ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

今年も1年お世話になりました。良いお年をお迎えください

2017-12-28 12:33:00 | ♪薔薇のある生活
まだ健気に咲いている薔薇はあるのですが、少し早い年末の御挨拶です。

薔薇の作業も終わって無いのですが、大掃除や年賀状やら家の用事が山積みase2

今年はつくづく「時間が無い」というか「時間の使い方がヘタ」だったように思えます。
年明け~3月位まではcatルーシェの死を引き摺り廃人状態でしたし。
体調のせいもありますが薔薇のお手入れもお座成りでダメダメな1年でした。

そんな中、悲しみを紛らわせる為に始めた保健所でのミルクボランティア。

今年1年で育てた子達です。
残念ながら、このうち3匹は力及ばず天使になってしまいましたが
その他の子達は殺処分から免れ、現在は優しい里親さんの元で幸せに暮らしております。

「置去り猫」の世話ですら皆様からのご支援で成り立っているようなモノなのに
新たな保護活動を始めて無謀かと思いますが、沢山の皆様に支えて頂きました。

ありがとうございました

新しい事を始めた反面、今まで頑張っていた事が疎かになって反省もしきり。
一番はブログのコメント閉鎖や更新頻度でしょうか・・・

他にも色々なHNでブログを書いておりますが、このブログは皆様との交流が第一のブログ。
私自身、それが何よりも楽しくて続けて参りましたが、今年はままなりませんでした

それでも毎日のように御訪問・応援下さり有難う御座いました。
来年は繁忙期を除き、出来るだけ沢山の交流を復活させたいと思っております。

多分、今日が仕事納めの方も多いかと思いますので、この記事を今年の締め括りに致します。
(訪問などは出来る限りお邪魔しますが、読み逃げポチ逃げ御容赦を!)

そうそう、毎年、クリスマスに見に行っているイルミネーションですが・・・
今年はココに行ってみましたよ。

昨年と同じくスカイツリーにしようかと思いましたが・・・
思えば東京生まれなのに東京タワーって子供の頃行ったきり。

派手なプロジェクションマッピングなど無いですが、改めてカッコいいと思います。

そういえばバイクの免許取りたてだった大昔、「東京タワー」と呼ばれるバイクがあって
当時は不人気だったのですが、私はカッコイイと思ってましたっけ。
(バックのお兄様が意味不明ase2

実はお目当てはこれだったのですが(笑)

入場料など高くて諦めて、こちらへ。

サンジがルフィーと出会う前にいた海上レストラン「バラティエ」がモデルです。

お値段もお手頃で昼間でしたらランチビュッフェが食べられますが夜だったので単品で。

なんと!大人でもお子様ランチが注文出来るのです。もうテンションUP!!
オムライスもカレーもパスタもハンバーグも子供騙しではなく美味しかったです。

そして何よりラッキーだったのは「空いていたこと」
皆さん、アチコチでイベントが開催されているので他所に流れてしまったのでしょうね。

来場者は外国の方が大半でしたが、ノンビリできました。

たまには、こういうのもいいかな~

年明け、時間が取れれば、また何処かへイルミネーションを見に行く予定です。
冬はお花が少なくて寂しいですが夏の花火と並んで楽しみにしています。



前記事でご紹介しきれなかったサンタさん~


親友のバイク友、松本ふくろう様から薔薇用ロンググローブ
これ、今使っているのも元々、ふくろうちゃんからのプレゼント。
棘が危ない誘引や剪定は勿論、植え替えもロングなので袖が汚れず土作業が出来るんです。
なので一度使ったら手放せません(笑)
ふくろうちゃん、いつもどうもありがとう!meromero

それから、COCOマミー様からは、私への御見舞いと猫達のご支援。
COCOマミー様ご自身も年明けに盲腸の手術を控えていらっしゃるのに感謝です。
COCOマミー様、いつもどうもありがとう!meromero

くまくん様は今年の春から毎月200円ずつお振込み頂いていて今回で最後の支援との事。
くまくん様、ありがとうございました。



皆様、今年も一年間本当に有難う御座いました。
皆様のお陰で何度も折れかけた心を修復しながら無事、新年を迎える事が出来ます。
年明けは検査三昧で落ち着きませんが・・・きっと大丈夫。
暫し癌の事は忘れて年末年始を穏やかに過ごしたいと思います。

が!!!1年サボったツケで大掃除など気合入れなきゃですので
本来でしたらお一人お一人御礼を申し上げたい所ですが、
年が明けましたら新春の記事を更新致します。
そちらはコメント欄を開ける予定ですので、お返事は訪問時にさせて頂きますね。

皆様にとって来年が素晴らしい年になりますように。
本年の感謝と共にお祈り申し上げます。有難う御座いました。


御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の草木ゴミの日に焦って大急ぎで剪定☆少し早いMerryXmas!

2017-12-22 16:00:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
まずは健気に寒い中咲いている薔薇から。

ラローズドゥモリナール



ラパリジェンヌ



ミュリエルロバン



何でしょう?見事にフレンチローズばかり。寒さに強いって事でしょうか。

でも!他の薔薇も御座いますわよ。
ルージュロワイヤル



グラウンブルー


本日は今年最後の「草木ゴミ」の日でした。
私の住む市は震災の時、ホットスポットになったので、一般ゴミと草木ゴミは別なのです。
月2回しか収集日が無いので花仕事は自ずとそれに合わせる事も多いです。

でもねぇ、家庭菜園のクズ野菜とかは生ゴミでOKなんですよ。
何でお花や樹木だけが放射性ゴミ扱いなんでしょうね。

咲いているお花の枝だけ残して、もう蕾の無い鉢は剪定しました。

鉢土替えは諦めちゃったのですが、剪定はしないとトンデモナイ事になりますからねase2

こちらのコーナーはまだ蕾があって咲きそうな鉢。

随分と品種が偏ってますし、今後は同じ薔薇ばかりになりそうですが、御容赦を。


本日は冬至ですねぇ・・・
買ってあったカボチャと柚子。柚子は柚子湯にしますがカボチャ、どう料理しましょうか。

まだまだこれからが寒さ本番ですが、冬至を過ぎると日一日と日が長くなります。
ですので、少しだけ毎年 冬至を待ち焦がれていたりします。



そして!今年はクリスマスイブが日曜日!
一応12月入ってすぐにリースなどは飾りました(毎年使い回しですが)

ツリーはチッチャイものですがファイバーツリーで光るんですよ。

御近所が華やかにイルミネーション飾っていらっしゃるので
我が家はささやかに玄関の窓辺にツリーを飾ってます。

昨年はルーシェの死でクリスマスも悲しみでいっぱいでしたけれど・・・
今年は少しは楽しめるかな~?
ケーキは少し奮発して千疋屋のフルーツシャルロット(写真はタルトですが)
他の御馳走(?)が質素なので1点豪華主義です(笑)
でも、千疋屋のフルーツの値段を思えば、ケーキは格安だと思うのです。



早くもサンタさんも来て下さいましたheart

こちらはミータママ様からmeromero
タイのチョコやキャンディやドリアンチップスなどお菓子が盛り沢山!
ミータママ・サンタ様、いつもどうもありがとう!


こちらはoyajisann様から~meromero
外猫さん達の冬の必需品のサプリのご支援を頂きました。
これで外の猫達も元気に冬を乗り切れるかなcat4
oyajisannサンタ様、いつもどうもありがとう!


こちらはmilkyway様から~meromero
可愛らしいフォンデュ・セット。二人で食べるのに良さそうです。
milkyway様、クリスマスがBD&お誕生日だから私がお祝いする側なのに。
milkywayサンタ様、いつもどうもありがとう!


こちらは桜桃さまから~meromero
お嬢さんの結婚内祝いやお土産、ロイズのチョコに日光湯葉、ネックウォーマーや
外猫用のブランケットや手作り柚子味噌!(←毎年の楽しみ)
桜桃サンタ様、いつもどうもありがとう!

そして・・・義母からはブルーシールアイスクリームが届きました。

実は来春1月の終わり頃、十数年振りのダーリンの沖縄帰省を計画していて
義母はとっても楽しみにしてくれていたのです。(客用布団とか新調したり)
それが・・・私の転移疑惑でキャンセルになっちゃったのです。
義母の落胆と心配ぶりに本当に申し訳ないと思います。

一応、先日19日に、緊急で精密なエコー検査をして貰い、来月、造影CTやMRIの予定。
全て総合して判断しての結果が出るのは2月になってからでしょうか?

でも、きっと大丈夫!亡き母とcatルーシェが守ってくれますからwink


少し早いですが、みなさま、素敵なクリスマスをお過ごし下さいね。



クリスマスもですが年賀状やら大掃除やら大わらわ。
そんなこんなで引き続きコメント欄閉じさせて頂きますね。
出来る限り応援などにはお邪魔出来たらと思います。


御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲かせながらの薔薇作業☆階下の薔薇はそろそろ終わり&感謝でいっぱい

2017-12-17 20:29:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
すっかり冷え込んで外に出るのも億劫ですが、少しずつ土替えしています。
でも薔薇が咲きたがっている限りは出来るだけ、そのまま咲かせながらの作業です。

朝雲

とはいえ、本来のお顔じゃなく覆輪も目立ちませんね。

ジュビレデュプリンスドゥモナコ

こちらも縁取りはうっすら。

あおい

今シーズン最後のお花です。

ポンポネッラ

これも今シーズン最後かな。

鉢土替えは前記事でも書きましたが根詰まりしている鉢のみの超手抜作業ですが
オベリスクの仕立直しはしないとトンデモナイ事になるので済ませました。
壁面つるばらは、バッサリ切る予定なので手付かずのまま。
私の薔薇人生(?)中、こんなに手抜の冬作業は初めてかも知れません。

でもまぁ。体調も良く無いですし、器用じゃないので1日1つの用事でイッパイイッパイ。
お花溢れる様子が理想ですが、これからは出来る範囲で楽しもうと思います。



そして更新が滞っていたせいで、皆様にも沢山、御心配をおかけしちゃいました
体調悪化で臥せっていた訳ではなく、忙しくて更新が出来なかったのです。
一応、記録も兼ねての御報告です。

まずは前の日曜日のイエローモンキーのライブ。最高でしたよ~meromero

始まる前の会場の様子~

関係者入り口には楽屋花がギュウギュウに飾られていました。
どんな花がこの時期使われるのかチェックしちゃうのは花好きの性!?(^^;

5万人のファンがごった返しの中、私達は関係者受付で招待券を貰い、混雑もなく会場へ

人混みで気分悪くなるかと思いましたが席も配慮して貰って何をするにもスムーズでした。

今回は楽屋に差し入れとか出来る規模じゃなかったけれどヒーセに感謝heart

イエモンのロゴ入りタオルマフラーは一緒に行った”乳癌友”のリカちゃんから貰いました。
リカちゃんも昔からの友人なのでヒーセとも顔見知りなので一緒に招待して貰ったのです。
何から何まで人任せも申し訳ないので新録のベスト盤(オマケ付き)を購入しました。

そして、翌日は市役所で市議会の傍聴。市議会議員にお願いしていた事があったのですが
市長は定型文を読み上げる程度の対応で、帰ってから市HPから苦情のメール(笑)

そしてその翌日は猫大量殺戮犯の大矢誠の判決なので、その判決を固唾を飲んで見守り
出た不当判決に同じく猫達を思う皆さんと悲しみを分かち合ったり・・・

お薬の日を挟んで金曜は県の動物愛護センターへ。
ツイッターのフォロワーさんで私がミルボラをしている支所でボラ希望の方がいらして
その方を支所の所長さんにご紹介したのです。
支所の事務室で放し飼い(?)になっている猫が何匹かいて、その中に可愛いミケが。
触ろうとしたら「その子は抱っこ嫌いなんです」と言われた傍から、何と!
その猫自身がひょいと私の膝に乗って嫌いな筈の抱っこをせがんだのです。

よく見たら、以前育てた双子の1匹、キジトラの ろくろと一緒に預かった「べにお」でした。
この子を預かったのは随分前なのに、私を忘れて無かったのです。
愛しくてたまらない反面「まだ里親さんが見つからないのか」と不憫になりましたが
私には「どうか良縁に巡りあえます様に」と祈る事しか出来ません。

支所の帰りに、今度は市のセンターにお邪魔したら、
丁度、先月まで育てていた黒猫、美月の譲渡後1ヵ月視察だったそうで
元気で可愛がられている写真を頂きました。

奇しくも関わっている2箇所の施設で育てた子のその後を知る事が出来て嬉しかったです。

ミルクボラは一番可愛い時にセンターに戻すので、その都度、お別れの辛さがありますが
こうして元気な姿を見られると「もっと頑張ろう」という気持ちになります。

まだまだ明日、月曜は自宅で、乳癌患者として、とあるインタビューを受ける予定ですし
火曜日は乳腺外科の診察日。
その時、先日の検査結果を持って行き、主治医と今後の検査や治療の相談する予定です。



バタバタしちゃって頂きモノなどのご紹介も遅くなってしまいました。

こちらはインコ友のたなこ様からの供花返しです。
売り上げが猫保護資金に使われる丸山商店のクッキーやら色々。サンタの猫ちゃんも!
たなこ様にとってピーポちゃんは、私にとってのルーシェのような存在。
ティムにも似ていて訃報は本当にショックでした。

ピーポちゃんと45日違いで先にお父様も亡くされ悲しみの中のお気遣い、感謝です。
たなこ様、どうもありがとう!

そして、こちらは薔薇&猫友のkeiko様から~meromero

keikoさんお手製の干し柿と、ふぐ飯の素と猫達へのご支援も頂いちゃいました。
keikoさんも現在、猫風邪の子猫を保護し、看病で大変な時なのに申し訳ないです。
keiko様、いつもありがとう!

それからラベンダーファームのとよこ様からも猫達にご支援頂いています。

とよこ様、いつもありがとう!

私は日々不器用に、バタバタしてて、皆さんに御心配やお心使いを頂いてばかり。
本当に申し訳なく情けなくも思いますが、
こうして私の活動に共感して下さり、支援して下さる友人が居る事が何よりの薬です。

金曜にお会いしたツイッターのフォロワーさんからも癌に良いサプリも頂いたし!
今の私がまず皆さんの御恩に報いる為には元気で居る事ですよね。
ですので、癌細胞が消滅しちゃう位、気合入れて頑張りますよ~wink



・・・ですが、記事に書いた通り、今週も前半は予定がいっぱい。
申し訳ありませんが、コメント欄閉じさせて下さいね。
出来る限り応援などにはお邪魔出来たらと思います。


御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根を切って鉢増しをしないで済むように鉢土替え作業☆

2017-12-08 13:39:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
まずは今咲いている薔薇から~

シェエラザード

実は主幹が枯れてあまり元気では無いのですが細い枝にもよく咲きます。

フォルム(ニューウェーブ)

蕾、固かったので咲かないかなと思ったら咲いてくれました。

ラ ローズ ドゥ モリナール

昨年、コガネ虫被害で親株は枯れてしまいましたが挿し木で復活。

モダンタイムズ

お迎えしてから全然大きくなりませんが、よく咲きます。

切花品種ビターラナンキュラ


例年ですと、とっくに終わっている筈の鉢土替え作業ですが、今年は手付かずでした。
でも、後の作業が詰まっているので、やっと暖かい時間帯に少しずつ始めました。

今年、遅くなったのは体調やミルクボラのせいもありますが・・・一番はこれ。

何故か今年は雑草の勢いが強く、鉢キャップしている鉢にも沢山雑草が
その根を取り除いて・・・って考えると普段以上に手間がかかるのでウンザリだったのです。

取敢えず雑草を取り除き・・・根が育って無い鉢は施肥だけして、そのままに。
例年はそういう鉢も土替えするのですが今年はサボっちゃいます。
根が回っている鉢は根を切って鉢増ししないようにします。

これ、休眠している状態じゃないとヘタしたら枯れちゃうのでギリギリにしたのです。
去年まだ暖かいうちに植え替えして、翌春、芽吹かなかった品種もあったので用心です。

こんな感じで三分の一位、根を切って土を落として植え替えます。

狭い敷地に沢山の品種を育てているのでツルバラ以外は8号鉢がMAX。
なので、こうした根切りでバラの盆栽状態でスペースを保っています。

とはいえ、植え替え作業も土が乾いてないと出来ませんし、まだまだかかりそうですase2
咲いている薔薇はギリギリまで咲かせる主義なので勿論、後回しですし。
寒い中の作業になっちゃいますが、仕方ないですねase



来週は市議会の傍聴や猫虐待殺戮の大矢誠の判決や、愛護センター訪問など
予定がいっぱいですので、多分、精神的にも時間的にも余裕が無いと思いますので
読み逃げポチ逃げ、御容赦下さいね。



そんなこんなで精神的にいっぱいいっぱいの状態ですので
折角、通常に戻しましたが再びコメント欄閉じさせて頂きますね。
更新も多分、滞るかと思います。

出来る限り応援などにはお邪魔出来たらと思います。


御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
(リアルにお付き合いのある方は電話も大歓迎です)
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果、癌の転移の疑い、より濃厚でショック!

2017-12-08 08:45:00 | ■乳がん
さて、少し前に体調不良の為に、受診したら癌の転移を疑われた事をお伝えしましたが・・・
昨日、やっと予約の日で検査を受けて参りました。
主な症状は、みぞおちの痛みと吐き気。
胃に関しては、もう20年以上、胃腸科で一番強いお薬を処方され小康状態を保っていたのです
それが、この所、全く効かなくなって胃癌を疑われたのですが・・・

念の為、ポリープなどがあった時、組織を採取して病理検査をする為に
麻酔をかけての内視鏡検査でしたが・・・
胃、そのものは今までの状態と変らず、慢性胃炎と逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニアの診断。
ただ・・・エコー検査で肝臓に多数の腫瘍が見つかりました。

以前から肝臓に良性の血管腫が幾つかあったのですが、数が異常に増えている事
今まで胃の薬を飲み続けていたのに、突然症状が出始めた事
肝臓癌との判別がし難い場合もあると言う事で、MRI検査を勧められました。

万が一、癌が見つかったとしても胃癌なら原発癌で乳癌とは別(手術可能)
ですが肝臓癌の場合、乳癌からの転移の可能性が高く、根治は望めなくなります。
そして乳癌のステージは一気にステージ4、いわゆる末期癌
かなりショックで、診断を受けた後、病院からどう帰ったのか記憶がありません。

19日に乳腺外科の診察があるので、検査データを持って受診するツモリです。
そしてMRIは来年になっちゃうかも知れませんが、結果「やっぱり血管腫」だといいのですが
・・・万が一、転移だとしたら色々と覚悟を決めなきゃなりません。

正直、乳癌が見つかった時よりも深刻な気分ですが
落ち込んでいても、なるようにしかなりません。
去年、再建を考えて止めて良かったかも・・・

その話を幼馴染の兄貴のような存在のイエモンのヒーセにしたら
元気付ける為に、日曜のドームでのコンサートに招待してくれましたcat4

取敢えず、絶望するのは検査結果が出てからにして、イエモンのライブ楽しんで来ます。
(この曲「猫も連れて行こう」ってフレーズがあるんです。なので好き)


ランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーシェ21歳の誕生日♪綺麗に咲いたガブリエルと挿し木で育ったお供え薔薇

2017-12-03 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
「死んだ子の歳を数える」になっちゃいますが本日はルーシェのBDです。

早いものでルーシェが死んで1年2ヶ月経っちゃいました。
本来なら「ササミ食べ放題」なのですが・・・もうルーシェは食べられませんから

いつもよりチョット高めのお花をお供えしました。
薔薇とカーネーションとスィートピー。
スィートピーは ふわりと春の香りがしました。

お供えはササミのオヤツ。明日以降、外猫さんにお裾分けです。

ルーシェにお供えする為に薔薇の少ない時期に切花を買いますが・・・
ダメ元で挿して根付いた薔薇達もお祝いするように咲いています。

ブラッドピンク

寒さの為か、まるで「ブラッド”レッド”」って感じですねase2

セインテッドジュエル

小輪ですが、結構繰り返し咲くので休眠挿しで増やそうかと目論み中です。

レクソン

この薔薇の特色のグラデーションがよく出ています。

自身の病気の事があるので「薔薇は増やさない」と言いつつ・・・
お供えで、ついつい珍しい薔薇を選んでしまうので挿し木しちゃって増えてます

園芸種では、ガブリエルが頑張って大輪に咲いています。

先週はお天気が悪かったのと体調不良もあって
中心に紫がのる、一番綺麗な姿を撮り損ねてしまいました。
(ってことで、薔薇の作業も全く進んで無いですase2ase2

でも、この時期に3輪一度に咲いてくれて、まだまだ蕾もあるんです。

我が家のバラの中でも特別に溺愛している薔薇・・・
その名前の通り、天使の薔薇がルーシェのBDをお祝いしてくれているようです。

良かったね。ルーシェ。

ルーシェの時は止まってしまったけど、一番の供養は「忘れない事」
・・・って忘れたくても、こんな可愛い子、忘れられる訳じゃないし
私の人生の半分近くルーシェと一緒だったのですから、その穴は埋まらないね。
来年も再来年もずっとずっとお祝いをするよ。

でも、本当は・・・秋の仔猫、ルーシェの命日に生まれた子が来て
それが生まれ変わりだったらいいなって期待していたのも本音。
次は今日、生まれた子に期待。
仔猫は皆、可愛いけれど、やっぱり手放さないで済む仔が恋しい。

・・・なんて、弱気はダメダメですね。
新たに猫をお迎えしないと決めたのは自身の病気があるからですものね。
これからも、生きられなかったルーシェの為にも1匹でも多くの命を救います。







皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (69)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする