ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

ラ・ローズドゥモリナールとクレマチス、シークワサーの花&体調不良の原因

2024-05-10 22:08:21 | ☆ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
どんどん咲いてどんどん摘む日々です
本当はもっと楽しみたいのに不安定なお天気。
大輪の薔薇は雨を受けると俯いてしまうのよ
ただでさえ、お花が重いのにね。
モリナールの盛りあわせ😂 💦
こんな贅沢なお供え薔薇って凄いでしょ。
でも飾るのは、ほんの短い間で新鮮なうちに冷凍しちゃうの
モリナールとか、かおりとか強香で花弁多い薔薇はジャムの材料向き💖
また後で紹介するけど、ブレーズスペリオールに絡ませてるクレマチス
花数少ないけど全部が八重咲きで可愛く咲きました。
ここ数年、結構、収穫出来るようになりました。
やっぱり地球温暖化なのでしょうね。


さて、先日からの体調不良ですがトンデモナイ感じでした😭 

 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


ROUGE(ルージュ)(@rouge927)がシェアした投稿


もう視力があまり良くなくなってるので(2重に見える)辛いですが
何とか入院までの間に咲いた薔薇はUPしたいと思います。

読んで下さってありがとうございます

コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
質問などは、そうでない方も受け付けますが
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
拍手ボタン←という所からお名前URL入れて下さいね。
(基本、非公開でのコメントです。お返事は訪問に代えさせて頂きます)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラローズドゥ・モリナール♬&通院の出来事と旧古川庭園の春薔薇(お嬢様言葉編)

2023-05-11 13:24:15 | ☆ラ・ローズ・ドゥ・モリナール

昨日Twitterで遊んでいたら「お嬢様になる事を宣言します」ですって!
古くからの読者の皆様は、このblogがその昔「お嬢様言葉」だった事
知ってらっしゃる方もいらっしゃるかと存じますので
薔薇の紹介の時は戻してみましょうかしら?
という事で本日の薔薇様はローズドゥモリナール様で御座います💓
やはり開花は4月28日でした。
この薔薇、以前はポールセザンヌ様と同じく階下でオベリスクでしたの。
それが憎きコガネムシベビーに根を食べられ瀕死状態に。
挿し木のバックアップからのリスタートですので今は木立薔薇として。
この薔薇は春薔薇より秋薔薇の方が美しゅう御座いますわね。
単なるピンクではなく、少しオレンジがかってますのが解りますかしら?
秋は一層、そのグラデーションが綺麗なのですわ。
元々が半蔓(シュラブ)なので枝が暴れておりますの💦
開ききったお顔💕香りも素晴らしゅう御座います。
1つのお花が大きゅう御座いますので1~2輪でも豪華!
勿論、薔薇ジャムの材料に最適な薔薇で御座いますのよ。
さて!昨日は、都内の病院への通院日でした。
その行きでの出来事ですわ。
Twitterに投稿したものが沢山の人に「いいね」頂きました。
でも、本当に、嘆いてるだけじゃ何も変わりませんものね。

で、診察は、処置があるかと準備して参りましたのに
「手術が入っちゃったので来月と」😕 まぁ仕方御座いませんわね。
この日は病院が終わったらデートの約束でしたの!
旧古川庭園、最後に参りましたのは2012年!
その時の薔薇は今は御座いませんし、ご一緒したお二人もblog辞められて
今はInstagramで繋がって御座いますけれどね。
懐かしい記事がチャンと引っ越しされておりますわ💓
この時も「混んでる」と思いましたが、今回はもっと混んでまして
しかも!そのほとんどが外国からいらした方々のツアー!
入場料¥150はお安う御座いますものね。

 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


ROUGE(ルージュ=KAORI)(@rouge927)がシェアした投稿

ご一緒したInstagramのお友達から1か月早い誕生日プレゼント💕
色々と御座いました1日でしたけれど楽しゅう御座いましたわ。


読んで下さってありがとうございます

コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
質問などは、そうでない方も受け付けますが
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
拍手ボタン←という所からお名前URL入れて下さいね。
(基本、非公開でのコメントです。お返事は訪問に代えさせて頂きます)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラローズドゥモリナールの2番花と他にも咲き出した薔薇達&白妙菊の花

2022-07-06 18:05:38 | ☆ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
一番花が残念だった薔薇は2番花で挽回!?って感じで咲いてます。
元々フレンチローズは夏場に強いんですけどね。
これも放置すると半蔓状態になるので花が咲くと短く切ります。
他にも春に咲かなかったロマンティックアンティーク
それから、DAミランダ
これは前記事でも紹介したかも。
大輪ミニバラのクレシェンドアイです。
今年は絶好調のミニバラです。
葉っぱは薬害でボロボロですが💦
今年のように突然暑くなると、消毒が出来なくて・・・
で、また梅雨の戻りのような天気に病気も蔓延しそうで厄介です。
この薔薇も見た目に似合わず天気関係なく咲きます。
玄関先に置いてるセンティッドジュエル。切り花品種ですからね。

とはいえ、季節はもう薔薇じゃなく草花の季節なんですよね。
シロタエギクのお花です。時々育てても初めて見ました。
いつもは多分、寄せ植えに入っていて夏草と一緒に枯れてたのが
今年は花芽が出て来て咲き始めました。
でも後で調べたら長く楽しむ為には咲かせない方が良いらしく
慌てて剪定しました。挿し木で増やせるらしいけど
今年は挿し木向きの気候じゃないからどうかしら?

さて!昨日は1日病院でした。
予約はアサイチなのに凄い混んでいて午後になってやっと順番。
やっぱり熱中症が多いからでしょうか?発熱外来もいっぱい💦

先日の胃カメラの結果は、転移は無かったものの、
胃の委縮やヘルニアがあって要経過観察。(癌になる場合もあるとか)
でも以前、町の胃腸科で「ピロリ菌がいる」って言われてたけど
それは無いそうです。
胃カメラ自体、すごく上手で丁寧にしてくれて全然苦しくなかったので
ここならまたやってもいいかなぁ(嫌だけど)
それと腎臓の機能がまた弱っていて、沢山薬飲んでるせいですが
脱水もあるかも?といつもの免疫抑制剤に+で点滴に水分多め(笑)

それから、そろそろコロナワクチンの4回目の時期なのですが
それは「今の株だったら受けないでも大丈夫」と言われて安堵。
3回目は呆気ない程、副反応無かったけど、次は解りませんものね。

父は今度の金曜日に受けるそうです。
重症化する疾患のほとんど持ってるし高齢ですからね。
それに何より接種証明書、紛失してるんですよ💦
これから旅行連れて行ったりするのに無いと割引受けられないし
また感染拡大してるから、下手したら無いと泊まれないかもですしね。
感染予防効果は少ないらしいですが、重症化が防げればね。

何はともあれ、一仕事終わった気分。
検査は結果聞くまでは地獄ですよね💦
今日、銀行から振り込み通知が来たので見て見たら豊子さんからでした。
9月の入院費のカンパです😭 
今年は色々あって給料が3万も減ってボーナスも無しで
入院費、ボーナスをアテにしてたので本当に助かります。
豊子さんには何も言って無かったのに以心伝心なのかな?
有難いです。
読んで下さってありがとうございます

コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
(質問などは、そうでない方も受け付けます)
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
拍手ボタン←という所からお名前URL入れて下さい。
個別お返事の代わりに訪問に代えさせて頂きます。

病気療養中&多忙につき、毎日訪問は出来ませんし
質問系のコメントなどはコメント欄で受け付けますが
お返事は遅くなることも多々、ご容赦下さいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はちょっと残念なラ ローズ ドゥ モリナールと盛りの頃のクレマチス♬

2022-06-10 13:35:30 | ☆ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
本日はバタバタなのでチャチャっと更新😓 
ラローズドゥモリナールです。
小さな挿し木から育てて、以前は大株になってオベリスク仕立てでしたが
土替えをサボっていたら、ある年コガネムシ被害で瀕死に!
慌てて元気そうな枝を切って挿し木して復活。
現在は半蔓バラとしてではなく木立バラとして育ててます。
ですが、今年は残念ながら一斉に咲かずポツポツ咲きで。
満開の様子をお見せ出来ませんでした💦
でもお供え用の切り花やジャムの材料に重宝しましたよ。
(ジャムはその都度、冷凍して貯めるので)
比較的、花保ちが良いので飾って楽しんだ後、冷凍です。
大輪で華やかで沢山咲く薔薇なので、本当は半蔓の方が良いだろうな。
でも今は置き場所が無いので我慢して貰います。
普通の鉢植えは大抵、これでガードしているのですが
オベリスク仕立ての薔薇は、あの頃は四角い大鉢用は無くて💦
でも今は自由に大きさに合わせて切って使えるのもが売ってるので
今、オベリスク仕立てのは大丈夫だろうし・・・

・・・って薔薇だけガードしてたら去年の秋は
椿が被害に遭ったので、他の花木も対策しています💦💦💦

そういえば、蔓バラの時にチラチラと写ってましたが
今年のクレマチス、ちゃんと紹介して無かったですね。
クレマチス ジャックマニーアルバです。
このクレマチス、一重と八重と入り混じって咲くのですが
今年は絶好調なのか、八重ばかりが咲きました!
ジャックマニー系のクレマチスは四季咲きだそうなので
そろそろ剪定して、次に咲くように頑張らねば!
こちらはコンパクトなパティオクレマチス。
この子も毎年咲いてくれます。

実は私、クレマチスを育てるのヘタクソなのですが
この2種だけはかなり昔から咲いてくれています。
挿し木して増やそうかな💓
oyajisannのつぶやきのoyajisannから誕生日プレゼントが届きました🥰
いつも何かとお気遣い頂いています。
私が珈琲(好きなのに)アレルギーで飲めないのご存知で
いつも素敵なお茶を選んで贈って下さいます。
がんは温活が大事!なので、出来るだけ
温かい飲み物を飲むようにしてるので助かります💓

 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


ROUGE(ルージュ=KAORI)(@rouge927)がシェアした投稿

ちょっとInstagramで遊んでみました😂 

読んで下さってありがとうございます

コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
(質問などは、そうでない方も受け付けます)
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
拍手ボタン←という所からお名前URL入れて下さい。
個別お返事の代わりに訪問に代えさせて頂きます。

病気療養中&多忙につき、毎日訪問は出来ませんし
質問系のコメントなどはコメント欄で受け付けますが
お返事は遅くなることも多々、ご容赦下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラローズドゥモリナール一番花と2番花がゴッチャ(笑)仔猫また病院で医療費がぁ~!

2021-06-03 10:30:00 | ☆ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
今日の薔薇は1番花がイマイチだったので2番花と一緒に紹介しますね

上のは2番花ですよ。
一番花はねぇ・・・

花色が薄いというかパッとしないと言うか。

流行りのくすみカラー?でも本来の色じゃない

お花も3つ位しか咲かないので早々にカットしちゃったのです。
そして・・・樹勢の良い薔薇は2番花も早い!

ちょっと葉色が汚いけど、お花は美人さんkirakira

でも一番花後の雨続きで?枝が徒長しちゃって項垂れてしまうのです。

う~ん。コガネムシ被害に遭って、バックアップして復活後、木立薔薇として育ててたけど
本来、半蔓にした方が沢山咲くんですよね~。
今年は仕立て方、悩むなぁ~。
オベリスクにすると、相応の鉢増しが必要になるのです。う~ん。

でも丈夫で香り良し、花も豪華で、この薔薇は沢山咲いて欲しいんですよね~

秋までの課題ですね。

こちらは一本杉状態でお花が少なく個別に紹介出来ない、「かおり」

でも立派なベイサルシュートが出てくれて一安心。2番花、3番花、秋花に期待symbol2



さて!仔猫達ですが・・・退院して嘔吐は治まったものの下痢が治らなかったんですよ。
1歳未満だと使える薬も少ないので乳酸菌メインでの治療だったんですよね。
離乳食に変わる頃って下痢し易いのは慣れているのですが、
いつも大騒ぎの子達が昨日は騒がなかったので、大事を取って病院へ。

注射と・・・別のお薬を出して貰いました。
頂いたのは処方薬だけれど内容みたら、これと一緒の漢方薬。
嘘みたいに良い💩に戻ったので、今後、これ常備しとこうと思います。

今回の子達は最初が人馴れして無くて苦労するかな?と思ったら逆で甘えん坊で
寂しさから私を母猫と思う事で紛らわせてる感じがするんですよね。
だから、物凄く可愛いですし、「譲渡可能の月齢(生後2か月)まで育てる」事で引き受けたので
もうドライフードも買っちゃってますし、医療費がかかるもの厭わなかったのですが
センターも保健所の一部ですからコロナで忙しくなるそうで・・・
「11日に団体に託す事にしましたので返して下さい」とΣ(゚д゚lll)ガーン
希望者って里親じゃなく保護団体!センター譲渡なら講習もあるし安心なのに。
保護団体も色々ですから良い所が引き取ってくれて里親さんに繋いでくれればいいけど。
(以前、譲渡会で一緒だった所はワクチン未接種で譲渡会出してた)

ただでさえ仔猫用ってミルクも御飯も専用品で高い上、医療費も高いのに
元気になって、やっと遊んだり出来ると思ったら他所にですか!?
ミルクボランティアって割に遭わないなぁ・・・と思ったりしますが
ミルクボランティアは誰でも出来る仕事じゃないです(時間的にも体力的にも)
この仕事を引き受けなければ致死処分・・・なので涙を飲んで頑張るしかないですね。



お誕生月ですから?誕生日プレゼントが早々と・・・

インスタ&Twitterで親子で仲良くして頂いている方からは京都の茄子!
昨日の晩御飯に田楽にしましたが、美味しかったです~meromero

それから、昨日の夜に突然ライン頂いて「今から行っていいですか?」とインスタ友さん。

立派な新タマネギとキャットフード、薔薇のミラーとスプーン。
そういえば先日、薔薇を見に花ファンタジア行かれてたなと思ったら
そこで私へのプレゼント選んで下さってたんですね~💓

先日のトマトといい・・・今年のプレゼントはお野菜が多い気がする(笑)
そういう生活必需品のプレゼントって綺麗な品を貰うより有難いです
勿論、何頂いても有難いのですが、断捨離しなきゃなので💦(飾る所無いし)

それから・・・いつもなのですが・・・
元ラベンダーファームのとよこ様から
「好きなものに有効に使って下さい」とお振込み・・・
ホント、いつも とよこさんには助けて頂いてばかりです。
ありがとうございます。




今のはまりもの~!ピノのピスタチオ!美味しいです~




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラローズドゥモリナール2番花♪保護猫その後と、一難去ってまた一難(´Д`)ハァ…

2020-07-10 14:15:00 | ☆ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
雨が降り止みません。なので咲いた薔薇も写真を撮る前に朽ちてしまったりして。
雨の合間に撮った写真です。

一番花は散々でしたが、2番花は美人さんに咲きました。

フレンチローズは暑さに強いのかしら?

とはいえ、気温の高く、雨ばかりで散るのも早いので残念です。


各地で被害が出ている中、薔薇の被害なんて大した事じゃないと思いますが・・・
でも、やっぱり綺麗に咲いて欲しいですよね。
ただ・・・梅雨明けしたら、完全に休ませないと秋薔薇に期待が出来そうに無いです。



さて、ご心配頂いております里親募集中の保護猫ですが・・・

「置き去り猫のHP」でご報告致しました通りねこけんに託す事になりました。

Twitter経由で提案頂き、最初は譲渡会への参加を打診したのですが・・・
勘違いされて「猫を預かって欲しい」と思われ、強く拒絶されたのですが
その後、他のフォロワーさんが事情などを説明してくれたり、私の活動を見て下さって
ねこけん様の方から「うちに猫を託して貰えないか?」とお申し出を頂きました。

私としても里親詐欺も怖いですし、この子と長くいればいる程、益々「幸せになって欲しい」
・・・と思うようになり、幾人か、里親希望の方がお申し出下さったのですが
(虐待目的の応募は無視ですが)どの方も沢山の保護犬猫を抱えていらっしゃる方・・・
そんな方々に、これ以上の負担を強いるのは申し訳無いですし・・・
とはいえ、私自身も30匹の外猫とミルクボランティアでイッパイイッパイ。

しかも、現在、リンパ節への転移が疑われて経過を観察中です。
もしもリンパ腫でしたら予後は良くないと思います。

なので、ねこけんさんが仰って下さったお言葉に甘えさせて頂きます。
明日が解らない私が、まだ若いこの仔を飼えませんし、多頭飼いには向かないと思えたので。

ルーシェ用品は処分しちゃったので急遽買った爪とぎポール。気に入ったようです。

この仔…多分、うちを狙って捨てられたように思えてなりません。
野良猫や迷子猫にしては梅雨時なのに綺麗過ぎましたから・・・許せん!


猫の件は、何とか(まだ当分、我が家にいますが)解決したのも束の間・・・
またまたショックな事が・・・!

父が胃癌になりました。
自分自身も余命宣告までされちゃっていますが、それ以上のショックですase

元々、胃にポリープがあって内視鏡では取れない場所だったのですが
父が頑なに「開腹手術は嫌だ」と言っていて経過観察していたものが癌化してしまいました。
現在82歳ですから病院側も「この年齢で心臓疾患もあるので手術は勧められない」そうで
父自身も頑なに手術は拒んでいますし、食べるのだけが楽しみの父・・・
若ければ別ですが、強引に手術して他の疾患が悪化する可能性もありますし。

16日に病理検査での終的なステージなどが判明するそうですが
病院からは「考えておいてください」と・・・
妹や弟とも話し合いましたが、結論は出せません。

これが私自身だったら「ちゃっちゃと切って下さい」って言うんですけどね。


前記事で、新しい読者の方は、ダーリンと結婚してからの人生に驚かれたようですが
私は子供の頃から、もっと沢山のトラブルに遭って来ました。

子供の頃は自宅を火事にして、故郷の東京下町から今の千葉県に引っ越したし
海水浴に行けば水難事故に遭って捜索されたり・・・
離婚の際、相手に刺されて血だらけで実家に逃げ込んだ事もあります。
音楽やっていた時代はファンがストーカーになって実家を探し当て、押しかけたり
派手な身なりから、親が随分と陰口を言われたようですし・・・

なのに私は反抗してばかりで、母が死んで、やっと目が覚めて親孝行をと思ったのに
自分が癌になっちゃって、父が毎回、病院に付き添ってくれて。。。

感謝してもしたりなく、謝っても謝り切れないのに、父までが癌になるなんて!
今後はどうなるか解りませんが、看病は私がすることになるかと思いますが
私自身も何処まで出来るのか・・・
願わくば、年齢的に癌の進行は遅いでしょうから、今のままで
食べられるうちに美味しいものを食べさせてあげたいです。

父方の祖父は93歳まで生きました。出来れば父もあと10年は頑張って欲しい。
(母方の家系は早死家系ですが父方はどっちかと言うと成人病とかだけで長生き家系)
我侭で親不孝な考えですが、もう親の死に目に遭いたくないのです・・・
頑固で高圧的で強い父のまま、私を看取って欲しかったのに。
出来るのなら、父の癌を私が引き受けてあげたい!全身に癌が回ってるんだから。
(親より先に死ぬのは最大の親不孝は解っていますが、非難は承知ですが心が耐えられません)

そんなこんなで、まだまだ気持ちが整理出来なくて支離滅裂でゴメンナサイ。
少し落ち着いたら、またご報告します。
(インスタやTwitterは相変わらず楽しい事だけpost予定です)






相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活のラローズドゥモリナール☆スターチスが見頃になって来ました。&懐かしいルーシェ動画

2020-05-14 16:09:00 | ☆ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
本当の薔薇は、ラローズドゥモリナールで御座いま~す。

花数は少な目です。

全部で4輪。でも大きなお花が咲きました。

実は、この薔薇、2016年はこんな感じだったのです。

それがコガネムシ被害で秋の植え替え時に、全く根が無くなっている事が発覚!

今は、四角い鉢でもコガネムシ防止のカバーがありますが・・・
その当時は丸いものしか無かったのです。

植え替えするまで元気そうだったので大ショック!
何とか枝を挿し木して根付いて育て直して・・・
去年から、やっとお花を咲かせられるようになったのですが、去年は試験的程度。

今年は、株も充実して来たので沢山咲いて欲しかったのですがブラインド祭。

それでも咲いてくれて感謝!
(去年の記事で「大きくなる前に里子に出す」って書いてあったけど、大きくなっちゃいました)

体力が続く限りは手元に置いておこうかな。

今は、小さな蕾を幾つか付けているので2番花で沢山楽しめるかなぁ?

さて!昨日は、夕方、突然黒い雲が出てきたと思ったら物凄い突風で(竜巻に近い)
暑くて窓を開けていたので、部屋中が突風でメチャクチャに!hi
室内の観葉植物の鉢が飛ばされて土まみれだわ、花瓶が倒れて水浸しやら
もう外からの砂埃やらでジャリジャリ、鉢植えが引っ繰り返った土がバッグの中に入って
バッグの中も土だらけで、急遽、違うバッグに入れ替えたりして。

慌てて薔薇を見ると・・・

ぐはぁ!!そろそろ咲きそうだったルーシェの薔薇、カインダブルーの蕾が~!

あと2日位で咲きそうだったのに・・・

もう大ショックです~。他にも枝折れ多々。でも花枝じゃないだけまし?

台風も発生してますし、何だか暑いけど不安定なお天気です。


秋に種蒔きしたスターチスが、やっと見頃になりました。

MIX種で買って蒔いたのに間引きしたら紫と白ばかりが咲きましたase2

MIX種って、お得なようで逆に不便かも~!



さて!本日、緊急事態宣言が一部地域を除き、解除されましたね。
(残念ながら、私の地域は引き続き自粛ですが)
でも北海道や韓国の例もあるし、まだまだ予断は許しませんね。

そんな中・・・

親友の桜桃様から手作りマスクが届きました!
サージカルマスクが入手し易くなっていますが、反面、熱中症や皮膚炎が問題になってますね。
病院へ行くときや買い物など、比較的リスクが高い時はサージカル、
近所のコンビニ程度などは布マスクなど、用途とリスクで使い分けた方がいいですね。



モリナールの過去ログ辿っていたら元気な頃のルーシェの動画がありました。
暑い日はアイスに限るね♪
クリックすると見られます。ここに居たんだね~・・・
思えばルーシェが死んで、このモリナールも枯れて・・・でも復活したのです。
ルーシェも生まれ変わって私の所に帰って来ないかな~?




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガネムシ被害から復活!ラローズドゥモリナール&家中、薔薇だらけ!+怪我しちゃいました

2019-05-24 08:45:00 | ☆ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
本日の薔薇はitem2ラローズドゥモリナールitem2で御座いま~す。

この薔薇、大輪で香りも花保ちも良く、大好きなんですよ。

チビ苗から育てて、以前は大株でオベリスク仕立てだったのです。

だけど、一昨年だったかな?コガネムシに根っ子を食べられ枯れてしまったのです。

ウチの薔薇はこれでガードしてたのですが・・・
モリナールなどツル薔薇を植えているのはスクエアの大鉢。
オルトランなどを撒いて安心していたら、あっという間に枯れました。

ダメ元、祈るような気持ちで、まだ生きている枝を挿したら無事に根が出て。

やっと元通りの綺麗なお花を咲かせられる位に復活!

そして、その教訓を生かして、他の薔薇を後に販売されたスクエア用キャップでガード。

もう、あんな思いは沢山ですからね。

とはいえ、こんな風に咲いてくれるようになったモリナールですが・・・
フレンチローズって、日本の気候だと半蔓になるんですよね。

なので、いずれ、オベリスクなどに誘引し直さなきゃなので・・・
せっかく復活させたけれど、小さいうちに里子に出します。

ご希望の方はサイドバー(携帯からはPCモードで見てね)からメール下さい。



昨日の続きです。折れた枝や剪定して綺麗なもの、間違って切っちゃったものは花瓶へ。

茎が短いものはアレンジメント風にしたり・・・

ツル薔薇はこんな風に。

勿論、ルーシェとティムのお供えも豪華ですよ~

玄関にも~。

他にもご近所中に花束にして配りました。花弁で迷惑かけちゃってますので
毎年、剪定時期には差し上げるのですが、今年は少し早いかな?
蕾も付いた花束を差し上げたのでとても喜ばれました。

まるまる2日、片付け作業に追われ、終わってホッとして気持ちが緩んだのか?
全体重を右手にかけるように転倒してしまい、只今、激痛と戦っておりますnose4
昨夜、夜間救急を受診した所、骨折は無いものの、靭帯を痛めてしまったようです。
右手肘~指まで痛みがあるので、キーボードを打つのも辛いのです。
(薔薇の記事は数日分、書き貯めてあるのが幸い)

そういう訳で暫らく、お邪魔しても足跡のみになります事、どうかご容赦下さいね。




皆様との何気ないやり取りが何よりの励みになります。
私信でも足跡代わりでも何でもOK!お一人何度でもOK!
是非、コチラにコメント残して下さいね。

薔薇の繁忙期に付き、個別レスはお休みさせて下さいね。


※コメント欄が開いている時は拍手もお休みしますね。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラローズドゥモリナール☆オベリスクが見えない位茂りました

2016-05-18 07:14:00 | ☆ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
本日の薔薇はラ ローズ ドゥ モリナールで御座います。

丈夫でよく咲く薔薇です。

最初は玄関で咲かせたくてドア横に置いていたのですが・・・

茂りすぎてしまいまして横に避けました。

大輪で香りの良い薔薇ですので、とっても華やかです。

私個人は咲き始めの微妙な色合いが好きですけれど。

すでに2本もベイサルシュートが出ていますので・・・

これから益々楽しみな薔薇ですわ。




今は辛そうに寝ている姿ばかりで辛いので昔の写真です。

ルーシェは写真嫌いなので、滅多に目線をくれないのですが・・・・

出来るだけ可愛い姿を載せて行きたいと思います。

【9時23分追記】昨日は雨で痛みが出るのか1日グッタリ。
今朝は食欲もあり、トイレ小2、大1で一安心・・・と思ったら
いきなり倒れて失禁・・・辛そうに鳴きながら暫く倒れていました。
身体をペットタオルで拭いてあげていると起き上がり、また食事をしたので
今日は私の薬の日という事もあり、様子見する事に。
(また発作が出るようならタクシー使ってでも病院連れて行きますが)



いつも御訪問ありがとうございます。
本来でしたら、皆様とコメント欄で楽しくお喋りしたい所なのですが、ごめんなさい!

ルーシェに残された僅かな時間を目イッパイ、ルーシェの為に使わせて下さいね。


薔薇の季節になりましたし、こんな風にルーシェが熟睡している時間を利用して
花々の記録とルーシェの病状を記して行きたいと思っております。
コメントが残せる状態ではありませんが、リンク先の皆様のブログも拝見させて頂いてますし
出来る限り応援にはお邪魔しますね。



御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
<a href="http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=71212#ref=vote" target="_blank"><img style="border: none;" type="text/javascript" style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります</span>

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンポネッラ、ラローズドゥモリナール・オベリスクのツルバラ達☆

2015-11-26 00:01:00 | ☆ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
この所、お天気が悪く、晴れたと思えば通院など予定が入っていて薔薇作業が進みません。
他の方の「誘引・剪定が終わった」などの記事を拝見しますと焦るばかりase2
ですが、11月中旬まで暖かかったせいで、まだまだ薔薇は咲いているんですよね~

ラ ローズ ドゥ モリナール

この薔薇も丈夫で本当に繰り返しよく咲く薔薇。

大輪ですので、それだけで存在感が御座いますのに、この秋、何度目の開花でしょうか?

ただ、少々写真の撮り難い場所に咲いてしまって開きかけの色合いが撮れてませんわ。

こんなクラシカルなピンクも大好きなのですけれどね。

もうオベリスクなんて全く無視の咲きっぷりで御座いますわ。
お花が終わりましたら・・・頑張って植え替え&誘引を致しませんとね。

こちらもオベリスク仕立てと申しまして良いやらのポンポネッラ

この薔薇は秋のこの濃い色合いが好きなので、もう少し楽しみたいのです。

コロンコロンの可愛いお花。

それが、こんな風に房咲きになるのですもの、たまりませんわ~!
日照条件が宜しければ株を覆い尽くす程、咲くのだそうですが・・・我が家はこれで大満足。

今年は特に北側に置いちゃいましたので・・・来年はレイアウトを変更致しましょうかしら?
(とは申しましても、どう足掻いても薔薇に必要な時間ほどの日照は何処も無いのですがase2





そんなこんなで本日、記事はUP致しましたが・・・
まだ気持ち的にも、また膠原病関連の治験などもあり時間的にも余裕がありません。

コメントを頂きますと生きる励みになりますので、記事の感想以外でも私信など何でもOK!
お一人何度でもコメントして下さいね。



今回からコメントのお返事は出来るだけさせて頂くつもりですが
体調や気持ち次第では訪問に代えさせて頂く場合もあります事、御了承下さいね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


副作用やら体調不良やらでお返事や訪問がいつもより滞るかも知れませんが
コメント頂いた方の所へは必ずお邪魔致しますし、お返事もしますので心配しないで下さいね。



お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
ただし!コメント頂いた方優先ですので、履歴だけの方は回りきれないかも知れません。
「ことづて」ご遠慮願います。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (94)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ ローズ ドゥ モリナール♪今年はいっぱい咲きました♪久し振りの嫁業とルーシェ動画

2015-05-23 08:00:00 | ☆ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
本日の薔薇はフレンチローズラ ローズ ドゥ モリナールで御座いま~す。

咲き始めは早く5月の7日でした。

それから次々に蕾をあげて絶え間なく咲いてくれますの。

大輪の薔薇ですので3~4輪でこんな感じに。

ですので咲いたらすぐに切りまして母へのお供えに致しましたり、お部屋に飾りましたり。

ちょっとクラシカルなピンクが普通のピンクより大人っぽくて大好きなのです。

香りもとても素晴らしいので・・・

今年の薔薇ジャムの材料の多くはこの薔薇が多いかも知れませんわ。

どうしても唯一、日が差します西側に蕾を付けますので・・・
今年はちょっと頑張りまして鉢の向きを何度か変えましたら株全体に咲きますように。

オベリスク仕立てのツルバラは12号位の鉢ですので重労働なのですが・・・
置いた鉢を持ち上げないで回す程度でしたら何とかase2

西側に早めに付いた蕾と鉢の向きを変えてから上がった蕾で時間差が御座いますので
摘んでも摘んでも現在もこんな状態なのですわ~



勿論、昨日から滞在して御座います義母のお部屋にも飾りましたわwink
ツルバラは終わってしまってましたが:::
木立薔薇はまだ咲いてますので、それだけでご機嫌でした。
沖縄では原種の薔薇位しか無いそうで、あってもショボイんですって。
暖か過ぎて休眠出来ませんもの仕方ないのかしら?

(義母からのお土産。紅芋タルト、海ぶどう、サーターアンダギー、沖縄のシナモン飴
それからシークワサーゼリーが沢山~)

今回の突然の義母の滞在・・・まぁ色々御座いまして・・・
2年後の同居は無くなりそうな感じで寂しいやらホッとするやら。
ですが、その為には義母は今抱えてる問題をクリアしなきゃですので
下手したら弁護士を雇ったり裁判沙汰になるかも知れませんので・・・
わたくしも全力で力になってあげませんとね。

ただ・・・
義母は大好きですし、薔薇の時期に来て下さって見て頂けるのは嬉しいですけれど・・・
少々、今の体調で嫁業と外猫さんやルーシェや薔薇の世話は辛いかもですわase2
とは申しましても、同居(本当に介護が必要になったらするかもですが)が無くなった今
義母と会えるのは年に一度あるかどうか。
シンドイですけれど、親孝行と思いまして精一杯”嫁業”頑張りませんとねwink

な~~んて愚痴っちゃいましたので?お目汚しでしたので・・・
久し振りにルーシェ動画cat
<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" wmode="transparent" width="448" height="284" id="flv2" align="middle"><param name="allowScriptAccess" value="sameDomain" /><param name="movie" value="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20150519XmuhtPdy&d=41&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=79000&rel=0&tk=T1RFNE5qQXlORE09" /><param name="quality" value="high" /><param name="bgcolor" value="#ffffff" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20150519XmuhtPdy&d=41&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=79000&rel=0&tk=T1RFNE5qQXlORE09" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="448" height="284" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" /></object>
暑い日はアイスに限るね♪
最近のルーシェはダーリンがお風呂から上がりますと必ずアイスが貰えると思い込んでますの。
アイスと申しましても棒に付いた味を楽しんでいる程度ですけれどね。
ですが、「早く食べ終われ!」と急かされるダーリンが少々気の毒ですわ(笑)

exclamation薔薇シーズン繁忙期につき、
コメントはコチラ((←クリック!)にお願い致します。

コメント欄は閉めてません!お手数ですが宜しくお願い致します。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・ローズ・ドゥ・モリナール と夏薔薇達♡&台風の行方・・・

2014-08-08 10:46:00 | ☆ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
本日の薔薇はフレンチローズラ・ローズ・ドゥ・モリナール で御座います

暑い中、沢山咲いて御座います。

フレンチローズって一般的に暑さにも強いのでしょうか?
花姿もさほど崩れないのですわ。

勿論、暑さですぐに開ききってしまいますし・・・退色致しますのも早いですし・・・

体調不良の為、我が家では今年一度も薬剤散布もして御座いませんので虫食いも目立ちます。

蔓仕立てでオベリスクに誘引して御座いますが・・・もうオベリスクなんて無いような感じで
アッチコッチに枝が暴れて御座いますが・・・

それでも、綺麗な姿で華やかに咲いてくれます薔薇はとっても嬉しゅう御座います

こちらはHTアルブレヒト・デューラーローズ

夏顔ですが綺麗な色合いで咲いてくれました。
この薔薇も暑さに強う御座います。

切花品種(HT)フォルム(ニューウェーブ)

大好きな薔薇なのですが夏の色はイマイチなのですわ。

ERクィーン オブ スウェーデン

春に比べますと小さな小さな花ですが・・・
さすが女王のお顔ですわね。



薔薇以外にも・・・
ハイビスカスアメリカンフラッグ

ハイビスカスはお日様大好きで我が家では育たないのですが・・・
この品種だけは強いのか越冬も容易ですし、毎年咲いてくれますの。
でね・・・越冬の際にキッチンで育ててました青シソの隣に置いておきましたら・・・

零れ種で青シソが生えて御座いました。ちょっと得した気分です
(すでに虫さんが齧っちゃって御座いますけど~ase2

さて!またまた台風が近づいて御座いますわね~
のろのろ台風のせいで西側は随分前から被害が出て御座いますが・・・
関東もこの週末は荒れ模様になる予報で御座いますわ。

対策を・・・とも思いますが・・・またまた最低限になっちゃいますでしょうか。
ツルバラのシュートも暴れて御座いますが、わたくしの体調ですと今は何も出来ませんもの。

被害が御座いません事を祈りつつ・・・
実は内心は「風の無い雨台風だったらいいな」と思って御座いますの。
だって・・・もう長い事カラカラの炎天下が続きまして・・・
正直、体調が悪くて寝込んで御座いましても水遣りは欠かせませんで辛かったのですもの。

実は副作用で一番辛い時に、またまた身内間でトラブルが御座いまして・・・
何かねぇ、自分のやってる事は棚に上げて被害者のフリをしつつ同情をひいて
影で陰湿な嫌がらせをする者の為に物凄く凹んでといいますか怒り心頭で御座いますの

ですがストレスは病気の最大の大敵!
嵐と一緒に吹き飛ばせたらなぁと思いますのよ。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (73)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラローズドゥモリナール♡&今日は運命の日?

2014-05-27 00:01:00 | ☆ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
本日の薔薇はフレンチローズラローズドゥモリナールですわ

蔓仕立てに致しましてから2年目。沢山咲いてくれましたわ。

14日咲き始めの頃。

咲き始めのお色は薄っすらオレンジがかりまして、わたくしは大好きなのです。

全部が満開になりましたら、それは素晴らしいのですが・・・
この薔薇も日照の問題でお隣に面して御座いますので早め早めに摘み取り切花に。

とても良い香りの薔薇ですし、1輪挿しでも充分な存在感ですので差し上げると喜ばれますの。

毎日のように花を摘んでも今の時点でも これだけ咲いて御座いますって嬉しゅう御座います。
華やかで丈夫で繰り返しよく咲く素晴らしい薔薇ですわ

さて!本日はいよいよ全ての検査結果が出揃い、診断が確定致します予定。
整形外科での検査データはそのまま持って受診したのですが・・・
専門医の診断ですと、もっと厄介な病気の可能性大でしたの。

本日、無事に診断が出ましたら薬も処方されますので少しは楽になりますでしょうが
もし、行いました沢山の検査でも曖昧な場合は入院して組織検査などを行います。
なので本日は入院の準備をした上で病院に行って参りますわ。

頑張って参りますね
一応、入院しちゃった場合の事を考え、今月いっぱい分位まで予約投稿にしてあります。
運よく(?)自宅に戻れましたら追記致しますね。

出来ましたら最悪の病名では御座いませんように!(今の段階だと高致死率の病名の疑い)
(で、公費助成される病名診断になれば最高ですのにね)



※この記事へのコメントは一番上の記事にお願い致します。


1クリックお願い致します。
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。



<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き続けてくれた薔薇達♡@やっと”嫁業”終わりました♪

2013-11-04 19:01:00 | ☆ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
まずは・・・義母が滞在して御座いました18日間の長い間、咲き続けてくれました薔薇達ですわ

ラ ローズ ドゥモリナール

ウェルカムローズとして玄関前に移動致しまして大正解kirakira

義母が滞在して御座いました間、美しい花姿と芳しい香りで玄関を彩ってくれましたわmeromero

切花品種スパニッシュダンサー

この薔薇も次々咲きまして切花に、玄関前の彩りにと頑張ってくれました


これらが色褪せ始めました頃に咲いてくれましたのが・・・
ローゼンドルフシュパリースホップ

この薔薇は悪条件の時にも咲きますので重宝致しますの。

薔薇だけでは御座いませんで、他の花も義母を歓迎してくれましたわ。
フォーチュン・ベコニア

このベコニア、去年、ブログ友さんから色とりどりの寄せ植えを頂いたのですが
夏に弱い品種との事で、なんとかピンクだけ生き残りましたの。

日陰に強く華やかで寒い時期に咲いてくれますので、我が家にはピッタリですわ~




さて!本日、義母は沢山のお土産を持って沖縄に帰って行きました。

普段、義母が長く滞在致します時は わたくしの入院時でしたり、法事でしたり・・・
ダーリンとの13年間の結婚生活の中で 長い期間義母と一日中二人きりって初めてでしたかも。

色々と気苦労は御座いましたし、ちょっと辛い思いも致しましたがより絆が深まった気が致します。
義母の日常生活のパターンや好みもよく解りましたしね

鎌倉から帰りました後は連日のようにショッピングセンターで買い物致しましたり・・・

TVで川越特集を見まして、「川越に行きたい」と申しますので連れて行きましたり・・・
わたくしもずっと川越に御座います猫雑貨の店に参りたかったので丁度宜しゅう御座いましたの。
旧い知り合いの経営して御座います雑貨屋サクですわ~cat4

色々な猫とウサギのGOODSが沢山の楽しいお店ですの。

こちらで義母やお世話になってます方々用にちょっとした品を買ったり致しました。
(義母も楽しそうに猫GOODSを見て御座いましたわ~)

(サクさんのお店のブログに わたくしの写真が御座いましたので頂いちゃいました)

それから地元に御座います大学の学園祭に参りましたり父と会食致しましたり。
18日間があっと言う間に過ぎて参りました。
体調不良ですし、生活パターンも違いますので長くも感じましたが・・・
義母が帰ってしまいますと妙に寂しい気持ちが致しますわ。

次に義母が参ります時は今回よりも、もっとお互いの事を分かり合えましたから・・・
きっとずっと楽しく過ごせますでしょう。
そう考えますと次回が楽しみになって参りますわ。



長い間、コメントのお返事も出来ませんでしたし
また皆様の所にもランキング応援が精一杯で申し訳ありませんでした

この記事から通常通りに致しますツモリですが、相変わらずの体調不良と疲れの為、
少しだけノンビリさせて下さいね~。ですので、申し訳ありませんが
【完全】折り返し訪問にさせて頂きます
普段交流の深い皆様の所には時間がある時は、この記事のコメント欄URLからお邪魔致しますね。

ブログをお持ちの方はURLの記載を必ずお願い致します。(記載が無い場合は訪問致しません)
コメントを頂いた方のみ訪問させて頂きますので

置手紙、あし@、ブログラムなどに履歴残して頂いても、この期間中は御容赦下さいませ

「足跡です」や「応援しました」のみのコメントは ご遠慮下さい。
宜しくお願い申し上げます

※コメントは励みになりますので頂けますと嬉しいです。
少々コメレスや皆様の所へ折り返し訪問致しますのが遅くなりますかも知れませんが
どうか御容赦くださいませね

(取り合えず今日はクタクタのヘロヘロですので本日は休ませて頂きますね。
明日火曜日に前記事にコメント頂いた方々の所をさせて頂きますね)


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (93)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ ローズ ドゥ モリナールとクィーンオブスウェーデンの2番花☆&猫ボラ・オフ♪

2013-07-19 00:02:00 | ☆ラ・ローズ・ドゥ・モリナール
本日の薔薇の2番花のご紹介は2種で御座いますわ~
まずはフレンチローズ、デルバールのラ ローズ ドゥ モリナール

この薔薇も2番花の咲き始めは早く6月4日で御座いました

一番花と比べますと半分位の小さなお花になってしまいましたが・・・
次々と蕾を上げて咲いて下さいますの。(6/10)

暑さや雨ですぐにダメになってしまいますが・・・(6/14)

すぐにまた蕾が開花致しますので・・・2番花ですのか3番花ですのか解りませんわ~(6/21)

我が家の入り口、インターフォンとポストの横にオベリスクで仕立てて御座います(6/21)

繰り返し咲いて下さいますのでウェルカムローズとして充分役割を果たしてくれますわ(6/26)

一番花のような豪華さは御座いませんが素晴らしい香りも健在ですしねkirakira(6/30)

そして・・・7月18日・・・お花に可愛らしいお客様が

我が家で毎年孵化して御座いますカマキリの赤ちゃん

先日、消毒を致しましたので心配して御座いましたが・・・
カマキリも慣れたものですわね~。ちゃんと薬がかかりませんよう避難して御座いました様子wink


こちらはモリナールのすぐ隣に置いて御座いますクィーンオブスウェーデン

こちらも2番花の開花し始めは6月4日で御座いました。

やはり小さめなお花ですが精一杯咲いて下さいましたわ~(6/18)

少々、お顔が汚れてしまって御座いますが・・・咲いて下さっただけ嬉しゅう御座いますわ。
現在は小休止して御座います。秋に沢山咲いて下さると嬉しゅう御座いますわ~



いつも色々お世話になって御座います薔薇&猫友のimiさまから
「猫ちゃん達に使って下さい」と御支援を頂きました

「置き去り猫」達は野良ですが沢山の友人の皆様に支えて頂きまして幸せですわね。

手術費や医療費などの余裕は御座いませんが・・・フードなどの御支援が重なりました際は、
近隣の わたくしと同じ様に個人で保護活動されてる方にお裾分けして御座いますの。
置き去り猫の為に頂きました御支援ですが、他にもお腹を空かせた猫は沢山おりますし・・・
お互い個人での活動ですので何か御座いました際に助け合うようにして御座います。
わたくしも持病を抱えて御座いますので万が一入院など致しましたら・・・
外猫達の御飯やトイレなどのお世話をお願いする事になりますもの。

昼間は親しくさせて頂いて御座います個人の猫ボラさんと情報交換致しました
(わたくし自身は自分を”猫ボラ”と呼べます程の活動はしてませんが便宜上使わせて頂きます)

フードをお裾分け致しましたら、代わりにと家庭菜園で作られた野菜を沢山頂きましたのkabu
お野菜のお値段が高騰して御座います時に助かりますわ~
食費が節約出来ますと、その分、猫達の医療費や用品に費用を回せますものねcat4

美味しいロールケーキも頂いちゃいましたmeromero

その方は、わたくしの母位の年齢の方なのですが・・・
とても熱心に行政等と戦っていらっしゃる方で、御自身も保護活動される傍ら
置き去り猫へもずっと御支援頂いて御座います、素晴らしい方なのです。

猫の保護活動は正直、辛い事の方が多く御座いますが・・・
こうして同じ立場の方々とお話致しましたり、御支援下さる皆様の優しさに触れますと
「世の中、決して捨てたものではない」と思うのですわ。




実家の建て直しに伴いまして、父の引越しや不用物処分、そして母の7回忌など・・・
9月の上旬位まではバタバタしちゃいますので・・・
申し訳御座いませんが、コメントを頂きました方のみ訪問させて頂きます
(個人的に交流が御座いますブログや前記事にコメント頂いた方は例外です)

※コメレスや更新が滞りましても心配しないで下さいね。
単なる忙しいだけですから~
基本ダーリンが休みの日は更新もお休みする予定ですが
「忙しそうだから」ってコメント遠慮しないでいいですからね~

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (72)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする