ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

今年最後の雪の華?春の花々と蔓バラも芽吹き&庭木伐採

2024-03-11 15:20:22 | ☆花木
リアルタイムで中々更新出来なくてごめんなさい
8日、またまた雪が降りました。
今年は暖冬暖冬って言われてたけど確かに暖冬だったけれど
何故か春になってから寒くなって冬に逆戻り。
雪かきするでもない雪でしたが寒かった~
前日に通院日で1日遅かったら行けなかったな。
雪の写真で、ベランダの手摺より高くなっている金木犀 。
昨日、頑張って伐採しました。
本当は新芽が出る前に切らないといけないのに出来なくて
取り合えず新芽が伸びたら隣に伸びるので、その辺りを。
切って束ねた枝葉~。明日捨てるのに大変~
 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


ROUGE(ルージュ)(@rouge927)がシェアした投稿

今日は3・11から13年。幸いな事に記事残ってた!
敢えて、その日じゃなく月のリンクを載せました。
13年前の年に気象状況とか似てる気がして。あの年も7日に雪。
金木犀の切った枝を狭い通ろで運びながら白モッコウバラの新芽確認。
下手したらポロっと取れちゃうので慎重に慎重に。
綺麗に咲きますように。珍しく黄モッコウバラより早いです。
伐採した金木犀 の隣の椿も大木です。
これ母が死んだ時に持ってきた時は盆栽だったのですが
同じようにベランダまで伸びています。
侘助も咲き始めて、椿の季節の到来かな?
去年は薔薇と椿が一緒に咲いてしまったけれど、今年は正常です。
ラナンキュラスは今が盛りかなぁ~?
ビオラもモリモリ。少し切った方がいいのかも。
沈丁花も花盛り~。

あと、紫陽花も芽吹きが始まっているのですが・・・
お隣のエアコンの熱風で咲かなくなってしまったエンドレスサマー
HCで透明の板を買ってきてガードを作りました。
これで咲くようになってくれるといいな~。
さて!相変わらずバタバタしてて・・・
皆様の所にもお邪魔出来ず💦(公式Instagramも管理する羽目に)
当初は、どうぶつ基金と国境なき医師団へ支援と考えてたので
そこまで大きな金額は想定して無かったのですが
能登の震災があって出来るだけ沢山支援出来たらという事で
宜しければ、CD買ってください!
楽天でも買えます
Amazonでは、聞いて下さった方から嬉しいレビュー!
 是非、レビューだけでも読んで頂けたら嬉しいです。
有難い事にランキング1位頂きました(現在は順位落ちていますが💦)

それと・・・今週はホワイトデー
oyajisannから大好きなクルミっ子と紅茶を頂きました。
ありがとうございます❤

読んで下さってありがとうございます

コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
質問などは、そうでない方も受け付けますが
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
拍手ボタン←という所からお名前URL入れて下さいね。
(基本、非公開でのコメントです。お返事は訪問に代えさせて頂きます)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇が終わると山茶花の季節&毎日めまぐるしいです。

2024-01-29 15:16:36 | ☆花木
薔薇作業は終わってしまったので薔薇ブログとしては休眠かなぁ?
でも薔薇っぽい山茶花を植えてるので薔薇欠乏症?にはならないで済んでます。
葉っぱを見なければ薔薇と見紛いますよね❤
丁子車はその時々で咲く顔が違います。
これも同じ株から咲いた花なのです。
山茶花が終わるころ、椿の季節になるのですが、
山茶花の方が散り方が薔薇っぽくて好きです。
さて!前更新からメッチャ忙しい日々でした。
 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


ROUGE(ルージュ)(@rouge927)がシェアした投稿

この他にも、また猫が失踪して捜索していたり。
忙しすぎて体調崩したり。
これは、がんが肺に転移した時に使ったリハビリ器具。
これ肺活量のトレーニングになるので、歌の練習にもいいの
 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


ROUGE(ルージュ)(@rouge927)がシェアした投稿

頂き物も沢山。ありがとうございます。
あみさんからお米~
oyajisannからお茶と馬由❤

不義理しちゃってるのに、ありがとうございます。
2月上旬まで、暫くSNS位しか出来ないと思いますがご容赦を!


読んで下さってありがとうございます

コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
質問などは、そうでない方も受け付けますが
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
拍手ボタン←という所からお名前URL入れて下さいね。
(基本、非公開でのコメントです。お返事は訪問に代えさせて頂きます)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀の季節♪父の誕生日旅行と少しだけ秋薔薇と。

2023-10-16 07:44:04 | ☆花木
今年は暑すぎたせいか?金木犀が今頃咲き始めました
ルーシェが死ぬ前も死んだ後も香っていて辛い思い出になったけど
本来は「結婚記念樹」
婚姻届けを出しに行った時、役所からポット苗を頂いて
何度も引っ越ししたけど、その都度一緒に移動して。
今の家でやっと地植えに。
大きくなって現在は外猫さん達が雨の日でも濡れないで
御飯が食べられる雨除けになっています。

昔、バイクに乗っていた時も金木犀の薫る頃が好きで・・・
その頃は暑くも寒くも無い時期だったのに
何時の間にか、まだ暑かったり、今年みたいに寒くなったり💦
植物も色々大変ですね。
薔薇も早い品種は秋薔薇っぽく綺麗な姿に。
ポールセザンヌは、まだ夏顔っぽいですが真夏はピンク1色だったのが
やっとストライプが入るようになってきました。
ポンポネッラも夏顔と秋顔が入り混じってますね。
この薔薇は寒い時期に本領発揮なので、これからに期待☆


 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


ROUGE(ルージュ)(@rouge927)がシェアした投稿

土日は父の誕生日旅行でしたが、ちょっぴり徒労の旅行でした。
父が妹や弟に、私の悪口を言ってた事も
その為に妹に無駄なお金を使わせていた事も知ったし。
(毎年、「父と分けて」と葡萄を送ってくれたのですが
今年は単独で送ってくれて、それを知らず父にお裾分けしたのですが
実は例年通り父にも送っていたのを、父が私と分けるのを拒んで
近所に配って知らんぷりしていた事実を知りました😥

旅行中も何か言う度、嫌味を言われたり怒鳴られたり。
夜中に父が汚したトイレ掃除する羽目になったり💦
でも、弟と妹と楽しく過ごせたから良かったし、
父に意地悪されても嫌われても、
生きているうちしか親孝行出来ないので
めげずに頑張ろうと思います。後悔だけはしたくないですからね。

明日から日曜までダーリンが出張です。
途中、通院があったり本来なら夫婦でWデートだった筈の
イベントが入っていたりとか割と忙しいのですが
やっぱり一人は寂しいです。

用事の無い日に苗を買って来て冬の草花に植え替え予定です。


読んで下さってありがとうございます

コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
質問などは、そうでない方も受け付けますが
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
拍手ボタン←という所からお名前URL入れて下さいね。
(基本、非公開でのコメントです。お返事は訪問に代えさせて頂きます)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然枯れた!グラウンブルー!紫陽花が見頃になってきた!友人のお葬式

2023-06-05 14:25:50 | ☆花木
春に順調に芽生えて綺麗に咲いてくれたのに突然枯れてしまった薔薇!
グラウンブルーで御座います。4月28日には、こんな綺麗なお花が!
このまま順調に咲くと思っておりましたが突然、枝が黒ずみまして
そのまま枯れてしまいましたの😱 
現在は、まだ完全に全部に黒ずみが起こる前に切った枝を挿し木に。
どうかバックアップが成功致しますように。

好きな薔薇でしたので非常に残念ですが、この薔薇、大輪ミニバラなので
薔薇の中でも難しい部類。(ミニバラは薔薇の中で一番難解です)
でも春先や冬なら解りますが、お花も咲いて根もしっかりで
突然枯れちゃうのは理解出来ませんわ。

グラウンブルーはこの2枚しか撮って御座いませんでしたので
綺麗な時期を迎えました紫陽花をご紹介いたしますね💓
昨年、どうしても欲しくてお迎えいたしました星あつめ。
今年は株も大きくなって参りました。
これは御近所から頂いて挿したものなので品種不明ですが
白~ピンクに変化致しますのでベニテマリでしょうか?
カメレオン
他に3種、紫陽花が御座いますが・・・
今年は蕾を付けて下さいませんでしたの😰 
紫陽花をお迎え致しました時のように、こんもり咲かせますのって
わたくしには非常に難しゅう御座います💦
そして・・・今年は久し振りにクチナシをお迎えいたしました。
以前も育てて御座いましたが枯らしてしまったのですの。
これも白薔薇のようで美しゅう御座いますし日陰にも耐えますので
現在は玄関ドア横に置きましてお花と香りを楽しんで御座います💓
さて、昨日は昔からの友人のお葬式でした。
死因はコロナ。しかも孤独死で御座いましたの。
腐敗が進んで御座いましたそうで即火葬になりまして・・・
本当のお葬式は無しでしたので「お別れの会」を友人が開催してくれました。

土曜日、訃報を受けまして一晩中泣いて泣いて・・・
翌日の夕方からお別れ会に参加して参りました。
 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


ROUGE(ルージュ=KAORI)(@rouge927)がシェアした投稿

(狭い店で超過密でしたのでマスクは取りませんでした😭
タケシの為に、のべ100人位は集まってくれましたでしょうか?
懐かしい面々との再会も、全て故人が引き合わせてくれたのだと思います。
香典など無しでしたので、お供えに白のデンファレの花束を。
花言葉は「純粋な愛」 
いつもわたくし達が馬鹿話している傍で控えめに微笑んでおりました彼。
職人気質で純粋にギターを愛しておりました。

今年に入って知り合いを「孤独死」で亡くしましたのは2度目。
やはり用事が御座いませんでもコマメに連絡は取るべきですわね。

誕生月ですので、ポツポツとプレゼントを頂いて御座います。
わたくしの誕生日は19日なのですが、毎年、誕生日は旅行へ参りますので
皆さん、早めにプレゼントを送ってくださいますの。
こちらはインスタ友さんからハーブティーとマヌカハニーの詰め合わせ。
それと今は生産してなくて貴重なカロリーメイトフルーツ味!
いつもこの方は身体に良いものを下さいますの。

それから、きっちゃんからは・・・
猫達へのご支援!有難いです。

それからTwitterのお友達のひろさんからは箱いっぱいのお菓子!
「気持ちが少しでも上がりますように」との心使い、泣きそうです💕

辛い事、悲しい事、頭に來る事、色々御座いますけれど・・・
マイナスの感情だけに縛られず、楽しい事を考える事に致します。

※メルカリの件は、わたくし負担でキャンセルになりました。
かなり安い金額で出し過ぎましたので、届いたら再出品致しまして
少なくとも送料分は取り戻さねば!

読んで下さってありがとうございます

コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
質問などは、そうでない方も受け付けますが
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
拍手ボタン←という所からお名前URL入れて下さいね。
(基本、非公開でのコメントです。お返事は訪問に代えさせて頂きます)
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇達の力強い芽吹きに癒される♪薫る花木が好き♪今年も雛祭りは薔薇のチラシ寿司

2023-03-03 13:23:50 | ☆花木
2週間近く更新が滞ってしまってスミマセン💦
今日は雛祭りですよ~💓
毎年ワンパターン。ハムを薔薇に見立てたチラシ寿司です。
毎回ある材料で作るので今年は緑部分は冷凍ブロッコリー😂 
野菜も花も高いもんね。
節分終わった後は、リースは雛祭りリースに変更。
これも10年以上使いまわしの自作リースだけど真ん中が取れるので
桜が散る頃までは、このリースを毎年飾っています。
これも毎年ワンパターン。20年モノ位の100均で買ったお雛様と
以前、谷中の猫町ギャラリーで買った猫のお雛様。

 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


ROUGE(ルージュ=KAORI)(@rouge927)がシェアした投稿

雛祭りじゃないけどミスドの桜のドーナツ買ってみた!
ミスドって近所に無くて、出かけたついでに買ったのだけど
¥100円セールの時とかしか買わないのでメッチャ高く感じて2個だけ。
それからこれは・・・供花返しのギフト券で購入しました。
親バカ万歳season2の愛紗ちゃんが亡くなって1年チョット。
お花のお礼にと頂いたギフト券を思い切り活用出来ましたよ~!
検査結果待ちで気持ちが沈んでたのと、花粉のせいと
あと、これは、PETで見えない臓器の影響でしょうけど
ずっと吐き気が酷くて臥せっていたので大好きなアイスで救われた~💓
他にも、SNSで繋がったけど今ではリア友の、あみさんから
色々とお気遣い頂いて有難いです。
実は、ブログは更新しなかったけど猫の日にInstagramは投稿してて

 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


ROUGE(ルージュ=KAORI)(@rouge927)がシェアした投稿

「猫の日」で浮かれる暇もなくTNR活動していたので
本当にPCにジックリ向かう余裕も無くて。
で、自分の医療費も6万位かかって、猫の手術代もかかって大ピンチ!
それを知ってる、あみさんが救援物資(お金まで!)送ってくれて。
あみさんは以前からも通算30kgのお米の支援頂いてるんです。
本当にお友達に感謝しなきゃです。
お花は、やっと沈丁花が満開になって、当り一面良い香り♬
この斑入りの沈丁花は花が終わっても葉っぱも綺麗なのでお勧め。
去年まで斑入りじゃない沈丁花もあったのだけど
寒さで??何故か突然枯れてしまったので、この株大事にしないとな。
こんな感じで玄関の所に置いてるので出入りの時に幸せ💓
これが、そのうち薔薇に変わるのよね。
薔薇はというと・・・順調に芽吹いて一安心。
この冬はビオラやノースポールと言った冬の草花ですら
寒さで霜焼けしてしまって枯れた株もあるので冷や冷やでした。
でも全部の鉢を一旦ベランダに運んでおいたお陰で無事みたいです。
薔薇以外でもヒヤシンスも蕾が上って来ました!
これはフリージア。
紫陽花も新芽が根元から沢山って事は薔薇で言えばベイサルシュート?
素敵な紫陽花が友人宅にあったので挿し穂貰ったのも根付いたし。
クレマチスも芽吹きを確認!一安心です。
寒さでヘタってたパンジーやビオラも復活してきました。
それから椿もチラホラ
薔薇みたいな華やかな椿が咲くのは、まだ先でしょうけど
少しづつ春めくと嬉しくなりますね💓

読んで下さってありがとうございます

コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
質問などは、そうでない方も受け付けますが
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
拍手ボタン←という所からお名前URL入れて下さいね。
(基本、非公開でのコメントです。お返事は訪問に代えさせて頂きます)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も薔薇の巻き寿司作りました!明日は立春なのに今日は雪予報!?

2023-02-03 14:41:40 | ☆花木
大寒波のせいでお花が無いです💦かろうじて咲いてるのは・・・
それと玄関ドア横に置いてるサクラソウかな?
これも極寒だと弱るので霜の当たらない玄関に置いてます。

この寒波で草花がビオラですらダメになってしまったので
花苗を注文したんですよ~。とても安かったし「寒さに強い」って。
これね、買った時は「蕾付」ってなってたんですが、届いたら・・・
信じられない位に葉っぱのみ!しかも発芽して間もない苗もあるし。
で、返品して、ショップに届いたら返金予定です。
好きな店で何度も買ってたのに物凄く残念。
ショップも今、花が咲いてる苗は無いとの事で返金です。
 仕方ないので別の店で注文し直しました💦
丁度Amazonセールなので安く買えました。
届いたらブログに載せますね。
去年の節分の記事(ブログ引っ越し前ので写真が表示されませんが💦)では
節分に蕾が膨らんでいた沈丁花も今年は寒いんでしょうね。固いままです。

あと、違うのはお隣の梅の木!
毎年、梅の花の開花で春を占っていたのですが
あの梅を大事にしていたお婆ちゃんが亡くなり相続問題?
バッサリ切られて敷地にはアパートが建ちました。
もうキッチンの窓辺から梅を見る贅沢は無くなりました😢 
(かつての様子)
そうそう花と言えば・・・3回目のブルーミー
茎のえらく短いカーネーションとケイトウ?それと麦穂でした。
先日の花苗といい、花のサブスクといい、ツイてない💦😭 
でも!今日は節分ですよ~!
今年も薔薇の巻き寿司を作りました!
 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


ROUGE(ルージュ=KAORI)(@rouge927)がシェアした投稿

今年は海苔が安物だったせいで、巻いたら破けたので
切って、お箸で食べます~。
でも豆まきもチャンとしますよ。
豆撒きして邪気を払って気持ちを切り替えるのです💕
一昨日は、都内の病院に行っていました。
今、がんじゃなく膠原病の方が凄く悪化していて
朝起きたら身体が動かなくて転倒してしまって色々壊したり汚したり💦
家を出る時間が迫ってるのに洗濯機回したり片したりで焦ったけれど
診察結果はオーライ!
思えば3月に大手術をしてから、そろそろ1年。
やっと温泉に入る許可が出ました!
術後、元気になってから、父の誕生日とか何度か旅行へ行きましたが
許可が出て無かったので私だけ部屋のシャワー・・・😢 
寂しかったけど、やっと入れる!

まぁ、お腹に40㎝の傷もあるし、胸にも脇腹にも傷があって
まるでフランケンシュタインみたいだけど気にしない!
手術傷は、頑張って病気と抗って乗り越えた証だものね💓

体調不良の膠原病の方は水曜日に診察で主治医と相談。
腎機能が悪くなってるので薬を1つ減らしたらテキメンに悪化して💦
なので、元に戻して貰うか、薬の変更になるか解りませんが。
少なくとも今の状態からは脱せると思います。


読んで下さってありがとうございます

コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
質問などは、そうでない方も受け付けますが
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
拍手ボタン←という所からお名前URL入れて下さいね。
(基本、非公開でのコメントです。お返事は訪問に代えさせて頂きます)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのトキメキ!自分への誕生日プレゼント☆星あつめ&通院WEEK・病院の薔薇♪

2022-05-19 19:20:17 | ☆花木
病気になって薔薇などをお迎えするのを控えるようになった私ですが
もうね、久し振りに💓をキュンキュン射抜かれたお花が!
薔薇じゃなくてゴメンナサイね。紫陽花なのです。星あつめ!

希少な紫陽花って事でお値段がブランド薔薇並みなんですけどね
でも手術、頑張ったし、これからも頑張るし、いいかなぁ?と。
自分で自分への誕生日プレゼントです。
ブルーかピンクか悩んだのですが、紫陽花の花色なんて肥料次第だし
うちはブルー系が多いのでピンクにしました。
届いてもうメロメロ~!なんて可愛いの!💓
ピンクの濃淡、紫、白、緑の花々が入り混じって、しかも八重😍 
お迎えして良かったと心から思います。
ブルーも素敵ですけどね。

今日は丁度、誕生日の1か月前♬
なので薔薇はちょっとお休みして紫陽花で御免ね~


さて!今週は通院WEEKでした~
都立病院と市立病院。どっちも1日がかりです~💦
でも病院の駐車場に植えてある薔薇も綺麗でしたよ。

駐車場から病院へ向かう通路に植えてあるのです。
これはリオサンバかなぁ?
写真撮るの忘れちゃったけれどボレロもありました。
病院に四季折々の花があると癒されるよね。

あ、そうそう!出掛ける時にふと見たら・・・
我が家のシークワサーも沢山咲いていました。
とはいえ植えて15年位経ちますが収穫は1~2回。
大抵はアゲハ蝶の幼虫に葉っぱを食べられてしまいます。

でもアゲハ蝶って個体数、激減してるのですって!
我が家のシークワサーで1匹でも育つならいいか!

 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


ROUGE(ルージュ=KAORI)(@rouge927)がシェアした投稿

読んで下さってありがとうございます

コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
(質問などは、そうでない方も受け付けます)
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
拍手ボタン←という所からお名前URL入れて下さい。
個別お返事の代わりに訪問に代えさせて頂きます。

病気療養中&多忙につき、毎日訪問は出来ませんし
質問系のコメントなどはコメント欄で受け付けますが
お返事は遅くなることも多々、ご容赦下さいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーガレットデービスとアリウムコワニー♪&今日はダーリンのお付き合い

2022-04-09 18:10:37 | ☆花木
マーガレットデービスが花盛りです。
我が家にある椿の一番のお寝坊さん。
でも物凄い大輪で存在感があって華やかなので薔薇や牡丹のよう。

掌よりも大きいのです。
鉢が窮屈そう。スペースの関係で小さな鉢で育ててるので
枝が太くなれずに花の重さで枝垂れています。
薔薇の無い時期を彩ってくれる貴重な花木です💓
薔薇は黄モッコウバラの蕾は先日UPしましたが・・・
少し遅れて咲く、白モッコウバラの蕾も上がって来ましたよ
早く薔薇のシーズンが到来しないかとワクワクしています。
モッコウバラが咲くだけで我が家の外観が一変しますから。
そして、去年猫に小判、おばさんに・・の、みいはあさんから頂いた
アリウムコアニーが咲きました💓

切り花にしても良いそうです。香りはニンニクっぽいかな?

限りない哀愁、正しい主張、くじけない心、、夫婦円満など。 
「限りない哀愁」はお悔みにいいのかな?
でも私は「くじけない心」がいいなぁ。
ありがとう!みいはあさん!😘 
葉ボタンも茎が伸びて菜の花みたいな花が咲いて来ました。
こっちはフリル葉の葉ボタン。
去年、花が終わったら切って、そのままにしたら夏越ししたので
今年も同じようにして来年も楽しめるといいなぁ。
葉ボタンが宿根草だって知らなかったんです。
今、冬に雪で折れたのを花瓶に挿してるけど根が伸びてるの!
丈が高くなって「踊り葉牡丹」になるのでコンパクトが良いなら種を!

アリウムは沢山、球根を頂いたので沢山の鉢に植えてあります。
置き場所の良し悪しで時間差で咲かせます。



さて!今日はダーリンのお付き合いでラジコンサーキットへ。
先週の週末は私の付き合いで花見でしたからね。
お馴染みのラジコン仲間とお喋りしながら楽しそう。
私が病気になるまでは二人でバイクツーリングが趣味だったけど
私がバイクに乗る体力が無くなってからはガーデニングが
ダーリンは一人でバイク走らせてたけど、段々寂しいのかな?
近所にラジコンサーキットがあった事もあってラジコンに。

趣味がバラバラになっちゃったけど、お互い付き合いますよ。
勿論、お互いのお友達とも仲良くね。
そっちの方が断然、楽しいものね。

道すがら、チケットを発券してきました!
私の友人、幼馴染のイエローモンキーのHEESEYのライブ。
ニューリリースのソロアルバムの発売記念ツアです。

いよいよ来週の今日!体調がイマイチ心配だけれど楽しみです。
SNSで知り合ったお友達とも会えるのも嬉しい!
楽しい事があるって事がなんだかんだ一番の薬なんですよね😘 


今夜からお買い物マラソン!ほとんど「お見舞い返し」です。
大切に思ってくれて心のこもったお見舞い頂いたので
やっぱりお返しもチャンとしなくてはね💓

コメント欄はブログをお持ちでない方の為に開けてます。
ブログをお持ちの方は左サイドバーの拍手ボタン(←ここでもOK)から
メッセージとブログURLをお願いします。
個別にお返事は出来ませんが、訪問に代えさせて頂きます。

病気療養中&多忙につき、毎日訪問は出来ませんし
質問系のコメントなどはコメント欄で受け付けますが
お返事は遅くなることも多々、ご容赦下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のスーパー猫の日に嬉しい報せ!お見舞い色々と贈り物色々と

2022-02-23 16:39:00 | ☆花木
クロッカスが咲き始めました💓

このクロッカス、数年前に苗屋さんでオマケに頂いたもので鉢に植えっぱなし。
それでも毎年、早春に咲いてくれて嬉しい子達です。
あんまり可愛いので、来年はもっと植えようかなぁ。

本来は今の時期、椿が彩ってくれるのですが、今年の異常な寒さのせいで・・・

なんという事でしょう!hi雛祭りには桃の花代わりに咲くフルグラントピンク。
寒さで蕾ごと凍傷に!木自体は枯れてないので新芽の為に傷んだ部分をカットしました。

サザンカがかろうじて、少し残ってる程度で・・・

大輪の椿は、まだ固い蕾のまま・・・暖冬だった去年は薔薇の前に咲いてくれて重宝したのにな

入院まで2週間切っているので、本来3月にする種蒔きなども早めにしとこうかな?と思います。
退院しても、暫く階段の上り下りも出来ないでしょうから
2階住居の私宅では、花の手入れも一苦労かなぁ・・・

15年以上前に、同じく開腹手術した時の事を、思い起こしながら、
出来るだけ退院後に負担にならないよう、色々と考えています。



さて!昨日は2022年2月22日と、普段以上に2の多いsuper猫の日でしたね。

私の所では、近寄れる子には、ちゅ~るを。近寄れない子には焼きカツオをあげましたよ。

昔からの友人からは猫達に沢山のプレゼントも頂いちゃったり。

そして何よりも・・・親友の桜桃さまの所に双子のお孫さん誕生!

2022年2月22日に2つ子ですよ!なんて素晴らしいのでしょう!
お母さんのSちゃんは、中学時代からよく知ってるので姪っ子みたいな存在。
早速、今日はお祝いの手配。
もうお産も回目なので、カタログギフトにしました。
品物は揃ってるからグルメ多めの。それと御祝い金。自分が貰って有難いもの(笑

だって、お祝いにしろ何にしろ「お返し」が必要なので、不要なもの貰うよりは
お返しの時に相手が負担にならない方が良いと思うのです。

そして・・・友人のイエローモンキーのHEESEYのお母様の49日が近いので・・・

こちらのお花をチョイス。共通の友人からの依頼で、私が選びました。

そして・・・私の所にも頂き物が・・・

薔薇友のkeikoさんからは外郎と御見舞金を。
ちなみに私、名古屋の外郎は苦手なのですが山口の外郎は大好き。
何処が違うのか?と思って調べたら名古屋のは米粉で山口のはわらび粉製なんですね。
いつも何かと色々頂いて感謝です。
山口のういろう
名古屋のういろう


それからこれは前出の桜桃さんからのバレンタインプレゼント。毎年送りあってます。
お孫さんの出産と重なってバタバタの時期に色々用意してくれて感謝です


こちらはインスタ友さんから。「寒いので温まってね」と紅茶のセット。
入院前の体調を気遣って下さって有難いです。


こちらもインスタ&Twitter友さんから。「感染予防にビタミン摂って!」と
またまた入院前の私へのお心遣い、凄く有難いです。


こちらは送り主不明で、SNSとかで呼びかけたりAmazonに連絡したりでやっと解った贈り物。
薔薇友さん、imiさんからの贈り物。
スムージーがドーン!と2ケース!私も勿論頂くけれど、入院中ダーリンの朝ご飯にいいかな?

そして・・・Twitter友さんからは・・・

ラインギフトでLawsonのギフト券。病院の売店がLawsonなんですよね。
入院中、飲み物買うのも足りないもの買うのもLawsonなので凄い助かります。

こんな風に、お見舞いとか届くと「いよいよなんだなぁ」と焦って来ますが
まぁ、予定通りに手術出来る事に感謝ですね。

ちなみに今日の昼ご飯は、超久し振りにマクドナルド~♬
入院したら、毎日超ヘルシー食だし、毎回入院の度、物凄くジャンクなものが食べたくなるので
今のうちに食べちゃおう♪と 笑

あ、いつもは手術に関して色々詳細書くのですが、ちょっと今回は手術成功して
ある程度、心の整理が出来てから書き記そうと思います。
色んな意味でデリケートですし失敗する可能性も高いので💦



さぁ!土曜日はダーリンのコロナワクチン3回目!
私がまだ入院する前に予約が取れて良かった。副反応が酷かったら一人は可哀相ですものね。
予約取るのに接種券届いてすぐに予約画面と睨めっこ。
本当は2回モデルナだったのでファイザーが良かったのだけど、
私が家にいる最後の土曜日にはファイザーの予約は埋まっていてモデルナ×3になりました。

欧米など自粛解除の動きも出ていますが、あくまでも「ワクチン接種」が前提。
新しく副反応の少ないワクチンが出るまでは、我慢して副反応との闘いなんでしょうね💦
(ちなみに、私は3回目は記事で書いた通り、2日後には通常に戻りました)



親バカ万歳season2の愛紗ちゃんが19日に虹の橋に旅立ったそうです。
心からご冥福をお祈り申し上げます





相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨被害・チラホラ咲いてる2番花&今日はダーリンの誕生日♪

2021-07-03 21:33:00 | ☆花木
7月に入って連日の土砂降りです。色んな場所で甚大な被害が出て胸が痛みます。

カインダブルーです。この薔薇は雨にも暑さにも強いですね。

すごく濃い色で咲いたポールセザンヌ。

ラローズドゥモリナール

フレンチローズも暑さに強いですね。

雨でダメになりそうな花は摘んで花瓶へ。


バラじゃないのですがとよこさんからマタタビの挿し穂を頂きました。
それを挿しているのですが、階下の挿し木ゾーンでは猫達に食べられちゃうのでベランダで💦

沢山頂いたので、適当にも挿しています。どれか発根するといいなぁ。
外の子達も生のマタタビ、きっと喜ぶでしょうしねcat4




さて!本日はダーリンの誕生日です。

「欲しい物は何も思いつかない」との事なので、好きにラジコンサーキットで遊んで来て貰って
夕方、ちょっと奮発したディナーに行きました。

と言っても、いつものファミレスなんですけどね。記念日のコース料理があるのです。
記念日が近づくと葉書を送ってくれるのですが、それを持って行くと500円引き

コースにもデザートが付くのですが、別に誕生日のスペシャルデザートが付くんです。
今回、私の分の葉書も有効期限内だったので2人共、そのデザートを頂きました。

レストランの横が不二家なのでケーキも買ったんですけどね💦
コースの料金が値上がりした分、内容もボリュームUPしていて食べきれず・・・
ケーキは明日、食べようと思いますwink

大雨でその重みで通路に植えている南天がしなってしまって
隣の意地悪さん側にはみ出しそうなので・・・
折角の誕生日ですが、雨が上ったのを見計らって、仕立てないして貰いました。

まぁ、ワイヤーなどで倒れないように括りつけるだけなんですけど私じゃ届かないし。
縁起物の木なので伐採する事も出来ず、蔓バラのように誘因も出来ないので厄介です。
でも肝心の実はいつも鳥に食べられて収穫出来たことが無いんですよ~💦

インスタの写真、貼っておきますね。

明後日位まで雨は続くようです。
どうかこれ以上の被害が出ませんようにと祈るだけです。
私の住んでる辺りは水害はまず無いのですが同じ県内でも避難勧告出ているし。

そういえば病院がある隣の市も1日、洪水警報が出たんですよ~!
雨は必要ですけれど、必要な分だけの雨量であって欲しいですね。






相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の開花で薔薇を占う♩今年は去年と同じ位?去年からの薔薇の蕾が!?

2021-02-25 11:45:00 | ☆花木
祝日はお休みが潰れて見に行けなかった梅のお花見。
でも、ふとキッチンの窓を見るとお隣の梅の木も満開になっていました!

去年とほぼ同じ23日が満開っぽいです。週末も見られるかな?
この梅、以前は窓の所まで枝が伸びて、見ながら料理とか出来たのですが・・・

例の「意地悪さん」が、こちらのお宅にもクレームを入れてバッサリ切られ
今は窓を開けてみないと咲いているのも解らないのです😢

こんなに綺麗だし、キチンと植木屋さんが入って毛虫とか出ないように管理してるのに
何処にでも何にでも文句を入れる人って、綺麗なものを綺麗と思えないから可哀相ですね。

キッチンの窓のカーテン開けたついでに見たら切り戻した豆苗が育ってました🌱
これで3回位は食べられるって聞いてやってみてますが、本当にすぐに伸びる!

せっかくお隣の梅が咲いているので近所をちょっと歩いてみました。

駅に行く途中のお宅の枝垂れ梅。

これは義母がいる時に言われて初めて知ったのです。
駅は滅多に使わないし、踏切の向こうなので通らないで駅に行く事も多いから。
新興住宅地なので、我が家含め、庭が無い家も多いのですけれど
古くからのお宅には、こうして立派な花木があって、
名所に行かなくても、身近にも名所ってあるんだなって嬉しくなります。
義母に感謝!

梅の開花で、その年の薔薇の開花の予想が付くのですが・・・今年は去年と同じ位かな?

去年は暖冬で今年は厳冬って聞いてたけど寒かったのは年末位で・・・
蕾が付いてたので植え替えだけして、その後摘み忘れた蕾が綻んでます。
新芽も芽吹いて変な感じです💦




香り椿のフルグラントピンクも咲き始めました

この調子だと、ひな祭りに桃の花の代わりに飾れそうです。
それも例年通りなのかなぁ?

でもモッコウバラを秋にダーリンと友人にバッサリ切られてしまって
春の開花は今年は望めないかなぁ?とハラハラしていますが仕方ないですね。

クロッカスの他の色も咲き始めました!
クロッカスって突然咲くので、いつもビックリです(笑)


そうそう、タフィーさん所で知って、急いでダーリンに頼んで買ってきて貰いました!

「ミルク味」「コーヒー味」「ホワイト&クッキー味」の3種の1口チョコ。
ピノに比べると大き目で15個なのでコスパも悪いのですが美味しいです。
今の時期、「ちょっとアイスが食べたい」って時にいいと思います。
※セブンイレブン限定です。
(うちの近所だと通常のアイス売り場じゃなく箱アイス売り場の棚の冷凍庫にありました)






相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご心配おかけしました!退院しました。金木犀と薔薇と先週の土曜日のお出かけ

2020-10-01 13:20:00 | ☆花木
大変ご心配をおかけしましたが、退院して参りました。

お家では金木犀が。ルーシェが死んだ時も香っていたので、この時期なのですが
結婚記念樹でもあるので、お迎えして貰っている気分です。

でもコロナ下の今、入院するものじゃないですね~
特に私の場合、救急搬送で緊急入院だったので、何も持って行って無いのですが
ダーリンに持ってきて貰うのにも何処に何があるかダーリンは解らず・・・
面会も許させないのでラインで一々指図して、それでも「あれが足りないこれが足りない」
で、結局、夕方入院したのに、ダーリンが午前3時頃まで病院と家の往復で。

でも結局、色々持ってきて貰っても脳出血の恐れがあるのでベッド上から動けず
(トイレも屈辱のベッド上!)沢山の管に繋がれていて荷物も開けられず
TVカードも差し込めないのでTVも冷蔵庫も使えず・・・
唯一、スマホだけ手元に置いてありましたが充電も出来ず・・・ase2

グロイのでクリックすると大きくなりますので見たい人だけ。
猫の世話していて、眩暈で転倒したのですが、頭を打ったから失神したのか
失神したから頭を打ったのかは不明。気が付いて慌てて氷で冷やして病院に電話。
「すぐに救急車呼んで来てください」と言われ119番。そのまま入院に。
当然かもですがコロナの検査もされましたよ~!陰性でした
(陽性だったら一般病棟に入院出来ないので)
とにもかくにも、今までで一番辛い入院だったかも。不便さという面で。

切り花品種のベルローズ。

あっさり顔だけれどローズポンパドールなどを花束にして・・・

ルーシェの命日に供える予定が、前日に入院しちゃうなんて親失格ですase

改めて「ルーシェ、ごめんね」

思えば私の半身のルーシェを失った事からも、母を失った事からも9月は厄月なのかもですね。



でも!楽しい事もあったんですよ~。土曜日はお友達と近所のカフェへ。

カナダで正式にライセンスを受けた「赤毛のアン」の世界を再現したカフェです。

お料理も可愛かったです。

もう少し遅い時期だと満開の秋バラを見ながらお茶出来そうです。

インスタの写真も貼っておきますね。
短いので三つ編み出来ませんでしたが、結んでいってアンっぽく装ったら
お店の方が私をアン、友達をダイアナ、男性の友人をギルバートって呼んでくれてノリノリ(笑)

楽しいひと時を過ごして、お守りも頂いたのに・・・

まぁ、早く退院出来たのは、お守りのお陰かな?

悲しい9月も昨日で終わって今日から10月!
今度の日曜日は、HEESEYのソロライブにも当選しているし(コロナなので50名限定!)
父の誕生日旅行も控えているので、退院しても安静にしていますね。








相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday梅雨~(笑)今が盛りの花☆沢山のありがとうを!

2020-06-19 00:03:00 | ☆花木

(本日、コメント欄開けています)
本日、不肖ワタクシの20歳と〇〇〇ヵ月の誕生日で御座います。
(もういい加減にウンザリでしょうが生暖かくスルーしてくださいase2

私の誕生花は薔薇だそうで、だから薔薇が好き?
でも今、一番綺麗なのは紫陽花ですよねsymbol1
上の写真はインスタにUPしたものです。

本当は今日、ご紹介する外に種あるのですが今年は咲かずhorori
新梢咲きの紫陽花以外は中々難しいですね(鉢植えだから??)



さて!毎年申し上げおりますが「誕生日は感謝の日」としています。
自分が産まれて来て、今こうして存在している事、幸せだと思える事。
それって私の力じゃなく、周りの全ての人達のお陰なんですよね。

だから、両親に、ダーリンに、友人に、妹弟に、私に関わって下さる全ての方に
どうもありがとうございます。

本来なら、とっくに死んでいる筈の私ase2
今の主治医に「私は何時死ぬんでしょうか?」と聞いてみたのですが・・・
「解りません。明日かも知れないし、数年先かも知れません。全く予測不能です」
・・・無治療ですから、当たり前かも知れませんが。

ただ、ゆっくりですが確実に癌は進行していて、肺に続き骨にも転移していて・・・
脳転移は免れましたが、女性特有の癌が出す物質のせいでトルソー症候群も発症・予防治療中です。
まぁ、これがあるので「明日かも知れない」と主治医は言ったのでしょうけれど。

ただ、周りが驚く程、元気でフツーに生活出来ています。
痛みや症状は薬で上手くコントロールが出来ています。有難い事ですね。
去年の秋からは、まさかのミルクボランティア復帰!
多分、健康な人でもシンドイ筈のボラが出来ちゃうって自分でも凄い!と自画自賛(笑)

昨日なんて、晴天~雨になる前にと過ごしやすい気温だったせいもあって
ガレージの屋根に上ってモッコウバラのシュートの剪定などもしちゃいました!

何でもない普通の生活が本当に愛しくて、これが少しでも長く続きますように。
もう少しだけ「死ぬ死ぬ詐欺」、させて下さいねsymbol1

今年は・・・コロナのせいで、年明け早々から恐怖のどん底でしたね。
それは今でも継続していますし、落ち着いたとはいえ第二波に注意ですね。

ただ・・・私、もう闇雲に怖がるの止めました。
勿論、バッチリ自衛は忘れませんが、せっかく私のBDに自粛全面解除されるんですもの!
今まで同様、「思い出作り」に専念しようと思います。

芸能人がコロナで亡くなった時、遺体と対面も出来なくてお骨だけと、衝撃でしたけど
考えて見たら、私、献体登録してるので、コロナで死ななくても同じなんですよねase2
家族が私と対面するのは数年後に骨になった状態で。

だったら残された時間を家に閉じ籠って怯えて暮らすよりも
人に迷惑かけないよう感染源にならないよう注意しつつ楽しんで生きようと思うのです。

まぁ、誕生日に旅行しようと思ったのは「父の日旅行」がキャンセルになったからですが…
そんな心境の変化もあったのです。


そんな訳で、GWにキャンセルになっちゃった旅行を楽しんで参りま~す



でも実は本日19日、当日は旅行じゃないんです。美容院に行くの。
自粛期間中、ずっと放置&セルフだった髪を綺麗にしてきます。
その他諸々の用事があって(外猫さん病院に連れて行ったり)PCに向かえないと思うのです。
この投稿も予約投稿です。

で、旅行の日程は晴れ女パワー全開で~す。
ちょっと気温の低い地域なので服装に困りますけどね。



SNSやblogでも「19日から不在です」と告知していたので、昨日は配達ラッシュ。
インスタ友さんから沢山のプレゼント。

みねこさんからピアノのプリザと私の名入りのマスク!
先日も同じシリーズのTシャツとパーカーを頂いたばかりなんです。

けこさんから猫のハンカチと薔薇のエコバッグ。
それから美味しいアイシングクッキー。

浩子さんからは浩子さんデザインのTシャツをダーリンとペアで。
そして・・・

「欲しい時に欲しい物を買って下さい」と3万円も~
ビックリだけど、有難い贈り物です。

さとみさんからはお菓子やハンカチやポーチや手作りマスクや
マスクスプレーやらお紗やら石鹸やら盛沢山!
先日も猫の御支援頂いたばかりなんですよ~

テンテンさんからは薔薇のシロップとオイル、
それから綺麗なサンキャッチャー!ラッピングの水引も手作りで綺麗なの。

ますみさんからは薔薇の花束のソープフラワー。
これ以前blogでも呼び掛けたコロナで経営が大変な花屋さん、ichirinの!!
ちゃんと覚えてて下さって、そこからの注文で友達も助かって有難いです

そして親友の桜桃さんからは猫のハンディ扇風機、クールタオル、消毒薬、お茶。
お母様が大変な時に有難いです。

父からはメロンを貰いました(BD覚えているのだろうか??)


blog、インスタ、Twitter、身内、全部含め、今年のBDに頂いた品々。

勿論、頂いた方のBDにはお返ししますけどねase2

まだ、「送ったよ」と仰って頂いて届いてないものもあります。
それは、無時に受け取ったら後日、旅行レポと一緒にご紹介させて頂きますね。

こんなに沢山の方が私のBDを祝って下さっているのですもの
その方々のBD全てにお返ししなきゃ死ねませんね(笑)


「何よりもここでこうしている事が奇跡と思うんだ。
命はいつか絶えるだろう だけど最高の出会いが」・・・ですね(笑)

blogを読んで下さってる方を含め、私と出会って下さった方、全てに感謝!です。






この記事、物凄く久し振りにコメント欄開けています。
私信でも足跡代わりでも何でもOK!お一人何度でもOK!
是非、コメント残して下さいね。

時間は頂くかも知れませんが、お返事差し上げますので、
お手数ですがコメレスも読んで下さいね~symbol7
(コメレスのコメレス頂いたら嬉しくて泣きます)
お返事するまでもない挨拶などは訪問にて代えさせて頂きますので
必ず、名前とURLを入れて下さい!

(コメント欄からお邪魔しますので記載無しはこちらでのお返事のみになります)
ブログを書かれてない方もインスタなどされてましたら、アカウント名やアドレスも宜しくですheart


すでにコメント頂いている方は、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント (128)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーガレットディビスが開花!モッコウバラの蕾と一面の菜の花!!ハンドメイドな日々

2020-03-23 15:33:00 | ☆花木
ちょっとご無沙汰しちゃいました。陽気が良くてマーガレットデービスが咲き始めました。

とても大きくて華やかな椿なのですが例年だと薔薇と同時期に咲くんです。

それが今年は早い早い!
元々、椿は「薔薇の無い時期に薔薇のような花を」という目的でお迎えしたもの。
なので今年はその目的通りになった訳ですが複雑な気分です。

フルグラントピンクは花盛り。そろそろ散る花も多くなってきました。

葉っぱは茂って来ましたが、まだまだ草花に頼るしかない中、華やかで嬉しいkirakira
草花は・・・

紫のクロッカスも咲き始めました。黄色は終わりかけなので入れ替えました。
明日にでも花茎を切って来年も咲かせるようにしなきゃ~

ビオラもモリモリし過ぎて来たので切り花にしています。
脇役的なビオラですが、こうして飾ると立派な主役になりますね(笑)

薔薇は・・・木立薔薇の成績が良く無いです。ブラインド多しhorori
まぁ、ここ数年のお世話のサボり具合からして枯れないでいてくれる事に感謝です。
ツル薔薇も園芸種は同じような感じでしょうか?綺麗に咲いてくれるといいのだけど。

原種のモッコウバラは元気です。

晩秋に見苦しいのでバッサリ切ってスカスカだったのがモリモリしてきたと思ったら・・・

解ります?新芽と一緒に蕾が!

今年は我が家史上、一番の早い開花になるでしょうね~



さて!皆さん、3連休は如何お過ごしだったでしょうか?
我が家は金曜、土曜日とダーリンの仕事が立て込んでいて休めずzzz
家で一人で引き籠って、PCも立ち上げず色々作っておりました。

レースを色々買い込んで手持ちの服をデコりまくったり(笑)

通販で買ったけど色が思ってたのと違って着て無かったものを染めたり。

グレーのジャケットが可愛く変身。
それから10年前位に買って放置していた石塑粘土を使って・・・

アロマストーン作ってみました。

(固まるの待てなくて型から出したら歪になっちゃったけど、良い香りですsymbol7

これを小皿に入れてオイルを垂らすと部屋中に香りが広がるの。

思えばダイロンにしろ石塑粘土にしろ、先日の石鹸デコパージュにしろ過去の余りase2
材料があるのに勿体ない!同じく巣籠するなら、生産的な事をしなきゃね~wink
(もっと洋裁が上手ければマスクも作るんだけどな)



で、やっと!日曜日の昨日!ダーリンが休みが取れたので、お花見ドライブにGO!
1週間ぶりの買い物を済ませて、おにぎりも買って(作らない所がミソ。主婦業も休み!)

出掛けたのはココ!成田空港の近くの空の駅!
ここは過去何度か記事にしたけれど四季折々の花畑が楽しめます。
併設レストランはコロナの影響で休業していたけれど、一面の菜の花に感動!

前にも書いたけれど、一番に咲く薔薇が黄モッコウバラなせいか?
春の色といえば断然、黄色なのです。菜の花の香りは蜂蜜みたいで大好きですheart
でも世間はピンクなんでしょうね~
道すがら食べたもの~

ミニストップの佐藤錦さくらんぼソフト、ミスタードーナッツの桜のフレーバーのドーナッツ。
それから大好きなバーガンディーチェリー!
朝、おにぎり食べたきり、昨日は甘いものばかり食べたけれど、カロリー的にはセーフ??

インスタの写真では一緒に載せちゃったのだけど、これは前日に買ったもの。
シャトレーゼのイースターのプリンアラモード!
これね、アイスの買い置きが無くなったので夜に行ったらケーキが半額だったの!
いつも夜は半額なのか?それともコロナのせいで売り上げが落ちて半額なのか解らないけど
320円のケーキが160円で食べられてラッキーです。
また夕方以降に行ってみよう(笑)

成田からの帰り道は桜の名所を通ってみました。

例年だと両端にテキヤが並んで、提灯とかが下げてあって、雰囲気ぶち壊しなのだけど・・・

今年はそういうものも無く・・・ちょっと車を停めて写真も撮れたし良い花見でした。

何かニュースを見ると、このコロナ騒ぎは長期化するみたいです(年単位)
真夏もマスクとかするのは憂鬱ですし、色んなイベントが中止になってツマラナイし
私自身も命の危険に晒されているけれど・・・
ストレスを溜めないように、この状況で少しでも楽しみを見つけたいと思ってます。




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの薔薇の雛ちらし寿司♪フルグラントピンクが桃の花代わり&何時まで続くの⁉厳戒態勢

2020-03-03 13:25:00 | ☆花木
今日は雛祭り。2年ぶりに恒例の薔薇のチラシ寿司を作りましたよ。

前日からチマチマとハムで薔薇を作って冷蔵庫に保管していたらダーリンが
「何か可愛いものが入ってる」・・・って、久し振りなので忘れてるase2

薔薇の咲いてない時期は、こういうもので薔薇を感じる?ロザリアン(笑)
・・・というか、節分の花巻き寿司同様、季節行事のメニュー決めていると
季節感味わえるし、メニューを考えなくていいから主婦としては楽ちんなのですwink
(ハムの薔薇の作り方は過去ログを見てね→★ここクリック

私が生物嫌いなので、ハムですがスモークサーモンやローストビーフだと
ただクルクル巻くだけで雰囲気出るのでお勧めです(ハムはちょっと面倒だけどね)

桜餅は私は江戸っ子ですからね。絶対「長命寺」ですよ~!
道明寺は一年中売られているけど、長命寺は今の時期しか食べられないので尚更です。

一部でしか食べられないらしいので食べてみたい方!

お雛様はずっと飾ってる¥100均で買ったお雛様と、数年前にGETした猫のお雛様。
¥100均のも結構チャンとしていて気に入ってるのです。
お雛様は女の子(誰です?”子”じゃないと言うのは?(笑))の厄災の身代わりなので
チャンと飾らないとね~。

玄関リースも雛祭り仕様です。これ雛祭りが終ったら中を取って、飾り続けます(笑)

桃の花の代わりは、小輪の香り椿、フルグラントピンク。

いっそ桃の木も欲しいなと思うのですが日陰の我が家では椿かなぁ?

日陰でも咲くし、椿は重宝しますからね~。


日陰と言えば、秋に「日陰で咲くシリーズ」って球根があって、買ってみました。
日陰ってどれ位の日陰を想定してるんだろう?
大抵の”日陰”って我が家の一等地の状態なんですよねase2ase2
これは普通に暗黒地帯に置いてるけど、果たして咲くか!?
一応、日陰用の肥料もあげてますけどね。


今年は暖かいから、芽吹きは早めなのですが、日照時間は毎年同じなので戸惑います。
逆に早く芽吹いた花芽が日照不足でブラインドになりませんように。
・・・その前に、夏は猛暑ですって!去年よりも高いって最悪ですよね。

そして、今心配なのが・・・新型コロナウィルス。

面会制限は、冬場、私が入院してた時もあったけれど、1名だけとは!
しかも入り口で熱を測られるのはいいとしても、予約が無いと受診出来ないのかな?

「予約してありますか?」と聞かれ、予約無しの人は外で紹介状の確認。
万が一、病状が急変したら、診てくれるのか!?心配になっちゃいます。

まぁ、今週は毎日、病院に行くので感染源になる人を入り口で排除してくれるのは有難いけど
そこまで大変な事になっているとは!(※コロナウィルス患者受け入れ指定病院です)

しかも、とうとう病院の売店は勿論ですが自販機のマスクも品切れ。
見舞いにはマスクが必須なのに、それも無くなるって・・・
本当に国が何とかしてくれないと・・・ase2ase2ase2

インフルは暖かくなって湿気が多いと収束するけど、今、暑い国でも流行してるって事は
気温や湿度も関係ないって事!?何時まで続くのかしらと憂鬱になりますね。


取り敢えず、通院以外の外出は避けてネットで買い物しま~す。




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする