活版印刷紀行

いまはほとんど姿を消した「活版印刷」ゆかりの地をゆっくり探訪したり、印刷がらみの話題を提供します。

さようなら2012年、歳末の銀座

2012-12-31 17:31:11 | 活版印刷のふるさと紀行

 クリスマス前後から雑用に追われ気がついたら大晦日になっていました。そうだ、年賀状だと思ったら保存してあった住所録のファイルが空っぽ、もぬけの殻。いつ、どうして消去されたのかその顛末は不明です。結局、年内の投函はあきらめて、まず、住所録ファイルの作成から始めなくてはならない仕儀と相成りました。

 そうなると、無性に歩き回りたくなって大晦日の銀座探訪に出かけました。4丁目の角に立ってみましたが、いつもより人出が少し多い程度、写真ではわかりにくいかもしれませんが、中央通りの街灯のポールに日の丸の小旗がずらーっとくくりつけられて、明日は元旦、「旗日」ですとアピールしているのが普段と違う風景。夜になると歩道に小粒のライトがきらめいてもうちょっと雰囲気がでるでしょうが、なにか、さみしい歳末です。

 昨日でしたか、テレビがアメリカで『ニューズウィーク』が印刷本はやめて電子版のみの発行に移ったと伝えておりました。画面に初老の紳士が登場して「紙に印刷された情報を読みたい」とは云っておりましたが情報社会の趨勢とあらばと、あきらめムードでした。

 『ニューズウィーク』につづく雑誌は必ず出てくるものと思われます。日本では今年2012年が電子書籍元年という意見があちこちで聞かれました。たしかに輪転機で紙に大量に印刷することが日本でもやがてなくなると危惧を抱いている人が私のまわりにもたくさんいます。たしかに2012年は出版印刷に先細りの影を落とした年と記憶されるべきでありましょう。

 私のそばを大型の観光バスが走り抜けていきました。大晦日だし、寒いことでもあるし、2階席のマスク姿の乗客はどういう人で、なんで、こんな日にと、ふと、思ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする