ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

日陰No1!?ローゼンドルフシュバリースホープ☆早咲き薔薇から遅咲き薔薇へ

2017-05-31 08:25:00 | ★ローゼンドルフシュパリースホ-プ
本日の薔薇は日照0地帯のローゼンドルフシュパリースホープですわ。

この薔薇の良い所は「とにかく強い事」

花の花保ちの良さも御座いますが薔薇そのものが強いのです。

我が家の日照0地帯のアーチに誘引して御座いますが・・・
かつてはココは日陰に強い薔薇代表のコーネリアが居た場所なのです。
ただ年々弱ってしまいまして・・・
このローゼンドルフとチェンジ致しましたの。

こうして写真で見ますと明るいので日照が御座いますように見えますでしょ?

ですが実際はお隣と自宅ガレージに遮られ、日照0時間。

ただお隣の壁が淡い色ですので、かろうじて救われて御座いますが・・・
水遣りも週1程度しかしないで済む位、じめじめした場所に御座いますの。
(それで他の薔薇は ことごとく根腐れを起こしましたの)

ただ・・・この場所が唯一、我が家でアーチの置ける場所ですから・・・
そんな過酷な環境でも咲いてくれる、この薔薇に感謝なのですわ。



さて、そろそろ早咲きの薔薇もどんどん花ガラ切りが忙しくなって参りました。
これからのメインは遅咲き薔薇ですけれど・・・
梅雨に入る前にご紹介出来ますよう頑張ります。

挿し木1年目なのに沢山咲いたシェエラザード



玄関に向って右側の薔薇達~
レッドインテューションと・・・
昨日ご紹介致しましたジュビレデュプリンスドゥモナコ

これらは明日にでもカット予定でおりますの。
四季咲き薔薇ですから、次また咲いて欲しいので遅咲き薔薇が咲いているうちにカットです。

ストレンジャーは早くも2番花が咲き始めました。

これからは遅咲きの薔薇を紹介しつつ、カット前の薔薇を載せて参ります。



※本日、お薬の日につき、1日大人しくしております。
吐き気など我慢出来るようでしたら応援などにはお邪魔いたします。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
ただし、今の時期、薔薇の記録に徹するツモリですので薔薇栽培されてる方は以外興味ない場合も。
ですので、私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(応援頂いた方の所へお邪魔致します)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入りさん♪ ジュビレデュプリンスドゥモナコ ☆いっぱい咲きました&損?得?先日の業者の後日談

2017-05-30 08:21:00 | ☆ジュビレデュプリンスドゥモナコ
本日の薔薇はこの春お迎え致しました ジュビレデュプリンスドゥモナコ ですわ。

猫ねこ展に参りました際、¥780で購入。

新苗ではなく大苗でしたので春から思い切り咲いて頂いて御座います。

白地に赤の覆輪~。わたくしの大好きな色合いで御座いましょう?

お隣のスパニッシュダンサーと色味が被るのですが姿は全然違いますものね。

お迎え致しましてからずっと階下ですので日照不足は?と心配でしたが、この通り。

「日陰でもイケる!」と確信致しましたわ。

そして花保ちも結構優秀ですかも(日陰栽培の場合です)

咲き始めは18日からですが・・・

それから、まだ1輪も散って御座いませんのよ。

ですが大苗とは申しましても苗は苗。
この記事を書き上げましたらカット致しますツモリですわ。

品種名 ジュピレ デュ プリンス ドゥ モナコ
      Jubile du Prince de Monaco
作出  2000年 フランス Mailland
系統  F フロリバンダ
交配  City of Adelaid × (Tamango × Matangi)
花色  白に赤の覆輪
花形  剣弁平咲き
花径  中輪
芳香  微香     
香質  ティー
開花  四季咲き   
樹高  1.3m
樹形  木立横張り




土曜日、業者に頼んだのに関わらず、結局自分でやる羽目になった事を書きましたが
昨日、請求書を持って植木屋さんの社長がいらしたので経緯をお話しました。
そうしましたら代金は無しになりました。

具合が悪いから業者に依頼して、挙句、無理した作業で体調を崩しましたが
雨樋に溜まった落ち葉などは掃除して貰えたし、
切った花ガラなどの草木ゴミの処分もして貰っています。

