尾瀬でも日差しは暑く、熱せられた小屋の中はこれまでにないぐらい暑かった。
普通朝晩はフリースやダウンを着てちょうどよいぐらいなのに、熱気が逃げず半袖でペラペラのインナーシーツに入っただけでも寒くない。
それでも夜中に一度も目が覚めることなく朝までぐっすり。
5時に目が覚めちょっと涼しく感じて布団をかけました。
朝食は6時。
外を見るとモヤがかかっている。
昨夜は星も見ずに寝てしまったので、このモヤのかかった幻想的な風景を写真に撮ろうと外に出ました。
6時になり朝食の案内があったので下に下りて行くと
『食事は後でいいから外に出て見なさい!白い虹が出ているから!』と小屋のご主人の声。
クッキリとはしていないけど初めて見る白い虹でした。
朝食を頂いてから出発です。
小屋前から至仏山。
今回はマクロレンズだけ持って行きました。
広角はスマホでと思ったけれど、スマホを取り出すのも実は面倒なんです。
こちらは燧ケ岳(スマホ)スマホでもけっこうきれい。
朝露が朝日に輝いてとてもきれいでした。
見晴らしへの湿原もタテヤマリンドウが群生。
トキソウ
写真を撮るのにしゃがんだり立ったり、何度もやっているうち股関節が痛くなってきた・・・。
元気になって出発したのに先が思いやられる。
一度腰を下ろししゃがむと立つのが大変です。
見晴らしで少し休んだら復活しました。
段小屋坂は木道が整備されて歩き易くなっています。
最後の急登をクリアし白砂峠へ。
峠直下の湿原できれいなミズバショウを見っけ。
白砂湿原にもワタスゲとタテヤマリンドウ
沼尻休憩所
コロナのため、休憩所とトイレは閉鎖ということでした。
休憩所でペットボトルを買おうと思っていたけど当てが外れた・・・
沼尻平ですれ違った女性が、『至仏山だ』と言ったので振り返ってみると
至仏山の頭が見えていました。
ここから見えるなんて知らなかった~。
コバイケイソウも準備中です
ゴゼンタチバナ
大江湿原に出ました~
燧ケ岳
イワカガミ ツマトリソウ
ハクサンチドリ
タテヤマリンドウもいっぱい咲いています。
アカモノ
沼山峠への最後の登りがキツイ。
すぐ着くイメージだったのに中々着かない。
ようやく到着しました。
尾瀬沼が少しだけ見えました。
昔はもっと見えていたんだけど。
ワタスゲはちょっと早かったかなと思うけど、いいお天気の中歩けて良かったです。
少しずつ割増しのタイムでしたが、ホントにコロナの2年間のブランクはこの年では致命的。
今までのような登山はもうできないですね。