外彫刻等」編

裕の広島ぶらり散歩

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« (本逕寺)被爆した記念碑 | トップ | 南区:クモヤ443-2 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふと気がつくときが.. (地理佐渡..)
2007-12-01 07:19:22
おはようございます。

公共の場にある様々な像やモニュメント。
意外と見過ごしているものが多いです。
ふとしたときにあれっ、こんなものあったっけ。
なんてことがあります。
朝の通勤時や帰り道で、どれだけのひとが「あれっ」
となるでしょうか?そして、そんな時にちょっとだけ
「ほっ」と息が抜けるものと思います。
返信する
街を歩けば・・・ ()
2007-12-01 21:21:16
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

街の中に設置されている彫刻などを知らなくても何ら生活に支障をきたすものではありませんでしたが、
街を歩けばこれほど多くの野外彫刻などがあったのかと、それなりに気にしだしてからは思っています。
著名な彫刻家の作品もあれば、これから巨匠と云われるようになる作家もいるのか??なと・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。