車で帰省したのでその記録。
8/10 横浜~神戸 東名、新東名、伊勢湾岸、東名阪、新名神、京滋、新名神、山陽経由
525km 48L 10.94km/L
直前とは言え平日だったので舐めて掛かったら痛い目に有った一日だった。
渋滞は、厚木付近、伊勢湾岸~東名阪、草津~京滋と想定の範囲だったが、下道を含めとにかく交通量が多く流れが渋かった。
一方で新たに開通した新名神 高槻JCT~神戸JCTは路面が鏡のように平坦な快適路で、渋滞の難所が一つ減ったのが嬉しい。
従来の中国道経由の方が距離的には短いが古くて路面が悪いので、これからは新名神を使っていく。
8/11 神戸~広島 中国道 他
391km 35L 11.17km/L
朝から渋滞情報をチェックし渋滞多発の山陽道を避けて中国道にしたが、加西SA~佐用JCT間の45kmほどで断続的な渋滞を食らった。情報では事故絡みの佐用JCT先頭7kmに過ぎなかったが、現実は流入出があるIC、PA、SA毎に停滞するほど流れが悪く、渋滞判定のロジックが実態と合っていないようだ。
ここまで利用者が多いとキャパが少ない中国道はSAやPAもパンクして食事もろくに取れない。
8/13 広島~神戸 中国道
336km 30L 11.2km/L
帰路は順調、中国道はこうでなくちゃwという1日だった。
山陽道の渋滞も志和付近の1カ所だけだったようなので迂回したメリットはあまり無かったかも知れない。
8/15 神戸~横浜 山陽、新名神、京滋、名神、新東名
567km 42L 13.5km/L
何時もより2時間早めの出発で草津まではほぼ順調だった。やはり新名神の開通効果はとても大きい。
草津で新名神か名神を悩んだが、広域情報では名神の方が速かったので名神を選択した。結果的に一宮の渋滞15km約1時間だったので、こちらが正しかったと思う。
最後の関門の御殿場~厚木の渋滞を睨んで時間調整を行いたかったが、新東名はほぼ雨模様であまりSAでのんびり出来なかった。
それでも渋滞解消中だったので大きなロスをせずに自宅へ帰着した。
久しぶりに13km/L台の燃費が出たが、渋滞が比較的軽く時間調整と雨で巡航速度を落としていたせいだと思う。
来年には新名神がようやく伊勢湾岸道へ直結しているはずだ。より楽になれば良いと思う。
8/10 横浜~神戸 東名、新東名、伊勢湾岸、東名阪、新名神、京滋、新名神、山陽経由
525km 48L 10.94km/L
直前とは言え平日だったので舐めて掛かったら痛い目に有った一日だった。
渋滞は、厚木付近、伊勢湾岸~東名阪、草津~京滋と想定の範囲だったが、下道を含めとにかく交通量が多く流れが渋かった。
一方で新たに開通した新名神 高槻JCT~神戸JCTは路面が鏡のように平坦な快適路で、渋滞の難所が一つ減ったのが嬉しい。
従来の中国道経由の方が距離的には短いが古くて路面が悪いので、これからは新名神を使っていく。
8/11 神戸~広島 中国道 他
391km 35L 11.17km/L
朝から渋滞情報をチェックし渋滞多発の山陽道を避けて中国道にしたが、加西SA~佐用JCT間の45kmほどで断続的な渋滞を食らった。情報では事故絡みの佐用JCT先頭7kmに過ぎなかったが、現実は流入出があるIC、PA、SA毎に停滞するほど流れが悪く、渋滞判定のロジックが実態と合っていないようだ。
ここまで利用者が多いとキャパが少ない中国道はSAやPAもパンクして食事もろくに取れない。
8/13 広島~神戸 中国道
336km 30L 11.2km/L
帰路は順調、中国道はこうでなくちゃwという1日だった。
山陽道の渋滞も志和付近の1カ所だけだったようなので迂回したメリットはあまり無かったかも知れない。
8/15 神戸~横浜 山陽、新名神、京滋、名神、新東名
567km 42L 13.5km/L
何時もより2時間早めの出発で草津まではほぼ順調だった。やはり新名神の開通効果はとても大きい。
草津で新名神か名神を悩んだが、広域情報では名神の方が速かったので名神を選択した。結果的に一宮の渋滞15km約1時間だったので、こちらが正しかったと思う。
最後の関門の御殿場~厚木の渋滞を睨んで時間調整を行いたかったが、新東名はほぼ雨模様であまりSAでのんびり出来なかった。
それでも渋滞解消中だったので大きなロスをせずに自宅へ帰着した。
久しぶりに13km/L台の燃費が出たが、渋滞が比較的軽く時間調整と雨で巡航速度を落としていたせいだと思う。
来年には新名神がようやく伊勢湾岸道へ直結しているはずだ。より楽になれば良いと思う。