走り出してすぐにダメ出ししたのはフロントブレーキのジャダーだった。ローターが歪んでレバーにキックバックが出ていて、タイヤ交換でローターを歪まされたGPzと同じ症状だ。
GPzは症状が軽いので気にしないようにしているが、Z750Sのはちょっと頂けない。
ローターの摩耗が軽いのとホースが純正ゴムだったので、荒く乗られてもないしまだ十分使えると踏んでいたが、完全な外れだった。

純正は欠品だが、色やインナーのデザイン違いなゼファー系、ZRX、ZR7、GFPZ1100など流用可能な車種が多く、純正流用新品は1枚3万円ほどする。
中古も選び放題だが外れのリスクがあって悩んでいたところ、Arashiという中華格安品が目にとまった。2枚で22,800円で昔と変わらないお値段である。
調べてみたら10年ほど前から有ってモノは悪くないらしい。Dトラ、ERとペタルディスクを使ってきたし、買ってみた。

発注翌営業日発送と現代的な対応だったが届いた梱包には驚かされた。

土嚢袋のような袋に立派な箱が入っていて、ローターはそのなかに納められていた。しかも箱内の固定が甘いのか聖教新聞が追加緩衝材として突っ込んであった。
個人売買の中古か?という梱包はどうかと思うが、肝心のローターは面取りがしっかりされ錆が出やすいロータエッジは塗装してあるなど仕上は丁寧でとても格安品には見えない。コレはお買い得な予感がする。

初めてのフロントアップはなかなか大変で、フェンダーとカウルの隙間が狭く、スタンドが干渉したりするので、カウルを外しフェンダーも固定を外してあげることにした。
余計な手間だが、外装は貴重なので割ってしまう訳にはいかない。それとフロントアクセルが鬼のように堅く締められていてかなり手こずった。インパクトで締めたのだろう。

外れてしまえば組み替えるだけなので、各部点検や清掃がメインになってくる。ブリーダーのゴムが劣化して裂けていたなど一目で分かる以外は問題無し。

画像だと分からないが、ホイールは相当くすんで汚かったが、ジフで簡単に綺麗になったので拍子抜けするくらいだった。


試乗は宮ヶ瀬ダムにした。箱根にしようと思っていたが、作業にもたついて時間が無くなってしまった。

ジャダーが無くなり効きも自然になったので修理としては完了だが、やはりブレーキがもっさりしていて好みでは無い。
当たりが出るまでの辛抱というより、消耗品とホース交換まで解決しないと思われる。

後はリヤ周りをバラして掃除と点検したらツーリングと考えていたが、シフトの動きがイマイチよろしくなくて少し異音が出ている。
ポジションが点いてないとか、取り付けたグリヒが動くとか些細な問題も出てきて、やることリストが増えた試乗だった。
GPzは症状が軽いので気にしないようにしているが、Z750Sのはちょっと頂けない。
ローターの摩耗が軽いのとホースが純正ゴムだったので、荒く乗られてもないしまだ十分使えると踏んでいたが、完全な外れだった。

純正は欠品だが、色やインナーのデザイン違いなゼファー系、ZRX、ZR7、GFPZ1100など流用可能な車種が多く、純正流用新品は1枚3万円ほどする。
中古も選び放題だが外れのリスクがあって悩んでいたところ、Arashiという中華格安品が目にとまった。2枚で22,800円で昔と変わらないお値段である。
調べてみたら10年ほど前から有ってモノは悪くないらしい。Dトラ、ERとペタルディスクを使ってきたし、買ってみた。

発注翌営業日発送と現代的な対応だったが届いた梱包には驚かされた。

土嚢袋のような袋に立派な箱が入っていて、ローターはそのなかに納められていた。しかも箱内の固定が甘いのか聖教新聞が追加緩衝材として突っ込んであった。
個人売買の中古か?という梱包はどうかと思うが、肝心のローターは面取りがしっかりされ錆が出やすいロータエッジは塗装してあるなど仕上は丁寧でとても格安品には見えない。コレはお買い得な予感がする。

初めてのフロントアップはなかなか大変で、フェンダーとカウルの隙間が狭く、スタンドが干渉したりするので、カウルを外しフェンダーも固定を外してあげることにした。
余計な手間だが、外装は貴重なので割ってしまう訳にはいかない。それとフロントアクセルが鬼のように堅く締められていてかなり手こずった。インパクトで締めたのだろう。

外れてしまえば組み替えるだけなので、各部点検や清掃がメインになってくる。ブリーダーのゴムが劣化して裂けていたなど一目で分かる以外は問題無し。

画像だと分からないが、ホイールは相当くすんで汚かったが、ジフで簡単に綺麗になったので拍子抜けするくらいだった。


試乗は宮ヶ瀬ダムにした。箱根にしようと思っていたが、作業にもたついて時間が無くなってしまった。

ジャダーが無くなり効きも自然になったので修理としては完了だが、やはりブレーキがもっさりしていて好みでは無い。
当たりが出るまでの辛抱というより、消耗品とホース交換まで解決しないと思われる。

後はリヤ周りをバラして掃除と点検したらツーリングと考えていたが、シフトの動きがイマイチよろしくなくて少し異音が出ている。
ポジションが点いてないとか、取り付けたグリヒが動くとか些細な問題も出てきて、やることリストが増えた試乗だった。