何だか散々な目に遭った気分でしたが、それらが無料になって得した気分です。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
ただし、今の時期、薔薇の記録に徹するツモリですので薔薇栽培されてる方は以外興味ない場合も。
ですので、私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(応援頂いた方の所へお邪魔致します)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切花品種ブラッドオレンジ+とスパニッシュ・ダンサー☆&ニッカウヰスキー 地域ふれあい感謝デー

2017-05-29 08:15:00 | ☆ブラッドオレンジ+
この薔薇に焦がれましてて生花を注文致しましたのは3年前の4月で御座いました。

(当時届いた花束の様子~)

頂き物やお供え用の薔薇を挿す事が多かったのですが・・・
自分の為に花束を買いましたのは初めての事で御座いました。
その薔薇が、このブラッドオレンジ+なのですわ。

挿して3年・・・やっと一人前の株に育ちまして・・・

お花も沢山咲いてくれましたの。

しかも・・・

嗚呼・・・生花で購入致しましたのと同じ花姿に咲いて御座います。

ちょっとお色はオレンジと申しますよりピンクが強く出て御座いますが。

花弁ギッシリにフリフリ~わたくし、最近こういう薔薇に夢中ですの。
思えば花姿はテナチュールにも似て御座いますわね。

満開になりましたので玄関へ移動・・・あら?
花数が少なくなって御座いますわねquestion2

実はコチラにお供え致しましたの。

この薔薇を取り寄せました時、ルーシェが居なくなるなんて夢にも思いませんでした。

そして・・・この薔薇はもうお馴染ですわね。
やっぱり花弁ギッシリにフリルに、オマケに覆輪の大好きな薔薇
スパニッシュ・ダンサーで御座います。

この薔薇は今年の一番花が不調でお花が2つしか御座いませんので・・・

ただ、開花サイクルの早い薔薇ですので2番花3番花、秋薔薇に期待ですわwink



さて、散々でした前日の疲れは癒えて御座いませんでしたが・・・
日曜日は地元で0円レジャー。
マッサンでお馴染のウィスキー工場のイベントに参加して参りました。

子供の頃に一度行ったきりなのですが楽しかった思い出が御座いますので気晴らしに。

会場は沢山の露店やフリマ、色々なイベントが開催されて御座いました。

実は「マッサン」に出演していた一馬役の堀井新太、親戚なのです。

ですのでチョット真面目にウィスキー講座なども受講しちゃいましたわ。

そしてウィスキーの香りの嗅ぎ分けなどでGET致しました景品~symbol7

お菓子やサプリやロックグラス、革製コースターなどなど。

近所で無料でしかもドリンクも無料で1日楽しめちゃうイベントでした。
来年も都合が合いましたら参加致しますわ。

CM(堀井新太が現在、主演しているドラマです。来年、また大河ドラマにも出ます♪)




皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
ただし、今の時期、薔薇の記録に徹するツモリですので薔薇栽培されてる方は以外興味ない場合も。
ですので、私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(応援頂いた方の所へお邪魔致します)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切花用ERダルシーとミニバラ達も満開になり始めました&せっかく植木屋さんに頼んだのに,なんて事!

2017-05-28 07:31:00 | ☆DAダルシー
本日の薔薇は切花専用イングリッシュローズDAダルシーで御座います。

真紅のイングリッシュローズですわ。

他のDAローズ達がウドンコまみれなのに比べますと、とっても元気。

ですが今年は秋からずっと階下で過ごして頂いたからでしょうか?
茎がヒョロヒョロとS字描いて御座いますわase2

切花らしい横顔heart

あっちこっちに伸びて纏まりは御座いませんが・・・

こういう赤の大輪の薔薇は1輪だけでも存在感が御座いますわ。

DAダルシー・・・残念ながら苗は流通して御座いませんが・・・
園芸種ですとダーシー・バッセルが近いでしょうか?

勿論、花保ちは違いますが・・・花姿や香りはそっくりですわ。


こうして中輪、大輪薔薇ばかりご紹介して御座いますけれど
ミニバラも頑張っておりますのよ。

チュチュオプティマ?

ミニバラはタグを紛失してしまったものが多いのです。


ヴィナ


他にも沢山御座いますが・・・盛りを過ぎてしまったもの
これから咲く品種も御座いまして本当に今年は開花がメチャクチャですわ。



さて、昨日は植木屋さんに頼んでツルバラの花ガラを切って貰う予定でしたが・・・
「花ガラ切り」を甘く見てらしたのか、あんなに大きなツルバラだと思わなかったのか
いらした職人さん2名は全くの薔薇初心者。

一応、切り方は教えて差し上げたのですが効率が悪く、時間で値段が変わるので・・・
結局、植木屋さんが使う大きな脚立を借りて自分でやる羽目に

何とかツルバラの花ガラ切りは終わりましたが案の定、眩暈で倒れてしまいました。
病気で具合が悪いから業者に依頼したのに・・・なんて事!

やっぱり予算をケチるとダメですね
本来、花ガラ切りなど業者に頼むものではないのでしょうし
私自身、病身で無ければ頼みませんので「勿体無い」という気持ちが優先したのです。
しかも予約がいっぱいなのに無理を言って割り込ませて貰った負い目もあります。
結局、ケチったせいで逆にお金を溝に捨てたような感じになってしまいました。

冬にコンパクトに切り詰めて貰う予定なので、その時は予算はケチらずに
早めに予約して薔薇に詳しい職人さんに来て貰うツモリです。(貯金しなきゃ~ase2
(余談ですが、来てくれた職人さん、「まだ綺麗なのに」と勿体無がって下さいました。
でも御近所問題が御座いますので仕方ないのです。)



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
ただし、今の時期、薔薇の記録に徹するツモリですので薔薇栽培されてる方は以外興味ない場合も。
ですので、私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(応援頂いた方の所へお邪魔致します)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ・スタンダード仕立て!?ベビーロマンティカ&挿し木で生き残った かおりかざり☆ウチョウラン咲いた?

2017-05-27 06:38:00 | ☆ベビーロマンティカ
本日の薔薇はコロンとした可愛らしいベビーロマンティカで御座います。

この薔薇、実は去年、瀕死状態だったのですわ。

去年1年養生させまして・・・やっと復活致しました。

ですが、ご覧頂けますかしら~?
こんな感じの1本杉状態で上だけワサワサ。

まぁミニサイズですが、スタンダード仕立てのようですわ。

この薔薇の良さは切花にも使われますように花保ちの宜しいこと。

咲き始めは5月11日で御座いましたけれど・・・

途中、猛暑も御座いましたのに未だにこの姿なのですわ。

今年は個別にご紹介出来ませんので養生薔薇を、もう1種。
かおりかざりで御座います

この薔薇も昨年、親株を弱らせてしまい・・・
かろうじて挿した枝から育て直しで御座いますの。
親株が枯れちゃいましたのはショックですがバックアップに挿して良かったですわ。


こんな感じでベランダは現在ICU状態なのですわ

こちらは以前、花友のBさまから頂いたウチョウラン。

まだまだ本当にチッチャイのですけれど・・・

何やらお花のようなものが!?
これも早く大きく育って沢山お花を見せて頂きとう御座いますわ。





皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
ただし、今の時期、薔薇の記録に徹するツモリですので薔薇栽培されてる方は以外興味ない場合も。
ですので、私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(応援頂いた方の所へお邪魔致します)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の(?)薔薇とクレマチスのコラボ~☆恵みの雨?花散らしの雨?

2017-05-26 09:39:00 | ☆クレマチス
まだまだ紹介し切れて御座いません薔薇が沢山あるのですが・・・
ブレーズスペリオールも切ってしまいました事から一緒に写っているクレマチスのご紹介ですわ。

ジャックマニー・アルバ

咲き始めは早く5月9日で御座いました。

こちらはパティオクレマチスのビショウ

少し遅れて11日に開花が始まりました。


薔薇好きさんは「CCR」と言うそうですがクレマチス・クリスマスローズ・ローズと
同時に育てていらっしゃる方、愛好家も多いそうですが・・・

わたくし、絶望的にクレマとクリロの育て方が悪く・・・
クリロは何度トライしてもダメですので(後で知りましたが日陰は夏だけなのですって)
このクレマチスだけは何とか育って毎年咲いてくれまして安堵して御座います。

元々は、四季咲きの筈でお迎え致しましたブレーズスペリオールが春しか咲かず・・・
その隙間を埋めてくれるようにとクレマチスに手を出したのですが・・・
未だ、誘引の仕方がよく解らず花数も多くありませんの。

