ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

雪の前に咲いていた薔薇と水道が壊れたりの大雪の爪痕と濡れ衣&お迎えした花々

2018-01-29 10:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
雪が降る前に咲いていた薔薇達です。

ラ パリジェンヌ

これらの薔薇は2度目の石灰硫黄合剤塗布時に切花にしました。

ミュリエルロバン

とはいえ、流石の寒さで本来の花姿では無いですね。

グラウンブルー

これは結構、良い感じです。

ピンクイブピアッチェ

切花品種はやっぱり流石!って感じです。

これで咲いている薔薇を載せるのは最後でしょうか?
春までは春の回想などで過ごしたいと思います。



さて、前回の記事で大雪被害の事を書きましたが・・・
その後、関東では四十年ぶりの災害レベルの大寒波に見舞われました。

我が家では外の水道が凍り、蛇口が吹っ飛びました
付け根から割れているので修理も大変そう。
水遣りなどはお風呂の水をバケツで運んで柄杓でしています。

水道管が凍るのが怖いので水をチョロチョロですが出しっぱなしにしています。
水道管の凍結など無縁だったROUGE地方・・・勿論、寒冷地仕様じゃないです。
ダーリンが長野に居た時の経験が生かされましたが水道代、半端じゃないでしょうねase2

薔薇の無い時期を補ってくれる筈の花々もこの通り。

葉牡丹は無事ですが、寒さに強い筈のビオラが鉢土が凍り、水を吸い上げられなく萎れ・・・
全ての鉢がこんな状態なので、新たにお花をお迎えしましたよ。

こういう困った時花屋の友人の姫音さんheart
(バナーdownクリックでショップにGO!)

Little*Antique
お願いしたら翌日に届きました。
姫音さん、ありがとう~

お迎えしたのは新品種の葉っぱが綺麗な沈丁花。

真冬に咲く花ですし、日陰にも強いので、もう1株欲しいと思っていた矢先
このカラーリーフのような沈丁花が販売されて欲しかったのです。

これなら花が終わった後も日陰を明るく彩ってくれそうです。
他にはダメ元で今、セールになっているビオラも追加。


実は前記事で雪かき後の雪の置場についてお隣と揉めた話を書きましたが・・・
何と言う事でしょう!濡れ衣だったのです!
ダーリンが出勤前にしてれてたので、てっきりダーリンがしたのかと・・・

狂ったようにチャイムを鳴らされ、出たら凄い剣幕で怒鳴られ・・・
「緊急時」とか「近所同士の助け合い」など一切耳を貸さなかった”意地悪さん”
自宅敷地しか雪かきせず、共有部分の道路の雪が自宅の敷地に面した所に山積みされていると
(とはいえ我が家との境界で車の出し入れなどに支障がある場所じゃないですよ)
それはもう、お姑さんとお嫁さん代わる代わるに責められ話すら出来ませんでした。
が!!!
その話をダーリンにしたら「俺じゃないよ。あそこの旦那さんがやっていたの見た」
・・・旦那さんも私が怒鳴られ、固まった雪山を崩し、自宅へ運ぶのを見ていた筈。
尤も、奥さん、お母さんが怖くて言い出せなかったのかも知れませんが
自作自演でのクレーム!!!
もう、それからダーリンも私もムカムカが止まりません!
とはいえ、本当の事を言っても取り入って貰えないので障らない事に。

・・・って事で今日はダーリンも会社を休んで二人でカラオケで憂さ晴らしして来ますねwink
(週末、仕事だったので代休を取って貰いました)


久々登場のpiyoティムキャンピー。
あまりに寒くて日向ぼっこすらさせられないので紫外線ライトを購入しました。

日焼けしたくない私にとっては、お肌の大敵なんですけどティムの健康には代えられません。
寒さや気圧の変化のせいか、ちょっと下痢気味のティム・・・
整腸剤と保温で様子見していますが、何とか治って欲しいものです。



今週は通常にと思いましたが、精神的なダメージが予想以上に大きくて・・・
しかも!また木曜に雪が降る予報に憂鬱で楽しくお返事出来そうにありません。
申し訳ありませんが、もう暫くコメントお休みさせて下さいね。

出来る限り応援などにはお邪魔出来たらと思います。


御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きたい…大雪で花々は壊滅状態。来春は期待出来ないかも?石灰硫黄合剤塗布2回目。

2018-01-23 12:45:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
昨日のお昼前から今日の未明までROUGE地方は大雪になりました。

(お隣のお屋敷のお庭を窓から見た所)
朝4時頃から雪かきをして、朝は大方、ダーリンにして貰って出社。
昨日も電車やバスは運転見合わせになって駅で数時間待たされて遅い帰宅なのにお疲れ様。

25cm位の積雪でした。こちらは南側なので北側はもっと悲惨です。
これでも昨夜遅く一旦雪を払っているのに、この始末。

枝の重みで折れた枝、取れた蕾、雪を払うのに欠いてしまった新芽・・・

北国なら日常茶飯事のこんな雪ですが、雪慣れしてなく対策もしてないと
本当に呆気なく大惨事になっちゃいます。

でも毎度の事ですが、一番の徒労や辛いのは御近所問題。
今回もやっと地面の雪を除雪したと思ったら例の意地悪さんからクレーム。
(雪かきした雪山、捨て場所が無いから道路の隅に積み上げているのです)
「雪を纏めないでくれる?今すぐ自宅に持って行って!」

・・・あのぉ・・・これは共有部分の道路の雪なんですが?

意地悪さんは今回、珍しく雪かきしてました。自分の敷地内だけ。
だから今までと違い、物凄い強気で最初は御婆さん、次は奥さんが代わる代わるクレーム。

路地の一番奥の我が家は共有部分の道路の除雪しないと外に出られません。
だから毎回、他所の家の前まで頑張って雪かきしていたのですが
道路の雪は表(車道)に持って行けばいいじゃない」と・・・・

車道に私の肩まである雪山持って行ったら大変な事になりますよ。
でも、そういう事は全く関係無いみたいです。

今回の大雪は自然災害です。事故や怪我人も多く出ています。
何で自分の所だけ綺麗ならいいのかなぁ・・・

意地悪さんから理不尽なクレームが来る度、心から「引越したい」と思います。
でも猫達もいるし、うちは引越出来ないから
「お隣が引越してくれないかな~」
・・・と神様にも仏様にも祈りたくなります。



これは先週、暖かい時に行った作業です。
石灰硫黄合剤、一回目塗布の結果。


案の定、塗ムラがメチャクチャ多いです。

ちゃんと塗れてない部分に2度目の塗布をして今期の消毒完了kirakira

オベリスクなどが錆びるので石灰硫黄合剤の使えないツルバラは高濃度(通常の10倍)散布。
私は毎年ダコニールです。
耐性が付きにくいらしいです。

暖かい先週のうちに終わらせられて良かったけれど・・・この雪・・・
我が家は暗黒の日陰ですから雪が積もると春まで溶けません。
明日からまた大寒波らしいので、雪でビショビショの鉢は凍るでしょう。
鉢ごと凍ったら根もダメになっちゃいますから、生き残って欲しいな~



花友の青月さまからお守りを頂きました。
毎年、お参りの時に送って下さって有難いです。

今週は造影CTもあるし、ご利益あるといいな。

青月さま、いつもどうもありがとう!



今回は愚痴ばかりで、ごめんなさい!
まだ雪かき終わってませんし、雪を除けたら樹木のケアもしなきゃです。
そして明日は抗がん剤、明後日は車検、明々後日は病院と時間の余裕がありません。
多分、来週には通常に戻れるかな~?って事でコメント欄閉めますね。

出来る限り応援などにはお邪魔出来たらと思います。


御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石の切花品種達♪時期はずれの暖かさでチャンス!石灰硫黄合剤塗布1回目☆

2018-01-16 15:11:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
特別寒い今年の冬ですが、今週は3月頃の陽気に恵まれています。
寒い中、作業すると体調を崩すので逃せないチャンスなので今週は園芸週間。

パパガヨ

現在、咲いているのは切花品種と・・・ドライフラワーみたいに咲き続けている数種。
レクソン

切花品種って凄いですね。咲くのが仕事?ですから暑くても寒くても咲きます。
イブ・パッション

普通ならボーリングしてしまいそうな大輪品種も咲きましたよ。
ブラッドピンク

とはいえ、色合いや大きさ、花姿はシーズンの本来の姿とは違いますが・・・
ブラッドオレンジ+

一月の半ばに自分の育てた薔薇をお供え出来るのは幸せですね。

来冬は(枯れなければ)、数種また切花品種が増えたので期待出来そう?

とはいえ、今年は根詰まりしている鉢以外は土替えしていないので、どうなる事やら。
土替えしていない鉢は今年は施肥を多めにしました。
去年までは京成バラ園の肥料でしたが今年はこれ。
土が京薔薇の土なので肥料も揃えたい所ですが・・・
去年までは、ずっと鉢植えにこの地植え用を使っていたのですが・・・
2年続けて長雨で根が弱り気味の我が家の薔薇・・・
肥料は必要だけれど、弱った株には、もう少しマイルドな肥料の方がいいかなと。
取り合えず、実験的に変えてみる事にしたのです。

でも!鉢土替えはサボりましたが絶対にサボれない冬作業!
私の場合は石灰硫黄合剤の塗布なんですね。
これは真冬に薔薇が休眠している時期にしか使えません。
しかも、芽が動き出してからでは芽を枯らしてしまう恐れも。

我が家の薔薇達は遅くまで咲かせたからか?大抵の芽はこんな感じですが・・・

寒さに強い薔薇は、もうこんなに芽吹いています。

慌てん坊の品種は葉っぱまで展開し始めていて焦っていたのですが・・・
何とか昨日で葉っぱを毟り、今日1回目の塗布を終わらせました。

※石灰硫黄合剤の使い方は過去記事を参照下さい。
(私が参考にしたのは有島薫のやり方です)

面倒ですが、一番花が終わる頃までは(天候次第では10月頃まで)薬剤散布しなくていいので
結果、シーズン中は無農薬で薔薇を育てられます。
ここ数年は体調悪化やらルーシェの事もあって作れませんでしたが
以前は一番花は薔薇ジャムにしてお友達に配っていた位なのです。
(手抜で申し訳ありませんがレシピはコチラ

本来ですと、石灰硫黄合剤の塗布、1週間位置いて白くなったら
塗ムラを防ぐ為2度目の塗布を行いますが・・・
今朝塗って乾いた枝を見ましたら、かろうじて塗りムラが解かるような気がするので
気温の高い今週中に一気に終わらせてしまおうと目論んでます。




北海道の薔薇友きょう様からお菓子が届きましたheart
北海道の名産の美味しいお菓子と身体に良いマテ茶、身体の暖まる入浴剤。
サプライズで届いたので驚くやら嬉しいやら。
きょう様、いつもどうもありがとう!



・・・という事で、出来る時に出来るだけ薔薇の作業を進めたいと思いますし、
明日は抗がん剤の日で寒いと副作用も強く多分、ベッドの中にいると思います。
また色々と通院に時間を取られるようにもなっちゃいました。
そんなこんなで、もう少しだけコメント欄、閉じさせて下さいね。

出来る限り応援などにはお邪魔出来たらと思います。


御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカウント乗っ取られた!最後の階下の薔薇とお迎えした冬の花々♪病院移転でヘロヘロ

2018-01-11 14:48:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
剪定の時、蕾のある枝は残しておいたのですが、それらもそろそろ終わりです。

ファビュラス!

この薔薇は本当に強いです。毎年最後を飾っています。
花弁が凍ってもチャンと咲く!白薔薇で最強では無いでしょうか?

流石に、この時期、房咲きにはなりませんが、寒さの中咲く姿は気高さを感じます。
親がアイスバーグだけあって日陰にも強いのが有難いですね。

暑さにも寒さにも病気や害虫にも強いのでお勧めの薔薇です。

他に咲いているのは・・・
切花品種かおり

それから凄くショボく咲いたけれど・・・
切花品種ミルクシェーキ

切花品種に関してはベランダにまだ咲いているので、それは次回以降、ご紹介しますね。

でもそろそろ石灰硫黄合剤の塗布しなきゃなりませんので切った後になっちゃうかな~?




さて、階下、我が家では玄関周りなのですが、薔薇が無いと冬枯れ状態。
山茶花も終わりだし椿が咲くまでまだ時間があるしで、冬の草花を仕入れましたよ。

日陰って事を考えると、どうしてもビオラなどになっちゃうんですけどね。

お友達の姫音さんのお花屋さんだとチョット変わった品種があるのです。

グリーン部分に斑入りの葉ボタンとか

色が変わるビオラとか。

只今セール中ですしdownリピーター送料無料も配送料の値上げで近々廃止との事。

Little*Antique
素敵なお花をご所望の方はお急ぎ下さいね~wink

って、折角の素敵な花もただ植えただけのセンスの無い私ですが、
只今寄せ植えセット福袋なんて嬉しい企画もあるんですよheart
(後で知って「そっちにすれば良かったとちょっと後悔)



お正月休みが終わり、頂き物も色々頂きました。

こちらはoyajisannさまから京都のお土産。
猫達にも暮れにご支援頂いたばかりなのに申し訳ないです。
oyajisannさま、いつもどうもありがとう!


こちらはmilkywayさまからお守りと素敵なポストカードセット。
初詣の時に私の為に祈願して下さって感激です。
milkywayさま、いつもどうもありがとう!


これはあまりオメデタイ事じゃないのですが暮れにバイク友のお父様が亡くなったのです。
臨終後、すぐに連絡頂いたので枕花を取り急ぎ贈った御礼を頂いちゃいました。

それから・・・銀行がお休みで気付かなかったので御礼が遅れちゃいましたが
miciaさまimiさまご支援有難う御座いました




・・・って、嬉しい事とかお花に癒される事もあったのですが・・・
先週末からツイッターでトラブル発生!
フォロワーさんから「らしくないツィートが流れて来るけどPC乗っ取られてない?」
これには大慌て!!!
ツイッター上に流れている偽のツィートを削除したり、PCをスキャンしたり。
でも(まだ予断は許せませんが)多分、これだろうと、色々な方から教えて頂きました。

Twitter乗っ取りの対処法、スパムを勝手にツイートする不審なアプリを
確認して連携解除する方法
>

アプリオ

連携承認した覚えの無い、知らないアプリを全部削除したら止まりました。
とはいえ、対処して数日なので、まだまだ様子見です。
ここを見て下さる皆様もSNSを利用されている方も多いかと思います。
これ、自分が確認した時にはツィート履歴からこっそり削除されているので
自分では気が付かない事が多いです。
頻繁にタイムラインを追わないとならず、結構厄介ですので気をつけて下さいね。
私の場合はツイッターでしたが、FBも同じ様に連携するタイプのSNSですから注意です。

で、ただでさえPCトラブルでテンヤワンヤの時なのですが・・・
年末、指摘された「転移疑惑」の為に、年明けは検査三昧なのですよ。

運が悪い事にこの年末、病院が移転&建て直しでシステムも大幅に変わってしまって
(だから引越中につき、検査がすぐに出来なかったんです)
普段なら予約時間、どんな不測の事態があっても2時間待ち程度だったのが・・・
なんと!6時間待ち!

病院、建物も立派で綺麗になって、医療機器も新しくなって心待ちにしていたのですが
これじゃあ大学病院より時間がかかります
火曜日は午前中に行って、調剤薬局で薬を貰ったのは閉店ギリギリでした。

何か立て直しの為に予算をつぎ込んで、その分、人員を減らした結果とか。
馬鹿でかい病院なのにスタッフの姿がまばらで本末転倒です。
まだ始まったばかりで仕方ないのでしょうが・・・ずっとこうだと困ります。
予約日が相次いでいるので、その都度?と思うと家事も何も出来ないので溜息です。



・・・という事で、新年の誓いも何処へ?って感じでバタバタしております。
多分落ち着くと思われる?来週までコメント欄閉めさせて頂きますね。
出来る限り応援などにはお邪魔出来たらと思いますが
読み逃げ、ポチ逃げ御容赦を!


御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年を彩る薔薇♪☆今年は穴場のイルミネーション観て来ました&「ディスティニー鎌倉物語」

2018-01-04 17:15:00 | ♪薔薇のある生活
明日は寒の入り。正月休みも終わり、日常に戻りましたが寒くて何も出来ません。
そんな中、咲いてくれた薔薇はお花が長持ちして得した気分です。

ミュリエルロバン

花弁が痛むと思いましたが美人さんに咲きました。

ガブリエル

こちらも寒さも何のその!

まだまだ幾つか咲いていますよ。それに・・・

開くかなぁ・・・蕾もあるんですよ。

摘み取ってお部屋で咲かせる事も出来るのですが、あまりに外が寂しいので
何とか凍りつくまでは頑張って貰うツモリです。



さて、今年のお正月ですが、数年ぶりのお正月らしいお正月でした。
年末はほぼ3年以上サボっていた大掃除を徹底的にして・・・
簡単だけどお節と御餅を作って、お雑煮も作って、日付変わる頃に近所の神社に初詣。
去年はルーシェの居ないお正月が辛くて何もしませんでしたもの。

そして、この所、毎年恒例になっている元旦のイルミネーション。
去年まで見に行っていた「東京ドイツ村」も観光バスが来るようになっちゃったので
今年は穴場を探しましたよ~

今年はお隣、茨城県の霞ヶ浦まで行って参りました。

何のことは無い、普段なら見過しちゃうような公園なのですが
湖面を生かしたレイアウトが見事でした。

水に浮かんだ蓮の花のイルミネーション。

それまで歩くだけで疲れちゃう広大な場所ばかりだったので新鮮でした。

風車の上から見た景色。

1つネックだったのはトイレと自販機があるのみなのです。
まぁ無料の公園のイルミなので仕方ないですが。
でも、そこから30分位にアウトレットモールがあるので足を伸ばしました。

こちらもイルミネーションに彩られていて綺麗でした。
・・・でも食事のお値段が高くて結局、帰りがけに通ったファミレスへase2ase2

2日は年末&元旦疲れの為、ノンビリ自宅で録画していた番組や・・・
(「逃げ恥」の一挙再放送見ちゃいましたよ)
お年玉として中古だけど買って貰ったブルーレイを見て・・・

3日は映画に行きました。
何を観ようか迷ったけれど、前日に「逃げ恥」見たせいもあり、夫婦の繋がりでコチラ。

ジブリ好きなら結構はまると思いますし、映画館で観る価値ありです。

ドラマや映画に感化された訳(そうなのかも?)ではありませんが
今年は夫婦の絆をもっともっと深めたいと思う年の初めですsymbol1


ああ、その前に、もういい加減、薔薇の作業も始めないといけませんね。
その前に、薔薇が咲くまで彩ってくれる草花をもっと仕入れねば。




皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (80)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます。

2018-01-01 00:01:00 | ♪薔薇のある生活

平成30年!明けましたね~!

皆様、昨年はコメント欄を開ける事も少なく、更新頻度も低い、このブログですが
いつも沢山の方々に見守られ、とても有難く感謝でいっぱいです。

それから私のしている猫の保護活動にも御賛同頂き、沢山のご支援を賜りました。
改めまして深謝致します。

また私の病気に関しましても沢山の御心配をおかけして・・・
持病だけじゃなく怪我などでもお騒がせ致しました。


(去年の春の様子)
肝心の薔薇と言えば・・・春は何とか咲かせられましたが
その後のお手入れが ままならず・・・
何しろ花ガラ摘みですら自分では出来なくなってしまったので
今年は冬に植木屋さんにツルバラをバッサリ切って頂くよう予約してあります。

(去年の春の様子)
木立薔薇は鉢土替えなどサボりましたので来年の花数は見込めないかな・・・

でも以前は「減らせば何とかなる」と里子に出しまくっておりましたが
1鉢でも100鉢でもお世話は同じなんですよね。
ですので出来る範囲で無理なく枯らさないよう心掛けながら楽しんで行こうと思ってますwink

まだ咲いている薔薇はありますが、それはボチボチご紹介して行きたいと思います。
とはいえ、本当に少ないんです。
なのでお正月を彩る為に少しだけ草花を仕入れました。

薔薇の作業、後は石灰硫黄合剤の塗布作業は外せませんので
それが終わりましたら鉢を裏に片付け、もっと草花を増やす予定です。




来年もまた御心配をおかけしちゃったり、愚痴ったり
また猫の保護活動で皆様に泣きつく事もあるかと思います。
その時はどうぞ宜しくお願い申し上げます。

今年は子猫育ても随分慣れて参りましたし、薔薇も作業しやすくなっている筈!
出来るだけ時間を作ってブログでの交流も以前のように戻したいと思っております。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。
皆様の健康とご多幸をお祈り申し上げます。



30日によっこたん様から、おうどん頂きました。

うどんの美味しい地方にお住まいですものね。
これは、よっこたん様の愛犬リキちゃんが亡くなった際、お送りした花のお返しです。

悲しみもまだまだ癒えないでしょうに・・・改めてリキちゃんの御冥福をお祈り致します。
丁度いい時期に届いたので我が家は年越し蕎麦ならぬ、年越しウドンを頂きましたwink
よっこたん様、どうも有難う御座います



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

ただし、お正月は色々家庭の用事などもありますので、コメレスは質問系を除き
皆様のブログにお邪魔しての御挨拶に代えさせて頂きますね。

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

コメント (55)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする