ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

ワサワサに茂ったモッコウバラに蕾が!不思議な種蒔きビオラ♪&外猫さん動画

2015-03-29 00:02:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
ガレージの屋根に誘引している黄モッコウバラが随分と茂って参りましたkirakira
すごいでしょう?これでも鉢植えなのですわ~

このモッコウバラ、一応常緑なのですが、やっぱり冬場は寂しくなります。

こんな風に葉っぱも半分以下に減ってしまい、外猫さんの格好のお昼寝場にcat4
まぁ、これはこれで可愛い姿が見られますので宜しいのですけれど(笑)
この所の暖かさで、急に花枝が伸び始めついに蕾が~!meromero

勿論これはフライング気味の蕾。
ふわふわのスクランブルエッグ状態が見られますまで、後1ヶ月はかかりましょうか?
それでも、昨年はほとんど管理が出来ず、ただただシュートをダーリンが切るのみでしたから
チャンと咲いてくれそうで安堵して御座います。

同じく、やはりダーリンに花ガラ摘みをお願い致しました壁面誘引の他の薔薇は・・・

高枝切り鋏で花部分しか切らず、枝の切り戻しを行わなかったせいで新しいシュートは無し・・・
そのせいで細枝からしか芽吹きが御座いませんの
アンジェラは何となく咲いてくれそうな予感ですが・・・
我が家の顔であり、わたくしの自慢のバフは期待出来そうに御座いません

北側壁面のブレーズスペリオールは誘引し直しのお陰で何とか咲きそうですが・・・
房咲きは期待出来ませんかも知れませんわね。

(これは親戚?の単なるブレーズ。HCなどではよく見るのですが・・・)

壁面誘引のツルバラは景観を左右致します、最重要な薔薇ですので・・・
今年はどうなります事やら・・・
やっぱり自分で管理致しませんとダメだと痛感致しましたわ。
(いつも申しあげて御座いますが壁面の薔薇も全て鉢植えです)



さて!前記事でもちょこっとご紹介致しました昨年の8月に種蒔き致しましたビオラ・・・

蒔きましたのは、この4種なのですけれど・・・
現在我が家で咲いて御座いますビオラは本当に色とりどりkirakira2kirakira2kirakira2






ね?まるで、もっと沢山の種類の種を蒔いたよう。これですので種蒔きからは楽しいのですわheart

ビオラ達は百合など夏までお花が楽しません鉢の飾りに一緒に植えて御座いますが・・・
単独で植えたものは今の時期、植え替え致しましてハンギングにして御座います。

何しろ、鉢の置けるスペースが畳3枚分位しか御座いませんので色々工夫が必要なのですわ。
ある意味「収納術」と申せますかも!?ase2

他に前回ご紹介して無かったデイジー

葉っぱが寒さで痛んだままですがゼラニウムも咲き始めました。

さつま紅も随分と沢山咲き始めましたわ。


薔薇の季節まで、あと2ヶ月ちょっとでしょうか?
それまでは色々な花々に頑張って貰いませんとねwink



初の試み!?外猫さんの動画です。イースレイと」リフル。
この2匹は私が御飯をあげに裏口を開けると必ず飛んできます。
ある時、一番の古株のイースレイにオヤツを差し出したら手から食べてくれたのです。
それで昨日、思い立って左手にオヤツ、右手にコンデジで撮影してみました。
<script src="http://static.fc2.com/video/js/outerplayer.min.js" url="http://video.fc2.com/ja/content/20150328Hhf2evmU/" tk="T1RFNE5qQXlORE09" tl="♪初めて手から~食べてく~れたっ♪" sj="76000" d="40" w="448" h="284" suggest="on" charset="UTF-8"></script>
オヤツ食べたさに手から食べてくれますが、心の底から信頼されてる訳じゃないので
ちょっと機嫌を損ねたら引っ掻かれたり、噛まれたりする恐れもあります。
ですので、私もビクビクしながらですので、かな~り見苦しい動画ですがase2
ase2
(リフルは相変わらずお皿に入れると目の前で食べますが手からは時間がかかるみたいです)

それにしても・・・ルーシェとイースレイ、10歳の年齢差がありますが
10も年下のイースレイの方が年上に見えますね・・・
外猫さんの寿命は5年程度だと言われてますので野良猫としては長寿なのかな・・・
一応ワクチンも接種してますが、外猫さん達にも元気で長生きして欲しいです。

今の時期、お花も少ない時期ですし、闘病中につき、更新頻度も不定期です。
コメントは伝言板代りにお一人何度でも御気軽に書き込んで下さいね
応援訪問などは基本的にコメント頂いた方のブログにその日、もしくは翌日にお邪魔してます


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (100)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の出開きとブラインド&ラナンキュラスにチューリップにサクラソウ春の草花色々~♪

2015-03-26 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
前記事で、薔薇と草花や咲き終わった山茶花の入れ替えを致しましたが、その続きですわ。
まだまだバックヤードに仕舞ってしまうのは勿体無い、今が盛りの花々~item1
ラナンキュラス

次々とお花が咲いて参りましたよ。

チューリップ

日照不足で失敗確率が高いのですが今年は成功しそうですわ。

プリムラ・マラコイデス

やっと咲き始めました。これの白も御座いますがまだ咲いて無いのですわ。
咲きましたらまたご紹介致しますが・・・今年は種をチャンと採取致しませんとね。

ビオラ

こちらはチューリップと一緒に植えて御座いますし、他にも百合の鉢に植えても御座います。
単独のものはハンギングに致しましてフェンスなどに掛けましてスペースを節約。
沢山の色のを蒔きましたので、色とりどりkirakiraそのうち纏めてご紹介致しますね。

ヒューケラ

秋に桜桃さまから頂きました寄せ植えヒューケラ。
何か蕾のようなお花のようなものが出て参りましたわ。

寒の戻りなどは御座いましても春は日毎、新しい発見を見つけさせてくれまして
毎日ちょっとした幸せを感じて御座いますわheart



さて!以前、薔薇の芽吹きの記事を書きました時、
以外に出開きやブラインドを御存知ない方がいらして・・・
そういう方の為にコンデジですのでマクロでは撮れませんでしたが出来る範囲でご紹介。

こういうのがup出開き
これは見てすぐに解かるかと存じます。幹に直接小さな葉っぱが展開しそのまま終わってます。
教科書通りですと摘み取る方が宜しいようですが、我が家では貴重な光合成する葉。
放置していても自然に枯れる事の方が多いので、それまでは放置しています。

そして・・・こちらがブラインド

お解かりになるでしょうか?一番先っぽが葉っぱで終わって御座いますね。
これは折角の花枝ですのに、これ以上伸びませんので蕾も出来ませんので・・・

こんな風に最後の葉の茎部分をカットしちゃいます。
今の時期ですと柔らかいので爪で簡単にカット出来ちゃいます。
早めにブラインドの処理を致しますと一番花が一斉に咲きますしね。

とはいえ、しなくても病気や害虫被害以外でしたら、春花は咲きますので、ご心配なく。
(一般的に春花は薔薇自身の力で咲き、秋花はお世話次第と言われてるそうですわ)
その時、お花のなかった枝も花ガラ切りの時に一緒に切り戻しますと2番花で咲いてくれますわwink

出開きとブラインドの写真を撮ります為に1つ1つの枝を見て御座いましたら嬉しい発見が!

小さな小さな薔薇の蕾が幾つか。
これが咲きますのは、まだまだ先になりますでしょうけれど、やっぱり蕾は嬉しゅう御座います。



さて、毎週の事ですが水曜木曜は抗がん剤の副作用で地獄の?苦しみ。
この所、自身の具合が宜しいのでしょうね~
先週に引き続き、今週もルーシェが看病に?寝室に来てくれましたわcat4

リビングの方が日向ぼっこも出来ますし、御飯もトイレも御座いますのに・・・・
寝ている わたくしの顔を覗き込みまして、その後、傍らで添い寝してくれるのです。
ただそれだけの事ですが・・・
ルーシェが痛い足で寝室まで来てくれましてベッドに登り添い寝してくれる優しさ・・・
この子はpiyoティムが病気になりましても付き添いを致しますの。
そんな姿に癒されますのが何より わたくしにとっての薬ですのを解かってますのでしょうか?
本当に優しい子kirakira2

金曜は副作用止めの薬が飲めますので、それまでの辛抱。
日曜日は毎年楽しみにして御座います東京モーターサイクルショーが御座います。

折りしも桜の満開予報と重なりまして・・・会場のビッグサイトには沢山の桜が御座いますので
バイクのイベントを楽しみつつ、お花見も出来まして一石二鳥で御座いますわ


ダーリンの仕事の都合で行くの中止になっちゃいました

土曜日の午後からは地方のバイク友が我が家に宿泊致しますので・・・
週末はコメントのお返事や訪問など滞ります事、御容赦下さいませね

※前記事に頂いてお返事してないコメントは、この記事のコメント欄にさせて頂きました。
それと中国サイトからの執拗なスパムコメント(偽ブランド販売系)の為
暫くの間、画像認証を復活します。投稿出来ない方はメールにて受付ます。
頂いた後、転載させて頂きます。

今の時期、お花も少ない時期ですし、闘病中につき、更新頻度も不定期です。
コメントは伝言板代りにお一人何度でも御気軽に書き込んで下さいね
応援訪問などは基本的にコメント頂いた方のブログにその日、もしくは翌日にお邪魔してます



<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (97)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足先に咲いた薔薇?&お花の入れ替えとルーシェの予防接種♪

2015-03-23 00:01:00 | ☆花木
早くも気の早い薔薇が咲き始めましたよ~question2question2

な~んて毎度 お馴染ので御座いますわwink

まるで本当に薔薇のような椿さつま紅で御座いま~す

我が家では出来るだけ薔薇っぽい椿を集めて御座いますが・・・
中でもこのさつま紅は間近で見ますと余計に薔薇と見紛う美しさ。

今年は少し、開花時期が早いでしょうか?遅い時は薔薇と同じ位の時期に咲きまして・・・
「薔薇の代わりにとお迎えしたのに意味無いじゃない」と思ったり致しますが
今年は立派に役目を果たしてくれて御座います。

香り椿のフルグラントピンクもまだまだ頑張って御座いますわ。


この週末はダーリンも仕事でしたし絶好のガーデニング日和でしたし・・・

寒さ避けに入れて御座いました簡易温室のミニバラ達も随分と芽吹いて御座いまして
このまま入れておきますと風通しも御座いませんし湿気も篭りますので病気の元。
ですので、花々の入れ替えを致しました。

我が家で唯一、土が御座います外猫さんエリアの南通路なのですが・・・
御覧の通り、お隣が1mちょっと地面が高くアパートも御座いますので南とは思えません日陰。
ですが、我が家とお隣の敷地の塀部分に隙間が御座いまして・・・

こんな風に終わりました鉢を置きますのに重宝して御座いますの。
こちらは冬の間、薔薇鉢を置いて御座いましたが、お花の終わりました山茶花などとチェンジ。

芽吹きました薔薇達は少しでも日の当たります西側玄関前に移動致しました。

・・・とは申しましても薔薇の花のシーズンはまだまだ先のお話・・・
引き続き、季節の草花達を目立ちますよう配置に苦労致しましたけれど。
(季節の花々のご紹介は長くなりますので、また次回にさせて頂きますね)

それから・・・ついでに苦情を言われます前に・・・
道路の側溝の目地に生えて御座います雑草も抜きましたわ~

写真は境界の所なのですが分譲地中、全部・・・
この雑草、何処からか種が飛んで参りまして生えるのですけれど・・・
例の意地悪さんが「お宅から土混じりの水が流れてくるから雑草が生える」と仰るので
黙って気付くと抜く事にして御座いますの
(水跳ねは黒点病の元ですので細心の注意を払ってますので土混じりじゃないのですがね~ase2



日曜はルーシェの予防接種に行って参りました

少しでも関節に負担がかからないように、と暮れに買ってあげましたソフトタイプのキャリー。
思った以上に快適なようで車の中でも御機嫌でしたわ~cat4
飛び出し防止用首輪に付ける金具で開けていても安心。
待ち時間が御機嫌でしたお陰でしょうか?診察もスンナリと・・・(?)

持病の心臓の状態も現状維持で悪化して御座いませんでしたし一安心。
(その他は加齢に拠るものなので対処は出来ませんが)
体重が重いと関節に負担がかかるのでダイエットして御座いましたが・・・
その甲斐あって300gほどですが減って御座いました。
メタボリックス様様ですわcat4

病院から戻りましたら・・・キッツ様から嬉しい贈り物が!gift

外猫さん用の処方食(PHコントロール)とシーバ。
それから、わたくしにも旅行のお土産でしょうか?お菓子が沢山!meromero
キッツさま、いつもどうもありがとうheart

今の時期、お花も少ない時期ですし、闘病中につき、更新頻度も不定期です。
コメントは伝言板代りにお一人何度でも御気軽に書き込んで下さいね
応援訪問などは基本的にコメント頂いた方のブログにその日、もしくは翌日にお邪魔してます


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (91)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の芽吹きの喜怒哀楽&薔薇咲きカランコエ♪+久し振りにルーシェ動画(=^・^=)

2015-03-19 11:33:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
日毎に春めいて参りまして薔薇達の芽吹きも加速して参りました。

冬の間、枯れ枝のようでした薔薇が生き生きとして御座います。

でもね、緑になりましたのは嬉しゅう御座いますが・・・
芽吹き=花が沢山・・・とは参りませんのが栽培の辛い所。
たとえば・・・

これは順調な芽吹きで多分、花枝になってくれます筈。ですが・・・

こちらは一見、沢山茂って優秀そうで御座いましょう?
でも実は「出開き」と申しまして枝にならない新芽ばかり。
早めに芽吹いてしまい寒波に当たるとなり易いとの事で放置していても枯れてしまいます。
日当たりの良い環境でしたら摘み取る方が病気などを防げるのですが・・・
日陰の我が家では、こんな葉っぱも光合成してくれる大切な葉ですので
出開き葉が自然に枯れるまでそのままにして御座います。

品種によりましても芽吹きのスピードは様々。

こんな風に順調に芽吹いてる品種も御座いますかと思えば・・・

今頃になりまして、やっと芽吹き始めました品種も御座います。
出来ましたら全ての新芽が花枝になりますのが理想なのですけれどね。

まぁ、これからの成長次第で明暗が分かれますが・・・
コマメに芽を観察致しましてブラインドになり易い芽は早めにピンチ致しませんとね。
(ブラインド=花枝になる筈が途中で成長が止まる状態。ピンチすればそこから伸びます)



葉っぱばかりでは殺風景ですので季節のお花を~symbol4
薔薇咲きカランコエ

スーパーのお花売り場で見切り品¥150でGET致しました。

もうお花は全て開ききりまして終わりなのですけれど・・・
このお花は毎年楽しめますものね。終わりでも株が元気なら宜しいのですわ~

実は我が家には、これより濃いピンクと、もっとグリーンの2種が御座いましたが・・・・
冬の間、加湿過ぎと日照不足で酷いウドンコ病気罹ってしまいまして・・・
そのまま放置致しますと薔薇に感染してしまいますので思い切って処分致しましたの。
カランコエもウドンコになりますなんて知りませんでしたのでショック!
まぁ樹形も乱れて御座いましたし何とかせねばと思って御座いましたので良しと致します。

キッチンの窓から見えます梅もそろそろ終わり・・・
お花だけでは無く、蜜を吸いに来る小鳥達も目を楽しませてくれましたわ~meromero

季節は確実に移り変わり、次は桜、そうして桜が終わりましたら他の花々が咲きますでしょう。
春は変化が多い時期ですので楽しみですわ。

変化と申しましたら・・・まだまだ先の事ですが沖縄の義母と同居になりそうです。
2年後を目安に徐々に沖縄の家を整理し、売却してコチラへ来る予定だそうです。

そんな話をして御座いました時に体調の事を話しましたら色々送ってくれましたの。

義母は優しいですし、元看護士ですし、同居は元々予定して御座いましたし
何より、何か御座いました時、すぐに駆けつけられないこと、家や遺品の処分を考えますと
義母が元気なうちに同居致します事が一番ベストなのだと思いますわ。

可愛い猫の容器のスチームクリームも入って御座いました~
(薔薇のは今まで愛用していた容器ですが猫も可愛いですわ~)
そういえば最初にこれに出会いましたのも義母と一緒の時でしたわ。

一緒に暮らしますのが心強く楽しみなような、生活が変わりますのが不安なような
正直、複雑な思いですが、この2年で色々と話し合ったりコチラも整理致しませんとね。

暖かくなりましてcatルーシェの体調も安定している事が多くなって参りました。
<script src="http://static.fc2.com/video/js/outerplayer.min.js" url="http://video.fc2.com/ja/content/20150319rQHQ4bLr/" tk="T1RFNE5qQXlORE09" tl="18歳、歳を取るとグルーミングも大変" sj="58000" d="65" w="448" h="284" suggest="off" charset="UTF-8"></script>
「加齢による変形性関節症のせいで関節が固まり思うように動かないルーシェですが・・・
ソファの肘などを利用したり自分なりに工夫しています。
(大抵の場合はブラッシングで対処ですが)
18歳、今年のBDで19歳。まだまだ元気でいて欲しいです。」

昨日は暖かいので気分が良かったのか、ルーシェの方が寝室に来てくれて看病?してくれました。
お陰で今日はいつもよりも副作用の辛さが軽減して御座いますように思えますわ

今の時期、お花も少ない時期ですし、闘病中につき、更新頻度も不定期です。
コメントは伝言板代りにお一人何度でも御気軽に書き込んで下さいね
応援訪問などは基本的にコメント頂いた方のブログにその日、もしくは翌日にお邪魔してます


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (91)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリスが咲きました♪&谷中で「にゃんこ展」HARRY WHITE DAY!

2015-03-15 10:27:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
先日、蕾をお見せ致しました3年越しのアマリリスが開花致しました

普通に室内で、でしたらお正月に咲いてくれますし路地でしたら6月頃の開花。

ですが、球根を太らせる為に植え替え外から室内に取り込むのが遅く今頃の開花ですわ。

それでも1つの花茎にお花が4つ!kirakira
花後植え替え致しましただけで後は放置でも毎年咲いてくれまして手間要らずのお利口さん。

もう1つの蕾も大きくなって参りましたので・・・

日当たりは悪いのですが室温が低く一定して御座います玄関に移動致しました。
こちらでしたらお客様をお出迎えしてくれますし、お花が長持ち致しますものね




さて!土曜日はお馴染”猫の街”谷中へ行って参りましたcat4

今回は猫&インコ友しめじ様ご夫妻の個展へ~

しめじ様は漆造形作家、旦那様は高名な画伯でいらっしゃいますの。

ブログでは親しくさせて頂いてますが、こんな風に美術誌での特集を拝見しますと恐縮ですわ。

今回は「猫をテーマ」に特化致しました個展でブログでお馴染の「うちにゃんこ」達がモデル。

勿論、ブログでお馴染の「うちにゃんこ」GOODSも御座います。

この「うちにゃんこフィギュア」はなんと!漆を使ったフィギュアなんですよ~
しめじ様の作品ですが一部、画伯にもお手伝い頂いたせいでレア?(笑)
(と思いましたら目の前で画伯作のココアちゃんは速攻売れてしまいました。)

旦那様の描いた ひじき君。

ここあちゃん。

そして亡くなったばかりの みるくちゃん。

同じ高齢猫を飼っていらっしゃる事、ひじきちゃんがメタボな事、そしてその後・・・
迷いインコ「ピヨ吉」君を飼われた事で共通点が多く仲良くさせて頂いて御座いますの。
個展にお邪魔致しましたのにはしゃいで他のお客様に御迷惑でしたかしら~?
しめじ様、旦那様、素敵な個展をありがとうございます。


そして、この日はホワイトデーでしたので・・・
久し振りにダーリンと帰り道に遠回り致しまして街中散策しながらのお散歩デート
そのツモリでジョギングシューズを履いて参りましたが・・・
駅に致しまして5つ分は歩きましたでしょうか?昨夜から早くも筋肉痛ですわase2ase2
根津で下車~日暮里寄りの猫町~千駄木~湯島~上野と歩きましたの。

不忍池は日曜だけ御座いまして賑わって御座いましたが・・・

何故か?海が近くでも御座いませんのに普通の水鳥よりもカモメが沢山!
しかもこの距離でも逃げずにおりますのよ。

上野公園は桜の名所ですが・・・有名なソメイヨシノでは御座いませんが、もう桜が!

本格的な花見シーズンになりましたら人混みで近寄れませんので良い時期に参りましたかも。

これは紅梅の一種でしょうか?それとも桜?
(寒緋桜 だそうです。たがめさん、教えてくれて有難う御座います)

俯くように咲く品種で綺麗ですけれど奥ゆかしさも感じられましたわ。

帰りにちょっと贅沢な?お弁当を買って急いで家に戻りますと・・・

catルーシェは気持ち良さそうに眠って待っていてくれました。

中~大型犬用のベッド・・・ase2
何とか気分次第ですが活用してくれるようになりましたわ~cat4

ホワイトデーのプレゼントも色々頂いちゃいました。

こちらは薔薇友のkeiko様から~meromero

すっごく可愛い猫のチョコ&クッキーの詰め合わせと薔薇のポーチと猫のオヤツ。
それだけでも嬉しいプレゼントですのに・・・

別便で外猫さん用のフード10kgも送って頂きました。
keiko様、いつもどうもありがとう~!




こちらは猫&病気友のよったま様から~meromero

春の花々の押し花を使った手作りのブローチと・・・
もう1つはドライフラワーで作られましたお部屋などに飾る小物だそうです。
すっごく可愛くて感激しちゃいました。
よったま様、いつもどうもありがとう~!




弟からも何故か?今年は大奮発?ゴディバのチョコを貰っちゃいました。

ゴディバって贈る事は御座いますが自分用には勿体無くて買えませんので・・・
今年milkywey様からバレンタインに頂いたので人生2度目のゴディバで御座いますわ(笑)


今年はダーリンからは何も無しでしたが・・・
ホワイトデーが土曜日な事も御座いまして二人でお出かけ出来まして楽しゅう御座いましたheart

今の時期、お花も少ない時期ですし、闘病中につき、更新頻度も不定期です。
コメントは伝言板代りにお一人何度でも御気軽に書き込んで下さいね
応援訪問などは基本的にコメント頂いた方のブログにその日、もしくは翌日にお邪魔してます


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (117)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追記あり】新たにお迎えした薔薇と満開の梅の花♪&一足先に夏の草花~♪

2015-03-09 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
先日の楽天セールの時、一足早く今年のBDローズをお迎えしちゃいましたgift

薔薇を一昨年位から減らして御座います最中なのですが・・・
やっぱりBDに欲しいのは薔薇ですもの・・・1年に1鉢の贅沢位は宜しゅう御座いましょ?wink
その薔薇が昨日届きましたのですわ。

品種は今は秘密と申し上げておきましょうかしら~?
だって我が家の日陰の環境に合いませんでしたら咲かない可能性も御座いますし・・・
毎年お迎えして御座いますBDローズは偶然にもBD当日に咲いてくれて御座いますのmeromero
今年の薔薇もそうでしたら可愛さ100倍になっちゃいますわ~
尤も誕生花が薔薇な通り、薔薇の最盛期がBDですから偶然とは申せませんけれどase2ase2

本当は実際に苗を見まして購入致しますのが、わたくしのスタンスですが・・・
ネットでないと買えない品種やセールはベツモノですわ。



さて!薔薇の花の季節は まだまだ後2ヶ月位、待たねばなりませんが・・・
今が最盛期のお花と申しましたら梅の花ですわね~symbol4

我が家のキッチンの窓から見えます、お隣のお屋敷の梅が満開になりましたkirakira

昨年より丁度1週間早い満開になりますでしょうか?

この梅が咲きますと「春の到来」を実感いたしますの~heart
でもね・・・今年はキッチン(2階に御座います)の窓の真横では御座いませんで・・・

昨年、随分と切り詰めて小さくなってしまい、見下ろす感じになってしまいましたの。

実は我が家も薔薇で苦情を言われました例の意地悪な御近所さんが、この梅にも言ったようで
その御近所さんに面する部分をバッサリと切ってしまわれたのですわ。
お屋敷のお婆ちゃん、「毎年この梅で一年分の梅干を漬けるの」と
それはそれは楽しみにしていらしたのに・・・とても可哀相ですし・・・
我が家もお屋敷も、その御近所さんが引っ越していらした前から建って御座いますので
本来でしたら文句言われます筋合いは御座いませんが・・・
やっぱり落ち葉や花弁が舞い込むのが迷惑と言われましたら仕方御座いませんものね

お外はやっと春の気配を感じられるようになって参りましたが・・・
お部屋の中ではチョットした異変が御座いますのよ。

夏場に日陰を彩ってくれます貴重なお花、インパチェンス。
この鉢、薔薇咲きのインパチェンスを植えて御座いまして越冬の為取り込んで御座いましたが
肝心の薔薇咲きは越冬に失敗・・・
その代わり零れ種から芽吹きました普通の品種が早々に咲きましたの。

薔薇咲きがダメになりましたのは残念ですが・・・
逆に我が家には何もしませんでも勝手に咲いてくれます、この品種が合うのでしょうね。
通常でしたら、これから種蒔きですのに得した気分

今年で3年目になりますアマリリスももうすぐ開花致しますわ~

今年は取り込みますのが遅く、枯らしてしまうかと懸念致しましたが・・・

今年もチャンと咲いてくれそうですわheart
アマリリス、通販や園芸店、HCでも球根やポット苗を買えますが・・・
亡き母はいつもヤマト運輸のドライバーさんから買ってましたの。
暮れ頃に声をかけますとカタログを下さる筈。他所よりも上質ですし・・・
鉢に植えられていて全て揃った状態、水を与えるだけで簡単に咲きますのでお勧めですわ。
咲き終わりましたら、植え替えますと、こうして毎年楽しめますので経済的ですしね



御心配頂いて御座いますcatルーシェの体調はお天気同様日替わりの一進一退。

晴れて気温の高い日はご機嫌で割りと活動的ですが・・・
雲って寒い日や雨の日は途端に具合が悪くなります。(今朝は吐いてましたわ)

出来る限り、身体に負担が無いようストレスも無いよう過ごして長生きして欲しいですわ~

cat2外猫さん達にもうの様から御支援を頂きました。

うの様、いつもどうもありがとう
春は引越シーズンですからでしょうか?また知らない猫が2匹ほど御飯を食べに参ります。
置き去られたのか迷い猫か単なる放し飼いの飼い猫か解かりませんが・・・
それらを見極めつつ、必要でしたら、またTNRを致しませんとね
元々の「置去り猫」に加え年々猫の数が増えて御座いますので本当に助かります。

サポーターいっち様からも素敵な贈り物を頂きましたmeromero

シルクのウドンや石鹸、お洒落な紅茶、そして猫のメモ帳などなど・・・

本当はこのマリーゴールドの種だけ頂く予定でしたので恐縮ですわ。
いっち様、いつもどうもありがとう

今の時期、お花も少ない時期ですし、闘病中につき、更新頻度も不定期です。
コメントは伝言板代りにお一人何度でも御気軽に書き込んで下さいね
応援訪問などは基本的にコメント頂いた方のブログにその日、もしくは翌日にお邪魔してます



【3月10日追記】
本日、陸運局へ行って愛車のバイクを廃車にして来ました。
ずっと悩んでいたのですが乗れないバイクに税金を払う余裕も無いので・・・
この先、900ccのバイクに乗れる程、体調が回復する見通しは無いし
何より医療費が嵩みすぎて維持費が払えないんですよね。外猫さんの費用もありますし。
頭では解かっていますけれど、実際に好きな事を1つ2つと諦める現実が悔しく寂しいです。

って事で水曜日は抗がん剤服用日。水曜木曜は
お返事や応援訪問などは副作用が軽減してからさせて頂きますね。



<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (134)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇のちらし寿司とフルグラントピンク♪胡秋侘助 とルーシェの具合

2015-03-03 08:36:00 | ☆花木
本日は雛祭りで御座いますので、わたくし朝から薔薇のチラシ寿司を作りましたの~。
例年ですと大きな薔薇の型にチラシ寿司を詰めたものでしたが・・・
今年はちょっと変わったものをと思いましてハムで薔薇を模りまして飾ってみましたの。

如何でしょう?薔薇のケーキに見立てました薔薇のチラシ寿司。
これですと切り分けし易く食べ易いのがポイントですわ~

チラシ寿司をケーキ型に入れ、クラッシュドエッグとスナップエンドウとハムで飾りました。
桃の花の代わりは今が盛りのフルグラントピンク

大き目ですが桃の花っぽいでしょう?


勿論、本物のケーキも買って参りました。

そして桜餅も~sakura

スィーツだけでお腹いっぱいになりそうですわねase2

わたくしのお雛様は子供の頃、火事で燃えてしまいましたので・・・
ダーリンと結婚致しましてから買いました¥100均のお雛様。
安物なのですが毎年飾って御座いますと愛着がわいて参ります。
もっと素敵なお雛様が欲しいのですけれど・・・これも大切にしようと思いますの。

玄関前の鉢植えには雛祭りのガーデンピックを。

とっても可愛くて今日が過ぎましたら片付けてしまうのが勿体無いですので
旧暦の4月までこのままに致しましょうか。


さて、春めいて参りまして、毎日目まぐるしく天気が変わりますが
花々には恵みの雨。日毎に成長が感じられますわ。
フルグラントピンクに続きまして胡秋侘助 も咲き始めました。

これは他の椿と違い、品種間違いで届きました椿でしたが・・・

白地にピンクの斑が入ります可愛らしい椿。

色々な表情を見せてくれますし・・・清楚な雰囲気で結構気に入って御座います。

こういう古典的な椿って、和風庭園にしか合いませんかと思って御座いましたが・・・
我が家の他のお花とも意外に調和致しまして良い感じなのですわ~。


花木と申しましたら先日お迎え致しました沈丁花。

蕾が開きまして、暫く室内で香りを楽しみました後、植え替え致しました。

チビ苗に少々大きめな鉢かと思いましたが・・・移植を嫌うそうなのでこれ位が宜しいかとwink



さて、皆様、楽天スーパーセールでは何か買いましたでしょうか?
わたくしは、こういう時にcat3外猫さん用の御飯などを纏め買い致しますの。
勿論、catルーシェの大好物や御飯も買いましたわ。

(ついでに今年のBDローズも安くGET!お披露目は春になりますが)

前記事では沢山の皆様に御心配頂きましたルーシェですが・・・

あれからはずっと落ち着いて御座いまして平和な日を過ごして御座います。
珍しくオモチャで遊んでみましたり、寝室に来たりと気分が良いようで一安心symbol6


ただ、本日は雛祭りに合わせて今日の更新になっちゃいましたが・・・
明日明後日と、また抗がん剤の服用のせいでダウンしちゃうのですわ~
幸いな事にルーシェ、このベッドを気に入り始め寝てくれてますのでソファーが空きますので
前回のような惨事になりませんよう、同じ部屋で寝る事に致します。

そんなこんなでお返事や訪問などは副作用が落ち着きましてからユックリさせて頂きますね
コメントのお返事など遅くなりますが、御容赦を!


応援訪問などは基本的にコメント頂いた方のブログにその日、もしくは翌日にお邪魔してます。
お花も少ない時期ですし、闘病中につき、更新頻度も少ないですので
コメントは伝言板代りにお一人何度でも御気軽に書き込んで下さいね


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (142)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする