ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

【追記あり】退院しました&今日はルーシェの誕生日+保護猫の事

2021-12-03 14:40:00 | ■猫のリンパ腫闘病
皆様、大変ご心配をおかけしました予定より早く退院して参りました。

実は退院したのは昨日の昼で、本当は明日位まで入院予定が、猫が心配で出て来ちゃいました💦
奇しくも今日はルーシェの誕生日。生きてたら25歳です。お花をお供えして祈りました。

入院する日の前の日の猫の姿です。この猫は30匹+αの猫達の中で唯一抱っこ出来る猫。

少し前から御飯を食べなくなり、仕方ないのでオヤツの焼きカツオなどを食べさせていたのです。
それが・・・入院した日の朝、ご飯をあげに行くと猫ハウスから出る事も出来ず
オヤツすら口にしないので「危ない」と感じながら「病院から戻ったら即効で医者だ」
・・・と思っていたら緊急入院になってしまって・・・

しかも、翌朝は冷え込むとの予報で焦り、ダーリンにラインして早退して貰うことに。

何とか病院に連れて行って貰い、点滴をして貰って様子見になりました。

ペットヒーター+ハロゲンヒーターで部屋を暖めて・・・
この猫、何度も病院行になってるので今回も点滴で良くなるかと思っていたのですが・・・

翌朝、ダーリンからラインで「呼吸が荒く危険な状態」と連絡があり
「これは寝てなんて居られない!」と即、退院手続きをして帰って来てしまいました💦
(急に退院したので、預かり金を入れて、お会計は外来の時に清算になりました。
今の時期だから仕方ないけど、入院時PCR検査や肺のCTとか諸々検査したので医療費が怖い💦
医療保険も、加入出来たけど3か月未満なので出ない可能性大ですし)

急いで様子見に猫を隔離している部屋に行き、声をかけたら安心したんか?
呼吸も少し落ち着いたけれど、かろうじて手足を動かせる程度に衰弱していました。
それから、ちゅ~るを強制給餌したり・・・
そうしたら目を開けて嫌々ながらも舐めてくれたりしましたが・・・

もう動かせる状態ではないので往診をお願いしたら
「そのような状態になったら、もう末期ですから何も出来ません。そのまま看取って下さい」と。
それは解っているのですけれどね・・・猫は生きようとしてるように思えて。

今はただただ、苦しまず穏やかに天寿を全うして欲しいです。

推定19歳。ルーシェが死んだのと同じ歳です。私が世話して14年。
怪我したり、風邪で弱ったり、熱中症で倒れたりはあったけれど大きな病気は無く・・・
食欲は無かったけれど、昼間は猫ハウスから何処かへ出かける元気もあったのに。

以前のボス猫、イースレイの時もですが外猫は体調崩すと、あっという間です。
でも、あの時は猫風邪だったし、10歳位だったので後悔が残ったけれど
今回は出来る限りの事をして来たという気持ちも正直あります。
野良猫の寿命は5年程度と言われています。
なので、頑張ったかな?ルーシェと同じだけ生きたのですから。
ただ、飼い猫だった子が突然捨てられ、うちに流れて来たので
元飼い猫らしく愛情をかけて、穏やかに死なせてあげたいです。

そんなこんなで皆様に沢山ご心配をおかけして、blogにもお邪魔出来ずにいた上に
まだ暫くは猫に付きっ切りで、まだまだ気が抜けません。
と、同時に無理やり退院したので、家族に迷惑かけないよう体調にも気を付けねばです。


実は今週の月曜、Twitter友さんが、手違いで自分の荷物をうちに送ってしまい
それを取りにいらして御支援も頂き、色々お話したのですが
「これからは看取りがメインになるだろうな」って話していた矢先だったのです。
言霊って怖いですね。言わなきゃ良かったと後悔しています。

そんなこんなで猫の傍に居たいので、薔薇の記事は、また後日に。
取り急ぎ、ご報告でした。
(猫の事は全てが済んだら、置き去り猫HPにてご報告いたします。多分、今日明日が山かと。)

【12月4日追記】

ノエル、12月3日22時頃、眠るように息を引き取りました。
苦しんだ様子は無く、穏やかな死に顔でした。
本日、昼過ぎに火葬業者に取りに来て貰って、明日、お骨を引き取って参ります。
それまでは外に置いて、他の猫達と御別れの時間にしようと思っています。

ノエル、頑張ったね。あっちでルーシェや他の子達に宜しくね







相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーシェ5回目の命日に咲いている薔薇達と人生、辛い事も楽しい事も色々です

2021-09-27 12:45:00 | ■猫のリンパ腫闘病
本日、9月27日はルーシェの5回目の命日です。あれから6年経つんですねぇ・・・

あの時は暑い9月で咲いている薔薇が少なくて。でも今年は秋薔薇が早いです。

グラウンブルー。販売元が廃盤にしましたが個人バラ園などが苗で売ってるようです。

まだチョット夏顔ですが。

DAミランダ。どうしても今の時期、切り花品種が多いなぁ。

かおり。

DAペイシャンス。

夏剪定したのですけどね~時期的?どんどん咲き始めました。

前記事に続きジュビレ、どんどん咲いています。

2016年の今日は薔薇が少なくて草花も混ぜてルーシェを飾ったんですけどね・・・

そして・・・金木犀。
元々は私達夫婦の結婚記念樹。引っ越しの度に一緒に連れて引っ越して・・・
今のお家でやっと地植えに。この香りがする時期が一番大好きだったのですが・・・
ルーシェの死んだ時に香っていて、今は悲しい気持ちを思い出す香りになっちゃいました。

大好きな小説(アニメ)で桜庭一樹さんの「GOSICK」の中のソヴュールのお伽噺。
「モンストールシャルマン」
少女の形をした怪物がいて、傍らには、彼女の為に働くウサギがいて
怪物の力を得ようとした権力者が彼女を守るウサギを排除しようと殺すと
少女の形をした怪物も死んでしまった。ウサギは彼女の心臓だったのです。
怪物とウサギは2つで1つの存在だったのです。・・・というお話です

私にとってルーシェはモンストルシャルマンのウサギそのもの。
ルーシェが死んでから、バイクも薔薇も音楽も色褪せてしまって身が入らず。

だから❓それから半身を求めるように病的な寂しがり屋になったのかも😂
・・・なんてね。
でもね、私が生きる事、ルーシェを思う事がルーシェの生きた証になるのですから
相変わらず身体中が痛くてシンドイのですが頑張らなきゃですね。


あ、余談ですが、8月の終わりに届いたアイスリリーの球根。すでにこんなに芽が!
これは普通の八重の百合ですが、冷凍処理されてるのを買ったのです。
花の時期は12月の筈だけれど・・・もっと早く咲いちゃいそうな予感💦💦
そろそろアイスチューリップも売り出されますね。



さて、前記事から良い事悪い事ゴッチャでした~💦

元ラベンダーファームのとよこさんから大量のマスクケース!
着物の生地を使った手作りのマスクケースです「お友達に配ってね」と。
幾つか親友にあげて、あとは来月のHEESEYのライブで会った人にあげようかな?

それから毎年、「猫ねこ展」をご一緒するひらりんさんから~
今年は「猫ねこ展」の招待葉書が来なくて待ってたら終わり間際に来て行けなかったんですね。
そうしたら、美術館に近い、ひらりんさんがお土産を送って下さって・・・
友人の作家さんのクリアファイル、猫達の御飯、それから私へのお見舞いまで!
本当は毎年「猫ねこ展」そのものより、ひらりんさんに会うのが楽しみだったので
嬉しいやら会えなくて残念やら申し訳ないやら有難いやらでした。

あと、TwitterでLawsonの「どらもっち」が当たったんですよ!
で、ダーリンと買い物のついでに引き換えに行って1つじゃ何なので「何か選んで」と
マリトッツォを選んでレジに行ったら、どらもっちより凄い高い値段でビックリ
こんな事なら、どらもっち2個にすれば良かったな~と💦

そして極めつけ!!!ず~っとゴールドだったダーリン、まさかの違反切符!
右折禁止の標識を見過ごして捕まってしまいました。交通安全週間ですからね~hi
罰金の7千円も痛いけど、もっと痛いのは今後の自動車保険です~!
免許更新時の費用も高くなるし総額、結構な損失。皆様もご注意下さいね。

でなくても私の治療費が今後、半端なく高くなるのに・・・
(しかも、今の全身症状が改善されるかは?)と落ち込んでいたら・・・

ワカメパパさんから大量のお米が届いてビックリ!
今月の始め、ワカメパパさんのお母様が亡くなったのです。
せめてもの気持ちで御香典を送ったのですが、わらしべ長者並みの香典返し!
申し訳ないやら有難いやらです。

7月から、ずっと体調悪かったし、ワクチンとかもあったしパッとしない夏でしたが
人生、辛い事半分、嬉しい事半分。悲しい思い出の9月がもうすぐ終わる!
・・・来月は父の誕生日旅行もあるし、体調も安定してるといいなぁ。


今度は右手の指が麻痺してるので、中々PC向えないでごめんなさい




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ボヘミアンラプソディー」とルーシェ達のメモリアルケースの新調♪

2018-11-12 14:40:00 | ■猫のリンパ腫闘病
皆様、私の体調に沢山の御見舞いのコメントありがとうございました。
本来なら御一人御一人、御礼を差し上げたい所なのですが御容赦下さいね~

まだ薔薇の世話などは出来ませんが、日常生活に戻るリハビリも順調に進んでおります。
しっかし癌と膠原病だけでも厄介なのに他の病気は勘弁です~。
やっぱり、たらい回しのストレスなんでしょうかね~?

ところで、先日、ネットでガラスのショーケースを購入致しました。


今まではベッド用サイドテーブルを流用していたのですが・・・
ティムも加わって手狭になったのと、ヌイグルミなどが汚れるのが心配だったのです。
で、生前から集めていたルーシェGOODSなどを一度に収納しちゃいました。
お花やお線香は天板の上なので汚れや水濡れの心配もありません。
サイズもルーシェが生前、御飯を食べていたスペースにすっぽり収まりましたし。
簡易ケースに入っていたプリザやルーシェ像などもケースから出してそのまま飾れます。
お骨も私が死ぬまで手元に置く予定なのでバッチリです。
で、ルーシェとティム以外の子の形見は実家だったりで少ししか手元に無いのですが・・・
一番下の段に入れて置けました。今までは義母部屋の棚にあったのです。
これからは一緒に供養してあげられるかな。
遺影を飾るスペースが無くなっちゃったので横の壁にかけました。
何となくメモリアルスペースが一気に明るくなった気がします(笑)
お供え薔薇は朝雲とレッドインテューション。
塩害で秋薔薇が台無しになっちゃったので咲いてる姿を撮る間もなく
咲くとお供えにしちゃうので、まだランキング続けていたら、また苦情が来てましたね(苦笑)


土曜日、ずっと前から観たかった映画を観て来ました。
(映画館で予告を観たのと英国在住の友人から評判を聞いていた)
客席は満員だったけれど、年齢層がアラフォー以上で苦笑しましたがase2
QUEENというバンドの曲は多分、老若男女問わず知っている人も多い筈。
どんなジャンルにも当てはまらない偉大なバンド。
そして誰も真似する事なんて出来ないフレディーの素晴らしい声。

エイズに罹患して死を意識してからの生き様も素晴らしいし
驚くのはこれがドキュメントじゃなく「映画」だという事。メンバーは勿論
実際のライブ映像と見比べてもスタッフの動き1つとっても忠実に再現してるのです。
素敵なお出かけリハビリになりました(笑)


皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね。

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!
(拍手コメントもですが、ブログのURLが無いとお邪魔出来ません)

「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。


コメント (83)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーシェの3回忌とティムの誕生日☆お花は沢山咲いているのに飾れる花が無い?頑張る夏花と咲いている薔薇

2018-09-27 00:01:00 | ■猫のリンパ腫闘病
本日はルーシェの三回忌です。

涙で明け暮れた去年の1周忌までも長かったけれど、この1年も長かった・・・
発狂するか死んでしまうかと思った地獄のペットロスから脱したと思ったら
12月に癌の転移が見つかり、それからバタバタ2度の入院、そして手術。
そしてティムの突然死。

それって、去年、私がこんな事を書いたからかな?と思ったりします。
言霊って本当にあると思うので気をつけなきゃですね・・・

ルーシェの三回忌の為に数ヶ月もかけて、花友のBさまがルーシェ人形を作って下さいました。
フェルトアートというのだそうです。
フェルトじゃないけど、ちゃんとティムもいるんですよ。

それから私への御見舞いとハロウィンの御菓子も頂いちゃいました。

正直、あんまりルーシェに似てないけど、その気持ちが有難く・・・
逆に似てないからこそ、ジメジメした気持ちにならなかった気がします。

早速、ルーシェとティムの仏壇(?)に飾りましたよ。
Bさま、いつもどうもありがとう!

まだまだルーシェを喪った悲しみは癒えませんし、多分、一生癒える事は無いのでしょうが
猫友さんの愛猫記事を羨ましく拝見しても泣かなくなりました。
自分の癌が末期になって近いうちにルーシェの所に行けると思ってるからかも知れません。

・・・ってまた不吉な事を書いてるけど、これは仕方ない事だから。
(去年の「転移しちゃえばいい」は絶対拙かったけれどase2

でも、願わくば、もう少し・・・ギリギリまでダーリンの傍にいさせてね。
だってティムも私もそっちに行ったらダーリンが独りぼっちになっちゃうでしょう?
だから私を守ってね、ルーシェ。

そして明日だけれどティム、10歳の誕生日おめでとう。
誕生日前日にルーシェが死んだから、ずっとお祝いをしてあげないまま死んじゃった。
これからは命日と誕生日を一緒に記念日にするね。


外では薔薇も咲いているのですが・・・敢えて切花。

DAジュリエット

かおり

レーゲンスベルグ

DAミランダ

綺麗に咲いているんですけれど、茎が短いのですase2
ダーリンに「こんなに花があるのに買うなんて馬鹿らしい」って言われましたが
花瓶に挿してお供えするように咲かせるのは中々大変。
切花農家さんを尊敬しちゃいます。



沢山といえば夏のお花がまだまだ頑張っているのです。
急に寒くなっちゃって気の毒な感じなんですけどね。

デュランタ

ストレプトカーパス

八重朝顔スプリットペダル
他にインパチェンスやベコニア、トレニアなどはまだまだ花盛りです。
その1方で冬に向けての芽吹きも。

植えっぱなしのフリージアの葉っぱが出てきました。

春花の種蒔きも蒔きそびれているので、やる事が沢山ですね。
元気に3回忌&ティムの11回目のBDを祝えるように頑張らねば!
そして出来れば、もっともっと「毎年」って言えるように頑張るツモリ。


更新、滞っても心配しないで下さいね。何かあれば更新しますし。
今日から私と同じく最愛の子供(ワンコ)を亡くした友人が泊まりに来ます。
10代からの付き合いで、料理上手な友人なので楽しみです。

御見舞いと言うより・・・彼女も色々あって相談事。只今、別居(家出中)らしいです。
ウチもそうだったけど子供を喪った夫婦って絆も崩れ易いのかも。
そういう訳で経験者として出来る限りのアドバイスをしてあげるツモリです。



相変わらずコメント欄閉じていてゴメンナサイ。
今は体調の回復を最優先にさせて頂きますね。


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

応援下さったら足跡として拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致しま
す。
      </script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カインダブルー☆大好きだった金木犀の香りが悲しい、ルーシェへ一周忌の手紙

2017-09-27 00:03:00 | ■猫のリンパ腫闘病
catルーシェの薔薇、カインダブルーが咲いています。

この薔薇は遅咲きだけれど夏顔などは無く、何時でも綺麗に咲きます。

早速切花にしましたよ。

だって今日はルーシェの命日。あれから1年経ったのですよね。長い長い1年でした。

今の季節はまだ、お家の薔薇だけじゃ寂しいから切花も買って来ましたよ。
去年の今日、ルーシェの亡骸に家中の薔薇を摘んだ事を思い出しました。

それに比べると今年は長雨に関わらず今年の今の花数は多め?
カインダブルーは長雨にも猛暑にも台風にも負けず元気に咲いてくれています。

ほら、まだ蕾も2つもありますよ。
まるで闘病していた時のルーシェみたいに強い薔薇だと思います。

そして・・・去年と同じく金木犀が香っています。

この金木犀は私とダーリンが結婚した時の記念樹。
だから、とても本来だったらオメデタイ樹の筈なのですが・・・・

この香り、大好きだったのだけど・・・去年から悲しい香りに変わってしまいました。




(ココからはルーシェへ宛てて書いたのでスルーして下さって結構です)

ルーシェへ

ルーシェが死んでしまって、『私の中の世界の関節は外れてしまった。』
私の命の重さも花弁一枚よりも軽く思えてしまうようになってしまった。

ルーシェが死んでから暫くは、ルーシェの元へ逝く事だけを考えてしまった。
自殺だと行けないから「転移でも合併症でも起きればいい」と願ってしまった。
でも、きっと、それはルーシェは嫌だったんだね。
その証拠に、健側にあった悪性を疑われてたシコリ、今年の検査で消えていたんだ。
多分・・・ルーシェが持って行ってくれたんだね。
でも、私は自分の癌の告知よりルーシェの癌の告知の方が何万倍もショックだったんだ。

一念発起してミルクボランティアを始めてから、少しだけ悲しみが紛れているよ。
仔猫の体重分だけ命も重さを取り戻したよ。
殺処分される筈だった子猫を今日までに15匹助けたよ。
仔猫は可愛い・・・でもルーシェではない。

『ルーシェを愛していた。たとえ幾千幾万の猫と飼い主がいて、
それら愛情すべてを寄せ集めたとしても、私ひとりのこの愛にはとうてい敵わない』


・・・なんてね。
ルーシェの死をハムレットみたいな悲劇にしない為に私はミルボラを続けているよ。
あんなに頑張って頑張って生きる事を諦めなかったのに生きられなかったルーシェ
でも世の中には生きられるのに殺されてしまう猫や犬が沢山いるんだ。
だから、そういう子を救う事で少しは供養になればと思うの。

今日まで毎日「去年の今頃は・・・」と生きていたルーシェを思い出してたけれど
今日で喪があけるね。これからは、新しい時間を刻んで行くんだよね。
・・・と言いつつ、相変わらず「一昨年の今頃は・・・」なんて思っちゃうかもだけど。

死んだ後も守ってくれているの、感じているよ。
仔猫達やティムが具合が悪い時、ルーシェに祈ると持ち直すものね。
でも本当は早くルーシェが生まれ変わって私の元に来て欲しいのが本音。
その時は絶対、私は見つけるから。出来るだけ解り易くアピールしてね。

ルーシェ、ずっとずっと永遠に愛しているよ。ありがとう。




メチャメチャ暗い内容でゴメンナサイ。
今日の記事は一周忌ですのでルーシェへの手紙とこの1年の私の心情を記録したかったのです。

こんな内容ですから、追悼の為、コメント欄は閉じさせて頂きますね。
御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方は前記事のコメント欄か、サイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります</span>
<script type="text/javascript" style="font-weight:bold"><span style="color:red">(おきてがみ不具合のブログでもクリックで履歴は残ります)</span></span>

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

(<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュリエルロバン、ルージュロワイヤル、カインダブルー&死んだ仔の歳を数える。3日はルーシェのBD

2016-12-01 15:01:00 | ■猫のリンパ腫闘病
まずは咲いている薔薇から~図らずもBDローズばかりが咲いています。

ミュリエルロバン

オラールの薔薇は初めてでしたが、とにかく丈夫。
花姿は本来の姿では無くても一年を通してよく咲きます。

ルージュロワイヤル

この薔薇は何故か春はイマイチなのですが、その他の季節は良く咲きます。

カインダブルー

一番新しくお迎えした薔薇。元々あった蕾の2つ目が咲きました。
もう1つあるのですが・・・綺麗に咲いてくれますように。



相変わらずお天気がクルクル変わって鉢土が乾かず植え替えや誘引が進みません。
これが地植えだったら、そんなに影響無いのでしょうけれど・・・
全部、鉢栽培ですから土が湿っていると古い土が綺麗に落とせないのです。

そうこうしている間に(乾かし過ぎて?)枯れそうな薔薇も幾つか・・・

「送料無料」とか激安で出ていたら誘惑に負けちゃうかもですase2ase2


さて!本日から12月。クリスマスリースを飾りました。
普段なら「早いもので、もう12月」と感じるのですが・・・
今年はやっと、やっと12月。辛くて悪夢のようだった今年が早く終わって欲しいです。


ルーシェ、貴方が頑張って頑張って頑張って、でも迎えられなかった二十歳の誕生日・・・
いよいよ明後日だよ。

誕生日の意味は解らなくても食いしん坊のルーシェは「ササミ食べ放題の日」って
とっても楽しみにしていたよね。
毎年、12月になると鶏肉の匂いがする度、ソワソワしていたよね。
3日のお誕生日の他に、クリスマスもササミ食べ放題だったものね。

去年は大きなササミ5本をぺロリと平らげていたのに・・・
もうルーシェが嬉しそうに食べる姿が見られないなんて信じられないよ。
ルーシェもすっごく悔しいでしょう?


でも大丈夫。今年もチャンとササミを用意してあるよ。
食べている姿が見られなくてもお供えして・・・後は外猫さんにあげてもいいよね?
クリスマスケーキも「ちょっとだけ」じゃなく大きくカットして供えてあげるね。
もう「猫の身体に悪いから」なんて考えなくていいものね。

来年も再来年もずっとずっと毎年ルーシェのBDをお祝いするよ。

<script src="http://static.fc2.com/video/js/outerplayer.min.js" url="http://video.fc2.com/ja/content/20140510LkLFcRyk/" tk="T1RFNE5qQXlORE09" tl="おかわり♪" sj="59000" d="81" w="448" h="284" suggest="on" charset="UTF-8"></script>

ルーシェ、少し早いけど、二十歳のお誕生日おめでとう。



いつも御訪問ありがとうございます。
本来でしたら、皆様とコメント欄で楽しくお喋りしたい所なのですが、ごめんなさい!
まだまだ私には時間が必要なようです。


精神的にも肉体的にもイッパイイッパイですので
コメントが残せる状態ではありませんが、リンク先の皆様のブログも拝見させて頂いてますし
出来る限り応援にはお邪魔しますね。



御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーシェの49日と母へのお供え薔薇&時間が癒してくれるとは言うけど辛さが募るばかりです。

2016-11-15 07:07:00 | ■猫のリンパ腫闘病
この所、お天気がクルクル変わって鉢土が乾かず植え替え作業が捗りません。
植え替えが無理なら壁面誘引のツルバラの誘引を・・・と思ったら・・・
バフ・ビューティ

バフちゃん、こ~んな綺麗に咲いちゃって・・・
「まだまだ眠くないわ」とでも言っているようで断念しました。

バフも他のツルバラも古い枝ばかりでハシゴの届かない上にしか新枝が出ませんから
株を若返らせる意味でも今年はバッサリ切らないとと思うのですが中々踏ん切りが付きません。
(来春にならないと解りませんが、春に つる たそがれをバッサリしたら調子崩したので)
ツルバラも10年近く経つと仕立てに困りますが
春の咲いた様子は木立薔薇よりも華やかですから何とか来春も沢山咲いて欲しいなと思います。

カインダブルー

「ルーシェの薔薇」として買った半年遅れのBDローズ。
買った時から付いていた蕾、ボーリングもしないで綺麗に咲きました。
改めて、うっとりしちゃう薔薇です。



先週の話ですが、父と母の墓参りに行って来ました。

今回のお供え薔薇です。

花農家さんも路地ものの薔薇の少ない時期なのか?カーネーションとのセット。

大きくなり過ぎて切られてしまったローズマリーの代わりに置いたベコニア。
まだ頑張っていますが次の墓参りには冬の花とチェンジしないとダメかもですね。
ベコニアみたいに水遣り頻度が少なくて、しかも寒さに強い花って何でしょうね?

そして・・・

本日はルーシェの49日です。
私の好きな覆輪の薔薇をお供えしました。

49日まで魂はこの世に留まっていると聞きます。
だから今日が過ぎたらルーシェは魂も私の傍から居なくなってしまうという事。

そう思うと寂しくて数日前から涙が止まらなくて精神的に凄く不安定になっています。

ルーシェが死んだ時、悲しかったけれど壮絶な闘病生活でしたから
「やっと楽になれて良かったね」という気持ちがあったのですが・・・・
今は悲しいだけじゃなく普通に生活する事すらが辛く思えてしまうのです。
それが時間の経過と共にどんどん酷くなって行っているのを感じます。

どっぷりペットロスに陥っています。

出来たら今すぐにでもルーシェの所に行きたいと願ってしまいます。

それでも生きなきゃ・・・生きなきゃ・・・

どうしたらこの苦しみから抜け出せるのでしょうね。
ペットロス関連の本やネットなどを見ても悲しみが強くなるばかりです。
辛い・・・本当に辛いです。
今までも沢山、犬や猫や色んな動物、人の死に立ち会いましたが、こんな辛いのは初めてです。
今まで遭った数々の不幸よりも辛いです。癌になった事よりもずっとずっと・・・
こんな辛いなら癌の手術なんてしないで、死んでいれば良かったって思っています。

暗くネガティブな記事でゴメンナサイ。
でもこれが今の私だから気持ち、吐き出させて頂きました。



いつも御訪問ありがとうございます。
本来でしたら、皆様とコメント欄で楽しくお喋りしたい所なのですが、ごめんなさい!
まだまだ私には時間が必要なようです。


精神的にも肉体的にもイッパイイッパイですので
コメントが残せる状態ではありませんが、リンク先の皆様のブログも拝見させて頂いてますし
出来る限り応援にはお邪魔しますね。



御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪中欠礼

2016-11-01 21:45:00 | ■猫のリンパ腫闘病

年賀状の準備の季節ですね。
ネット環境に無い方々には早々にup喪中欠礼を出しました。
(相手が年賀状を買う前に解った方がいいですものね)

本当は「わかってくれそうな人」にだけ出して
他は来年は酉年、ティムの出番ですから普通に年賀状を出そうと思ったりもしたのですが
「おめでとうございます」なんて文面を書く気にもなれず・・・
結局、全部、喪中欠礼にしちゃいました。

「たかがペットが死んだ位で非常識」と非難も多少ありましたが
母方の親戚は動物好きが多いせいか?
伯母達が気遣いの電話をくれて、久し振りに色々な話が出来ました。
その他の方にはどう思われたか解りませんが、出して良かったと思っています。

大変申し訳ありませんが、薔薇友さん、花友さん、猫友さん、その他、
ブログやSNS繋がりの皆様の所には出しておりません。
出さなくても今までのブログ記事で解ってくださると思いましたので。
非礼を承知で、この記事をもちまして御知らせに代えさせて頂きます。


勿論、年賀状を頂いた場合は返礼させて頂きます。
「欠礼」はこちらの都合であって強制するものではありませんので。


色々と失礼な事ばかりですが、どうぞ御了承下さい。



私の近況と言えば・・・相変わらずルーシェが死んでから眠れず・・・
かれこれ1ヶ月以上、ほとんど寝てない生活が続いています。
死んだ直後は「思ったよりペットロスになってない」と思ったのですが
多分、気持ちが張っていたせいだったのでしょうね。
睡眠薬や精神安定剤などは癌の方で処方して貰っていますが効かず・・・
初めて市の「心理カウンセリング(無料)」を利用してみたりしています。
でも、やっぱり心の傷を癒すのは時間しか無いのでしょうね。



いつも御訪問ありがとうございます。
本来でしたら、皆様とコメント欄で楽しくお喋りしたい所なのですが、ごめんなさい!
まだまだ私には時間が必要なようです。


精神的にも肉体的にもイッパイイッパイですので
コメントが残せる状態ではありませんが、リンク先の皆様のブログも拝見させて頂いてますし
出来る限り応援にはお邪魔しますね。



御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおい、ガブリエル、レッドインテューション@ルーシェの仏壇&どうしても記録しておきたいルーシェの最期

2016-10-14 18:25:00 | ■猫のリンパ腫闘病
この所、急に冷え込んで参りました。
秋薔薇が長持ちするのは有難いですが、寝具や着る服に困りますね。

あおい

涼しくなって、やっと房咲きに咲いてくれました。

レッドインテューション

この薔薇、今年は本当によく咲いてくれました。

ガブリエル

ガブリエルも常に数輪咲いている感じでした。


これらの薔薇を花束にしましたよ。



頂いた生花が終わってしまったので、ルーシェの仏壇を設えました。

大きなプリザは玄関のルーシェの大きな写真の所に飾ってあります。
この場所はルーシェの食事場所でしたからキャットフードも欠かせませんね。


そういえば・・・
ルーシェの亡骸や葬儀の様子はお伝えしたのに、ルーシェの最期を語りませんでしたね。
それを書ける様になるのに時間が必要だったのです。
でも薔薇ブログなのに何時までも「猫リンパ腫闘病」のカテゴリーばかりじゃ
また誰かに意地悪されちゃいそうなのでase2それを記して終わりに致します。

勿論、このブログ自体がルーシェの名前を冠したものですから思い出話は登場すると思います。

低空飛行ながらも安定していたルーシェの病状が急変したのは9月23日頃でした。
今まで、どんなに辛くても御飯だけはしっかり食べてくれていたのが食べられなくなりました。
それでも毎日、ちゅ~るは2本、服薬のご褒美として食べてましたし
シリンジでの強制給餌やスープ状のものなら多少は舐めてくれたのです。
それが・・・水すら受け付けなくなったのは前日の26日。

27日朝、ダーリンに「明日明後日かも知れないから覚悟していて」と話しました。
そして栄養と水分を摂らせる為に液状の処方食を強制給餌。
ルーシェは抵抗もせず飲んでくれたのですが涙が何故か溢れて止まりませんでした。

お昼にトイレをさせるのに抱いたらズッシリと重く・・・胸水や腹水が溜まっていました。
抱いている手を通して、聴診器をあてなくても心雑音が解かるような状態でした。
オシッコをするだけで息が上がり酸素室に戻すとグッタリしていました。

そして3時頃・・・ルーシェがグッタリした姿勢のままウンチをしたのです。
それを片付けて・・・と間も無く”しゃっくり”が始まりました。
普通の”しゃっくり”なら良いのですが腹水と胸水は横隔膜の所に溜まります。
明らかに、横隔膜の痙攣によるものでした。

あまりに苦しそうなので酸素室の中で更に酸素マスクも追加。
少しだけ”しゃっくりの間隔”が長くなりましたが目を離すとマスクが外れてしまう。
それからルーシェに付きっ切りでした。
「辛いね。苦しいね。私は大丈夫だから無理しないで」と話しかけながら・・・

そして4時頃・・・ルーシェの身体が仰け反るように痙攣を始めました。
今までの経験上、猫の最期はこの痙攣が起こる事が多かったので
慌てて酸素室から抱き上げ、抱きしめて何度も名前を呼びました。
ルーシェは目を見開いて、真っ直ぐに私を見て・・・
暫くして全身から力が抜けて、私の腕の中で溶けたかと思う程、グニャリっとなりました。
その瞬間が絶命だったのだと思います。

あの時の感触は今でも生々しく、多分、一生忘れられません。

すぐに心臓マッサージをすれば戻って来てくれたかも知れません。
前日に病院で水を抜いて貰えば少しは延命出来たかも知れません。
でも・・・しませんでした。
これ以上、ルーシェの苦しみを長引かせるだけですから。

それが良かったのか悪かったのか今でも解りません。
処置したら、もしかしたら、また復活して20歳の誕生日まで生きてくれたかも?
そう思うと、どうしようも無い気持ちになります。

お誕生日に例年通り「ササミ食べ放題」させてあげたかった。
少なくとも去年は一度にササミ大を5本ぺロリと食べる子だったのです。


・・・それからの私は泣く暇すらなくダーリンに電話し
酸素の業者に電話し、葬儀屋に電話し・・・
死後硬直が始まる前にルーシェの可愛さが損なわれないよう、安置方法に気を使い
自宅の咲いている薔薇を切り飾りルーシェを安置しブログで報告しました。

その後、業者がバタバタと借りていたハウスや機器を搬出し・・・
私は翌日の葬儀の為に部屋を掃除したり大量のペットシーツを片付けたり。

「ああ、ママが死んだ時と同じで、私はまた泣けないんだ」と思いました。
母の時もこんな風にバタバタで泣く時間も無かったせいで悲しみを引き摺りました。
一番泣きたい時に泣けないと悲しみが澱のように心に沈殿するのです。

でも母の時と違ったのは「お別れまでの時間」
母は突然死でしたからお別れや謝罪も出来ませんでしたがルーシェは3ヶ月も時間をくれました。
毎日、ルーシェの世話をしながら「私の為に生きてくれて、ありがとう」
「ルーシェ、愛しているよ」「おまえみたいにイイ子はいないよ」と話しかけられましたし
余命を宣告された時、目イッパイ泣きました。
そして、それからも急変の度、何度も同じ様に号泣しました。

ルーシェは子猫の時から、およそ猫がする悪戯を一切せず
躾けも全部、言葉で指示すれば解ってくれる賢い子でしたから
最後の最期まで親孝行をしてくれたのだと思います。

だから私は「ルーシェという心臓」を失っても、こうして生きています。
そして奇しくも部位は違えど癌という病気で死んだ我が子・・・
きっと私の癌も引き受けてくれたのじゃないかと思います。
本当は私が代わりたかったのですけれど。

だから、しっかり前を向いて出来る限り長生きしなきゃダメですね。
ルーシェがくれた20年近い日々の思い出と一緒に。

私の最愛にして最後の猫・・・ルーシェ、ありがとう。



いつも御訪問ありがとうございます。
本来でしたら、皆様とコメント欄で楽しくお喋りしたい所なのですが、ごめんなさい!
もう少しだけ、お時間下さいね。


精神的にも肉体的にもイッパイイッパイですので
コメントが残せる状態ではありませんが、リンク先の皆様のブログも拝見させて頂いてますし
出来る限り応援にはお邪魔しますね。



御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーパークの秋薔薇とダリア@お出かけ色々&ルーシェの形見と生活を変える試行錯誤

2016-10-11 10:45:00 | ■猫のリンパ腫闘病
秋薔薇シーズン、今年はまずは茨城のフラワーパークに行って参りました。

京成バラ園と比べるとショボイ感は否めませんが・・・

それでも今年は悪天候だったのに関わらず結構綺麗に咲いていました。

プロの管理でも今年はこんな株が目立って少し安心したりして。

ウチの薔薇もこんな状態が多いのですase2ase2ase2

でも強い薔薇は本当に強くて参考になります。

ダリアも綺麗でしたよ。

色々な種類のダリアが咲き誇っています。

薔薇より大輪な分、ダリアのエリアの方が華やかでした。

売店で鉢植えが売ってましたけれど・・・我が家では無理そうで諦めました。

秋薔薇は京成バラ園で楽しむとして・・・私とダーリンの目当てはこれ。

中にあるレストランの定食が「家庭の味」で絶品なのです。

「食べる事は生きる事」ルーシェに教えて貰いましたからシッカリ食べました。

薔薇苗も販売されていたのですが、今年は心射抜く品種は置いて無かったかな。
去年はココでレーゲンスベルグを衝動買いしちゃったんですけれど。


他にも色々と出かけました。

お台場で開催されていた「所さんのアメリカンピクニックDAY」
この中のイベントの1つのラジコンレースにダーリンがエントリーしたのです。

出場者は付き添い分もチケット無料で、生・所さんもお会い出来ました。

残念ながらカスタムコンテストもダメでしたしレースは雨で中止になっちゃいましたけど
駐車場代だけで楽しめた1日でした。


自宅近所で開催されるとの事だったのでバイクの試乗会も覗いてみました。

結局、試乗は出来なかったのですけれどね。

そして・・・連休中の一番大事なお出かけは・・・

動物病院にお邪魔して、御挨拶とルーシェのカルテのコピーをさせて頂く事でした。
15年近く、良い時で毎月、具合の悪い時で毎日通ってましたから・・・
カルテのコピーは100枚近くになりました。
でも、これはルーシェが生きた証。頑張った証。何よりの形見です。
カルテを見ると、まだまだ泣いてしまうけれど、手元に置いておきたかったのです。

家、そのものが、ある意味ルーシェの形見と言えなくも無いですが・・・
先の楽天のお買い物マラソンで、ルーシェに頂いたお見舞い返しと一緒に購入したもの。

ルーシェの遺骨などを携帯するカプセル。

私はこれにルーシェが子猫の頃に抜けた”乳歯”と遺髪を入れて家の鍵に付けました。
それから今は頂いた生花が沢山で置ききれないので設置だけですが・・・

仏壇の代わりにコチラを買いました。
本当はサイドテーブルなんですけれど・・・

この場所・・・ルーシェの食事場所のスペースにピッタリ合うサイズなのです。

引き出しは3段あるので1つはお線香やロウソクなどの仏具を入れる事にして
他の2つは形見類を入れて行きます。

ルーシェをブラッシングして出た毛も残してあります。
これは元気だった頃から何かに使いたくて貯めていたもの。

もう肉体は無くなってしまったけれど、この毛の塊を触ると撫でているような気分になりますし
実は、余命宣告されてすぐ、ペットの毛を毛糸にして編みぐるみをして頂ける事を知り
すぐに申込んで、これと同じ位の量の毛を先方にお渡ししてあります。
my little dogさん
完成まで2年近くかかるようですが、毛を貯めておいて良かったです。



相変わらず色々とお気遣いを頂いています。

バイク友のyukiが突然、訪ねてくれて「どうせ食べて無いんでしょう?」と差し入れ。
茅ヶ崎から、わざわざ車を飛ばして来てくれたのに寝込んでいてゴメンね。


こちらは薔薇&猫友のはな様から。
写真立てと一緒になったプリザーブドフラワーです。


猫友のしめじ様からはお花料を頂きました。

それからoyajisann様からはティムへ治療費としてお見舞いを頂きました。


エターナルペットサービス様からもメモリアルフォトが届きました。
ブログでもルーシェを記事にして下さっています。

皆様、本当にありがとうございます。

お出かけしてもルーシェを喪った悲しみは癒えませんし、心からは楽しめませんが・・・
この20年、ルーシェが居てくれたから幸せでした。

でもルーシェがいない今、それを悲しんで何も出来ないでいるよりは逆に
「今まで出来なかった事」をしようと私もダーリンも躍起になっています。

勿論、未だティムが元気はあるものの自力で御飯を食べないので強制給餌ですから
あまりガラリと生活を変える事は出来ませんが・・・

「ルーシェは今でも、そしてこれからも、ずっと一緒にいてくれる」そう思って
ルーシェの居ない生活を泣くだけじゃないものにして行こうと思っております。
多分、それがルーシェが望んでくれている事だと思うのです。


だから、もう少し、お時間を下さいね。
情けなくも今は「心を強く」と思いつつ、ルーシェを喪った悲しみが体調に出てしまい
お出かけも大量の薬を飲み、携帯しないとままならない状態です。


精神的にも肉体的にもイッパイイッパイですので
コメントが残せる状態ではありませんが、リンク先の皆様のブログも拝見させて頂いてますし
出来る限り応援にはお邪魔しますね。



御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見送ってくれた薔薇達☆初七日が過ぎましたが心の時間は止まっています。

2016-10-05 10:30:00 | ■猫のリンパ腫闘病
先週の昨日、ルーシェにお供えした我が家の薔薇達です。
ストレンジャー

切る前に写真を撮ってあったものだけに限られちゃいますが・・・
モダンタイムス

痙攣が始まって心臓が鼓動を止めるのがあっ言う間だったので慌てていて・・・
とにかく咲いている薔薇を切りまくったので・・・
DAジュリエット

写真を撮らずに切った薔薇も沢山なのです。
パーティラナンキュラ

花瓶などに活けた訳じゃなくルーシェの周りを飾ったので一晩で萎れてしまったけれど・・・
レッドインテューション

それでも殺風景な状態でルーシェを寝かせないで済みました。
ミルクシェーキ

早いもので昨日で初七日です。昨日は時間の流れが遅かった・・・
時計を見ては、あの日のその時間のルーシェの様子を思い出していました。
午前中は御飯もお水も摂れなくても落ち着いていたし強制給餌もスンナリだったのです。
DAダルシー

まだまだ明け方に目覚めてしまいますし、ついついルーシェがいつも居た場所に目が行きます。
買い物に行ってもペット用品売り場に目が行ってしまいます。
(何でもいいから食べて欲しくて日替わりで色んなフードを与えていたので毎日買っていた)
ローズポンパドゥール

一番辛かったのは死んで初めてのゴミ出し。
嵩は同じなのにメチャクチャ軽いんです。もうルーシェの排泄物がありませんから・・・
20年近く当たり前に出していたゴミですら「ルーシェの命の重み」があったのですね。

多頭飼いだったら少し違うのでしょうね・・・

自分自身があと何年生きられるかも解らない病状ですからルーシェが最後の猫。
居ない生活に慣れるのには、まだまだ時間が必要で、私もダーリンも家にいるのが辛く・・・
ティムや外猫さんの世話以外、時間があると外に出てしまっています。
(平日は通院などが主ですが休日は予定をいっぱい詰め込んでいます)

思ったよりもペットロスになっていない?のはルーシェが十分にお別れの時間をくれたから。
宣告された余命より3ヶ月も長く生きてくれましたものね・・・・
発症後、2ヶ月で死んでしまったら多分、私自身も後を追うか気が狂っていたでしょう。

・・・とはいえ、何かあればメソメソする毎日ですし睡眠薬などは欠かせませんが・・・



前記事をUPした後も沢山のお花やお供えを頂きました。

こちらは、いつも「置去り猫」に御支援頂いているY様から。

バイク友のHornet250さまから。

こちらは猫友のsea様から。

こちらは薔薇&猫友のimi様から。
猫のリースと鏡のプリザーブドフラワーです。

花友のラベンダーファームの とよこ様から。
とよこ様の手作りのプリザのリースとファームのラベンダーのお線香。

親友の桜桃さまからは可愛いプリザと・・・

栗とビスケットを。

猫友のmu.choro狸さまからはペット用のお線香やロウソクやお供え用の可愛い器

milkywayさまからもお線香とお線香立てを頂きました。
実はお線香立て、用意して無かったので助かりました。

そして「有難いなぁ」と思ったのが花友のB様からのお心使い。
可愛いワンコとニャンコのサブレと一緒に「花代」を頂いたのです。
「沢山お花を貰うでしょうから、そのお花が枯れたらこれでお花を買って供えて下さい」と。

今は遺骨が埋もれてしまう程、沢山の皆様の心の篭ったお花がありますが・・・
もうすでに痛み始めてしまっているものもあります。
プリザ以外は枯れたら撤去しなければなりませんから一気に寂しくなっちゃいます。
色々と勉強になりました。

皆様、ルーシェの為に本当にありがとうございます。

※もう十分過ぎるほど頂いておりますので、これ以上のお気遣いは無用です。
もしも・・・お気持ちを頂けるのでしたら外猫さんへ治療費などの御支援をお願い致します。
ルーシェは大事ですがティムや外猫さんなど生きている子達にも気を配ってあげたいのです。


この写真は葬儀を行って下さったエターナルペットサービスさんから。
(クリックすると大きな画像が見られます)

これはデータで頂いた画像ですが後日、遺影として送って下さるそうです。

ルーシェの写真も色々整理して・・・ルーシェらしい写真を印刷して飾りまくってます。
きっと今頃、家の中を自由に歩いているでしょうから家中にルーシェの写真を飾ります。
不思議な事にそうすると、ルーシェがいるように感じるのです。

そろそろ秋薔薇シーズン・・・
我が家の薔薇は手入れが出来ずあまり良い状態ではありませんが
看病と悲しみに明け暮れた、春薔薇シーズンの分まで堪能したいと思います。
多分、だからこそ、今の時期にルーシェは逝ったのかも知れません。

その頃には・・・きっと、通常の薔薇ブログに戻れるかと思いますので
皆様、もう少しだけお時間下さいね。
そして、もう少しだけルーシェの思い出話や今の気持ちを綴らせて下さい。



御用の方はdownメールか拍手コメントへメッセージお願い致します。
コメントが残せる状態ではありませんが、リンク先の皆様のブログも拝見させて頂いてますし
出来る限り応援にはお邪魔しますね。</span>


<span style="font-weight:bold">お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img href="http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=71212#ref=vote"><img style="border: none;" style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。沢山の頂いたお花!そして、ルーシェの最後の旅立ちの様子と金木犀

2016-09-30 13:45:00 | ■猫のリンパ腫闘病
本日はうちで咲いた薔薇じゃないですが忌中につき御容赦を。

葬儀に立ち会ってくれた小学校時代からの親友は白い薔薇の花束を供えてくれました。

こちらはペットの葬儀屋さんエターナルペットサービスさんから。
火葬料金に供花も含まれているのですが我侭を言って華やかなお花にして頂きました。

薔薇&猫友ののり奴さまから。


同じく薔薇&猫友のkeiko様から。


猫友のサプリメント管理士さまから。


花&猫友のれぃん様から。


綺麗なガラスのドーム入りのプリザーブドフラワーはみゆきん様から。


大輪の紫の薔薇のプリザは薔薇友のsantamamaさまから。

お花以外にも・・・

同じく葬儀に来て下さった友人のフジヨウさんからはご霊前とルーシェの好きな焼き菓子。
猫なのに甘党だったんです。

妹からは素敵なフォトフレーム。遺影をこれに入れて飾るツモリです。

沢山のお花に囲まれて、沢山の皆様から労いのコメントを貰って良かったね。ルーシェ。

皆様、本当に有難う御座いました。



※ここからはグロい画像もありますので苦手な方はスルーして下さい。

27日の夜はリビングに布団を敷いてルーシェと一緒に眠りに付きました。

いつもの時間に目が覚めていつものように「ルーちゃん、チーしようか」と言うと
今にも眠そうな顔をして起きてくれそうでした。
酸素室に入ってから抱く事もままならず、小窓から手を入れて撫でるだけでした。
やっと・・・元気な頃のルーシェに戻ったような錯覚を覚えました。

11時に葬儀屋さんが火葬車にて到着。一見普通のワンボックスカーですが・・・
中はこんな感じでペット専用に設計された焼却炉になっています。

普通の火葬炉と違い小さな動物も、猫だと脳もそのままの形で灰として見られます。

エターナルペットサービスさん、友人が何人か利用していて、「もしもの時は」と決めていたのです。
ルーシェが生きた20年、外に出るのは病院や引越など嫌な事ばかり。
(引越は猫にとって相当のストレスなのにルーシェは6回も経験しています)
だったらお家の敷地から一歩も出ないで見送ってあげたいと思ったのです。

ギリギリまで自宅のリビングで最後のお別れをさせて頂いて・・・
(親友からの薔薇20本あったので半分位、一緒に供えました。

好きだったオヤツやオモチャ、お気に入りの枕(キッカー)やお守りも一緒に。

そして、私とダーリンの写真に最後のメッセージを書いて入れました。
今の私はもう子供が産めないから来世でまた親子になろうね・・・と。

お骨上げも自宅リビングにて行います。
ペット専用の火葬なので、爪や歯、尻尾の骨までチャンと形のまま残っていました。
そして胃や腸の内容物やお供えなど骨じゃないものとも識別出来ます。

写真の黒く見えるのは骨じゃないもの。緑色のものもありました。
緑のものは自然界のものじゃないので薬でしょうとの事。
食べられなくなっても薬だけはチャンと飲んでくれたルーシェ・・・・
でも飲んだ薬をもう身体が吸収する事は出来なく数日分が体内に蓄積していたようです。

そして便も沢山溜まっていました。「食べて無いから出ない」と思っていました。
そうしたら「弱った動物に排便はとても労力を使うので我慢していたのでしょう」との事。
そういえば死の直前、ルーシェが便をした直後から痙攣が始まったのです。
排便にエネルギーを使うなら1分でも長く生きる為にとお腹が張るのを我慢して
最後の最期まで体力を温存してくれていたのだと思います。
ルーシェは本当に私の為に生きてくれたんだと感謝の気持ちでいっぱいでした。

骨はとても綺麗で歯も歳とは思えない程、チャンとしていて・・・
若い頃から沢山の薬を飲まないと生けなかった子とは思えませんでした。
リンパ腫にさえならなければ、きっともっと生きられた筈・・・

お骨はこのまま自宅に置いて、私が死んだら私の骨壷に一緒に入れて貰うツモリです。
私が逝くまで、ずっとルーシェは一緒です。

だから・・・我が家の表札のルーシェの名前(とシルエット)もそのままです。
ずっとずっと、ウチがルーシェの家だし死んでもそれは変わらないですから。

ルーシェの為に各部屋に付けてあるペットドアもそのままですから
今頃は病んだ重い肉体を脱ぎ捨て自由に階段も駆け上ったりしている事でしょう。

ルーシェが死んだ日から私達夫婦の結婚記念樹の金木犀が咲き始めました。

大好きなこの香りはこれからはルーシェを偲ぶ香りになりそうです。

<script src="http://static.fc2.com/video/js/outerplayer.min.js" url="http://video.fc2.com/ja/content/20140209fgCWsNwp/" tk="T1RFNE5qQXlORE09" tl="遊んで遊んで~" sj="42000" d="32" w="448" h="284" suggest="off" charset="UTF-8"></script>
一番の供養は「忘れない事」だと私は思っております。
どうか皆様、元気な頃のルーシェをどうかずっと覚えていて頂けましたら幸いです。

そして・・・
5ヶ月の闘病期間中、医療費のカンパや私へのお心使いなど本当にありがとうございました。
お陰で治療の面では後悔の無い治療を施してあげられたと思います。

正直、まだルーシェがいなくなった事を受け入れられず夢の中のようなのですが
少しずつルーシェの品物を整理したりしつつ心と身体を癒すツモリです。

本当に有難う御座いました。



いつも御訪問ありがとうございます。
本来でしたら、皆様とコメント欄で楽しくお喋りしたい所なのですが、ごめんなさい!

まだまだ気持ちの整理が付かないのと、ティムの看病も残っておりますので
また暫くコメント欄を閉じさせて頂きますね。



御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
ルーシェへのメッセージも書いて頂いたら後日、前記事のコメント欄に転載致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
コメントが残せる状態ではありませんが、リンク先の皆様のブログも拝見させて頂いてますし
出来る限り応援にはお邪魔しますね。</span>


<span style="font-weight:bold">お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img href="http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=71212#ref=vote"><img style="border: none;" style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーシェ、永眠いたしました

2016-09-27 16:33:00 | ■猫のリンパ腫闘病
先ほど、私の腕の中でルーシェが永眠致しました。


最期は胸水と腹水の為、横隔膜の痙攣が激しく苦しみましたが
最後の最期は抱きかかえて
「ありがとう」と話しかけたら眠るように逝きました。

応援して下さった皆様、有難う御座いました。
皆様からのお守りと、今咲いている薔薇などを供えてあげました。
まだ秋薔薇シーズンじゃないので花数少ないですが咲いていて良かった。

葬儀は明日、自宅にて11時より執り行う予定です。
もし、立ち会って下さる方がいらしたらメール下さい。

また後日、詳しく書かせて頂きますね。
取り急ぎ御報告です。


※コメント欄、開けております。御返事は出来ませんが
どうぞ20年近く、私を支えてくれたルーシェを労ってやって下さい。


お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。(解析中です)

※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね
blogramで人気ブログを分析


※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (109)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追記あり】レーゲンスベルグ、朝雲etc秋雨の合間の薔薇☆&そろそろお別れの時間が近づいて来ました

2016-09-25 15:55:00 | ■猫のリンパ腫闘病
やっと!雨が上がって少しだけ花ガラ切りなどが出来ました。
せっかく咲いても見てあげられず散ってしまった薔薇も沢山。

レーゲンスベルグ

まだまだ夏顔。

この薔薇は晩秋が絶品なのです。

でも他の季節も沢山咲いてくれるので重宝します。

朝雲

今年は特に雨が多くて・・・
ROUGE地方の9月の日照時間、片手で足りる程度しか無かったのですって!
ただでさえ日陰の我が家では9月は日照0って事になるかもです。

だから朝雲の色合いも、パステルカラー。

・・・の割りにダブルディライトは綺麗な色合いですけどね。

お日様大好きのHTですが、結構順応力があります。
我が家の朝雲もディライトも古株ですので日照不足はヘッチャラみたいです。

そろそろ秋薔薇シーズンですね。
そういえばレーゲンスベルグをお迎えしたのも秋でしたので
もう少ししたら販売するdownお店があるかも知れません。


皆様、毎日、ルーシェとティムに励ましをありがとうございます。
ティムは相変わらず自力で御飯を食べない以外は元気そうに見えます。
逆にお腹が空くと呼び鳴きをするので雛返りしちゃった感じです。

ただルーシェが・・・金曜から水以外、一切受け付けなくなりました。

今まで奇跡のように生きていられたのは食べてくれていたからこそ。

「生きる事=食べる事」だったのに、もう食べる力も尽きかけているのです。
(胸水や腹水があり心臓の弱っているルーシェは点滴も出来ません)

何とか強制給餌を試みるも、物凄く苦痛らしく虐待している気分になります。
ダーリンは「止めてあげて」と・・・
でも食べなければ餓死してしまうので何とか工夫して食べさせていますが・・・
とてもルーシェの命を維持するカロリーを補えません。

強制給餌でも最後まで食べていた子とそうでない子、最期の苦しみが全然違うと聞いて
心を鬼にして強制給餌していますが、これがルーシェにとって良い事なのか解りません。

とうとう・・・覚悟をしなきゃいけない段階になって来ました。

リンパ腫になってから、以前にも一度、こういう状況になりましたが
その時は余程、強制給餌が嫌だったのか自分で食べ始めたのです。
でも今回は全身で抵抗はするものの自力では食べてくれません・・・

辛くて苦しくて眠れないのでしょう。目を開けたまま横たわって動きません。
私も、そのまま死んでしまうのではと酸素室の前から離れられなくなっています。
目を離した隙にお別れなんて辛すぎますから・・・

【27日14時追記】
ルーシェ、昨日の午後から水すら受け付けなくなりました。
なのに、身体の中は胸水・腹水などでパンパンで・・・うっ血性心不全、再発しています。
息は荒く、でも心音はどんどん弱弱しくなっています。
(鼻にチューブを入れて栄養も考えましたが、その処置に耐えられる体力も無いです)
多分、今日~数日でお別れかと思います。

また追記、もしくは記事にてお報せします。



そんな状態ですので、変化があればすぐにお報せ致しますが
ブログは実質お休みに近い状態になっちゃうかと思います。
(逆に言えば更新がない事=現状維持ですので、そうありたいです)


応援下さる皆様の所へは出来る範囲で訪問や応援をさせて頂きますね。


御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇は枯れる時、辛さや苦しみを感じるのでしょうか?&「生き様を見届ける」ような看病生活

2016-09-20 18:43:00 | ■猫のリンパ腫闘病
まだ私自身も深刻な病状でなく家族も元気だった頃、薔薇達を「薔薇様」と擬人化してました。
勿論、今でも植物も命あるものですから大切にお世話せねば!と思います。
中々出来ない状況ですけれどase2

切花品種かおり

最近は雨ばかりで、少し前の写真です。

涼しくなって秋っぽく咲いています。

2株あった鉢を1株里子に出したので寂しくなりましたが、これだけ咲けばですね(笑)

ふと壁面を見るとアンジェラがポツリポツリ


ブレーズスペリオール今年も秋にも咲いてくれました。

(スペリオールと違いますが多分同じ?)

大苗予約が始まりましたね。ロザリアンには嬉しくも悩ましい季節。

大苗、新苗の販売時期が待ち遠しかった、薔薇を擬人化していた頃が懐かしいです。


御心配頂いているのにイッパイイッパイで更新も出来ず申し訳ありません。
ティムもルーシェも相変わらず「何時死んでもおかしくない状況」のまま時間が過ぎています。

ルーシェはどんどん心臓が弱り、今はほとんど起き上がる事も出来ません。
それでもゼイゼイ言いながら御飯だけは自力で食べてくれます。

鳥は死の間際まで元気を装うのでアテになりませんがティムは一見すると以前通りです。
オモチャで遊んだり呼び鳴きなどもするのですが自力で御飯を食べる事が出来ません。
私がシリンジで与える流動食で命を繋いでいる状態です。
それを止めれば2日ともたないと言われました。

そんな状態なのに、土曜日、私自身、かつて経験した事のない感じの眩暈を起こしました。
すぐに戻りましたが一瞬、意識を失うような感じでした。(貧血じゃないです)
それが心因性のものなのか、癌の脳転移などかは解りませんが恐ろしくなりました。

もしも私の母のように、私が突然意識不明になってしまったら・・・!

ルーシェも薬を飲まないと弱った心臓が動きを止めてしまうでしょうし
ダーリンは投薬も強制給餌も出来ないのです。
連休中に練習して貰いましたが、どうしても出来ないらしく・・・
それは動物を飼った事の無い、義母に来て貰っても同じ事。
だから怖くて精密検査も受けられない情けない自分がいます。
今はとにかく倒れる事も入院する事も出来ないのです。


ルーシェは・・・本当に頑張ってくれています。
多分、この頑張りは私の為・・・
私が望むから、私の事が心配だから苦しみから解放されないのかも知れません。

それでも病院では胸水や腹水を抜いたり、注射や採血したりと辛い事ばかり。
なので恐怖からか?病院では3度位「おもらし」しちゃいます。
それが毎回なので大量にペットシーツを持って受診する事にしています。

ルーシェには辛い通院ですが・・・私にとってルーシェと触れ合える貴重な時間。
普段は酸素室の酸素濃度が下がるので、必要最低限しか触れられません。

私は看病はしていますが、苦しみを代わってあげる事も軽減してあげる事も出来ない。
ただただ見守る事しか出来ない無力さを噛み締めています。

置去り猫で、いつも御支援頂いているY様から葡萄を頂きました。

外猫さんへの支援だけでも有難いのに申し訳ないです。

それから猫&病気友のよったま様からもバームクーヘンを頂きました。


他にもルーシェがリンパ腫を発症し闘病生活が始まってから
本当に沢山の方からお見舞いやカンパを頂いています。
そのお返しも出来ていないままで本当に心苦しくなりますが、感謝の気持ちでいっぱいです。
皆様のご支援のお陰で今もルーシェは酸素室に居られますし薬も飲ませられます。
いつか「快気祝い」としてお返しが出来たら、どんなに嬉しいでしょう。

でも、ルーシェもティムも何時まで頑張ってくれるのか誰も予想が付きません。
本来、こうして生きている事自体が奇跡なのですから・・・
そして、その奇跡は、きっと皆様からの応援のお陰なんだと思います。

ありがとうございます。

今まで枯らした草花や薔薇は沢山ありますが・・・花々は痛みを感じるのでしょうか?
気付くと散っている花のように苦しみ無く、生を全うしてくれる事。
今はただただ、そう願う日々を過ごしています。
頑張っている子達の、その姿を自分に重ね、病気に負けない強さを貰っています。
彼らの生き様を目を逸らさずに見届けてあげねば!



いつも御訪問ありがとうございます。
本来でしたら、皆様とコメント欄で楽しくお喋りしたい所なのですが、ごめんなさい!

ルーシェとティムに残された僅かな時間を目イッパイ、彼らの為に使わせて下さいね。


精神的にも肉体的にもイッパイイッパイですので
コメントが残せる状態ではありませんが、リンク先の皆様のブログも拝見させて頂いてますし
出来る限り応援にはお邪魔しますね。



御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする