ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

通院WEEKと助かる嬉しいお見舞いと、逆の立場で考えてみる

2015-08-31 18:03:00 | ■乳がん
わたくしの事を考えて下さって嬉しいお見舞いの差し入れを頂きましたmeromero
薔薇&猫友のととにゃん様から岡山野菜の詰め合わせakakabu

エンサイ、茄子、ミニトマト、大根、ピーマン、おくら、葱、モロヘイヤ、ゴーヤ、ズッキーニ、
カボチャ、キャベツ、ジャガイモなどなど・・・・ダンボール2つ届きました。

どれも大きくて新鮮で美味しそうな野菜ばかり。
これならヘルシーなメニューが考えられますし、何より家計も助かりますわ。
ととにゃん様、いつもありがとう


自分が大病致しますと解りますが、お見舞いって実用的なものの方が喜ばれるかも知れません。

入院中は桜桃様にお願いしてデオドラントシートなどを差し入れて頂きましたし
小学校からの親友は、わたくしの好きそうで観ていないDVDを差し入れてくれました。
こんな風に買い物もままならない時に普段使える食材はとても助かりますし・・・
思いつかない時は、治療費や必要なものが買えますから、見舞い金が無難でしょうか。
勿論、心の篭ったお見舞いは 全部有難く、とっても嬉しいのですけれど・・・
「その人が今、一番何を必要としているのか?」って。

自分が大病を致しまして改めて自分が見舞う側になった際の事を考えたり反省したり致します。
※催促とかじゃないので気を回さないで下さいね。

それから・・・近所に住む叔母からもお見舞いを頂いたのですが・・・

まだ、人と会う気分(勇気?)は御座いませんのでダーリンに対応して貰いました。
ごめんね~、叔母さん。
でも、この叔母、優しいので多分、「可哀相」と泣くので今はちょっと勘弁でしたの。
もう少し・・・元気に お見舞い返しを持って遊びに行けるまで待っていてね。
(・・・って事で入院中でなく自宅へ見舞う際は時期も考えるべきかとも思いましたわ。)
色々と・・・わたくし自身も改めて勉強になりました。

【22時追記】コメント欄で、よっこたんさんが「長期の入院の時は、行ける時は
何も持っていかなくても顔見せてあげて下さい」と仰ってましたが、その通りです~
品物でなくても話し相手になってあげる事も大切な心の お見舞いですね(笑)
わたくしも入院中、皆様のコメントに慰められ救われましたもの・・・
同じ部屋で誰も見舞いに来ない方もいらして寂しそうでした。

そんなこんなで・・・明後日2日は癌と膠原病のW受診です~。
そして、いつものように翌日は抗がん剤(膠原病の方の)服用日。
という訳で・・・まだ咲いている薔薇は御座いますが・・・また次回にwink

ランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わりの薔薇達☆

2015-08-31 09:45:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(夏)
まだまだ薔薇達は夏顔ですけれど・・・カレンダー上でも夏も終わり。
雨の降ってない時に撮った薔薇達です

ローズポンパドゥール

我が家だとモリナールと見分けがあまり付きませんが・・・
モリナールよりもピンクが鮮やかでしょうか?


コガネムシがたかってますよ気温が下がってからの方が害虫が多くなりました。

ノヴァーリス

最強の青薔薇との事ですが日陰にはあまり向いてないよう?
ミニバラサイズの小さな花と日照不足での落葉が目立ちます。
ちゃんとした秋花咲きますでしょうか?青薔薇は秋が一番綺麗ですのにね。

ポールセザンヌ

優しい色合いで咲きましたが~・・・
この薔薇、来シーズンはオベリスク仕立て予定で蔓を伸ばし中ですので出来れば咲かないでase2

タイガーテール

本当は赤地に白の絞り模様なのですが・・・花芽形成時が高温だったせいか?赤一色。
それでも沢山咲いていますので良しと致しましょう。



日曜は今週分の買い出しとお米の精米に行って参りまして・・・
(我が家ではセール時に通販で半年分位のお米を玄米で纏め買い致しますの)
(もうすぐ新米の時期ですのに今年は体調不良で消費が少なく沢山残ってます)
普段は7分精米だったのですが、今回5分にしましたら、ほとんど玄米!

でも折角ですから玄米食・・・試してみるツモリですわ~
元々雑穀米を食べて御座いますので多分、大丈夫な筈?

そのついでにペット用品店に立ち寄りましてcatルーシェとpiyoティムにお土産。
ルーシェは何をあげても喜んで食べてくれますが・・・

ティムは折角、喜ぶと思って麦穂を買ってきてあげましたのに・・・

食べる事に執着が御座いませんので逃げ回ってばかりで食べようともしませんの~

太っている子catと痩せている子piyoの違いは食への執着でしょうか?
(ティムはセキセイの中でも、かなり小柄)

食への執着と申しましたら、わたくしも多々なのですがase2ase2ase2
(再発しないようダイエットしないとなりませんのにね~



(作業メモ)今朝、長雨続きの合間に消毒しました。
ダコニール(病気予防)ベニカ(害虫)スミソン(害虫)展着剤はダイン。



皆様とのコミュニケーションを第一にと思いますので、コメント戴くと生きる励みになります(*^_^*)
コメントのお返事は科学療法に少し慣れるまで訪問に代えさせて頂きますね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
ブログをお持ちでない方、URL記載のない方はこちらで御返事させて頂きますね。
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


※また、今の私の状態ですと従来の薔薇&猫ブログと申しますより闘病の記事が多くなりますが
そういうの苦手な方は、どうぞ、その部分はスルーして頂ければ幸いです。


化学療法が始まりましたので体調不良やルーシェの具合も気になりますので・・・
更新頻度は極端に少なくなるかも知れませんが、心配しないで下さいね。


お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
※2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」ご遠慮願います。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (66)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々断捨離と・・・私の生きる意味

2015-08-27 17:53:00 | ■乳がん
資源ゴミの日に思い切って断捨離!!
パッドを取り外せないタイプの下着や傷に当たる下着は勿論、
服なども傷が見えるタイプで簡単なリメイクが出来ないもの、バストが強調されるものも。
中には一度も袖を通して無いもの、お気に入りの服も御座いましたが・・・
ある程度、自分の中で1区切り付ける為に、心を鬼に致しまして大きな袋2つ捨てました。
(下着は全て裁断して捨てましたわ)

心を鬼にして・・・とは申しましたが、やっぱり涙が出ました。

膠原病になって大好きなバイクを降りて・・・苦労してなれた指導員の仕事も辞めて
癌になって生き甲斐だったガーデニングもお洒落も制限されてしまって。
この先、莫大な治療費や不自由な身体や再発の恐怖などで周りに迷惑をかけて・・・
「生きている意味ってあるのかな?」と、つい考えてしまいますが・・・

母が死んだ時「もう遺される悲しみは沢山だ!」と思いましたからね~
あの思いを周りにさせたくはありませんし・・・
頑張れば、もっと生きられるのに諦めてしまう訳には参りませんし・・・

ルーシェもティムも薔薇達も外猫さんも、私だけが頼り・・・
そしてね、嬉しいプレゼントが届いたのです。

ブログ友のきっちゃん♪からCDのプレゼント。
「何も出来ないけど、せめて歌で癒されて」と。
きっちゃん♪どうもありがとう~!

素敵な曲ばかりで癒されましたが一番聴いて喜んでいたのは実はティム(笑)
(物真似やお喋りは苦手ですが歌が大好きで気に入ると一緒に囀ります)



早いもので手術~退院して参りまして1ヵ月ちょっと経ちました。
科学療法も始まり、摘出した傷も瘡蓋が取れ始め、痛みはありますが安定して参りました。
今までずっと術後用の下着だったのですが・・・
チョット勇気を出しましてソフトタイプの普通の?下着を着けてみました。
擦れて痛いかな?と思いましたが何とか大丈夫。
片方しか無い事が、より強調されてしまいますが・・・
もう少し慣れましたらパッドを入れられるかも知れません。
そうしたら・・・少しは人前に出ますのも平気になりますでしょうか?

私の生きる意味・・・愛してくれる人(存在)がいてくれるから。
これって健康な人でも、そうじゃない人はいるから、私は物凄く幸せな人間なのです。

catルーシェもpiyoティムもcat3外猫も頼ってくれますし・・・
薔薇達も私が退院しても大したお世話は相変わらず出来ませんのに元気になってくれました。
そしてダーリンや父や親友や・・・
こうしてブログを通して応援してくれる友人達・・・
そんな沢山の愛に支えられて生きているのだと、改めて実感するのです。

皆さん、ありがとう!
(そうお礼が言いたいからROMだけの方もどうぞお気軽にコメント残して下さいね)

それでも時々、挫けそうになって愚痴ってしまうと思うけれど暖かく見守ってね。

【30日追記】あ~・・・書き方が悪かったのか、勘違いされてる方がいらっしゃいますが

「私は幸せ」だと言いたかったんですよase2当たり前だけど生きるの諦めてません!


ランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑の薔薇達☆

2015-08-27 16:03:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(夏)
この所、すっかり秋めいて参りました。まだまだ薔薇達は夏顔ですが・・・
中にはシッカリ綺麗に咲いてくれる薔薇も。

朝雲

upこのカタログ写真より綺麗でしょwink
比較的、年間通して安定した美しさなのですが・・・
今年は硫安で無理やり新たにシュートを出したお陰で、とりわけ元気です。

レッド・インテューション

ベランダではなく階下に置きっぱなしですが・・・

朝雲もレッドインテューションも、お日様大好きなHTですのに日陰でも元気ですわ。

切花品種ミルクシェーキ

季節問わず綺麗に咲くのが切花品種の魅力ですわね。


切花品種スパニッシュダンサー

この薔薇はすっかり見頃を逃してしまい綺麗な時の写真が無くて残念ですわ

今日の薔薇達は写真を撮りました後、バッサリ切ってしまいましたの。
だって月2回の草木ゴミ(という名目の”放射性ゴミ”)
ROUGE地域、震災後ホットスポットでしたが最近は「大丈夫」と言いますけれど・・・
相変わらず庭木は放射性物質として他のゴミと別扱い。
・・・本当に大丈夫!?






皆様とのコミュニケーションを第一にと思いますので、コメント戴くと生きる励みになります(*^_^*)
コメントのお返事は科学療法に少し慣れるまで訪問に代えさせて頂きますね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
ブログをお持ちでない方、URL記載のない方はこちらで御返事させて頂きますね。
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


※また、今の私の状態ですと従来の薔薇&猫ブログと申しますより闘病の記事が多くなりますが
そういうの苦手な方は、どうぞ、その部分はスルーして頂ければ幸いです。


化学療法が始まりましたので体調不良やルーシェの具合も気になりますので・・・
更新頻度は極端に少なくなるかも知れませんが、心配しないで下さいね。


お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
※2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」ご遠慮願います。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (86)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェエラザードとベランダの薔薇達♪☆

2015-08-24 18:08:00 | ★シェエラザード(BD)
(※追記あります)
もう8月も終わり・・・そろそろ薔薇達も夏剪定の季節でしょうか?
・・・と言いつつ今年も我が家ではダラダラと咲かせて御座いますがase2

今年のBDローズシェエラザード

夏顔のアッサリ咲きですし房咲きでは御座いませんが・・・

ヒラヒラと絶え間なく咲き続けておりますわ。

猛暑のせいで?細い枝ばかり出たのですが・・・これはチャンと房咲きheart

それでも・・・夏剪定は致しません代わりに咲いたお花は早めに摘む事にしておりますの。
室内ですとエアコンの風で痛みも早いのですが・・・外も同じですものね。

BDに薔薇をお迎え致しますのも、この薔薇が最後でしょうか・・・
今現在も朝はダーリンに水遣りをお願いしちゃってますしね。

まだまだ減らさなきゃなりませんのに(切花品種の挿し木以外)増やすのは・・・
辛い所ですわ。


26日までお買い物マラソンですから、お買い得なのですけれどね~


完全に見頃を逃がしちゃったルージュロワイヤル



それと・・・ルーシェの具合がイマイチですのも心配の種ですわ。

失禁は御座いませんでしたが心臓発作も起きまして念のためペットシーツを敷いて御座います。
歳が歳ですから猛暑の疲れが出る頃でしょうか?
注意して見守ってあげませんとね。

切花品種 かおり

わたくしと同じ名前のこのバラみたいに強くならなきゃですね。
こんな事で一々凹んでいたら癌とも戦えませんものね。



そんなこんなで・・・
皆様とのコミュニケーションを第一にと思いますので、コメント戴くと生きる励みになります(*^_^*)
コメントのお返事は科学療法に少し慣れるまで訪問に代えさせて頂きますね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
ブログをお持ちでない方、URL記載のない方はこちらで御返事させて頂きますね。
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


※また、今の私の状態ですと従来の薔薇&猫ブログと申しますより闘病の記事が多くなりますが
そういうの苦手な方は、どうぞ、その部分はスルーして頂ければ幸いです。


化学療法が始まりましたので体調不良やルーシェの具合も気になりますので・・・
更新頻度は極端に少なくなるかも知れませんが、心配しないで下さいね。


お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
※2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」ご遠慮願います。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (70)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副作用&徒労な役所手続きと。

2015-08-24 17:47:00 | ■乳がん
そうそう今日で科学療法が始まりまして丁度1週間。
点滴の抗がん剤(AC療法など)に比べますと大した事じゃ御座いませんが
副作用・・・色々と出て参りましたわ。

まずダルさなどは仕方ないとしましても全身の骨が痛い!
これは暫くしたら治るそうですが、この痛み・・・膠原病の悪化と見分けつきません。
来月1日に膠原病と外科、両方の診察日ですので見極めて頂かなくては。

他には・・・女性ホルモンの分泌を抑える薬ですから精神も不安定になるからでしょうか?
少々センチメンタルな気分で・・・昨夜は母が死んだ時の夢を見て泣きながら目覚めました。
命日が近づいているせいも御座いますのでしょうけれどね。

そして、そして僅か1週間で気をつけてましたのに2kg体重増
ただでさえホルモン抑制されると太りますのに薬自体、脂肪を溜め込む作用があるのです
(中には20kg太った方もいらっしゃるとかase2ase2ase2
く~~!!!自慢じゃないですが、体重、10代から変わって無かったのです。
普段もドカ食いしても、贅肉は付いても(?)体重変化は無かったのに!
(むくみ?むくみ?よね?かも知れないので、それも確認しなきゃです)
体重増加=再発し易い&抗がん剤の量が増えるですものね。



実は(またまた愚痴らせて下さいね)義母の件で一悶着あったのです
義母は7月に離婚し、こちらに住民票を移したのですが、相変わらず住んでいるのは沖縄。
一々義母宛の郵便物などを義母が今いる所に転送してあげなければなりません。

それは良いのですけれど・・・
住民票移動の際、わたくしが入院中だった事もあり、義母一人で手続きしたのですが・・・
その際「現役並みの収入」があるに関わらずダーリンの扶養に入る手続きをしちゃったのです。
義母の場合扶養の条件には全く当てはまりません。
(収入的には逆に私達が扶養に入りたい位です)

同一世帯にしちゃいますと(実際は無いのに)ダーリンの収入に義母の収入が上乗せされた額で
税金やら保険料やら年金やらが計算されちゃってメチャクチャ高くなります上、控除も無し。
現在、わたくしが治療の上で頼みの綱の「高額療養費」の限度額も上がってしまいます。

それじゃ生活出来ない!

義母とは生計も別ですし(そもそも一緒に住んでないし)こういう場合は「世帯分離」といって
母とダーリンと別世帯として住民登録をするのが普通なのですが
(「介護が必要になったら同居する」と言ってるので尚更です(★詳細)

いきなり義母の健康保険料の請求がダーリン宛に来て驚いて義母に確認致しましたら
義母は何故、扶養に入れないのかが理解出来ないらしく・・・
まるで私が意地悪しているようなプチ切れ状態で責められまして・・・
制度上の問題で仕方ないと話しても理解して貰えず・・・
かといって、このままではマズイので父の送迎で私が役所へ出向き世帯分離手続き致しましたhorori
住民票や保険、年金、税金全てが変更になりますので待たされましたし疲れましたが・・・
それで悪者扱いされては悲しくなりますわ。

でも嬉しい事も御座いましたの~

ダーリンの親戚からは梨を頂きましたし(本当は義母へなんですけどねase2

妹からはお見舞いにと葡萄が送られて参りましたmeromero
旬のフルーツがイッパイで幸せですわ~

・・・・あ!ダイエット・・・!


【26日追記】
色々義母に対して愚痴っちゃってますけれど、基本的に私は義母が大好きなのですわ。
私自身が「母の代わりに」という思いが強すぎて過剰に期待し過ぎてしまったのかも知れません。
経済観念やら何やら違うので「世帯分離」は最適だと思いますし
これからは義母を姑だとは思わず「親友」みたいなツモリで大切にしたいです。


ランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然始まった内分泌療法と検査の結果。

2015-08-20 17:42:00 | ■乳がん
さて!一昨日は運命の病理検査の結果が出る日で、父に送迎をお願い致しまして・・・
一人で結果を聞きに行って参りました。

結果は・・・皆様の祈りや沢山の御守りが効いたのでしょうか?
最悪の事態を想定して御座いましたが・・・何とか治療の受けられるタイプの癌でした。

何度か申し上げて御座いますが「乳がん」とに申しましても100人の患者が居たら100通り。
癌の種類だけじゃなく既往歴や体質などなどで1つとして同じものは御座いません。
それを御理解頂いた上で申し上げると、わたくしの場合は尤も悪性の「硬がん」のステージⅡb。
そして昨日の検査結果では更にホルモン受容体/陽性、HER2受容体/陰性、増殖活性高値でした。


簡単に申し上げると女性ホルモン由来の癌で、暴れん坊な癌だけどHER2受容体は無いという事。
HER2受容体が+でしたら、ただでさえ高い標準治療の他に分子標的治療・・・
正直、我が家の家計では払いきれませんので・・・ホッと致しました。

ただねぇ・・・わたくしの癌の場合「抗がん剤が効かない癌」だそうです
以前から見て下さってる方は、わたくしが毎週、膠原病で抗がん剤を飲んでるのを御存知な筈。
その抗がん剤、実は乳がんに有効な薬ですので、わたくし自身油断しておりましたの。

「他の癌はともかく、乳がんは予防しているようなものだわ」って。
なので乳がんが判明致しました時ショックでしたが、何となく納得symbol6

今思いますと、アンジェリーナ・ジョリーさん程の思い切りは御座いませんが・・・
子宮を摘出致しました際、卵巣も摘出しちゃっていたら・・・と思いますわ。
その当時は遺伝子検査は一般的では御座いませんでしたが癌家系なのは解ってましたもの。

抗がん剤の効かない癌でホルモン受容体が陽性ですので・・・
今後の治療はホルモン療法メインになります。
ただ、暴れん坊の癌ですので、経口の抗がん剤もプラスされますが、
標準治療のAC療法など点滴による抗がん剤治療は行わないそうで・・・
結果、脱毛などの美容上の副作用は、ほとんど起こらないそうです。


(ダーリンが結婚指輪を失くしたまま買い替えもしたくないようなので
私も外し、代わりに母の形見の指輪をしましたわ)

(今はネットで健診も出来ちゃいますので、皆様、健診は受けて下さいね~)

ただ・・・手放しでは喜べないのですよね~・・・
確かに副作用が少ないのは嬉しいのですが、再発率60%
(多分、私の場合、ホルモン剤への感受性が低めなので、もっと高い可能性あり)
これって、かなり大きな数字ですよね。

ただ再発もしてもおりませんのに、あれこれ考えても仕方御座いませんのでDrを信頼する事に。

・・・って結果を聞きまして納得した旨を告げますと・・・!
「じゃあ2階の日帰り診療科へ行って下さい。今日から内分泌療法始めましょう」ですって!

という事で何も心の準備も無いまま、その日からホルモン治療が始まり・・・
そして昨日は膠原病の為の抗がん剤に加え、乳がん用の抗がん剤と2種飲む事に。
まぁ、どっちみち始めるのでしたら早い方が良いですものね。
(乳がん用の経口抗がん剤やホルモン剤は毎日服用になります)

・・・ですが、一昨日~昨日は辛かった
吐き気、倦怠感、眩暈に熱まででフラフラで御座いました。

わたくしの辛さがルーシェにも伝染致しますのか、ルーシェも朝から吐きっぱなしでしたし
そちらの心配も重大でしたが、医者に連れて行く体力も無く・・・
ただただ二人で寝込んでおりました。

乳がんの再発は初発の術後から2~3年が多いと聞きます。
何となく、ホルモン治療+αで済みましたのはルーシェの為かなぁと思うのです。
ルーシェに出来るだけ長生きして貰える様、時間を貰ったのだと思う事に致します。
点滴での抗がん剤治療の辛さは経口の比じゃないでしょうし通院も多くなりますし。

一昨日、迎えに来た父に「ホルモン療法がメインになったよ」と告げると大喜びで・・・
「それじゃあ、もう心配要らないんだな?誕生日プレゼント、カツラとか言っていたけど
他にもっといいもの考えなきゃな」と言う姿を見て心が痛みましたけれどね・・・
父ってば「で、いつ乳房再建手術を受けるんだ?」とまで・・・
「5年ホルモン治療しなきゃだから、その後だね」と答えましたが申し訳ない気持ちでした。
とても再発率が高いなんて言えませんでしたもの・・・



夏休み中に旅行へ行かれたお友達から、色々お土産も頂きました。

こちらは薔薇友のsantamamaさまから~meromero

お姉様が作られたジャガイモに、伊豆の名品山葵の海苔佃煮やふりかけ、
苺のジャムやミカンのチョコなどなど・・・・
sanntamamaさま、いつもどうもありがとう!


そして、こちらは猫&薔薇友のキッツさまから~meromero

東北~北海道の美味しいお菓子や食品がいっぱいと・・・
素敵なステンドグラスのプレートも頂いちゃいました。
キッツさま、いつもどうもありがとう!


・・・・exclamation2
そういえば・・・ホルモン治療に「美容上」の副作用は無いと申しましたが…御座いましたase2
食生活を気をつけませんと激太りしてしまうのですわ
しかも!肥満は美容だけでなく癌を再発し易くし、しかも抗がん剤の量は体重で決まります。
という事で少しでも長く生きる為にもダイエットしなければなりません


という事で、今回頂いたお菓子類が人生最後のスィーツになりますでしょうか?
でもそんなのツマラナイですから手作りで低カロリーのお菓子作ろうかな(笑)

ランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切花品種の薔薇達☆

2015-08-20 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(夏)
まずは前記事に載せようと思って載せられなかった薔薇達ですわ~。
どの薔薇も前記事の方法で花束から挿した薔薇達です。

ビター・ラナンキュラ

我が家には赤白絞りのラナンキュラとクリーム/ピンクのパーティラナンキュラも御座いますが
こちらは渋めのピンクに黄色の絞り。ですが中々色が安定しませんで、やっと本来の色に。
レモン・ラナンキュラ

こちらはラナンキュラシリーズでは珍しい覆凛の薔薇。(単色は御座いますが)
DAケイト

開ききってしまったのしか撮れませんで残念でしたがラズベリーピンクの可愛らしい薔薇。
DAジュリエット

咲き進んだ姿は、まるで白薔薇みたいですわ。(本来はアプリコット)

こちらのショップさんは良い切花を取り扱って御座いますのでお勧めですわ。!
失敗しない薔薇の挿し木のコツ2015版



※よっしーさま、レイニーブルーさま、前記事にコメントありがとうございました。
こちらのコメント欄に後ほど、御返事させて頂きましたsymbol7



皆様とのコミュニケーションを第一にと思いますので、コメント戴くと生きる励みになります(*^_^*)
コメントのお返事は科学療法に少し慣れるまで訪問に代えさせて頂きますね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
ブログをお持ちでない方、URL記載のない方はこちらで御返事させて頂きますね。
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


※また、今の私の状態ですと従来の薔薇&猫ブログと申しますより闘病の記事が多くなりますが
そういうの苦手な方は、どうぞ、その部分はスルーして頂ければ幸いです。


化学療法が始まりましたので体調不良やルーシェの具合も気になりますので・・・
更新頻度は極端に少なくなるかも知れませんが、心配しないで下さいね。


お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
※2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」ご遠慮願います。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (91)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命の最終診断の前日

2015-08-17 17:34:00 | ■乳がん
以前も書きましたが、癌、特に乳がんって本当に長期で お金のかかる病気です。
ポピュラーな癌だけ御座いまして治療薬の研究も進んで御座いますし
一昔前でしたら「手が尽くせないタイプ」の癌もよく効く薬が出て御座います。
ただ、それは「命をお金で買える資力のある人だけが使える治療法」


よくね、「余命○○って言われたけど、その後も生きられている」と話を聞きますが・・・
それって適切な治療を施しての場合で、治療をしなければ、余命宣告そのままの数字なのです。
(勿論、気力や基礎体力や既往歴や癌のタイプなどで良くも悪くも例外は御座いますが)

わたくしの場合は経済的な理由や膠原病との兼ね合いで
(先進医療入れたらもっとですが、それらは除外すると致しまして・・・)
5種類あるタイプの治療法で、選択出来ますのは2種類だけ。
ですので、その2種類の治療が効かない癌の場合は残念ながら緩和ケアだけになりそうです

ただね、どんな結果でも最後の最期まで希望は捨てませんし自分らしく生きようと思います。
10人中4人しか5年以上生きられないのなら、その4人に入れるよう頑張りますから!

でも正直、実際、どう頑張ればいいのか闇の中にいる気分なのですが。

明日は一人で結果を聞き、場合によっては結論を出して参ります。
(微妙な場合は考える猶予を頂いて後日返事という事も御座いますが)


ランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレィジートゥ☆切花品種の挿し木・その後♪

2015-08-17 10:48:00 | ☆クレイジートウ
皆様、覚えていらっしゃいますでしょうか?
今年の6月、薔薇友の☆Rilla☆さまから花束を頂きまして・・・
その薔薇を挿し木致しましてその様子を記事に致しました。down
・・・な~んて偉そうに記事を書きましたが・・・時期も時期で猛暑でしたし
正直、自信が無かったのですが・・・ase2

入院しちゃいましたり、異常気象でしたりで過酷な状況でしたのに関わらず8本中3本が成功kirakira
まぁ3本とは申しましても他の2本は発根してますだけで新芽は展開して御座いませんので
まだまだ様子見が必要ですが・・・・
すくすくと育っております1本は昨日、薔薇の土に植え替え致しましたの~heart
(本当は「土も弄ってはダメ」とDrに言われているのですがase2ase2

私自身が今後どうなりますか解りませんので既存の薔薇を次々に里子に出して御座いますのに
また薔薇を増やしてしまいました

ちなみに・・・今年に入りまして(まぁ6月までは自分が癌になるとは思いませんでしたし)
ブラッドオレンジ+

ベルローズ
・・・も切花を購入して挿して成功致しましたし・・・

そして、お馬鹿さんの極めつけ!
大株になりましたエモーションブルーをmimettoさま宅に里子に出したのですが・・・
遊びに来て下さった際、咲いたお花を花束にして持って来て下さって・・・
それも何気に挿しましたら根付いてしまいましたase2ase2
里子に出した意味ないじゃない・・・hi

でもね、わたくし、最近気付いたのですけれど、挿し木が大好きなのですわ。
挿し木致しました幼苗を立派に育て上げる事に至上の幸せを感じるのです。
ですので・・・ついつい、こうして増やしてしまうのでしょうね。
あ、ちなみにエモーションブルーは切花品種ではなく園芸種ですし
今回のクレイジートゥもデルバールから苗でも販売されて御座います。
もっとも時期が時期ですので今の時期売り切れが多いですが・・・

来月半ば位から、秋挿しの適期になりますので、皆様、是非、挿し木にトライしてみて下さいねwink
(※ただし、挿し木に纏わる注意事項が御座いますので「挿し木のコツ」を参照して下さいね)

苗で購入致しますのでしたら10月になりましたら大苗が売り出されますでしょう。


さて!本日のROUGE地方、久し振りに纏まった雨になりました。
これ位の降りでしたら水遣りはサボれますでしょうし・・・
久し振りのcatルーシェとpiyoティムとの穏やかな生活を楽しんで御座います。
ルーシェ、義母には懐いて御座いましたが、わたくしが退院致しましても食欲がイマイチで
「具合が悪いのかな?」と心配しちゃいましたが・・・
どうやら義母が居りますと甘えが出まして好き嫌いしていたようで・・・
義母が帰りました途端、相変わらずの旺盛な食欲に戻りましたcat4
ルーシェの朝晩の食事にはお薬が混ぜて御座いますので完食してくれませんと困るのですわ~
ティムは、義母は「鳥をどう扱っていいか解らない」そうで放置・・・
仕事が激務のダーリンが早朝や深夜にかろうじて様子見してくれる程度で可哀相でしたから
わたくしが退院致しまして、やっとチャンとした生活に戻れホッとしているようです。

この子達の為にも、外猫さんの為にも長生きしないといけないのですが・・・
 明日の診断結果では辛い選択をしないといけないかも知れません。


皆様との交流が何よりの励みになりますので、コメント頂きますと嬉しいです(笑)
 闘病中につき暗い話題も多いので記事の感想だけではなく私信など、お一人何度でも大歓迎です。
管理の都合上、コメントは最新記事へ、ブログをお持ちの方はURLをお願い致します。

ただし、出来る限り皆様の所へはお邪魔致しますが不安定な精神状態ゆえ、
コメレスはお休みさせて頂きますね
(質問など、どうしてもの場合はその旨書いて下さいね。※メールは御遠慮下さい)
また結果の御報告ですが、少しお時間頂くかも知れませんが御容赦を!


お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
※2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
 「ことづて」ご遠慮願います。メッセージはコメント欄にお願い致します。
「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (49)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今咲いてる夏薔薇達と生い茂った草木の剪定☆&心に棘が刺さっているようで自己嫌悪

2015-08-14 20:06:00 | ■乳がん
まずは・・・今咲いて御座います薔薇を見て下さいませね。

ラベンダーレース

小さなお花ですが沢山咲いて御座いますわ。

この薔薇、マイナーですし、花保ちも宜しく無いのですが連続開花性にとても優れてますの。
とっても重宝致しますわ。

ブルーフォーユー

ちっともブルーじゃないですけど、これも次々に蕾を上げます。

切花品種DAジュリエット

黄色っぽく咲きましたが綺麗。



さて!世間ではお盆休みも後半ですわね~。皆様、如何お過ごしでしょうか?
わたくしの実家は両親共に東京出身ですので、お盆は先月でしたので・・・
12~16日までは純粋にダーリンの夏休みでしたの。

とはいえ、わたくしの体調なども御座いますので遊びに参ります訳でなく・・・
こういう時でないと平日にダーリンが休めませんので役所で手続き三昧でしたの。
義母が離婚致しまして、実家の家屋も売却する事も御座いまして義母の住民票をコチラへ移し
それに伴い、わたくし達夫婦の本籍も沖縄から今の住所に移しました。
本籍地も変わりましたので免許証の記載事項変更もしなきゃなりませんで・・・
結構バタバタでしたが、久し振りに外に出ましたついでに映画も観て参りました
実写版の映画『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』ですわ~

でもね、これ正直申しまして大ハズレでしたの
設定も世界観も何もかもダメダメ!原作が好きな方にはお勧め出来ません。

こちらの総集編っぽいアニメ映画の方が数百倍良かったかもですわ。
というか『BORUTO NARUTO THE MOVIE 』を観れば良かったかもと後悔しちゃいましたけれど

まぁ、久し振りにDVDではなく劇場で映画を観られました事は良いリフレッシュでしたwink

そして・・・ダーリンにも頑張って貰いました。

我が家の敷地内に御座います電柱に東電から許可を得まして植物を這わせ目隠しているのですが
入院中に大きくなり過ぎまして、このままでは電灯に絡んでしまいますので・・・

目線の高さ位までバッサリと切って貰いましてすっきり~kirakira
消毒も何もして御座いませんでしたので毛虫か何かの糞もイッパイで困っておりましたの。

そんなこんなで、それなりにお休みを楽しんで御座いますが・・・
(ここからは愚痴になりますので苦手な方はスルーして下さいね)
世間ではお盆ですので我が家のお盆は終わっていても、どうしても亡き母を偲んでしまいます。
わたくしの手術が奇しくもお盆の真っ只中でしたの。

麻酔アレルギーや膠原病の持病など手術そのものが通常よりも高いリスクが御座いましたのに
何事も無く終えられましたのは亡き母が守ってくれたのかな?と・・・


そんな事も御座いまして・・・
まだ近所のコンビニにすら一人で行けません体調の、わたくしを放置して帰ってしまった義母は
「やっぱり他人事としか思ってくれて無かったのだと」とても寂しく悲しく感じました。

勿論、入院中、ルーシェ達を世話してくれましたので、わたくしは治療に専念出来ました事
それは感謝してもしきれませんけれど・・・
「料理は嫌い!出来ない!」と退院した翌日から即、炊事などは全て、わたくし任せ・・・

以前、子宮を患いました際もそうでしたが・・・
その時は母が健在でしたので、退院後ある程度動けるようになるまで実家で静養致しました。
ですが今回は病院から直行ですから、前回のような状態では御座いませんのに・・・

しかも、無理押してした事で友人に電話で「大した事無いみたいで拍子抜けした」と
5年生存率40%の病気が大した事ないですか?
(※10年生存率はもっと低く、しかも他の癌は5年再発しなければOKですが乳がんは10年後再発も有)

母が急死した時、わたくしは「これから義母を実の母と思って尽くそう」と心に決めました。
ですから、どんな我侭も許して参りましたし合わせて参りましたが・・・
義母からしたら所詮、嫁は嫁、他人なのでしょうね。

もしも母が生きていてくれて元気でしたら、多分、治療方針が決まって治療に慣れるまで
多分あれこれと力になってくれたでしょう。
ですが、義母は病理の結果すら待たずに帰ってしまいましたのはショックでした。
もしかしたら再入院も有得ますのに・・・ase2

遠いので、来て貰うのにもお金も時間もかかります。何かあってもすぐに来て貰えませんから
せめて「もう大丈夫」となる位までは居て欲しかったのですわ。
そして、唯一の肉親で我侭を言える立場のダーリンが義母の味方でしたのも悲しかったですし
極めつけ!
ダーリンってば結婚指輪を失くしたのです!

たかが指輪って思ってるのかも知れませんが結婚指輪って特別なもの。
特に、わたくしはダーリンが見舞いにも来れない間、ずっと「指輪で繋がっている」と
そう思って寂しさを堪えて御座いましたのに・・・
本人、「何時何処で失くしたのかも解らない」のだそう

義母の事も御座いまして大喧嘩の夏休みでも御座いましたase2

18日に病理の結果が出ますけれど、それ次第では「対処療法しか出来ない」場合も御座います。
乳がんは大きく分けて「非浸潤がん」と「浸潤がん」があり、私の場合は「浸潤がん」で
乳管内から外へと浸潤を始めていた段階です。
更に「浸潤がん」には「乳頭腺管がん」「硬がん」「充実腺管がん」「粘液がん」などがあり
私の場合はこの中で尤も悪性の「硬がん」のステージⅢaという結果が出ていて
今、待っている検査結果は「どんな薬が効くタイプなのか」を調べる為のものなのです。
ですので、最悪、がん細胞の種類によっては「どんな薬も効かない」かもなのです。

結果が出る前からあれこれ考えすぎてしまうのもイケナイ事なのですが・・・
正直、不安でたまらない時期ですから、心の支えが欲しくなってしまい、そうでない現実に
ついどうしても心がササクレ立ってしまいます。
そして自己嫌悪に陥ってしまうのです。

ですので・・・
18日に結果を聞きに行って参りまして、自分の言葉で御報告致しますまで
どうか、結果には触れないで頂けますと幸いです



皆様との交流が何よりの励みになりますので、コメント頂きますと嬉しいです(笑)
闘病中につき不定期更新ですのでコメントは記事の感想だけではなく、私信など、お一人何度でも大歓迎です

コメントのお返事、今回から出来る範囲でさせて頂いています。
管理の都合上、コメントは最新記事へ、ブログをお持ちの方はURLをお願い致します。

※闘病中につき、お返事や訪問が滞ることも御座いますがご容赦を


お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
※2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」無用です。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (98)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の絞り薔薇達と秋冬花の準備♪久し振りのルーシェ動画と外猫さん達☆明日、義母が帰ります

2015-08-11 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(夏)
まずは・・・今咲いている薔薇達ですわ~
カタルーニャ・フォーエバー

葉っぱが黄変してますのは見なかった事に~ase2

退院して参りましてから、黄変の原因は水切れだと義母に指摘致しましてからは
ちゃんと水遣りの際、上からではなく株元から水遣りしてくれてますので随分回復致しました。
(薔薇やその他弱った時はコチラがお勧め!)

それに致しましても・・・昨日、退院以来の初めての降雨。
近隣地域によってはゲリラ豪雨も御座いましたがROUGE地方は1ヵ月ぶり位の雨です。
それでも水遣りをサボれます程では御座いませんのが悔しい所・・・
明日までは義母が居りますが・・・帰ったらどう致しましょase2ase2
何しろ、今は小さな傷も虫刺されも重いものを持つのも命取り。

ヴィナ


出来れば再入院の可能性も御座いますので病理検査が出て今後の治療方針が決まりますまで
義母には居て欲しいですのでお願いしたのですが・・・
義母は義母で沖縄での晴れて独身に戻りました新生活を満喫したいようで・・・ダメでした

現在のわたくしは、まだ手術の傷も落ち着いて御座いませんので未だ術後ブラのまま。
まだパッドも入れられませんので片側がペッタンコ。
覚悟はして御座いましたが思いました以上に見た目が変わり人前に出る気力が失せましたので
通院以外は玄関先すら出られない始末。
もう少ししましたらパッドが入れられますので気持ちも変わりますでしょうか・・・

ラナンキュラ


な~んて!
これからの治療で髪の毛や眉毛、睫毛まで抜けちゃうのに今から泣き言言っちゃダメですね。
もともと大して大きくないバストですのが幸いでしょうか
もうチョットしたら、こういうのが入れられますので我慢我慢。



あ!御心配頂いて御座います夏風邪ですが、何とか大丈夫になりました。
毎度、御心配おかけ致しまして申し訳ありません

今年は昨年よりも少し遅くなってしまいましたが・・・ビオラの種蒔きも致しました。

今位に種蒔き致しますと丁度、薔薇の休眠期に咲いてくれますの。
今年は間に合わないかなと思いましたが・・・通販を利用して何とかなりました。

(このショップup、普通郵便対応なのでお勧めです。)

早速、種蒔き完了!ジフィーを使いますと省スペースで室内で育てられます。
外ですと発芽しましても暑さで溶けちゃいましたり虫に食べられちゃいますが室内でしたら安心

翌日にはもう根が出始めましたわ~futaba




猫友のmiciaさまから外猫さん達に御支援頂きましたcat4

ドライフードやペット用ウェットティッシュ、それからオヤツ。


ルーシェは・・・相変わらず義母に甘え放題。
今回は前回の長期滞在から間もなくの、またまた長期滞在でしたので、
かれこれ3ヶ月近く一緒でしたでしょうか?
ですので、すっかり懐いて多分、沖縄に戻ってしまいますとションボリしちゃいますかも。
<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" wmode="transparent" width="320" height="272" id="flv2" align="middle"><param name="allowScriptAccess" value="sameDomain" /><param name="movie" value="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20150810DL07r3UG&d=27&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=85000&rel=0&tk=T1RFNE5qQXlORE09" /><param name="quality" value="high" /><param name="bgcolor" value="#ffffff" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><embed src="http://video.fc2.com/flv2.swf?i=20150810DL07r3UG&d=27&movie_stop=off&no_progressive=1&otag=1&sj=85000&rel=0&tk=T1RFNE5qQXlORE09" quality="high" bgcolor="#ffffff" wmode="transparent" width="320" height="272" name="flv2" align="middle" allowScriptAccess="sameDomain" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" allowFullScreen="true" /></object>
ちゅ~るの食べ方にはコツがあるのです。

まぁ、ダーリンもお盆休みに入りますので・・・16日までは大丈夫でしょうけれどwink
わたくし自身は義母が帰ってしまうのは寂しいし、水遣りなど大変になります反面・・・実は・・・
偏食の上、全く料理が出来ない義母の食事の支度から解放される事も正直少し安堵しておりますのase2



皆様との交流が何よりの励みになりますので、コメント頂きますと嬉しいです(笑)
闘病中につき不定期更新ですのでコメントは記事の感想だけではなく、私信など、お一人何度でも大歓迎です

コメントのお返事は基本的にお休みさせて頂いて訪問に代えさせて頂きますが、
ブログをお持ちでない方は、こちらで御返事させて頂きますね。
管理の都合上、コメントは最新記事へ、ブログをお持ちの方はURLをお願い致します。

※闘病中につき、お返事や訪問が滞ることも御座いますがご容赦を


お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
※2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」無用です。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (69)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと撮れた!夏の薔薇♪&病理の結果が出ないばかりじゃなく・・・

2015-08-07 08:07:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(夏)
この暑さの中、頑張って咲いている薔薇を見て下さいね~。

かおりかざり

この薔薇は入院前から次々と咲いていてくれてますわ。

退院以来、ずっとお部屋に閉じ篭り生活で中々写真が撮れませんでしたが・・・
今週は通院の為、外に出ましたので、やっと薔薇の写真が撮れました。

ガブリエル

あっさり夏顔。本来のお顔じゃないですが、この薔薇も次々咲いてます。

本当は摘蕾した方が薔薇への負担は少ないのでしょうけれど・・
写真すら撮れません生活ですので、そのまま咲かせてしまっておりますの。

フォルム(ニューウェーブ)

色が薄く綺麗なお花じゃありませんけれどねase2

診察の結果は・・・
膠原病の方は、やはり手術の影響で若干データが悪め。
ただ全くお薬を切って御座いました入院中と比べ、格段に良くなっておりますとの事。
Drが「若いと回復が早いなぁ」と仰って下さたのですが「そんなに若くないのに」と苦笑ase2

ブルーオベーション

お花が小さくてミニバラのラミーと見間違えてしまいます。

ドキドキしております癌の病理結果は残念ながら出ますのはお盆明けの18日だそうで・・・
早く結果が解りませんと今後の治療に差し障るのですが・・・
元々時間の掛かる検査ですし、時期的にも検査会社がお盆休みになるので仕方ないでしょうか。
ただ結果が出ますと薬物治療が始まりまして色んな副作用が出て参りますので・・・
不安は御座いますが「夏休みを頂いた」と良い方向に考える事に致します。


マチルダ

この薔薇も色が薄め。それでも多花性薔薇って有難いですわ~。

切花品種 かおり


本当は義母には病理の結果が出ますまで居て欲しいのですが・・・
やっぱりダーリンもお休みが取れませんし、毎日お家にいるのは性分に合わないようで・・・
もう退屈で退屈で仕方ないようで、とても帰りたがっておりますので仕方ないのですわ。
まぁ、1ヵ月も居てcatpiyoルーシェやティムや外猫さんの世話をしてくれただけで感謝ですわね。



・・・と、頭では解っているのですが・・・
義母から夏風邪を感染させられてしまいました
体力が入院・手術でガタッと落ちている上、膠原病の薬も再開致しましたので・・・
普段よりずっと感染し易いのですけれど・・・

本人はごく軽い症状ですので「風邪なんて ひいてない」と言い張るのですが・・・
咳とクシャミを連発しておりまして・・・明らかに風邪症状。
元看護士でしたのに飛沫感染など全く気にしませんで・・・

で、結局感染しちゃいました わたくしはバッチリ重症・・・
幸いな事に通院WEEKでしたので通院の度、点滴して頂けましたので
今の所大事に至ってませんが・・・・
術後の静養に加えまして、益々寝込む羽目になりましたase2

まぁ神様が「休め」と仰ってるのかも知れませんわねwink

そんなこんなで相変わらずの闘病生活。
今週末は選挙も御座いますのですが、どうも行けそうにありませんわ

皆様も、この暑さで、ただでさえ体力を奪われますうえ、夏風邪も流行って御座います。
どうぞお身体、御自愛くださいませね。



皆様との交流が何よりの励みになりますので、コメント頂きますと嬉しいです(笑)
闘病中につき不定期更新ですのでコメントは記事の感想だけではなく、私信など、お一人何度でも大歓迎です

コメントのお返事は基本的にお休みさせて頂いて訪問に代えさせて頂きますが、
ブログをお持ちでない方は、こちらで御返事させて頂きますね。
管理の都合上、コメントは最新記事へ、ブログをお持ちの方はURLをお願い致します。

※闘病中につき、お返事や訪問が滞ることも御座いますがご容赦を


お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
※2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」無用です。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (61)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しでも涼しく☆氷の薔薇~♪&にゃんこのパンと嬉しい頂き物♪&通院WEEK

2015-08-04 00:01:00 | ■乳がん
連日の猛暑、皆様如何お過ごしでしょうか?
わたくしは相変わらず術後の養生の為、お部屋から一歩も出られません生活ですし
薔薇達も傷んでマトモに咲いているものは僅かですが・・・
暇に任せて、こんなものを作りましたわ~

薔薇のシリコンモールドを使いました、薔薇の氷ですわ。
中身はクラシエの粉末のローズ水。
飲む事で体臭が薔薇の香りになりますしコラーゲンも取れますでしょ。

初めは単なるお水で薔薇の氷を作ろうかと思ったのですけれど溶けると薄まってしまいますので
どうせなら・・・と飲み物と同じ氷を作っちゃいましたの


一応薔薇ブログですのに、咲いてるお花が無くてスミマセン。
通院の為に外に出たら少しは写真が取れますかしら~?

そんなこんなでエアコンの効いたお部屋でルーシェと安静に過ごして御座いますわ。


で、先日れぃん様のブログにお邪魔致しました際・・・
と~っても可愛いパンが期間限定で販売されて御座います事を知りまして・・・
じつは、わたくしと れぃん様、同じ市内在住なのですの。
ですので売っているお店をお聞き致しまして・・・
日曜日、義母とダーリンに買ってきて貰いましたcat4

『黒猫のミー』というパンでDONQの期間限定らしいのですわ。

パンや甘いもの大好きのルーシェは興味深々ですが・・・

チョコレートパンですので、流石に味見もさせてあげられませんわね~
ダーリンと義母と わたくしで美味しく頂きましたsymbol1



有難い事にお見舞いも色々頂いて御座います。

こちらはよっこたん様から善通寺の御守りを頂きました。
お嬢様の第二子の戌の日参りの際、わたくしの病気のお祈りもして来て下さったとの事。

とても御利益のある御守りだそうで、今週は早ければ病理検査の結果の出る頃ですので・・・
今までに皆様に頂いた御守りを一緒に持って受診致しますツモリですわ。
よっこたん様、どうもありがとう!
これで病理の結果も良い結果が聞ける様な、そんな気持ちが致します。

それから・・・バイク仲間のどろんちょさんからは・・・

美味しいメロンを贈って貰っちゃいました
どろんちょさん、どうもありがとう!
いつか・・・癌を克服して、秋田までツーリング行けます様、頑張りますね。

そんなこんなでダーリンや義母や父や友人に思い切り甘えて御座いますわ。
義母は今月の12日までの滞在で、それからはもう否が応でも甘えられませんので・・・
今のウチに思い切り食べて寝て体力を取り戻そうと思いますわ~。

本日、火曜日は膠原病の診察で、明日、水曜は同じく膠原病の為のお薬の服用日。
そして木曜は乳腺外科の受診とバタバタですので・・・
多分、グッタリ疲れ果ててしまうと思います。
皆様の所への訪問など、遅れがちになりますがお許し下さいね。




皆様との交流が何よりの励みになりますので、コメント頂きますと嬉しいです(笑)
闘病中につき不定期更新ですのでコメントは記事の感想だけではなく、私信など、お一人何度でも大歓迎です

コメントのお返事は基本的にお休みさせて頂いて訪問に代えさせて頂きますが、
ブログをお持ちでない方は、こちらで御返事させて頂きますね。
管理の都合上、コメントは最新記事へ、ブログをお持ちの方はURLをお願い致します。

※闘病中につき、お返事や訪問が滞ることも御座いますがご容赦を


お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
※2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」無用です。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (68)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の病状と今後の治療など

2015-08-01 17:30:00 | ■乳がん
わたくしは退院以来、ずっと家から一歩も出ません引き篭もり状態でしたが・・・・
木曜日、退院後初の診察の為の病院へ行って参りまして・・・
傷口を留めて御座いましたテープを取りましたの。

10年以上前に子宮を摘出しました際、”縫う”のではなくホチキスで留めたのに驚きましたが
今回はホチキスですらなくテープで留めただけの状態。
何でもそのテープは縫ったのと同じ強度があり、尚且つ傷痕も綺麗になり易い新技術だそう。
ですが、実際は取りました後も開くのでは?とハラハラドキドキして御座いますase2
寝る時も心配で抱き枕を患部を庇うようにして抱いて眠りますし
起きている時もずっと傷口を押さえ庇う状態。

Drは「そんなに神経質にならなくても大丈夫」とは仰るのですけどね(笑)

来週の診察辺りに病理検査の詳しい結果が出まして癌のステージや(勿論、余命生存率なども)
今後の薬物治療のお薬が決まる予定です。
実際に治療が始まりますのは傷が綺麗に癒えてからかは訊くのを忘れちゃいましたが
使うお薬によりましてはCVポートを埋め込む手術の為にまた入院ですわ

またまたルーシェ達に寂しい思いをさせてしまうので出来れば違う薬ですと有難いのですが・・・

義母にもすっかり懐いて一日中撫でられて今の所、ご機嫌に過ごして御座いますわ。
義母も病理検査の結果や今後の治療方針が出ますまで居てくれますとの事です。

それに致しましても、たかが診察に行くだけで疲れてしまい寝込む始末・・・
我ながらガタッと体力が落ちました事を痛感致します。

来週は外科の診察の他に膠原病の診察も御座いますので2回も病院に行かなきゃです~
出来れば過ごし易い気候ですと有難いのですが。


そんなこんなで病理の結果が出ますまで落ち着かない日々ですけれど・・・
嬉しい頂き物も届きましたmeromero

薔薇&猫友のととにゃん様から岡山の美味しい桃が~
入院してました時、病室の窓から桃の移動販売が見えましてメッチャ食べたかったのです。
そんな折に届きまして以心伝心!?
ととにゃんさま、どうもありがとう~meromero

ランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする