日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



修理に出していたレンズが直ってきました。
10日で帰ってきました。
2~3週間と言われたけど、やはり少し長めに言うのかも。


        ↓

ちゃんと伸びるようになりました。
よかった~。

この土日、お天気良く、新緑もきれいだろうと思ったけど、
デジ一使えないとモチベーション上がらなくて・・・。
何より使い心地が違うし、センスの無さを少しでもカバーしてくれてると思うし。
山に行って写真を撮るのが、今は楽しみの一つになっています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




トマトが順調に育っております。
そろそろ植え替えた方がいいかな、と思って、大きく元気な苗を
「アイコ」「桃太郎」それぞれ2本ずつ植え替えました。
6本ずつあったのであと4本ずつ・・・。
どこに植えよう・・・。
去年実家の母や妹にあげたので、またその分もと種を蒔いたのですが、今年は実家でも弟が畑をやり始めてトマトもあるからいらないと言います。
どこか植える場所見つけなくちゃ~。





ビオラがだいぶ伸びてきてしまって姿がだらしなくなってしまいました。
まだ蕾も次々ついていますが、そろそろ終わりなのかな~。


こちらは花壇に植えたもの。
伸びているけれどまだまだ元気で蕾もいっぱい。


今年は頑張って花がらをよく摘みました。
でも摘み切れなかったものもあり、種がついてしまったものもあります。
今年も種を採りたいのでお茶パックを被せました。
上手くこの中に種が落ちてくれるといいけれど。


色別に写真を撮り、番号をふって種を区別しようと思います。
でもF1とかいう種類の種は同じ色では咲かないんですってね。
どれがどれだか分からないので、参考程度にですけれど。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




プロ野球は昨日から交流戦が始まりました。
我がベイスターズは先ずはロッテ戦。
昨日はロッテから移籍の清水投手が孤軍奮闘。
投打に活躍も援護なく・・・。

借金4で臨んだ交流戦ですが、どんどん借金がふくらむ気がする・・・。
パ・リーグのピッチャーは粒揃い。
打てないでしょ? 
散発で打ったって点にならなければ負けるのです。点取りゲームなんだから。
ホントに点を取るのが下手くそなチームなんです。

それにしても~
計算できる清水投手で負けたのはほんとに残念。

厳しい交流戦は始まったばかり・・・。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




我が家の庭にはいつ植えたのか?名前の分からない木が生えているのですが
先日蕾を初めて見た木の花が咲きました!

ちょっと梅の花に似た小さな花が咲きました。花の大きさは7~8ミリぐらい。
調べてみたのですが、名前が分かりません。



枝にたくさん付いているので、花が全部咲いたらけっこうきれいだと思うのですが
今まで花が咲いているのに気が付かなかったなんて・・・。

このほかにも小さなバラ(ノイバラ?)。
これも去年初めて庭にあるのを知ったのです。


姑がいたころは姑の庭と我が家の庭は別々だったし、私はあまり庭いじりもしなかったので、姑の庭に何が植わっているのか、たまに見たり聞いたりする程度でした。
姑が病気で庭に出なくなってからもあまり庭の手入れなどしてこなかったので、じっくり庭を見ることなどありませんでした。
それにしても、大して大きな庭でもないのに・・・
いかに庭に無関心だったか!
去年ぐらいから少しずつでも庭を何とかしなくっちゃと色々植えかえたりしています。

この前蕾だったすずらんの花も咲きました。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は先代あっしゅがお月さまに帰ってから、まる2年目になりました。

今のあっしゅが我が家に来て1年が過ぎ、
今ではあっしゅとあっしゅの区別がつかないぐらい母の中では二人(!)は同化しています。
でもあの頃の写真を見ることに、まだけっこう躊躇する・・・。
お命日だからと写真をさがして、久しぶりに涙が出ました。
病気を見つけてあげられなかったという悔いは一生続くのでしょう。


これは2002年冬の頃。
1歳前後頃。
今のあっしゅと同じぐらいの頃かな~。
まだデジカメが無く、コンパクトカメラで撮った写真をスキャナーで取り込みました。

イスの上の座布団を盛んにホリホリ。
あっしゅはほんとによくホリホリをしました。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




唐松岳に行く前にミニ三脚を買いました。
私のカメラはカメラ本体にもレンズにも手ぶれ防止機能が付いていないのです。
近距離で花を撮るときなどいつもビミョーに揺れてしまいます。
脇を締めて動かさないように、とすればするほど動いてしまうのです。

この三脚は小さくて軽く(320g)、置いて使うだけでなく3本の足を胸に当て固定して手ぶれを防ぐという使い方ができるのです。

足は2段に、首(?)も5センチ伸ばすことができます。

軽くて安くお手頃ということで購入しました。
ちなみにお値段は希望小売価格4200円ぐらいらしいのですが、イチキューパーでした。

唐松岳にも持って行って、星を撮るのに使いました。
やっぱり固定されているといいです。
ま、肝心の撮影は強風と寒さと撮り方を忘れてしまったために、上手くいかなかったのですが。


ところが唐松から下山後、
レンズが壊れてしまいました~!

何時の頃からかズームする時、引っかかってスムースに動かなくなっていたのですが、
八方で桜を撮っている時、完全に動かなくなってしまいました~。
カリカリと中で音もします。
寒さでやられたのか?
寒いところで使えないってことは無いですよね~。
でも冬はレンズの結露を防ぐために、懐炉を巻いておくという情報も。
そんなに粗末に扱った覚えはないのだけれど、もっと神経使ったほうが良かったかしら・・・。

昨日販売店に持って行って修理を頼んできました。
2~3週間かかるようです。
新緑の季節なのに・・・。
ちょっとショックです。

これを機会にもうちょっといいレンズ、欲しいな~。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




暑いぐらいの日が続いています。
山に行って留守していた間に、サンチュがすごいことに!


トレーいっぱいにモサモサです。
せっせと食べねば!

ガーデンレタスも大きくなりました。


それから、小松菜葉大根。
お店に売られているのと同じぐらいの大きさになってびっくり~。
だって今までこんなに大きくなるまで待ったこと無かったのです。
30センチぐらいあります。


トマトも順調に生育しています。


そして茎ブロッコリー。
だいぶ葉っぱが大きくなってきましたが、もう少しゆったり目に植え替えた方がいいかな~?

不織布カバーを掛けているのにやっぱり少し虫食いにあっています。
何とか虫から守る方法は無いものでしょうかね~。

去年、種を採って先日蒔いたマリーゴールド。
ちっとも発芽しません。
たった一本だけ出ました。
200個ぐらい蒔いたのに・・・。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ゴールデンウィークの混雑も何のその!
みんなが出掛ける時には自分だって行かなきゃ損、とばかりに頑張って行ってきました~。

今回は、りんごのほっぺさんの先日の八方の記事に刺激された?訳でもないのですが、
八方尾根から唐松岳に登ってきました。

八方尾根は急峻な場所はほとんど無く、
残雪期の心配といえばあのなだらかな尾根でホワイトアウトになった時、
間違った方向に行ってしまうというケース。
尾根で突風に煽られて滑落。
そして気温が緩んだ時には雪崩の心配。
・・・これは冬季はトラバースしないで尾根に沿って登るのでほぼ大丈夫だろうと。
行くについては、ホワイトアウトや突風で危険を感じたら引き返すと決めて出掛けました。

夜行ムーンライト信州号は2日の出発まで。
当日の指定席購入でしたが、運よく隣が空きの座席が一つ残っていました~。
グループでない人はみんな一人ずつ座りたいので、窓側から埋まっていくのです。
2年ぐらい前から信州号はレディスカーが無くなってしまい、
知らないおじさんと隣り合わせになったらイヤだな~と思っていたので、良かったです。
でも久しぶりの夜行だったせいか、ほとんど寝られませんでした。
時間とお金の節約山行はもういい加減にしたいと思うのですけれどね・・・。

さて、
早朝5時40分、駅に着いたはいいけれど、八方のゴンドラは8時からというので、
早く到着しても寒い中外で待つのも嫌なので、駅の待合室で臨時のバスを一つ見送る。
更にバスターミナルで朝食を食べ、
そろそろ行ってみようかということで7時ごろゴンドラ乗り場到着。
びっくり~!
スキーヤーやボーダーがすでに長蛇の列!
夏とはずいぶん勝手が違っていました。
ゴンドラも7時半にお客を乗せて動き出し、15分ぐらいの待ちで乗ることができました。

ゴンドラを降りると右に白馬三山、左には五竜、鹿島槍がくっきり!
胸が高鳴ります。



少し薄い雲が気になります。
早く早くと気が急きます。

リフトを降り、八方池山荘から歩きだします。


1時間ほどで八方池に到着。
池はまだ雪の下。
不帰峰。

土の出ている部分もあります。

白馬三山。
白馬鑓ヶ岳    杓子岳   白馬岳       小蓮華山     白馬乗鞍岳


そして、鹿島槍ヶ岳、五竜岳。


ダケカンバの木々がお行儀よく並んでいます。

いつの間にか山の方から薄い雲が取れてきて、紺碧の空となりました!

下の樺を過ぎると急斜面。

なだらかに登ってきましたが、下の樺、上の樺それぞれ過ぎた所と丸山への登りで
急な斜面を登ります。
下山の時は5分で下れる場所ですが、登りは直登であえぎあえぎ登ります。

丸山への登り。


丸山到着。
向かい側に頸城山塊。
焼山  火打山     妙高山      乙妻、高妻山     黒姫山      飯縄山


不帰ノ嶮も五竜も大きく迫ります。




唐松岳(右)も間近に。


遠見尾根が長く伸びています。


ようやく唐松山荘の上に到着しました~!
剱岳とご対面です。

冬季ルートは山荘の脇の巻き道は通らず、尾根を詰めて山荘の裏のピークに出ます。

山荘で早速宿泊手続き。
すっかり疲れてしまって、もう唐松岳頂上は登らなくてもいい、そんな気分でした。
が、少し休んだら、まだ時間はたっぷりあるし空身なら頑張れるかも・・・と頂上を目指しました。

ようやく山頂です。
風が強いです。
剱に少し雲がかかってきました。


五竜岳。


黒部五郎岳       立山  別山     剱岳


不帰ノキレットの向こうに      白馬鑓ヶ岳    小蓮華山    白馬乗鞍岳


そして頸城山塊。

何時まで見ていても見飽きませんが、とにかく風が強い。
20分ほどで山荘に引き返しました。



ずいぶん日が伸びました。
唐松岳の肩に日が沈みます。


そして7時過ぎ。
まだ暮れ切らない時間。西の空にひと際輝く大きな星。何?金星?

暗くなるにつれ星の数も増えてきましたが、
とにかく風が強くて寒く、星撮りは途中で断念しました。


前日の満天の星は何?
翌日は朝からガスガスガス!
少し待ってみましたが回復の様子も無く、8時に山荘を出発。
トレースがはっきり残っていましたので、ホワイトアウトの心配なく下れました。




少しずつガスが薄くなってきていましたが、すっきりとは見えませんでした。
昨日あれだけのお天気だったから良しとしましょう。


下に下りれば八方は桜が満開。
山の上が寒かったのがウソのよう。





八方で立ち寄り湯に入りおそばを食べて帰りました。
帰りの特急は指定席は満席。
1時間も前から並んで何とか自由席の座席確保。

山梨の中央線沿いの木々の緑がまぶしく、とっても新鮮に感じました。
今度は緑のシャワーを浴びに行きたい・・・。





コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »