ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

一番乗りはDAダルシーでした♪これからどんどん咲くのに見られないのが残念!待っててね。

2019-04-30 07:55:00 | ☆DAダルシー
モッコウバラが最盛期を迎える中、木立薔薇もポツポツ咲き始めましたheart
一応、「満開になったら」個別にご紹介しているのですが、中々ままならず。

切り花用に作られたイングリッシュローズです。
園芸種だと、これが近いかな?

株元近くに、もう一輪。

全体的にはこんな感じで蕾は全部で4つ。2輪開花で1つ咲きそう、固いのが1つ。
ブラインドが多くて切り戻したので2番花に期待でしょうか?

本当はもう1種、咲きかけている品種があるので、どちらか迷いましたが・・・

まだ開ききってないのです。

今年は「え?こんな子いたっけ?」って思う程、元気で株も充実していて花数も多いのです。
なので、切り花品種とはいえ、散るのが早いダルシーを先にして
花保ちの良いHTのモダンタイムズを今度にしようかなと目論見中なのですが。。。

実は、令和になる明日から家を留守にしちゃうんですase2
1~3日まで、義母の招待(飛行機代もレンタカーも出してくれたの)で沖縄へ。
何と!19年ぶりの帰省です。
(あ、私じゃなくダーリンの故郷ね。私は東京だから)

白モッコウバラも咲き始めて・・・

他にも咲きそうな薔薇がいっぱいなのですけど・・・

しかも、急遽決まったので日程も弾丸ツアー状態だし・・・

親戚周りやらで遊ぶ時間も削られるでしょうし・・・

ご存知の通り家事が出来ない義母なので働かされるでしょうし…

正直、気乗りしない事も多々あるのですが・・・

(これは薔薇じゃなくフリージア)

やっぱり来て貰ってばかりで、ずっと行けなかったので、旅費はおんぶに抱っこだけど
それに甘えてお邪魔するのも親孝行かなぁと思うのです。

19年って、結婚したばかりの時に挨拶に行って以来ですからねase2ase2
こんな時じゃないとダーリンも長いお休みなんて取れませんし、
何より、何時まで私がこうして出歩ける状態でいられるのか不安ですしね。

電柱隠しの羽衣ジャスミンも結構咲いて来て良い香りが漂ってます。

沖縄から戻ったら、これも咲いているんだろうな~。
もう写真だけ撮って、出来る範囲での更新になっちゃいますase2




・・・っていうのは、元々、沖縄行きの予定なかったので、他に旅行を計画してたんです。
なので、沖縄から戻ったら、速攻、次は尾瀬方面へ。
バタバタですが、ワクワクもいっぱい。
どうせ行くなら楽しまなきゃね。

すっごい久し振りにパン焼きました。
パンMIXの賞味期限が2017年で切れてた(爆)でも美味しく食べられましたよ。
パン作りも多分、私とルーシェの癌のせいで作る心の余裕無くなってたんだろうな~。

これからは、こういう事も以前のようにやって、楽しむことを楽しんで。
今の私に出来ることを目いっぱいやりたいなと思ってます♪

あ、ミルクボラもGW後の診察終わったら復帰予定だけれど、
今の所、役所から要請が無いのでノンビリ出来ている状態です。

留守中の外猫さん達のご飯は、便利屋さんにお願いしました。
3千円かかるけど、お花の水遣りも兼ねての値段なのでいいかなと。
(^^;ジモティーでご近所の農家の方に頼みました。
最近、不用品処理や売買などに利用するけど、その日のうちに決まるので便利。発送手間ないし)

そんなこんなで行って参ります♪(沖縄から戻ったら一度、更新出来るかな?)
インスタは多分、更新するかと思うので見られる方は見て下さいね。

★ダルシー、譲渡対象です。メールでお問合せ下さい(取りに来れる方のみ)




ごめんなさい。コメント欄閉じさせて頂きますね。
多分、今年はGWもバタバタなので、記事更新だけに集中させてくださいね。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


訪問履歴などは、サイドバー下の拍手コメント(訪問足跡)にお願い致します。
ネット環境に無い場合はお邪魔出来ないかもですがご容赦を!



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤にツツジにポピーにと色とりどりの花々🎵HAPPYアイスクリーム🎵

2019-04-28 17:39:00 | ♪お花見
皆様、GWは如何お過ごしでしょうか?
私は令和になってからはバタバタしますが、平成の今はノンビリ。
近所の毎年見に行っている藤の綺麗な所へ行って参りましたsymbol4

先週、八重桜を見に行ったとき「来週辺りかな」と目星を付けて
でも、しか~し!週中、急に冷え込んだせいで満開とは行きませんでした。

でも綺麗でしょう?

一重の藤は満開。
でも私のお目当ては八重の藤なのです。

癌にならなかったら絶対お迎えしてたと思います。
今は薔薇ですら、里子に出してる状態なので、新規に花木は無理ですものね。

満開になるとこの藤棚に葡萄みたいに枝垂れ咲くのです。
そして、すっごい良い香り!私、藤があんなに良い香りなんてココに来るまで知らなかったの。

来年も・・・また見られるかなぁ?見られるといいなぁ。

駐車場の所は貸し農園になっていて色んな作物が植えてあります。

一面のポピーも可愛いsymbol1
園芸種じゃないけど雑草のナガミヒナゲシも、こうして咲いてると綺麗(笑)

移動販売でお焼きが売っていたので食べました。
私は小松菜(普通、野沢菜だよね?)ダーリンは黒蜜きな粉。

例年だと藤とツツジ、この場所で同時期に見られるのだけど、まだぽつりぽつりで。

なので、通りすがりに綺麗な所を見つけたので移動(笑)

高台の斜面に植えてあるから日当たりが良いのでしょうね。

つつじと言えば、やっぱり諦めたブルーつつじ。
やっぱり欲しくなっちゃいますase2
でもまぁ、癌で無くても、日陰の我が家じゃ咲かせるのに手間がかかるので
お迎えしない方が正解なのかもしれませんね。

〆は、やっぱりサーティワンアイスクリームmeromero
GW中は39セールでダブルが390円なのです。
その時期とバーガンディチェリーの季節が重なるので、毎年躍起になって食べるのです。
(安くなってるのと、季節限定フレーバーなので)昼ご飯は昨日も今日もアイスクリーム(笑)

最後はインスタに投稿した写真。ダーリンの分のアイスが別フレーバーでしょwink






ごめんなさい。コメント欄閉じさせて頂きますね。
多分、今年はGWもバタバタなので、記事更新だけに集中させてくださいね。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


訪問履歴などは、サイドバー下の拍手コメント(訪問足跡)にお願い致します。
ネット環境に無い場合はお邪魔出来ないかもですがご容赦を!



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇のシーズンを告げる薔薇🎵ふわっふわのスクランブルエッグ状態に&ブラインド処理その後

2019-04-24 15:25:00 | ☆モッコウバラ
1輪咲いたのをお知らせしてから10日。ほぼ満開状態になりました。


今日は雨なので少し濡れてボリュームダウンですがase2

2階の窓から見た、ガレージの上の様子。

真正面はこんな感じ。右端に枝垂れるのは、そこに鉢があるからです。
そう!これで鉢植えなんですよ。
多分、根っ子は鉢底から伸びてると思うけど下、コンクリだからね。

お隣側から見た所。

正確に言えば開いてない蕾もあるので満開じゃないのですが、
最初に咲いた花から10日経っていて、散り際の花も無く一番綺麗な時が今。

どうしても、仕立て方から景観として見ちゃうけどお花も1つ1つ可愛いのです。

全体像。小さく仕立てる場合はシュートが出たらバッサリ。
こういう感じに誘引したり、そのままの樹形を楽しみたい場合はシュートは大切に。
他の薔薇と違うのは通常、冬にする剪定・誘引作業を9月までに終わらせる事。
9月に花芽が出来るので、それ以降に切ると花が少なくなります。

・・・って事なんですけど、今年のモッコウバラ、秋にも切ってます。
ウチもコンパクトにしたツモリだったんですけどね~ase2ase2
1年で元通りに近い形に戻っちゃった(^^;
なので秋にお隣側だけカットしたのですが、大丈夫でした。

大きさの管理だけ大変ですが(小さくしようと思うと)施肥も土替えも基本してません。
本当に水遣りだけで消毒もしてません。でも咲くんです。

だから色んなお宅で薔薇という感覚なく気軽に育ててるのだと思いますheart

白モッコウバラの方はもう少し先かなぁ。多分2~3日中には咲く筈ですが
黄色に比べると花数は少ないかな~?
その代わり、香りも楽しめるし、花も1輪1輪が薔薇らしく咲くのです。

薔薇のシーズンを告げる薔薇らしく・・・
他の薔薇もつられて?咲き始めましたよ(笑)

北側壁面誘引のブレーズスペリオールなのですが・・・

全体像はまだまだこんな感じなのですが何故か1輪

黄色と緑の中、赤が1輪、すごく目立ちます。

でも、本格的に咲くのはモッコウバラが終わってからでしょうか?


その前に、ご紹介するのは、多分、電柱隠しに電柱に巻き付けている羽衣ジャスミン。
今年は当たり年のようで蕾がいっぱいなのです。
満開になったら辺り一面、幸せな香りに包まれそうheart

そして!新芽が芽吹いた時に処理したブラインド枝ですが・・・

こんな感じで切った所から新芽が出ています。今度こそ花枝になってね~heart
(と、言いつつ、確認していて処理して無かったブラインド枝を大量に発見して😞)

平成のうちに、あと何回、更新出来るかな~?
秒読みカウンドダウンですね。






ごめんなさい。コメント欄閉じさせて頂きますね。
多分、今年はGWもバタバタなので、記事更新だけに集中させてくださいね。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


訪問履歴などは、サイドバー下の拍手コメント(訪問足跡)にお願い致します。
ネット環境に無い場合はお邪魔出来ないかもですがご容赦を!



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり八重が好き♪でも花よりだ団子!?&あのハンバーガーショップが・・・!

2019-04-22 22:15:00 | ♪お花見
朔日の続きです。日曜は待ち焦がれていた八重桜を見に行きました。

ここはダーリンと私の秘密の穴場(笑)

よくツーリングがてら行ってバイクを桜の下に停めて撮影したのです。

やっぱり八重桜はゴージャスで大好きです。

しかも、ソメイヨシノと違って葉もあるので桜餅の香りがします(笑)

道すがら、ハナミズキも咲いていました。桜ももう終わりですね。
平成最後の桜は十分過ぎるほど堪能出来たかも(笑)

これは元は何だったのかしら?初春とは違う背の高い菜の花。
アブラナみたいにギッシリじゃないけど、風に揺れて綺麗でした。

・・・とお花を十分堪能はしましたが、実は目的は別だったのです。
昔から見て下さっている方はご存知ですよね。
「おばあちゃんのハンバーガーショップ」

(その時の紹介記事はコチラ
最後に行ったのは2014年。その後、自分が癌になったりルーシェも癌になり死んじゃったりで
すっかり足が遠のいて居たのですが、無性に食べたくなったのです。
桜の穴場からはすぐ近く。なので行ってみると・・・

がーんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
何という事でしょう!もう潰れてしまっていたのです
お婆ちゃんがお元気なのを祈るばかりです。

あれから私の生活も随分変わってしまったけれど、全てが有限なんですね。
何時までもそこにあるとは限らないと寂しく思えました。

仕方が無いので、やっぱり近くのお気に入りの蕎麦屋へ。

色んな味が楽しめる宝楽蕎麦。茨城って隠れた?蕎麦の名所なんですよ。
なので結構、美味しい蕎麦屋さんがあるのです。

(って事でインスタ写真。昨日の髪はエクステでサイドだけ赤です)



お家の花は…モッコウバラは良い感じにスクランブルエッグ化しています。
それは後日、沢山写真をUPしますね。

カサブランカも芽がニョキニョキ出て来ました。

冬にもう枯れちゃったかと思っていたオキザリスもフサフサに戻りましたし・・・

もう15年以上も頑張ってるワイルドストロベリーも花数は少ないながらもワサワサ。

今年は何故か?ジャスミンの当たり年のようで蕾も沢山付けているので
モッコウバラの次位に、お披露目出来るでしょうか?
どんどん花の世話が忙しくなってきます(笑)(←正確には記録ですね)



そうそう、頂いた薔薇は、こんな風に飾りました。

半分くらい実家の母のお供えにして・・・

以前、頂いたアレンジメントの籠を取っておいたのでスポンジだけ買い足して。
普通に花瓶に活けるより長持ちするのです。

赤の薔薇だけは単独で活けましたけどね。
ルーシェとティム達へのお供えです。

来週辺りは藤が満開になりそうです。GW前に花見で忙しいですね(笑)




ごめんなさい。コメント欄閉じさせて頂きますね。
多分、今年はGWもバタバタなので、記事更新だけに集中させてくださいね。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


訪問履歴などは、サイドバー下の拍手コメント(訪問足跡)にお願い致します。
ネット環境に無い場合はお邪魔出来ないかもですがご容赦を!



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブラムシ被害に遭う薔薇、遭わない薔薇&両手で抱えきれない薔薇の花束と旧友の友愛🎵

2019-04-21 18:56:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
先週はバタバタだったのです。嬉しいバタバタだったのですが。
まずは・・・お出掛けレポ。

ロンドン在住の友人が帰国したので、かつて私がやっていたバンドのメンバーが揃いました。
正直、解散後、ずっとギクシャクしていた関係。
音源の再販など事務的な用事でしか話さなかったし、
今回も、ロンドンに住むギターとは会いたかったけど、他のメンバーは・・・だったのです。
でも!何時どうなるか解らないのが現在の私。
なので勇気を出して会うことにしたのです。会わないで後悔したくなかったから。

会ったら・・・みんな、当たり前だけど大人になったんだよね。
過去のゴチャゴチャなんてなかったかのように、10代のあの頃に戻ったかのように。

大人だから、子供の話や物価の話とかもしたけど(笑)
喋って笑って「行くの止めようかな」と思ってた自分がバカみたい。
もっと早く連絡を取れば良かった。

(写真の髪はウィッグですよ~)

本当はギターの帰国祝い(またすぐ戻るけど)の筈なのに、
何故か私の為に、皆が沢山のお土産を用意してくれていて・・・

Gのニシキからはロンドン土産と、元々の出身地の京都土産。

Bのカホリからは身体に良いチョコレートと入浴剤セット。

Dsのミサからはニューヨーク土産のバニティケースとポーチ、高級なマロングラッセ。
そして・・・ドドーンと凄い沢山100本位??薔薇だけの花束!

あまりに沢山で、活ける花瓶が無くて、小分けにしたりしても飾り切れなくて
実家に持って行って母の仏壇にもお供えしたり、アレンジメントにしたり。

花束は何度も貰っているけど、この花束は格別の嬉しさでした。
嫌われてたと思い込んでいた友人に申し訳なかったし
帰りに持って帰るのが大変だったけど、その重みが友情の重みなのだと痛感しました。

人生の一番多感な時に、作品を作ったり全国を回ったり、笑ったり悩んだり壁乗り越えたり。
ああ、私ってば本当に馬鹿だったなぁ。って思いました。

でも、多分、20年近い時間が(あれ?二十歳と〇〇〇ヵ月だった筈じゃ?)必要だったのと
私自身も「癌」という病気になったからだとも思えるから
癌になるのも悪くないなぁと。
樹木希林さんの「癌は幸せな病気よ。相手から来てくれるのだもの」
って言葉を思い出しました。




・・・ってね、それは19日の金曜の話なのですけどね。
心の中で悩みながら、ちゃんと?薔薇のお手入れも少し。

我が家では冬場に石灰硫黄合剤を塗布するお陰か、滅多に害虫被害は無いのだけど
(一番花終わるころまでね。夏場はもう効果無いから)
毎年、アブラムシに悩まされる品種があるのです。

ベタベタするので気付くと蕾にビッシリ!
つる薔薇には石灰硫黄合剤やってないんですよ。
なのでダコニールで高濃度消毒はしてますが防虫効果は無い。
でも他の つる薔薇も条件は同じ筈なので不思議に思っていたのですが・・・

多分、原因はこれ。アンジェラを誘引している壁近くの窓の手摺に掛けているビオラ。

もうつる薔薇なので頭上なので顔や髪に降りかかるの構わず消毒しましたよ~
アンジェラは、ジャムには使わないので、それだけが幸です。
もう他の薔薇は蕾をあげてますので、一切、薬は使えませんから。

でも油断しているとバラゾウムシに、こうして蕾をダメにされちゃうのですけどねase2

虫被害だけじゃ、あまりに気持ち悪いので・・・

モリモリ過ぎてどうしようの金魚草(笑)

そして・・・薔薇の影になっちゃって目立たないのですが薔薇そっくりな椿
さつま紅も小ぶりだけど沢山のお花を咲かせています。
椿の季節もそろそろ終盤かな・・・

実は今日、今が盛りの別のお花を見に行ったのですが、それは明日以降に・・・




サプライズできっちゃんから猫のクリアファイルセット!
ブログでずっと集めているの見てたから、まさか私の為に!?と大感激!
きっちゃん、いつもありがとうheart




ごめんなさい。コメント欄閉じさせて頂きますね。
多分、今年はGWもバタバタなので、記事更新だけに集中させてくださいね。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


訪問履歴などは、サイドバー下の拍手コメント(訪問足跡)にお願い致します。
ネット環境に無い場合はお邪魔出来ないかもですがご容赦を!



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラの蕾・1輪☆金木犀の剪定と蕾・蕾♪♪

2019-04-15 18:30:00 | ☆花木
ふと今朝、窓を見るとモッコウバラが1輪咲き始めておりました。

まだまだ朝晩は冷え込みますが、日中は暖かい予報が続きます。

他にも咲きそうな蕾がいっぱい!
ふわっふわのスクランブルエッグ状態になるのは、まだ先ですが・・・
薔薇の季節の到来を告げてくれているようで嬉しいですね。

ところでこのモッコウバラ、皆様、覚えていらっしゃいます?

去年、癌の肺転移の手術後に「2年は何もしなくてもいいように」とバッサリ。
それが・・・2年もちませんでしたase2

枝垂れては無いものの、ワサワサモリモリ。
これは夏場にシュート整理しないと大変になりそう。
ただ、この逞しさは元気を貰えますね(笑)

私も癌やら腫瘍やらで幾つかの臓器など失ってますが、こうして生きていられるのは
植物たちの、この逞しさからパワーを貰っているのかも知れませんね。

話は前後しちゃいますが・・・週末はお出掛けもせず、ガーデニングでした。
私達夫婦の結婚記念樹の金木犀・・・裏と隣にはみ出しているんですよね。
例の意地悪さん宅側じゃないのですが、迷惑だろうな~と、ダーリンと二人でバッサリ。

ちょっと歪ですけれど、これには訳があるんですよ。

こっち側は崖みたいなので切るのには下の方から太い幹まで切らないとダメなのです。
なのでスカスカに見えちゃうんですよね。

切った枝は70ℓ袋5つ、太い幹を束ねたもの1つの大量ゴミになりました。
でも、ずっと気になっていたので、すっきり。
去年、私が一人で刈り込んだのですが、届く範囲しか出来なかったんですよね。
脚立やハシゴも使えない狭い場所だし、ひな壇になっているので大変でした。

前記事がカラフルだったので、今回がすごく地味に見えちゃいますが・・・
ガーデニングのほとんどは、こうした地道な作業なんですよね。
それでも・・・


紫陽花に蕾を見つけたり(しかも!凄く綺麗で通りすがりに頂いた挿し木の!新種)


ブラインドは多いものの、何とか品種が解る程度に薔薇が蕾をあげていたり

フリージアが咲きそうだったりで、ウキウキしてしまうのです。

夏のお花も購入しました。
日陰でも、水切れでも咲いてくれるベコニア・センパフローレンス

これをね、今飾っているビオラのハンギングリースが終わったら
それに替えて玄関を彩って貰うのですheart






ごめんなさい!今週はちょっとバタバタ。
コメント欄閉じさせて頂きますね。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


訪問の履歴、ご意見はサイドバー下の拍手コメントにお願いしますね~。
お返事が必要な質問などはブログに訪問してか、もしくはメール、次の記事でお返事しますね。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百花繚乱!我が家の花々とお外の花々♪チューリップを見に、いつもの公園へ

2019-04-08 16:02:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
ウチのチューリップが満開になったので・・・

今年も行って参りました。あけぼの山農業公園

毎年、チューリップの最盛期を逃してしまうのですが・・・

今年は桜が咲くのが早かったお陰?

ばっちり、一番綺麗な時期を見ることが出来ました。

ウチのチューリップは去年の秋に、ここで購入したのです。

なので、咲く時期もきっと同じだろうなと踏んだのでした(笑)

ちなみに「チューリップ祭」は次の土日。
なので空いているかと油断して行ったのですが、ああ~~・・・

桜祭が開催されていて渋滞にはまってやっと到着したのでした。

桜、遠目には綺麗に見えるんですけどね~

地面は花弁の絨毯です。

でも雅な和楽器の生演奏も見られて、平成最後の桜を満喫しました。

あ!忘れてた!私、本当はソメイヨシノよりも八重桜の方が好きなのです。
八重はもう少し時間がかかるでしょうか?見られるといいな~。

懲りずに今週も31のバーガンディチェリー食べましたase2
今回は割引も何も無いのでスモールのシングルです。



お家も色んなお花が花盛りです。

薔薇のような椿、マーガレットデービス。

玄関ドアの横に置いてるのでドア開けるとこんな感じ。


ビオラなどの冬~春の草花もモリモリに咲いています。

そろそろ終わりかけだけど、まだまだ綺麗なお花たち。

葉牡丹、花茎を折ってみたけど、来年、また咲くのかな?(失敗の予感ase2

水仙も咲き始めて・・・

冬に咲いて一旦お花が終わった金魚草もまた蕾をつけて咲き始めました。
何かねぇ、モリモリ過ぎて枝垂れて咲いているの(笑)

これも上手に越冬させれば毎年咲かせられるらしいです。

薔薇は・・・まだまだこんな感じ。


葉っぱ落とさなくてもチャンと新芽が芽吹きました。花が咲くかは?ですが。

モッコウバラは花枝が伸びると途端にワサワサし始めます。

今年は白も黄色も同じ位の時期に蕾を付けてます。


クレマチスも元気な新芽がの伸びて来て、油断すると変な所に絡まってます。
今はまだまだ亀更新ですが、そろそろ真面目に書かないと追いつかないかも(笑)



そうそう!日曜は選挙でした。

近所の小学校が投票所なので、ここでもお花見。

唯一、私達が政治に参加出来る機会ですから選挙権は行使するツモリですが、
期待出来る候補者は今回も居なかったな~。一番公約が私の生活に密着してる人に投票。
(まぁ、選挙の時だけなんでしょうけどね~)

帰り道、お散歩がてら住宅街を歩いていたら、もうツツジが咲き始めてました!
お花見も忙しくなりそうな予感。
出来ればGWとか、ゆっくり見られる時に咲いて欲しいのにね。

そうそう、前回の記事、皆さんが、あまりに喜んで下さるので申し訳ないやら有難いやら。
癌、消えた訳じゃなく「画像で確認出来ない程小さくなった」って事なんです。
血液中には相変わらず癌細胞がウヨウヨなので次は何処に行くのやら。
ただ、この調子で癌細胞が他の臓器に出来ても、命を脅かさない程度で済むよう、
楽しいことでNK細胞に頑張って貰えるよう免疫UPしなきゃですね。




皆様との何気ないやり取りが何よりの励みになります。
私信でも何でもOK!お一人何度でもOK!
是非、コメント残して下さいね。

時間は頂くかも知れませんが、お返事差し上げますので、
お手数ですがコメレスも読んで下さいね~symbol7
(コメレスのコメレス頂いたら嬉しくて泣きます)
お返事するまでもない挨拶などは訪問にて代えさせて頂きますので
必ず、名前とURLを入れて下さい!

(コメント欄からお邪魔しますので記載無しはこちらでのお返事のみになります)
ブログを書かれてない方もインスタなどされてましたら、そのアドレスも宜しくですheart


コメント欄が開いている時は拍手はお休みしますね。

※サイドバーの下に訪問の足跡のボタン(拍手コメント)戻しました。
次の更新(コメント欄が開いている時)またコメントお待ちしています<m(__)m>





「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (146)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てはココから始まった!結婚記念日と色々な変化

2019-04-01 18:07:00 | ♪お花見
明日は、私とダーリンの結婚記念日なのですheart

入籍して18年、結婚して19年目です。

去年の4月2日は「最後の結婚記念日になるかも」と覚悟していました。
そして暮れに間質性肺炎での入院の時に見つかった肺転移の再再発。
大掛かりな手術に耐えてまで癌を肺の三分の一も削除したのに無常の告知。
今年も記念日は迎えられるけど、本当に最後なのかなと思ってました。

でもね、先日の検査で奇跡が!
何と!暮れにハッキリ写っていた癌の影が消えていたのです。
勿論、全身に癌細胞が散らばっているので、次に何処に転移するか冷や冷やですし
正確に言えば「癌が目に見える状態で無くなった」程度なのかも知れませんが
少なくとも「もう手の打ちようが無い」と言われた肺の再転位は消滅しました!
退院してから毎週のようにお出掛けしたり好き放題してたお陰かな?(笑)

そんな訳で今年の結婚記念日は前倒しで色々と思い出の地を巡りました。

出会った頃、ダーリンは川崎の元住吉に住んでいました。

懐かしいブレーメン商店街。ここで買い物をして毎週週末に1週間分のご飯を用意してたの。
(そのうち住み着いてしまった)

今は無くなってしまった線路際のアパートに向かう途中の川。

うちの記念日が2回あるのの一度目のは、ここに住んでいた時の話。
お花見も兼ねた思い出の地巡りです(笑)

ダーリンが行きつけだった当時のお店も健在でした。

カレーとナポリタンセット。当時はこの倍サイズを食べていたのですよ。
それ思うと食べられなくなったな~。私もダーリンも。

って言いながら、可愛いドーナッツ屋さんを見つけて猫のドーナツをパクり(笑)
(お店はこちら。売り上げが動物保護資金になります。通販あり)

で、丁度31日でダブルが31%オフなので季節限定、バーガンディチェリーダブルダブル。
31アイスクリーム好きなんですが高いので、バーガンディチェリーの時しか食べません。

途中咲いていたお花。

前回のお花はジュラさんから「更紗ボケ」と教えて下さったけれど、これは何かな~?
(花桃だそうです。またまたありがとう😻ジュラさん!)
薔薇だとポンポネッラみたいな綺麗な色でした。


その後、新百合丘近くのラジコンサーキットへ
(何だかんだ言ってダーリンはこちらがメインだったのでは?笑)
もう何度もラジコンは付き合っているのでラジコン仲間の皆様とも顔見知り。

ダーリンは自分のラジコンを走らせたり皆のマシンの走行写真を撮ったりと大忙し。
私はインスタで仲良くなった方がお近くなので落ち会う予定を立てていたら・・・

き、急に猛烈な腹痛hekomi
ラジコンサーキットの仮設トイレはペーパー切れ!
ふと見ると歩いて行ける範囲に病院が!慌てて移動して「トイレ貸して下さい!」
・・・で何とか最悪の事態は免れたのですが、やっぱり食べ過ぎたのかなぁ?
特に午前中のまだ寒かった時間にアイスのダブルは拙かったのかもase2ase2

ダーリンには申し訳ないけど、大事を取って帰らせて頂いて・・・

ずっと下道だったので皇居や墨田川など桜の名所を車の中から眺めました。


夕方、家に帰りついて「晩御飯どうしよう?」
本当の記念日の2日は待ち時間の長い膠原病科の受診日。
いつもの記念日を祝うレストランに電話をしたら何とか予約出来ました。

ファミレスだけどチャンと「結婚記念日のコース」があるのです。
生演奏もあって好きな曲をお祝いにリクエスト出来ます。

お店の外は夜桜。桜祭は来週なので空いていて独り占め気分でした。

桜も満喫出来た今年の結婚記念日。
転移してるので根治は望めませんが、どうか癌の進行がゆっくりでありますように。
少しでも長く、ダーリンと家族と友人といられますように。
こうしてお出掛け出来る状態でありますように。どうか・・・どうか・・・!


新しい元号も発表しましたね。色々と周りも変化だらけです。

このブログで言えばリンク集が使えなくなりました(号泣)
一応何とか見られるようにしましたが、ブログ側が有害サイトと判断して表示してくれません。
なので、好きなブログにお邪魔するのが一層大変になって来ました。
(ブログ村のフォローメンバーリストも見難くなってますしね。

昔からのブログ友さんも家庭環境が変わった方も多くなり更新が途絶えたり
SNSメインになったり、気軽に誘えない状態だったりで遊びにご一緒する人も変わりました。
出来れば変わりたくなく、同じように楽しくブログを書きたいけど
中々・・・難しいですね。(一部の会社ではブログサービスそのものを止めるとか)

色々ありますが体力の続く限りは続けて行くつもりですけどね。
そんなこんなですが、これからも宜しくお願い致します。

※記事内で書きました通り、2日は診察日なので多分お返事は出来ないかと思いますし
訪問もコメント頂いた方のみになるかも知れません。
また相変わらず膠原病の症状が目に出て霞んで良く見えないので亀訪問で申し訳ないです。






皆様のコメントが何よりの励みになります。
私信でも何でもOK!お一人何度でもOK!
是非、コメント残して下さいね。

ただ、ゴメンナサイ!お返事が中々出来そうにありません!<m(__)m>
ブログをお持ちの方は訪問にて代えさせて頂きますので、ブログ無しの方のみ
また、お返事が必要なコメントのみにさせて下さいね

ですので、このコメント欄からお邪魔致しますので
必ず、名前とURLを入れて下さい!

(記載無しはこちらでのお返事になります)
ブログを書かれてない方もインスタなどされてましたら、そのアドレスも宜しくですheart


コメント欄が開いている時は拍手はお休みしますね。

※サイドバーの下に「拍手」あります。訪問履歴目的の方はそちらにどうぞ。





「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

コメント (118)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする