ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

梅の開花で薔薇を占う♩今年は去年と同じ位?去年からの薔薇の蕾が!?

2021-02-25 11:45:00 | ☆花木
祝日はお休みが潰れて見に行けなかった梅のお花見。
でも、ふとキッチンの窓を見るとお隣の梅の木も満開になっていました!

去年とほぼ同じ23日が満開っぽいです。週末も見られるかな?
この梅、以前は窓の所まで枝が伸びて、見ながら料理とか出来たのですが・・・

例の「意地悪さん」が、こちらのお宅にもクレームを入れてバッサリ切られ
今は窓を開けてみないと咲いているのも解らないのです😢

こんなに綺麗だし、キチンと植木屋さんが入って毛虫とか出ないように管理してるのに
何処にでも何にでも文句を入れる人って、綺麗なものを綺麗と思えないから可哀相ですね。

キッチンの窓のカーテン開けたついでに見たら切り戻した豆苗が育ってました🌱
これで3回位は食べられるって聞いてやってみてますが、本当にすぐに伸びる!

せっかくお隣の梅が咲いているので近所をちょっと歩いてみました。

駅に行く途中のお宅の枝垂れ梅。

これは義母がいる時に言われて初めて知ったのです。
駅は滅多に使わないし、踏切の向こうなので通らないで駅に行く事も多いから。
新興住宅地なので、我が家含め、庭が無い家も多いのですけれど
古くからのお宅には、こうして立派な花木があって、
名所に行かなくても、身近にも名所ってあるんだなって嬉しくなります。
義母に感謝!

梅の開花で、その年の薔薇の開花の予想が付くのですが・・・今年は去年と同じ位かな?

去年は暖冬で今年は厳冬って聞いてたけど寒かったのは年末位で・・・
蕾が付いてたので植え替えだけして、その後摘み忘れた蕾が綻んでます。
新芽も芽吹いて変な感じです💦




香り椿のフルグラントピンクも咲き始めました

この調子だと、ひな祭りに桃の花の代わりに飾れそうです。
それも例年通りなのかなぁ?

でもモッコウバラを秋にダーリンと友人にバッサリ切られてしまって
春の開花は今年は望めないかなぁ?とハラハラしていますが仕方ないですね。

クロッカスの他の色も咲き始めました!
クロッカスって突然咲くので、いつもビックリです(笑)


そうそう、タフィーさん所で知って、急いでダーリンに頼んで買ってきて貰いました!

「ミルク味」「コーヒー味」「ホワイト&クッキー味」の3種の1口チョコ。
ピノに比べると大き目で15個なのでコスパも悪いのですが美味しいです。
今の時期、「ちょっとアイスが食べたい」って時にいいと思います。
※セブンイレブン限定です。
(うちの近所だと通常のアイス売り場じゃなく箱アイス売り場の棚の冷凍庫にありました)






相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリスが咲きました♪黄色は春色~(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)の日!

2021-02-22 15:45:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
球根植物が続きますが…今朝、出窓に置いてあるアマリリスを見たら咲いていました。

昨日は蕾が急に大きくなったなぁと思っていたのですが、今日は全開💓

しかも!当りの球根みたいで蕾がいっぱいです~!
お花を長く楽しみたいのでお部屋から玄関へ

お花が終わったら1周り大きな鉢に植え替えると来年は初夏に楽しめます。
(幾つかそのまま放置の鉢がありますが、数年に1度咲いたりもします)
結構、コスパの良いお花かも知れませんね(チューリップなどに比べると)

ところで皆様、「春色」って何色イメージですか?やっぱり桜色かな?
私は毎年言ってるかもですが、モッコウバラが一番最初に咲くこともあって黄色なのです。
我が家の玄関先も黄色のお花が今、一番元気かもです。

これはお部屋の中で早く咲かせようとしていたチューリップなのですが
素人がやるとダメですね💦茎が伸びなくて、こんな感じで咲いちゃいました💦💦

先日もご紹介したクロッカスも他の色は咲いて無くて黄色だけ咲いています。

ラナンキュラスの黄色も蕾がいっぱいです💓

そしてビオラ~

他の色も植えているのですけどね。取り合えず黄色の集めてみました。

葉ボタンも段々と高さが出てきました。

これももっと育つと菜の花みたいなお花が咲くんですよね~。それも楽しみです。



さて!本日は222で猫の日ですねぇ~

外猫達には昼間はオヤツをいっぱいあげました。
2匹だけ慣れているので、その2匹は一番美味しい思いしたかも。
他の子も普段は栄養第一で総合栄養食ですが、今日の昼間は味重視の一般食(しかも薬無し)
(夜は通常の薬入り御飯に戻しますけどね)

そして~!嬉しい頂き物。

Twitterで、いつも猫のご支援下さる方が、私にまでプレゼント!
ダヤンのスェードの大きなショルダーバッグ!
それと我が家でよく使うコップと同じののダヤン版。
私自身は、あまり遺るモノは要らないというか増やさない主義なのですが
これは凄く嬉しかったです。早速今まで愛用していた千円位のバッグからチェンジ(笑)

それからインスタ友さんからも・・・

猫耳付きのヘアターバンと肉球のフェイスブラシのセットです。
早速、今夜、髪を洗ったら使おう(=^・^=)

昨夜は、弟の奢りで、近所にある弟の友人のカレー屋さんで父と弟とダーリンと飲みました。

インドカレーじゃなくて、ネパールのご夫婦が作られるネパールカレー。
辛さが無くて子供でも食べられそうな美味しいカレーでした。
しかも貸し切りだったのでコロナを気にしないで安心して会食出来ましたよ。
(先週、散々な思いをしましたからね~💦)

実は、来月の9日、父が胃癌の手術をするのです。
以前からポリープがあって癌化し始めていて心配していたのですが
とうとう手術しないと、どうしようもない状態になってしまって。

83歳だし、心臓も何度も手術しているし麻酔に耐えられるかすら心配なのに
コロナ禍で手術の立ち会いや見舞いも禁止で電話で状態を聞くしかないらしいです。
そして、胃を切ったら暫くは以前のような食事は出来なくなるし・・・
ただでさえ高齢で食も落ちている(お酒は飲みますが)のに心配が沢山。

なので、食べられるうちにお酒も好きなものも食べさせてあげたいなぁと。
あと1回位は何処かに連れ出してあげたいけれど、感染も怖いので複雑な気持です。
(しかもダーリンの仕事が繁忙期なのもあるので余計です。明日も休みなし~)






相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンスとクロッカス♩&バレンタインの後日談。グルメサイトの嘘

2021-02-18 14:40:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
チューリップに続いて一緒に植えていたヒヤシンスも咲きました!

3つあって1つはまだ開ききって無いのですけれどね。

引いてみるとこんな感じ。

その後ろにはラナンキュラスが次々と蕾をあげています。

「春だなぁ」

・・・って噓々💦💦
これらは冬に咲くように処理された花々なので、フライング咲きなんですけどね。

秋に植えたチューリップはまだ、こんな感じ。これが本当の季節感(笑)
でも・・・

裏に放置してあった鉢が何だか色味が?と思ったらクロッカスが咲き始めてました。
これ去年、花屋さんから「お年賀」って頂いた球根なので植えっぱなし2年目なんです。
夏は休眠しちゃうから裏に置いておいて忘れてたんですよね。

沈丁花もポツリポツリと咲き始めました。去年までの枯れちゃったので苗木なので花1つ。
香るほどじゃないけれど嬉しいですね。

薔薇が咲くまでは、こうして草花や冬の花に頑張って貰わねばです。

そうそう、我が家のガーデニングスペースって玄関前とベランダだけなのですが・・・

新築時、見た目だけ重視して選んだポストなのですが・・・
最近はコロナの影響で通販も多いし、送料も高くなったのでメール便も多くなって
これじゃ入らないんですよね。無理やり折り曲げられたりして。
以前、ルーシェの絵を高名な画伯からプレゼント頂いた時も折れ目付いちゃって😢
なので、メール便用のポスト、買い足しました!

メール便を無理やり押し込まれてダメになるのも嫌ですし、一々手渡しも煩わしいので
これで一石二鳥、逆にこっちの方が雨風防げて良くなりました。

色↑は白ですけどグリーンにしたので薔薇鉢などと同じで統一出来て満足です。



さて!バレンタインから結構時間が経ってしまったのですが・・・
実は、前記事を投稿した後、「せっかくだから」って外食したんです。

丁度、楽天でぐるなびとコラボしていて「人数×100ポイント」だったので予約して。

チーズフォンデュのコース(1人2000円)をお願いして・・・
お料理自体は美味しかったのですが・・・
お店の中はコロナ対策がされていて、入る時検温されたりして、消毒もして
でも!!コースなので次の料理待ちしてると厨房から怒鳴り声。

思わず見ると・・・・
シェフがマスク顎までずらして調理してる!
しかもスタッフを怒鳴りながら!って唾飛ばしまくり、飛沫感染しそう!anger

その場で文句言いたかったのですがコース途中でメイン食べずに席を立つ勇気も無く・・・
帰ってから、ぐるなびに、その旨のレビューを書いたら、なんと!!!
「お店の批判は受け付けておりません」と削除!
楽天とか普通は悪いレビュー書くと即効、楽天側が謝罪してくれるし
店が補償してくれない場合は補償もしてくれるのに、ぐるなびは隠蔽するんです!
頭来たので、他のグルメサイトに悪い評価を幾つか書きましたが削除は「ぐるなび」だけ。
(「食べログ」はコロナ対策に関しては保健所へ、その他の事を書いてくれと言われましたが)

せっかくのバレンタインに勇気を出して、久し振りに外食したのにガッカリと同時に
口コミサイトで悪い評価が書いてないサイトは信用しない!と勉強になりました。


やっぱり出前かテイクアウトにすれば良かった😢

ま~、他のサイトにも書いたし、インスタでも怒りをぶちまけたのでスッキリ。
でも帰ってから数日、熱は出ないか?とかビクビクでしたよ。

バレンタイン記事の後に頂いたバレンタインプレゼントです。(記録用です)

インスタ友さんから猫のチョコと綺麗な色のマスク(血色マスクって言って流行ってるらしい)



同じくインスタ友さんからチョコと手作りペンケースとキャットフード!


それから私の昔のバンドのメンバーのミサから大量の猫の支援物資!

こちらのブログでは、私が「置き去りになった猫達」の”A”であること、
ずっと野良猫の活動を続けている事はご存じでいて下さってるけれど
インスタでは、そういう事はあまり言って無かったので、
バレンタインの投稿の時に「お返し不要です。下さるならキャットフードを」って書いたら
今まで保護活動に無関心だった方からもご支援頂けるようになって有難いです。

正直、間質性肺炎やってからかなぁ?体質も変わって食餌アレルギーも出ているので
身近な所だと珈琲とかダメだし、メロンもダメだし。
モノは遺るので持ちたくないし、高級なお菓子貰うなら猫に・・・が助かります

そうは言っても思って下さる気持ちはとてもとても嬉しくて感謝でいっぱいです。

こちらは「お返しじゃないですよ」と前置きして
「病院に通院するのも危険だから使ってみてね。私も使ったけど良かったから」って。
<table style="border:1px solid #95a5a6;border-radius:.75rem;background-color:#FFFFFF;margin:0px;padding:5px;text-align:center;overflow:hidden;"><table><tr><td style="width:128px"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1ef7a123.be6ae034.1ef7a124.58dc7026/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ffujikawapharmacy%2F4570088090034%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIxMjh4MTI4IiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjAsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjAsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowLCJhbXAiOmZhbHNlfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" style="margin:2px" title=""></a></td><td style="vertical-align:top;"><p style="font-size:12px;line-height:1.4em;text-align:left;margin:0px;padding:2px 6px;word-wrap:break-word"><a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/1ef7a123.be6ae034.1ef7a124.58dc7026/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ffujikawapharmacy%2F4570088090034%2F&link_type=picttext&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0dGV4dCIsInNpemUiOiIxMjh4MTI4IiwibmFtIjoxLCJuYW1wIjoicmlnaHQiLCJjb20iOjAsImNvbXAiOiJkb3duIiwicHJpY2UiOjAsImJvciI6MSwiY29sIjoxLCJiYnRuIjoxLCJwcm9kIjowLCJhbXAiOmZhbHNlfQ%3D%3D" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/0ab34567.4c6dd1a9.150167d2.ba61d5e2/?link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJwaWN0IiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiI0NCIsImJhbiI6IjQ2MDEzNSIsImFtcCI6ZmFsc2V9" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;" style="margin:2px" title=""></a>

<img style="font-weight:bold"><span style="color:#cc0099">
相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>
</span></span>

コメント代わり、足跡として<img href="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche"><span style="text-decoration:underline">拍手コメント</span></a>へお願い致します。
<form target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit"></form>
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)



「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
欲しいものリスト

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Valentine’s Day!地震にビックリ&薔薇の芽吹きの一喜一憂

2021-02-14 13:33:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
昨夜の地震、東北方面の皆様、大丈夫でしたでしょうか?
私はといえば、昨夜は10時頃酔って寝ちゃいまして💦朝に心配するラインで目覚め
慌てて見渡すと棚から落ちた本などを見て呆然とした暢気者です

昨日今日と暖かくて初秋にお迎えしたビオラを切り花として楽しめるようになりました。
寒くなってからお迎えしたものは、まだまだですけれどね。

そして・・・そろそろ薔薇の新芽が芽吹く時期・・・

順調に元気な芽が出ているのにニンマリしたり・・・

ちょっぴり芽吹きが遅い株をハラハラしながら見守ったり・・・

枯れては無いのですが芽吹く気配が無い株に絶望したりと気持ちが安定しません💦
植え替えした鉢、全部が順調に芽吹いてくれますように

ただでさえ里子に出しまくって減った薔薇がこれ以上減るのはショック!
里子に出して無い薔薇は相応の理由があって残してる薔薇ですからね。
でも!ガブリエルだけは植え替えの時に根が無くなっていて
ちょっと絶望的だったので新しくお迎えしちゃったんですよ。
この薔薇が無いと絶対に困るので。



さて!今日はバレンタインですねぇ~

毎年、ダーリンには手作りチョコをあげているのですが、今年はこれ!

暮れにヨックモックの大きな板チョコを頂いたんですよ。ミルクとルビー!
食べるの勿体ないから、バレンタイン用に加工しちゃいました。

以前、「ふぃにゃんしぇ」を頂いた箱に詰めて出来上がり。
1個が普通の板チョコ1枚分位あるので、ダーリンには「1日1個、昼間に食べてね」と💦
夜帰ってから食べたら絶対太りますもの。


私も友チョコ、色々頂きました。これはインスタ友さんから。我が家のコッピーのご実家(笑)

こちらもインスタ友さん。シンフォニー号で演奏されている方でよく我が家に来てくれる方。

こちらもインスタ友さんなんですが、猫のご支援にお送りしている「猫のアクリルタワシ」
この方に編んで頂いているので「置き去り猫」の保護活動の半スタッフ(笑)

で、こちらはTwitterでもインスタでも親子でお友達の方から。お嬢さんは声優さんです。

こちらもインスタ繋がりで今やリア友の浩子さんから。
並ばないと買えない有名なお菓子らしいです。コロナ収まったら一緒に食べたいなぁ。

私自身、贈り物好きで手土産とか贈り物にお菓子とか買いますが
実は自分は食べた事無いものの方が多いんですよね(東京とか千葉土産はほとんどそう!)

blog友さんからも・・・

午後のベンチで・・・のれもん様から。
チョコレートと焼き菓子のセットを頂きました。
焼き菓子が何と!私が以前住んでた場所のお店ので、なんという偶然!優しい懐かしい味でした。

こちらは毎年「猫ねこ展」ご一緒するひらりん様から。
教え子さんが洋菓子店をなさっていて美味しいのだそうで贈って下さったのですが
「半熟チョコ」生チョコともチョコスフレとも違う、絶品でした。

そして・・・猫&薔薇友のimi様からシフォンケーキ!
ちょっと前に「美味しそうなシフォンケーキ送ります」とご連絡頂いていたのですが
届いてビックリ!8号サイズ位かな?大きなシフォンケーキでしたが
ふんわりしていて、ダーリンと今日の朝ご飯にペロッと💦

皆様、有難うございます💓

私も、今年は例年より沢山チョコを配りました。
主に普段色々と御世話になっている方が多いのですが・・・
お返し不要ですよ~!
御世話になっているお礼に贈ったものなので本末転倒ですし💦
どうしてもの場合、私じゃなく猫達にお願い致します
高級なお菓子よりもキャットフードの方が有難いです。
参考までに欲しいものリストです。

私自身は食事制限もあるし、この所、食餌アレルギーも出始めて(珈琲とメロンが今の所)だし
何よりも我が家の家計の大部分を占めるのが猫達の費用と私の医療費ですから

医療費と言えば、主治医が変わって解った(私は勘付いてたけど)「腫瘍マーカー無駄な癌」
どんなに癌が進行しても腫瘍マーカーが反応しないのです。
なので、今年に入ってから毎回、画像診断やエコーなどで様子見をしているのですけどね。
特別な薬を使う検査も結構あるので医療費、時に1回8万とか!!
しかも、時間かかったりで中々ゆっくり出来なくて皆様の所も中々伺えなくて

あ!今、お買い物マラソンなので、これ買いました!
インスタ見てたら停電した地域の友人が「これがあって助かった」
・・・ってありましたし、万が一の備えにお値段も手頃だし(上見ればキリ無いけど)

3・11の時も前に少し大きい地震があったそうだし、暫くは用心して
災害グッズなども纏めておこうと思います。






相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を先取りドライブ!でも実は重要な目的があったりして・・・

2021-02-08 14:00:00 | ♪お花見
日曜は春を思わせる陽気でしたので緊急事態宣言中ではありますが
「県をまたがないから、いいかな?とドライブに行って来ました。

行先は房総半島です。同じ県内ですけれど気温が全く違います(南国植物が生えてる)


・・・と!その前に~・・・我が家の愛車が点検&修理を終えて戻って来ました。
(インスタ写真で失礼)


この車、この2月で丁度18年なんですよ~
このスピアーノ、18年間大きな故障も無く(オルタネータは交換したけど)
この車で置き去り猫達を捕獲後や病気の時に病院に連れて行ったり
母の死、ルーシェの死、余命宣告、その他もろもろ、一人で泣くのに付き合ってくれたし、
楽しい思い出も沢山作ってくれた。
ルーシェの通院も母の付き添いに通うのも、義母を空港に送り迎えしたり私の通院も。
そして色んな所に旅行へ。時には父も乗せて重量オーバー💦

乗り物は🏍️が趣味だったから🚕は単なる移動手段だったけれど
18年という年月と思い出で色付けしたら車は単なる機械じゃなくて家族に思える。
まだまだ大事に乗って行こうと改めて思ったりしたのでした。
今回は12か月点検と、フロントガラスのゴムパッキンの経年劣化で交換しました。

金曜に修理から戻って来たので、土曜日に1週間分の食材の買い出しなどを片付けて早寝して

まだほの暗いうちに出発!節約の為にオール下道です。

BGMは販売になったばかりのファンが選んだライブ音源を集めたニューアルバム「ライブラウド」
ドライブのお供はヤオコー限定チロルチョコですよ~(すごく美味しかった💓)

で、最初に立ち寄ったのは道の駅「ローズマリー公園」
実は、ここ、2010年の同じ日に訪れているんですよね。→記事はこちら
その時の記憶だったので、あまりに変わって驚き少しガッカリしましたが・・・

一応、中世の英国風の建物は劣化しているものの残っていたので、それなりに楽しめました。

またまたインスタ写真でスミマセン。久し振りにお洒落して出かけました。

御飯は別の道の駅で。春野菜たっぷりのお蕎麦。

緊急事態宣言出てから初めての外食。住所と名前を書かされて・・・
席は向かい合わせじゃなく横並びで、席に着く前に消毒してくれて、人数制限もしっかりと。

ミモザに・・・

ローズマリー

そして一面の菜の花畑!!!

道の駅ではカーネーションの花束が、こんなに沢山で300円!
テンションMAXです。

で・・・お腹もいっぱいになったのでお目当ての場所へ。
その2010年に房総を訪れた時、知った保護施設へ支援物資を届けに行ったのです。
その時はまだ私自身、今のような保護活動はしてなくて(その数か月後から始まった)
そこで保護されている子達の悲惨な状態に心を痛めていたのですが何も出来なくて

そうこうしているうちに自分も保護活動始めて・・・すっかり忘れていたのですが
Twitterで他の保護団体さんが古バスタオルなどの支援を募っていて・・・
私の所の猫達は外で寒いのでタオルじゃなくもっと暖かい素材のものを敷いているけれど
シェルターの子達はタオルなどを敷いたり身体を拭いたりで大量に必要とかで。
貯めていた古バスタオルを送ろうと思ったら送料が半端ない!
それで、房総の保護施設を思い出したのです。

http://www.npo-nekonoshiawase.com/ (にゃんにゃんパラダイス)
以前行った時と場所が移転して建物もプレハブになっていましたけれど
緊急事態宣言中にしては訪問客もいて、少し安堵しました。

フードなどは私自身が支援頂いている身ですからお分け出来ないけれど・・・
少しでも、シェルターの猫達のお役に立てるなら嬉しいです。
(まぁ大手の保護団体さんは大抵ペットフードメーカーとかの支援もあるのですけどね)


お家に帰って、早速ルーシェに買ってきたお花をお供え。
あの時はルーシェが病気だったので他の猫をお迎え出来ませんでしたが・・・
今度は私自身が猫の寿命まで生きられるか解らないのでお迎えが出来ません💦
まぁ、そういう巡り合わせなのでしょうし、室内で飼うなら世話してる外の子優先ですね。

話は変わりますが…荷物を送るのに郵便局へ行ったついでにお年玉年賀、引き換えて来ました。

300枚以上あって3枚って、くじ運悪すぎですね。
送って下さった皆様、ありがとうございました。


もうすぐお買い物マラソン!




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスチューリップと124年ぶりの節分?薔薇の巻寿司作りました♪

2021-02-02 13:33:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
前記事でラナンキュラスをご紹介致しましたが、他にも一緒にお迎えしていた花があります。

アイスチューリップといって球根の段階で冷蔵処理して真冬に咲くようにしたチューリップ。
一度、自分でも作ってみようかとしましたが見事失敗ase
なので割高でも苗でお迎えしています。一か月以上咲くので今の時期有難いです。

前記事のラナンキュラスの時は蕾だったんですよね~

同じように真冬に咲くように処理したヒヤシンスも植えています。
これはもう少し咲くのにかかりますでしょうか?

ちょっと割高ですが、春を先取りして華やかになると心も華やかになります。

今日は雨から晴れに変わりましたが、先週の木曜は雪でした。
積もらなかったのは幸いでしたが、豪雪地帯の皆様に被害がありませんように。



私は、病院以外は、ひたすらステイホーム。ネットであれこれしたり・・・

皆様も是非!こちらの署名にご協力お願い致します

猫パンをリベンジしたり。
前回、膨らみが足りなかったのでドライイースト2倍にして・・・
それから型に溶かしバターではなくマーガリンを手でビッシリ塗りました。
マーガリンだと塗りムラが一目瞭然ですし、ペースト状で満遍なく塗れました。

前回、1斤を一気に食べちゃったので、今回は低糖質のふすまパンMIXで。
チャンと猫型に焼けたし、色がルーシェっぽくて思わずニンマリ(笑)
次は普通のパンでまた作ろうと思いますsymbol1

そして!本日は2日ですけれど、124年ぶりに2月2日が節分になるとの事。
詳細はこちら
・・・という事で毎年恒例の、薔薇の巻寿司作りましたよ。

今年は鮭フレークを買い忘れてしまったので、ツナマヨで代用。

適当に作ったら、薔薇の葉部分、1か所抜けちゃったけれど、それなりかな?

ダーリンが帰ってきたら夜に豆まきしま~す。
コロナが依然と収まらず、緊急事態宣言も1か月延長で意気消沈ですけれど・・・
何とか小さな楽しみを見つけて乗り越えて行かなきゃですね。


よっこたん様からデコポン頂きました。
嬉しいサプライズです。以前も御みかん頂いたことがありますが
よっこたんさん地方の柑橘類はとても美味しくてビタミン豊富で有難いです。
よっこたんさま、どうもありがとうございます







相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする