ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

最後の最後に咲いてた薔薇♪&ショック!楽しみにしていた梅の木がバッサリ!

2017-01-29 19:52:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
前記事では薔薇の冬作業が進んで無くて焦ってましたが、
その後、お天気に恵まれ何とか突貫作業ですが帳尻合わせが出来そうです。
作業の様子(?)は次回に書かせて頂くと致しまして、今シーズン最後の薔薇を。

ストレンジャー

どうしても切花品種が多いですね。暑くても寒くても咲く切花品種って凄いです。
DAジュリエット

【生花】pt【杉本ばら園】バラ ジュリエット(アプリコット)[10本]

ルージュロワイヤル

この薔薇は園芸種ですが切花としても流通しています。

ピンクイブピアッチェ

銘花イブピアッチェの枝代わり。

モダンタイムス

春に新苗でお迎えして育ちが悪いのですがお花は咲きます。

そして、最後の最後までたわわに咲いていたのがブラッドオレンジ+

葉っぱは全部落ちても5輪位咲いていました。

切った薔薇はルーシェのお供えにしますが、今回は一度に切ったので家中に飾りました。
ルーシェの仏壇は基本、一輪挿しなので・・・

これからは花屋さんで気に入った薔薇を買おうと思います。
それをダメ元で挿し木して育てようかと目論んでいます。

切花用ERなどレアな薔薇はupこの店がお勧めですよ。



以前から このブログを見て下さっている方は御存知かと思いますが
これから少しすると我が家のキッチンはスペシャルな空間になるのです。

お隣のお屋敷の大きな梅の木が2階キッチンの窓からよく見えるのです。
この梅の開花で、その年の薔薇の開花予想もしていたのですが・・・

土曜日、「植木屋さんが入ってるな~」と思ったらこうなってました

去年の長雨や突風や台風被害で枝がしなってしまっていたのです。
御近所にははみ出した枝や落ち葉などに煩い”意地悪さん”がいるので思いきったのでしょう。

かろうじて1枝残っているのでお花は見る事が出来ますが・・・
もうキッチンで料理しながらは無理で窓を開けて見下ろす感じです。
メジロが蜜を吸いに来てる可愛い姿ももう間近で見れないと思うと残念です。

(ルーシェも毎年楽しみにしていたのにね)
他所の庭木の事ですから、何も言えませんが勿体無いなぁ・・・
せめて花後に切って欲しかったなぁ。こんなに蕾があったのだもの.


おまけ
映画『黒執事 Book of the Atlantic』観て来ました

まぁ、劇場でなくてもDVDでも十分なのですが早く観たかったのですもの。
ああ、私もセバスチャンと契約したい~



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (79)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬作業、大幅に遅れて焦る焦る・・・!でも咲いている薔薇がある幸せ&ルーシェの夢

2017-01-25 18:52:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
随分とご無沙汰しちゃいました。そして御心配をおかけ致しました。
薔薇の冬作業もSTOPですので、まだ薔薇が咲いていますので見て下さいね。

ガブリエル



ダーリンは月曜日から会社へ行けるようになりました。
私はまだ検査にも出ない前、悪寒が始まった時点でタミフルを飲み始めたので
悪寒はあるものの熱は37℃台後半程度で寝込まず、ダーリンの看病をする事が出来ました。
主婦が寝込むと家の中メチャクチャになっちゃいますものね。

シェエラザード


が!その前から悪化していた膠原病の治療は中止。
(タミフル発症しているダーリンは5日服用でしたが、私は10日服用させられたんです)
熱の原因がインフルエンザに感染しているのをタミフルで押さえ込んでいたのか?
それとも膠原病悪化の為だったのか結局解らず終い。
それでも大事に至らなかったので良かったです。

あおい



火曜日に予約してあった膠原病外来で色々検査して頂きましたが相変わらずの不明。
私の場合、自己免疫疾患で膠原病なのは間違い無いのですが病名が確定されてなく
”疑い”ばかり。難病なのに医療費の助成などは一切ありませんzzz
(関節リウマチとシェーグレンは確定ですが、それ以外の色んな症状が出るのです)
でも検査データ上は炎症反応が高い以外は自覚症状以上の悪いデータでは無かったので一安心。
(データ悪かったら入院でした)
そんなこんなで膠原病の治療も再開出来ましたが、再開すると極端に免疫が落ちるので
引き続き、寒い日はお部屋に閉じ篭って安静にしています。

思えば癌になったせいで私の中で膠原病に対する気持ちがそっちのけになっていましたが
こちらも悪化すれば死に至るんですよね。気をつけねばase2

カインダブルー



ブログをお休みしている間、毎日は無理でしたが出来る限り応援下さった方や
お友達のブログへはお邪魔しておりましたが・・・
皆様、サクサクと冬作業が進んでいらして焦る毎日です。

ピンクイブピアッチェ



高濃度の消毒や石灰硫黄合剤は芽が動くと出来なくなりますので、
少なくとも今月中には終わらせたい所ですので、
出来るだけ穏やかな日の気温の高い時間を見計らってスパートかけなきゃですね。

グラウンブルー


でも今年は去年のシーズン中の極端な天候のせいで弱った株が多々。
なので剪定はバッサリ切らず、来シーズン、開花時期に調節しようかなと思ったりしています。

アンジェラ


ああ~~・・・壁面のツルバラの誘引も頭痛い所ですが今シーズンは諦めでしょうか。
春の花数よりも今は体調優先ですね。



色々と頂き物も・・・

青月さまからはお守りを送って頂きました。
同じお守りを癌の手術の時も送って頂いたのです。いつも気に掛けて下さって感謝です。
青月さま、いつもどうもありがとう!

そしてきっちゃん♪さまからはお母様の「満中陰志」の御礼。

美味しいお菓子と珈琲のセットで却って気を使わせてしまったようで申し訳ないです。
きっちゃん♪さま、どうもありがとう!


ダーリンがインフルエンザのピークの時、自分も辛いのに寝込めずにいたら
夜、寝ている時にルーシェが夢に出て来てくれたんですよ。
死んでも私達の心配をしてくれて、ありがとうね。ルーシェ。
夢に出て来てくれたのは一度だけですが、出来れば毎晩会いたいな。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (86)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱り目に祟り目とはこの事!?

2017-01-15 18:04:00 | ♪お知らせ
ダーリンが昨夜からインフルエンザにかかりました。
湯たんぽや加湿器、氷枕の設置や食事など看病していたら
今朝から私も悪寒が出始めました。

今年は去年、予防接種したら過剰な免疫反応が出てワクチン禁止されてたので
私が発症するのも時間の問題です。

一応、私も医者からタミフルを処方して貰いましたが
ダーリンの看病もありますし、
インフルエンザが治るまで、膠原病の薬は休薬になりますので
ただでさえ悪化しちゃった症状が余計に重くなるのは必至です。

申し訳ありませんが、暫くブログをお休みさせて頂きます。



ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと!オベリスクのツルバラの誘引と木立薔薇の剪定&ルーシェの肖像画と「体調悪~い(涙)」

2017-01-10 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
先週の話になりますが、やっと重い腰を上げて薔薇作業頑張りました。

オベリスク仕立てのツルバラが4つあるのですが、グチャグチャのまま放置だったのです。
オベリスクから外して・・・成長に合わせてオベリスクの入れ替えもしました。

去年は置場が悪くて1つはコガネベビーの被害に、他は全然育たなかったので
消毒まで全部終わったら一昨年の位置に戻そうと思っています。

木立薔薇も階下分は剪定を終わらせました。
・・・と言いつつ・・・

こんな風に未練がましく咲いている枝だけ残していたりしてase2

一応大雑把に葉っぱは落としましたが。近日切花に致します。

とはいえ、剪定はまだまだ半分~
ベランダにはまだまだ咲いている薔薇があるんですね。
DAジュリエット

今頃になって沢山咲いているのです。

咲いてはお供えに使っちゃうのですけど、まだこんな感じ。

これから咲きそうな綻んだ蕾もあるので中々切れないのです。
ジュリエットほどではないですが、他にも咲きそうな蕾がイッパイのベランダの薔薇達。
石灰硫黄合剤の塗布前に一気に切って、それまでは、もう少し楽しもうと思います。



暮れに猫友のしめじ様から素敵な贈り物を頂いたのです。

なんと!画伯でいらっしゃる御主人がルーシェの肖像を描いて下さったのです。

しめじさんの御主人と言えば額屋さんで名前を出しただけで高級な額を勧められる程の画伯。
(最初、絵を持ち込んだ時、素描なのでカジュアルな額を勧められたのですが
絵にあるサインを見た途端、対応が変わって面白かったです)
店員さんと予算と相談しながら、こんな風に額装して頂きました。

最初はルーシェの好きだったブルー系+銀を選んだのですが在庫がなく・・・
何気にグリーン+金で合わせてみたらピッタリ。
考えてみたら、この色の組み合わせってルーシェの瞳の色なんですよね。
在庫が無かったのはルーシェが「こっちがいい」って言ってたのかも知れません。

我が家の宝物は死んでしまったけれど、美術品になって戻って来てくれました。
しめじ様、旦那様、どうもありがとうございます。

皆様、連休はどうお過ごしでしたでしょうか?
私はと申しますと・・・体調最悪で臥せっておりました。

比較的安定していたせいもありますが、癌の方ばかり重視していたツケ?
膠原病が突然悪化してしまい、アチコチに関節炎が出て熱や倦怠感も半端無く・・・
横になるもの辛いので起きていましたが着替えも出来ずパジャマで過ごしました。

以前、記事に少し書いたQOLを上げる為の癌関連の手術も膠原病が落ち着いていたからこそ。
こんな風に大きな症状が再燃しちゃうと出来ません。
次の予約は24日。
それまでに湿布や飲み薬などで治らなければ・・・・
我が家の家計では厳しい治療法を強いられるかも知れませんhi

薔薇の作業も終わって無いのに、トホホな状況で半分しか剪定しなかったのを悔やんでますが
まぁ「なんくるないさぁ~」と頑張ります。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
暫く更新しませんので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (91)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017まだ咲いている薔薇♪&東京ドイツ村のイルミネーション&本年もどうぞ宜しくお願い致します

2017-01-04 15:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
年明けから咲いている薔薇達です。
カインダブルー

「ルーシェの薔薇」としてお迎えした薔薇。
来年はもっといっぱい咲かせなきゃですね。

あおい

この薔薇は毎年、冬の最中、ギリギリまで咲きますね。

まだまだイッパイ咲いているのでルーシェのお供えに困りません(笑)

切花品種ビターラナンキュラ


ピンクラセビリアーナ

母の形見の薔薇、ラセビリアーナのピンク版。
とても丈夫で放置していても咲く薔薇です。

ローズポンパドゥール

今位の気温を保てれば咲くかなぁ・・・

フォルム(ニューウェーブ)

こちらはお部屋で咲かせる事になるでしょうか?

年も明けましたし1月中に石灰硫黄合剤の塗布をしなきゃですので
そろそろ薔薇達も強制休眠。剪定しませんとね。

今年は虫被害や異常気象のせいで、里子に出して無いのに枯れた薔薇が幾つか。
お世話が大変なのと私のもしもの時を考え薔薇を減らす方向でしたが・・・
今まで意固地に「絶対枯らさない」と踏ん張っていた気持ちが
ルーシェの死によって「生きているもの全てに死が訪れる」みたいな気持ちで
薔薇に対しても以前ほどの執着が無くなった気がします。

なので私が生きているうちは欲しい薔薇があって予算が合えばお迎えしようかと(笑)
もしもの時は、その時はその時。
何となく気持ちが刹那的になってるかも??



さて!お正月、皆様、如何お過ごしでしたでしょうか?
ウチはダーリンの休みが短かったせいもあって普通の連休のようでしたが
30日は水周りだけ大掃除まがいの事をやって・・・
大晦日はカラオケ6時間バトル~大声で歌うとストレス発散になりますね。
そして元旦は・・・
以前も訪れて全部見きれなかった東京ドイツ村

良い場所で見たいので早めに現地に行きましたよ。

初日の出だったらいいのですが夕日(笑)

前回はこのメインの建物近辺しか見られなかったのですが・・・

今年はそれ以外の場所を見て歩きました。

見たかった光のトンネル~。

前回は何処にあるかも解らなかったんです。

満喫出来ましたsymbol1
そして今年はチョット頑張って?観覧車に並びましたよ。

観覧車から見た、上からのイルミネーション。

50分位待たされましたが乗って正解でした。

イルミネーションを上から見るのって初めてでしたし・・・

全体が見渡せるので一度に見られる感じ。

広大芝生広場に描かれた模様もはっきり見られましたし

特等席にいる気分。

元旦でないともっと混んでいたでしょうから、またいつかの元旦に行きたいです。

前回と違っていたのはフードが結構、充実していた事。
以前は全然ドイツっぽくないドイツ料理レストランで馬鹿高い食事しか無かったのですが
今年は安くて手軽なジャンクフードの店もあちこちに出ていました。

可愛い豚饅を食べましたよ。

milkywayさまからお年賀を頂きました。

すごく美味しいリーフパイ。ご馳走様でした。
milkywayさま、いつもどうもありがとう!

それから・・・imiさまからはお年玉も頂いちゃいました。
頂いたお年玉は猫達の為に使わせて頂きますね。
imiさま、いつもどうもありがとう!

そんなこんなで・・・皆様、相変わらずの私ですが本年もどうぞ宜しくお願い致します。
(※喪中につき、ご訪問時、年賀の挨拶記事の場合、応援のみにさせて頂きますね)



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
暫く更新しませんので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (113)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする