日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。
CALENDAR
2015年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
Recent Entry
新年用スリッパ
新ショウガの甘酢漬け
オペラ講座再び
インフルエンザ予防接種
ベイスターズ日本一!
ブランド野菜
シシトウも終盤
新鮮なブドウは
卒業
エイのぬいぐるみ
Recent Comment
yuto/
インフルエンザ予防接種
りんごのほっぺ/
インフルエンザ予防接種
yuto/
ブランド野菜
りんごのほっぺ/
ブランド野菜
yuto/
エイのぬいぐるみ
koyuko/
エイのぬいぐるみ
yuto/
エイのぬいぐるみ
りんごのほっぺ/
エイのぬいぐるみ
yuto/
玄米
koyuko/
玄米
Category
Weblog
(1482)
2023年の山
(3)
山の話
(158)
2022年の山
(13)
2021年の山
(5)
2020年の山
(2)
2019年の山
(17)
2018年の山
(1)
2017年の山
(1)
2016年の山
(1)
2015年の山
(1)
2014年の山
(25)
2013年の山
(21)
2012年の山
(28)
2011年の山
(22)
2010年の山
(30)
2009年の山
(19)
2008年の山
(17)
2007年の山
(15)
2006年の山
(10)
2005年の山
(9)
ウォーキング
(47)
野菜(花)作りの話
(706)
手作りの話
(178)
うさの話
(492)
ベイスターズ(野球)の話
(250)
Bookmark
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
yutorann
性別
都道府県
自己紹介
山が好き。
いつまで登れるかな~?
Search
このブログ内で
ウェブ全て
高水三山 4月18日(土)
山の話
/
2015-04-19 11:46:00
高水三山を歩きたかったわけではなくて・・・。
去年、ツツジやスミレが多いというので
棒ノ折~高水山
を歩いたのだけれど、
期待したほどではなかったのです。
もしかして時期が遅かったのかな~と思って、も少し早い時期にもう一度歩いてみたいと思っていました。
今日は安定した晴れになるというので、思い立って出掛けることにした。
ところが、奥多摩線川井駅からのバスは去年は8時代のバスがあったのに今年はない!
仕方なく9時代のバスで行って何とか夕方までに下りてこようと思っていたけれど、
最近高水山での熊の目撃情報を聞き、ちょっと怖くなっていました。
電車が軍畑駅近づいた時、ふと『高水山から登る人はいっぱいいるだろうから熊は出ないだろう。こちらから棒ノ折に歩いて、白谷沢に下りてもいいかも~』と考え
軍畑駅でたくさん降りる人たちに誘われるようにして電車を降りてしまいました。
でも冷静に考えたら、棒ノ折から白谷沢に下るにしても奥茶屋に下るにしても、けっこう時間がかかる。
これは失敗したかな~とちょっと後悔。
ま、岩茸石山に着いた時間でどうするか決めようと思いながら出発。
こんな時は大抵安易な方へ行くのが常。
案の定、岩茸石山に着いたら、標高の高い棒ノ折に続く稜線を見てうんざりしてイヤになってしまいました。
地図を見て時間を計算してもここから4時間ほどの行程になる。
こちらから行くのならあと1時間は早く出てこないと~。
と言う訳で、結局高水三山ということになってしまいました。
惣岳山のほうはもう歩くことはないだろうと思っていたのだけれど・・・。
コース 軍畑駅~高水山~岩茸石山~惣岳山~御嶽駅
軍畑駅で降りた登山者、4~50人ぐらいいたんじゃないかな~。
一昨日と同じで悪天で燻っていた人たちがどっと繰り出したって感じ。
まだその時点で棒ノ折に行くつもりだったから、なるべく早く岩茸石山に着きたいと大勢の人たちより早目に出発。
前後に数人がいる程度。離れると恐いので念のため鈴を鳴らします。
樹林帯に入ったところでフモトスミレ。
えっ、フモトスミレって思ったけれど、側にいた男の人が『シラユキ何とか』って言っていました。
白いお花で紫の筋がはっきり入らない、シラユキフモトスミレらしいです。初めて見た~。
ナガバノスミレサイシンはいっぱい~。
ミヤマカタバミもまだ残っていました。
常福院裏手の土手にカタクリ。
毎年この土手に一面(?)に咲くらしい。
フモトスミレ
エイザンスミレ。
そしてアケボノスミレ
岩茸石山山頂ではたくさんの人が休んでいました。
岩茸石山から高水山。
去年に比べ一週間余り早いから芽吹きもまだ始まったばかり。
棒ノ折への縦走路。
そうだ、一旦大きく下るんだ~。
去年最後に来てここの登りがすごく辛かったことを思い出した。
そして徐々に標高を上げていきます。おまけにアップダウンの激しい道・・・。
時間的には行かれない時間ではなかったけれど、そんなことを思い出し突っ込んでいく気がなくなってしまった。
お天気も良く暖かいからここでのんびりしようか~。
もし行くのならその時はもう一時間早く来よう。
惣岳山への東側の開けた尾根から、高水山。
山桜の混じる斜面がきれい。
低いところでは新緑の山肌がきれい。
ミツバツツジもそんなにたくさんではなかったけれどきれいに咲いていました。
アケボノスミレがたくさん。
ヒナスミレもありました。
こちらは少しピンク濃い目のヒナスミレ。
エイザンスミレ
惣岳山からの下りではフモトスミレがたくさん咲いていました。
暗くて少しブレブレ。
タチツボスミレはどこでも元気。
結局見慣れたスミレばかりだけど、シラユキフモトスミレがお初だったので嬉しい。
このコースでももっとたくさんのスミレがあるらしいけれど、
普通に登山道を歩くだけではそんなに多くのスミレを見つけることは難しい。
時期的にも、終わったスミレもこれからのスミレもあるだろうし。
ひとまずこれで今年のスミレ行脚はおしまい。
これからはお花に加えて新緑を楽しむ山歩きができます。
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】大谷選手はMVPを受賞する?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】大谷選手はMVPを受賞する?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!