ジャックマニーアルバ、一重と八重が入り混じって咲く品種なのですが・・・

今年は調子が宜しいのでしょうか?皆、八重に豪華に咲いて御座います。

現在のビショウの様子。次々にお花が咲いて散ってはまた咲いて御座います。

そして、ブレーズスペリオールをバッサリ切りました23日のジャックマニーアルバ。

折角、薔薇とのコラボが叶いましたのに、今年は薔薇の散り始めが早すぎましたわ。
出来ればもう少し、この光景を見とう御座いました。



本日は久し振りの大雨です。
この雨で元気ですのが紫陽花。色づいてまいりました。

ですが、咲いている薔薇には花散らしの雨・・・
落ちた花弁の掃除も出来ませんでハラハラ致します。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
ただし、今の時期、薔薇の記録に徹するツモリですので薔薇栽培されてる方は以外興味ない場合も。
ですので、私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(応援頂いた方の所へお邪魔致します)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤×ピンクの絞り薔薇・レッドインテューション☆時には人に頼む勇気

2017-05-25 08:23:00 | ☆レッドインテューション
本日の薔薇は切花品種レッドインテューションで御座いま~す。

この薔薇は切花品種で御座いますが苗でも流通して御座います有難い品種。
赤の地に濃いピンクの絞り模様がはいりますの。

少々分かり難う御座いますかしら?

・・・何方かしら?「霜降り肉」なんて仰るのは?ase2

この薔薇も今年はシュートが幾つも出まして絶好調なのですわ。

5月16日の様子。

18日。そろそろ階下デビューの頃合でしょうか。

香りこそ微かですが上質のビロードを思わせます美しい花弁。

蕾も可愛らしゅう御座いましょう?

そして現在の様子で御座いますわ。
お花の終わりましたフォルムに代わりまして玄関を彩って下さってますの。




さて、薔薇も最盛期を過ぎて花弁が散る数も多くなって参りました。
木立薔薇なら、その都度、切ればいいのですが、つるばらはそうは行きません。
連日、早朝から掃き掃除や花ガラ摘みを少しずつ進めて参りましたが・・・
昨日はそれまでの疲れが溜まって眩暈で起きられなくなりました

本日は本来でしたら久し振りの恵みの雨なのでしょうが・・・
薔薇作業は中断。雨上がりはもっと散るでしょう。

それで思い切って花ガラ摘みだけ、植木屋さんにお願いする事に致しました。
簡単な作業ですが、1人でするには多すぎますし、出たゴミの処分に困ります。
(自分で処分するには今日中に全部終わらせないと回収して貰えない)
幸いな事に地元の業者さんが格安で引き受けて下さったので土曜日作業して貰います。

今まで一人で頑張って参りましたが、高枝鋏も届かなくなりましたし
こんな体力の落ちた私の身体でハシゴに乗っての作業は怪我の恐れがあります。
今回は花ガラだけ切って貰い、冬にコンパクトに切り詰めて貰う予定です。

ロザリアンとして情け無いとは思うのですが、自分が病人だと言う事を自覚したいと思います。
コンパクトになれば花数は少なくなりますがお手入れは楽になりますので
身体の事も考え、一旦リセットしようと思います。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
ただし、今の時期、薔薇の記録に徹するツモリですので薔薇栽培されてる方は以外興味ない場合も。
ですので、私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(応援頂いた方の所へお邪魔致します)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切花用ER・ペイシャンス☆綺麗だけど気難しい?&害虫避けに蚊取り線香始めました。

2017-05-24 07:28:00 | ☆DAペイシャンス
本日の薔薇は切花用のイングリッシュローズDAペイシャンスで御座いま~す。

基本は白薔薇なのですが、中心がクリーム色で淡い黄薔薇っぽく見える事も御座います。

DAローズ、幾つか育てて御座いますが、この薔薇が一番育て難う御座いますかも。

何しろ、挿して根付いてお花が咲くまで2年以上かかりましたから・・・
やっと昨年辺りからお花が楽しめるようになりましたが株は大きくなりません。

同じ時期に挿したDAジュリエットは大株になって御座いますのに
ペイシャンスは相変わらず6号鉢のままなのですわ。

それでも・・・やっと鑑賞出来るお花が咲きまして嬉しゅう御座います。

ブラインドでした枝からも新芽が芽吹いて参りました。

切花用だけ御座いまして花保ちはバツグンですし・・・

とっても綺麗な薔薇ですので出来ましたら沢山咲いて欲しいと願うのですわ。

ペイシャンスとは関係御座いませんが・・・
そろそろ終わりのグラウンブルー


ブルーフォーユーは咲いて散ってを繰り返しながら常に咲いてくれております。



今年は本当に開花がバラバラで春ですのに一斉開花をしてくれません。
まだ蕾の固い薔薇も御座いますのよ。

ですが!害虫は容赦なく現れますわ!
今週に入りまして蚊に刺されましたし、チュウレンジバチも捕獲したりして御座います。
ですので例年より早いのですが蚊取り線香を焚き始めて御座います。

せっかくの薔薇の香りが台無しになってしまうのですが・・・
こんな蚊取り線香でささやかな抵抗?(笑)

毎年書いて御座いますが、我が家の害虫対策は、この蚊取り線香。
これを薔薇の枝から下げたり、薔薇鉢の近くに置くのです。

そう致しますと、蚊だけではなく忌避効果で他の害虫も近寄りません。
近寄らない=卵も産まないので害虫被害は最小限に抑えられます。

ネックですのは火を使いますので、留守がちのお宅は避けた方が宜しいのと・・・
雨の日は使えません事でしょうか?
ですが、数年かけて実験した結果、効果は保証致しますわwink
薔薇鉢3つに1つ位焚きますので結構消費しちゃうのですが殺虫剤を使いたくない方にお勧め。
我が家も一番花は薔薇ジャムに致しますので専らこの方法なのですわ。
薔薇ではなく椿などの場所は外猫さんの事も考えましてこれですけれど。

「蚊に食われなければいいや」程度のお気持ちで是非お試しあれですわっ!



少し気温が下がって過ごし易くなって来ましたが、連日の早朝作業の疲れが溜まっています。
自分でもここまで体力が落ちているのかと愕然としています。
子猫の世話でも寝不足でしたが、それに肉体労働が加わると、こんなにバテるとは・・・
我ながら情けないと思いますが、本日はお薬の日。

私の「本業」(笑)でもありますので副作用と戦いつつも
この所の疲れや寝不足を癒そうと思います。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
ただし、今の時期、薔薇の記録に徹するツモリですので薔薇栽培されてる方は以外興味ない場合も。
ですので、私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(応援頂いた方の所へお邪魔致します)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日照0地帯の壁面のアンジェラ2017☆今年は終わりが早い?先に咲いていたツルバラをバッサリ

2017-05-23 09:12:00 | ☆アンジェラ
少々寄り道しちゃいましたが壁面誘引のツルバラに戻りますわ。
本日は日照0地帯のアンジェラの今年の様子ですわ。

家を覆っておりますツルバラの中で一番遅いお目覚め。

(12日の様子)
尤も、今年はアブラムシ被害で中々蕾が大きくなれなかったということも御座いますが・・・

それでもバフの隙間からチラホラ咲き始めて御座いましたの。

冬の誘引作業をサボってしまいました結果、纏まってではなく入り乱れて御座います。

(14日の様子)

今年はバフの勢いに負けてしまいましたかしら~?と思いましたが・・・

いえいえ、流石アンジェラ。
バフがチラホラ散り始めました現在、本領発揮し始めましたわ。

下の方は日照0ですので、こんな感じの咲き方ですが・・・
2階の窓に届く辺りになりますと・・・

こんな風にたわわに咲いて御座います。

ちなみに、このアンジェラも結構な古木になり木化して御座いますが・・・

家を覆う位の大きさの割りに狭い鉢の中で、根がギュウギュウになりながらも
毎年シュートを出してくれます優秀な薔薇なのですわ。

日陰などの悪条件に耐えてくれますので初心者にお勧めの薔薇ですが
やっぱり日陰より日向の方が見事に咲きますわね。



アンジェラはまだまだ見頃ですが・・・
例の神経質な御近所さん側のツルバラは今朝、バッサリと花を切りました。
まだまだ綺麗で鑑賞出来るのですが・・・「花弁1枚でも敷地に入るのはダメ」みたいで

まずは北側に面するブレーズをカット。

90ℓの袋が花でいっぱいになりました。

選り分ければ飾れるのですがグッタリ疲れてしまい、そのままゴミとして出します。
勿体無いのですけれどね。

バフは他のお宅に面して御座いませんが散り始めも御座いますので
また早朝を狙いまして順次カットして参ります。

早朝の薔薇作業・・・暑さの為に仕方なくなのですが、思った以上に堪えます。
「お昼寝すればいいや」と思って御座いましたが・・・
昼間は昼間で工事の音や御近所のお子様の騒ぐ声で眠れないのですわ。
ですが・・・御近所との円満な関係の為に頑張らねば!



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
ただし、今の時期、薔薇の記録に徹するツモリですので薔薇栽培されてる方は以外興味ない場合も。
ですので、私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(応援頂いた方の所へお邪魔致します)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切花品種・藤色に白の絞りストレンジャー☆春限定の艶姿♪&とにかく暑くて・・・

2017-05-22 06:00:00 | ☆ストレンジャー
本日の薔薇は切花品種ストレンジャーで御座いま~す。

薄紫に白の絞りが入る珍しい品種です。

一目見まして虜になりまして切花を購入。

私、花屋で1本買う場合も御座いますが
「絶対欲しい」品種はupコチラで購入して御座います。
注文の際「葉や棘などそのままで」とお願いすると新鮮な挿し穂が取れますの。

この薔薇、ガーデンローズとしても丈夫で育て易い品種でよく咲くのですが・・・

こんな風に花弁が多くゴージャスに咲きますのは春の一番花のみ。
あとはすぐに開いて平咲きになってしまうのです。

ですが、こうして次々と蕾を上げてくれますし・・・
やっぱり切花品種ですから、花保ちも宜しゅう御座いますのよ。

切花で売られてます時は大抵こんな姿。
まさか平咲きですとは思いませんでしたけれど・・・

これも大事な個性ですし、挿して育てて良かったと思えます薔薇なのですわ。




この所、日中は暑くて花の手入れをしているとクラクラして来ます。
そろそろツルバラも花がら摘みしなきゃなのですが・・・
なので今日は朝4時から花弁掃除と木立バラの花がら切り。
今からこんなに暑いと真夏どうなっちゃうんでしょうね。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
ただし、今の時期、薔薇の記録に徹するツモリですので薔薇栽培されてる方は以外興味ない場合も。
ですので、私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(応援頂いた方の所へお邪魔致します)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木3年。やっとカタログ通りに咲いた切花品種テナチュール☆&京成バラ園の春薔薇

2017-05-21 08:03:00 | ☆テナチュール
本日の薔薇は切花品種テナチュールで御座います。

この薔薇は3年前の今頃でしょうか?
京成バラ園のローズショップで1輪だけ買った切花を挿したものなのですわ。

今年は株も大きくなりまして・・・お花も沢山付けてくれました。

「今までに見たことのない茶紫の花色でなかなかシックです。
ロゼット咲きで花弁が厚くとても花もちのよい品種です。
この品種の代替品はなかなか見つかりません。」(作出ナーセリーより)
■大きさ:大輪
■区分:一輪咲き
■咲き方:ロゼット咲き
■色:スモークブロンズ
■香り:微



「スモークブロンズ」と書いてありますが茶に赤のピコティという感じ。

赤味が強く出る事も御座いますし・・・

薄茶っぽく咲く事も御座います。

ギザギザの花弁とあいまりまして、とても個性的な薔薇。

この薔薇も現在は玄関ドア横に置いて御座います。

まだまだ咲く蕾も御座いますし・・・元々、驚く程、花保ちの良い薔薇ですので
暫くは玄関前を彩って下さるでしょうね。

現在の玄関ドア横。あおい、グラウンブルー、テナチュールのコラボです。
本当は色合わせなど考えたら宜しいのでしょうが・・・
なにぶん、狭いスペースですので満開の薔薇を目立つ場所に置くのですわ。



さて、この切花を購入致しました京成バラ園ですが・・・
子猫ラッシュもピークを過ぎ、ポッカリ予定が空きましたので昨日行って参りました。

例年ですとお友達と誘い合わせて参りますが、今年は突発的でしたのでダーリンと2人だけ。

見頃を迎えて御座いましたので凄い人でしたのと・・・

長袖を着て参りましたら思っておりました以上に暑くて早々に退散。

お約束の薔薇のソフトクリームは絶対ですけれどheart

実は目当ては薔薇園そのものではなく「薔薇土20%オフ」の日で御座いましたので購入。

薔薇の講習会もチャッカリ参加致しましてテキスト代わりのカタログも頂きました。
見ちゃうとどれも欲しくなるので危険な本なのですけどねwink




皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
ただし、今の時期、薔薇の記録に徹するツモリですので薔薇栽培されてる方は以外興味ない場合も。
ですので、私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(応援頂いた方の所へお邪魔致します)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラウンブルー☆こんなに綺麗な青薔薇なのに生産終了なんて勿体無いですよね。

2017-05-20 08:08:00 | ☆グラウンブルー
ツルバラは一旦お休み致しまして、木立薔薇に戻ります。
本日の薔薇はグラウンブルーで御座いま~す。

この薔薇、昨年お披露目致しました時、皆様の反響が大きかったバラ。

色んなブルーローズが御座いますが、こういう淡いブルーは少なめですものね。

ですが・・・残念ながら昨年で生産終了なのですって!
何と言う事でしょう!

我が家では現在、あおいと一緒に玄関前に鎮座されて御座いますが・・・
もう入手出来ないと思いましたら一層大切に致しませんとね。

取り合えずお花が終わりましたら挿し木でバックアップ致します予定ですわ。

毎年色んな品種が作出され、そして消えてしまいます品種も沢山・・・
こ~んな素敵な薔薇が生産終了ですとは勿体無う御座いますわね。

ただ、去年の冬までは販売されて御座いましたので・・・
何処かで売れ残りの株を見かけたら迷わずお迎えをお勧め致しますわwink


ブラインド枝から咲き出したダブルディライト

この薔薇のように殿堂入り致しました薔薇はずっと残りますのにね。


こちらは殿堂入りでは御座いますが挿し木のシェエラザード。
昨年挿して今年は大きく育ちました。
グラウンブルーの挿し木も成功して長く楽しみとう御座いますわ。





皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
ただし、今の時期、薔薇の記録に徹するツモリですので薔薇栽培されてる方は以外興味ない場合も。
ですので、私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(応援頂いた方の所へお邪魔致します)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北側壁面誘引のブレーズスペリオール2017☆大好きな薔薇なのに御近所問題の元で悩みます

2017-05-19 09:09:00 | ☆ブレーズスペリオール
昨日に引き続き、壁面誘引のツルバラのご紹介ですわ。
ブレーズ・スペリオール

この薔薇、HCなどでは「ブレーズスペリオール」として売っているのを見ますし
わたくしも、そのタグで購入致しましたが廃版になってしまわれたのでしょうか?
現在、検索してHITする「ブレーズ」はこれのみ。
多分、品種改良された薔薇かも知れませんわね。

良い感じに咲き始めましたのが11日頃。

この薔薇も古木ですので上の方ばかりに花が咲きますし、シュートも出ませんの。

ですが赤い薔薇って壁面に使うと華やかですわね。
年々、花数は減ってしまって御座いますが、やっぱり目を引きます。

しかも花保ちもバツグンに宜しゅう御座いますので長く楽しめます。

ただ・・・以前は北側壁面にもっと広い範囲で誘引して御座いましたが・・・
花弁が散り始めますとお隣から苦情が参りますので早め早めに摘み取らねばなりません。

網戸が邪魔ですが、この薔薇も寝室の窓から見えるのです。

この薔薇も最早、ハシゴも届きませんので、この先に悩む所ですが・・・
以前は春しか咲きませんでしたのが四季咲きになりましたので
少ない花数になってしまっても、咲いてくれているうちはこのまま楽しむ予定ですわ。

今朝の様子。もうチラホラ花弁が散り始めたので、今週いっぱいでしょうか。
本来でしたら、あと半月は楽しめそうですが・・・御近所トラブル回避には仕方ないのですわ。

他のお宅は薔薇を楽しんで下さっておりますが・・・
1軒、病的に神経質なお宅が御座いまして・・・
花弁一枚、敷地に舞い込んだだけで苦情を言われるのです。
(そのせいでお隣のお屋敷の梅も切らされる羽目になったとか)
住宅密集地&狭小住宅の宿命とはいえ、かなりの気を使いますわ。

ちなみに、我が家のツルバラは皆、このプランターを使って御座います。

土が40ℓ入りますので大型のツルバラもOKなのですわ。
大きな鉢ですので外猫さんがいつも空きスペースでお昼寝して御座いますcat4





皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
ただし、今の時期、薔薇の記録に徹するツモリですので薔薇栽培されてる方は以外興味ない場合も。
ですので、私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(応援頂いた方の所へお邪魔致します)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バフ・ビューティの香る窓辺2017☆今年は2階の窓が香りに包まれています。

2017-05-18 08:45:00 | ☆バフ・ビューティ
今年は薔薇の開花が例年とは違いますわ~
普段でしたらツルバラは最後の方にご紹介して御座いましたが・・・

今年はモッコウバラとコラボ致しました程、咲き始めが早く・・・
今が盛りで御座いますが、すでに地面には花弁が散り始めて御座います。

良い感じに咲き始めたのが11日頃から。

玄関のヒサシに枝垂れて咲くバフビューティ。

14日にはギュウギュウに咲き始めましたの。

冬、今シーズンは壁面のツルバラは誘引もせず放置でしたので花は期待して無かったのですわ。

ですのに・・・なんという逞しさで御座いましょう!

もう下の方は太い木化して新しいシュートも出ませんので上へ上へと咲いて御座います。

ですので以前は1階の窓がバフの窓辺でしたが、今は葉っぱで覆われ・・・

2階の寝室も窓を開けますとバフの海が広がります。(今朝の様子です)

もう長い梯子すら届きませんから、この先を悩む所ですが・・・
今は暫し、何も考えずに香りに包まれる幸せを堪能致します。

※ちなみに、このバフも鉢植えなのですわよ
丈夫で日陰に強くよく咲く薔薇ですが枝が暴れますので、
コンパクトに育てたい方は強選定気味をお勧め致します。





皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
ただし、今の時期、薔薇の記録に徹するツモリですので薔薇栽培されてる方は以外興味ない場合も。
ですので、私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(応援頂いた方の所へお邪魔致します)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウドンコなんかに負けない!F&Gローズ・あおい☆今年は爆発的な花付き!

2017-05-17 06:40:00 | ☆あおい
本日の薔薇はF&Gローズあおいで御座いま~す。

元々、房咲きで沢山咲く品種ですが・・・

今年は絶好調でシュートが沢山出て花数も沢山になりました。

元々はたった1枝の挿し木苗。株もそんなに大きくありません。
ですのでお花の重みで枝がしなってしまって御座います。

ですので、支柱とワイヤーで何とか固定ase2

この薔薇、咲き始めのモーヴがかったピンクも綺麗なのですが・・・

退色したお花もとても綺麗な薔薇なのですわ。

でもね・・・こんなに綺麗に咲いて御座いますでしょう?
ですがまだ咲いていない蕾を見てご覧下さいませ。

実は蕾がウドンコまみれなので御座いますの~horori

しか~し!ウドンコまみれでも気にせず咲いちゃう所がこの薔薇の素晴らしさ。

弱い品種ですと蕾がポロポロ落ちちゃいますけれど全部咲くから拍手ですわ。

まだまだ咲いていない蕾も沢山御座いますが・・・

これだけ咲いて御座いますので階下に下ろしましたの。

現在、我が家の玄関ドア横に鎮座されて御座いますわ。

F&Gローズ=ガーデナー&フローリストの名前の通り
切花品種でも御座いますので花保ちはバツグンなのです。
ですので暫くは玄関ドア脇は華やかに彩られますわね。



前記事では優しいコメント,子猫の冥福を祈って戴き、ありがとうございました。
育児疲れ?も溜まっていますし、精神的ショックから未だ立ち直れずにおります。
本日、抗がん剤の日につき、ゆっくり静養予定です。
皆様の所には応援のみお邪魔致します。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
ただし、今の時期、薔薇の記録に徹するツモリですので薔薇栽培されてる方は以外興味ない場合も。
ですので、私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(応援頂いた方の所へお邪魔致します)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする