ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

切り花品種ビターラナンキュラとF&Gローズ・あおい♪乳腺外科通院と素敵なプレゼント

2019-09-12 14:05:00 | ☆ラナンキュラ
台風被害を免れたF&Gローズあおいが沢山咲いているのですが
そういえば今年は紹介して無かったのでカテゴリーはビターラナンキュラ

暑かったせいか?赤いけれど、渋めのピンクが本来の色。

ラナンキュラと見分け付きませんねase2ase2
夏花夏花って言っているけれど、季節はもう秋なんですよね~。
でも今年は10月までは暑いらしいので、本来の秋薔薇を見られるのって11月頃!?
(欲しい方は切り花を挿してね)
で、あおいです。

春の一番花は絶不調でしたが何とか回復。

ベランダの一番端、東の角のエアコン室外機の上が弱った薔薇の病室なのです。
やっぱり日照は大事ね。階下は僅かな西日しか当たらないので長く置くと弱るのです。

お顔もお色も夏顔だけれど、沢山咲いて切り花にも向くのでF&Gローズって大好きです。

ガーデナー&フローリストって意味だから切り花にしても保ちが良いのです。

薔薇も高いので欲しい品種は9月中に予約がお勧め。
こちらも切り花品種DAジュリエット

切り花用ERなのでバサッと散らないのが大好きな所。

色合いはまだまだ夏の色ですね~。でも台風に遭って無事なのは有難いです。



薔薇をどんどん里子に出して寂しいので草花を・・・なのだけど高いので種から(笑)

これはスターチス。お供えに良いのです。
開花は来年になっちゃうかも知れませんが、今年は何時までも暑いらしいので少し期待。

でもね、ふと土を見たら・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ずっとお天気が愚図ついてたからか?変なキノコが生えてたりして。秋ですねぇ~(?)
(食べませんよ。当たり前だけど。笑)


(準備はOKですか?)

さて!嫌々ながらも、乳腺外科、受診して参りました。
他の科もかかってるので、しょっちゅう病院には行っているのですけれどase2

今回は前回の受診後に言われたことを病院にメールしたら
「部長会議にかけて早急に対処します」とお返事を頂いたので診察時間はスムーズ。
ただ、「どうでもいい」って態度が見え見えで。
先日、救急にかかった事はカルテに書いてあるのに何も言わない。
こちらから言っても「お腹が痛くて救急にかかって原因不明はよくある事です」とだけ。
救命の先生は「癌の転移かは主治医に見極めて貰って下さい」との事で申し送りもあった筈。

そういえば今年はまだ乳癌そのものの検診を受けてないなぁと思ったので
「健側のマンモは今年は受けないでいいのですか?」と言ったら
「あなたの場合は多分また肺に転移するでしょうから無駄じゃないかな?
でも、やりたいのなら原発で出来る可能性もあるので予約入れますが?」とanger
で、マンモグラフィーを受けて、帰りました。結果は2カ月後の診察で。

(´Д`)ハァ…気疲れする。でも外科医は沢山いるけど乳腺専門は一人だから
我慢しながら受診するしかないけど、もっと辛くなったら癌センターに行こうかな。
今は癌の症状より膠原病の方が辛いので、病院を離れられないけれど。
取り敢えずは2カ月後まで、嫌な事はバイバイです(^^;


でも、やっぱり落ち込んでいたら、嬉しい贈り物。
前記事で那須にご一緒したインスタ友の浩子さんから先日の写真を素敵なフレームでお届け。
お守りも一緒にですよ~。
那須で薔薇雑貨の店を二人で見ていて(彼女もロザリアン)買っていたのは知ってたけど
まさか私にとは思わなくて届いてビックリでした。
浩子さん、ありがとうheart

よく、「大人になったら本当の友達は出来ない」って言うけれど
ブログで繋がったお友達、SNSで繋がったお友達でも一生の友人になれると思うのです。
ブログ友さんも、長い方は20年以上の付き合いだし(ここ以外でもブログ書いてるので)
そもそもダーリンだってブログの前のHP繋がりだしねwink

そういうご縁をこれからも大切にして行きたいと思っておりますので
皆様、これからも宜しくねsymbol1

※ブログ更新してる位なので、お分かりかと思いますが、停電や断水、大丈夫です。
でも結構近くでも停電被害とか起きているのですよね。
ダーリンの会社は災害派遣で復旧工事にあたってます(携帯が使えるように)
今までで一番大きな被害の台風だったけれど、この程度で済んで我が家はラッキーです。



明後日からは父を湯西川温泉へ連れて行きま~す♪




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り花品種ラナンキュラ♪慌ただしかった8月も終わり。9月もバタバタ?

2019-08-30 14:33:00 | ☆ラナンキュラ
少し涼しくなったと思ったら猛暑が復活して、今日は土砂降り+高温です。
薔薇達も少し元気になって来たかな?って時に酷いわ~
そんな中、やっぱり切り花品種は流石ですね。

って事で本日の薔薇は切り花品種のラナンキュラ

春にも沢山咲いてたのですが撮り損ねてしまって、ミニサイズが沢山。

なので切り花にはしないで、ガーデンローズとして楽しんでいます。

先に黄色にピンクのパーティラナンキュラをご紹介した時、
「草花のラナンキュラと関係ありますか?」と質問を受けましたが・・・

このシリーズ、どれもラナンキュラスに似てるから、そうなんでしょうね。
ちなみにラナンキュラスも大好きです(笑)

そろそろ球根が売り出されていますね。

私は絞り薔薇が好きなので、絞り模様ばかり集めたけれど、単色に咲くこともあるし
単色の品種もあるので、益々、ラナンキュラスっぽいですね(笑)

ただ違うのは1年中咲くこと。だから薔薇が好きなのです。

※ラナンキュラはギリギリまで手元に置いて置く予定です。

そろそろ秋の草花の準備をしなきゃなのですが、綺麗に咲いてる夏花。

ペチュニアは買ったのではなく、何処からか飛んできて、植え替えたもの。ラッキーkirakira2

インパチェンスも毎年、種を採取します(買い足したりしますけどね)
日陰の定番なので重宝だけれど、今年の猛暑で溶けています。

去年の秋にお迎えした小菊?

春に咲いて切り戻してみたら、また咲き始めました。
でも根詰まりしているので植え替えてあげれば年に何度か楽しめそうです(笑)



8月は、毎日何かしらの用事が入っているか、密かにダウンして寝込むかだったのですが
9月もまたまた忙しそうです。

日曜日はまたまた薔薇を里子に出すのでお友達が我が家に遊びに来るし・・・
先日の法事の後、父が妙に小さく見えて・・・
「法事お疲れ様」って事で、ダーリンと相談して旅行に連れて行く予定。
って、10月にも妹弟と父と4人で旅行計画があるんですけどね。

去年はバタバタと結婚記念日忘れてしまったけど、ちゃんとお祝いしたいと思うし
それから10月からは消費税値上げですよ!



御存知の通り、私はもう10年以上、野良猫の保護活動をしています。
ただでさえ自分の医療費で大変なのに10%になるのは大変!
なので、10%になるものでストック出来るものは9月中に買い貯めしとかなきゃ!
(キャットフードも出来るだけパウチじゃなく缶詰にします)

勿論、お花にかかる費用(植え替えの土や肥料なども)も値上がりするので
そういうものも買わなきゃなので、9月は、その費用捻出と買い出しに忙しくなりそうです。

医療費は非課税とされているけれど、今まで、消費税という名目ではないけれど
消費税の税率が上がるたびに、診療報酬と薬科を値上げしてきたので、医療費も上がるかな。
貧乏な病人には辛いですね~。




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロンコロン♪ラナンキュラスのような薔薇、ラナンキュラシリーズ☆本日お出かけ

2017-06-04 04:00:00 | ☆ラナンキュラ
本日の薔薇は本来個別にご紹介致します所、写真を撮り損ねてしまってシリーズ纏めてですわ。
まるで草花のラナンキュラスのような薔薇、ラナンキュラス・シリーズですわ。
ラナンキュラ

何故、ご紹介が出来なかったかと申しますと・・・

この薔薇達、何時でも咲いているイメージなのです。
ですので5月の最初から現在まで、ずっと咲き続けて御座いますの。

満開になりましたら階下へ・・・と思いましたが満開にはなりませんで・・・

ビター・ラナンキュラ

次々と蕾を上げますし、お花も散りませんので、ずっとベランダでしたの。

この株だけは本日、階下に移動致しましたが・・・

どちらかと申しますとガーデンローズとして楽しみますより
本来の切花品種として切花で楽しむのが合っている気が致します。

パーティ・ラナンキュラ

花保ちはバツグンですので、切花でも何時までも楽しめますしね。


本来でしたら、もう1種、レモンラナンキュラが御座いますが・・・
残念ですが冬を越す事が出来ませんでした
とても残念ですが・・・また花屋さんで見かけましたら挿すツモリです。


切花品種は個性的な薔薇が多く大好きなのですもの。



本日は予約投稿なのです。
ちょっと遠いのですが栃木でペットフードが信じられない値段で購入出来る市があって
外猫さんの為に大量GETして参ります♪
早朝出発、多分帰りも遅くなるかと思いますので、訪問出来なかったらごめんなさい。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
ただし、今の時期、薔薇の記録に徹するツモリですので薔薇栽培されてる方は以外興味ない場合も。
ですので、私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。

薔薇繁忙期に限りコメントはコチラにお願い致します。
※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(応援頂いた方の所へお邪魔致します)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今咲いてる薔薇達(主に切花品種)♪暑さ寒さも彼岸までと言うけれど・・・

2014-09-18 12:15:00 | ☆ラナンキュラ
まずは今咲いて御座います薔薇から~

切花用の薔薇ビター・ラナンキュラ

やっと本来の色で咲きましたわ。
切花の時はこの色でしたのに、挿し木して実際咲きますと赤味が強く「品種違い!?」
・・・と焦りましたが株が充実して無かったのでしょうね。

くすんだピンクの絞り模様。コロンとした花姿が可愛らしい薔薇。

まだまだお花自体は小さいのですが・・・
切花品種らしく一年中、絶え間なく咲いてくれて暑い季節でも散りませんのが嬉しい薔薇。

こちらは元祖ラナンキュラ

こうして比べますと全く違いますのに今までは見分けが付かない色合いでしたの。

草花のラナンキュラスにそっくりなこの薔薇・・・
他に黄絞りのパーティラナンキュラと黄ピコティのレモンラナンキュラが我が家に御座います。
どの薔薇も大好きなシリーズなのですわ。
草花のラナンキュラスも大好きですので今年は球根を植えましょうかしら?

他に咲いてます薔薇は・・・同じく切花品種
スパニッシュダンサー

この薔薇もやっぱり一年中咲いてくれますので重宝致します。

切花品種以外では・・・
ラローズドゥモリナール

涼しくなりまして大きなお花になって参りました。

ハープシコード

この薔薇も春から繰り返しよく咲きますわ。
ただ耐陰性が御座いませんので我が家では これからは厳しいでしょうか・・・

ダブルディライト

日照不足の為に少々色が薄めですが・・・



「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく申しましたもので、もう夏日は無いでしょうとの事。
夏の暑さに痛んだ薔薇達はほっとして御座いますのでしょうけれど・・・

我が家では、この時期から日照時間数十分過酷な季節の始まりなのですわ~
一応、耐陰性に優れました薔薇をチョイスして育てて参りましたがやっぱり厳しいのです。
そろそろコチラの出番ですわね

この週末は丁度楽天のお買い物マラソンですから・・・

必要なものは、こういう高ポイント企画の際に纏めて購入しておきますのwink

今週は月曜日が祭日でしたので短く感じますわ~
わたくし、水曜~木曜午前は薬の副作用で廃人同様ですしねase2
来週も祭日が御座いますが、連休では御座いません方が、わたくしは好きなのです。
休日は出来るだけ家族との時間を大切に致しますので「家事は平日に」がモットー。
ですので飛び石の方が生活にメリハリが付くのですsymbol1

そんなこんなで皆様、素敵な週末&祭日になりますように

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (84)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖!ラナンキュラスのような薔薇☆ラナンキュラ&生きてた!!!

2014-06-14 00:01:00 | ☆ラナンキュラ
本日の薔薇は切花品種ラナンキュラで御座いま~す

以前、これの赤茶版ビターラナンキュラを御紹介致しましたが・・・
これが(多分)このシリーズの元祖でしょうか?

これは赤に白の絞り。コロンとした姿はラナンキュラスと見紛います。

ですが、ラナンキュラは四季咲き薔薇で花木、ラナンキュラスは草花。
好きなお花が一年中楽しめますようでお得な気分なのですわ。

今年はビターラナンキュラ同様、株が充実して参りまして沢山咲きました。

切花に致しましてからも毎日お水を替えますと夏場でも半月以上は楽しめますでしょうか?

勿論、切りませんでしたら、もっとずっと楽しめますわ。

草花のラナンキュラスそっくりの薔薇・・・・我が家には4種御座いますの。
もしも切花に出会いましたら・・・全種類(他に多分3~4種御座います筈)揃えたいですわ。



昼間、とても嬉しい事が御座いましたの。
久し振りの晴れ間でしたので外猫さんの猫ハウスの中の敷物を取替えに
普段と違う時間帯に猫達が居ります南通路に参りましたら・・・
サビ猫のタバサに久し振りに遭遇致しました(写真は冬の様子ですが)

実は、少し前なのですが・・・路上でサビ猫の轢死体を見かけましたの。
わたくしは車で送って貰う途中でしたので止めて確かめる事も出来ませんで・・・
そのまま通り過ぎ、戻りましてから確認致しましたが、もう遺体は御座いませんでしたの。
置去り猫の縄張り半径から少し離れて御座いましたがタバサはお転婆な子。
それ以来、姿を見かけませんでしたので・・・てっきり・・・と思いまして悲しかったのです。

ですが!昼間、当たり前のように御飯を食べている姿を見まして安堵致しました。
単純に、わたくしが世話する時間帯に来て無かっただけでしたのね。
轢かれて死んだ猫は可哀相でしたが・・・タバサじゃなくて本当に良かった。
1つ心の痞えが取れましたわcat4

※この記事へのコメントは一番上の記事にお願い致します。

1クリックお願い致します。
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。



<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロンと可愛いけど渋めの薔薇♪ビターラナンキュラ♡

2014-06-04 00:01:00 | ☆ラナンキュラ
本日の薔薇は切花品種ビターラナンキュラで御座いま~す

コルデス作の切花用の薔薇。イオンの花売り場で購入、挿し木致しました。

このラナンキュラシリーズ、我が家には4種御座いますが・・・
まだ株が小さい頃、あまり特徴が出ませんで赤のラナンキュラと見分けが付きませんでしたの。

今年は株も大きくなりまして沢山咲きましたので少し特徴が出て参りました。

コロンと致しましたラナンキュラのような花姿はこのシリーズの共通。

ビターラナンキュラは少しオレンジと申しますか茶っぽい色合いですわね。

多花性で連続開花性に優れますのは流石、切花品種と申しましょうか?
ですが、株自体もとっても丈夫ですし雨などにも強いのでガーデンローズにも向きますの。

何より・・・花もちの良さは切花品種の中でも特に優れてますでしょうか?
真夏でも寒い時期でも咲きますので、これからも楽しみですわheart



皆様、catルーシェの心配、ありがとうございます。
あれから様子を動物病院に相談したのですが・・・
「多分、痛み止めで胃が荒れてしまたのだろう」との事で胃腸薬で様子見になりました。
何とか尿は出るようになりましたが、尿量やお水を飲む量、食欲も相変わらずです。
そこで、こんなものを取り寄せてみました。
それから、もっと水分を摂ってもらう為にこれも。
ルーシェは御飯に混ぜてしか薬を飲みませんし
大量にお水を飲む事で、かろうじて腎臓の機能を保っている状態ですので・・・
このままじゃ心臓や脳腫瘍や その他諸々の持病の悪化が心配です。
ルーシェが落ち着きますまで暫く気の休まらない日々になりそうです。


※この記事へのコメントは一番上の記事にお願い致します。


1クリックお願い致します。
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。



<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇・ラナンキュラ♡と手賀沼に群生するハスの花♪&ティムの新しいお家

2013-08-06 00:02:00 | ☆ラナンキュラ
本日の薔薇も切花品種ですわ~item2
まだまだ小さな株のラナンキュラ

黄色のパーティラナンキュラはすでに大株で何度もお披露目して御座いますが
赤は黄色ほど樹勢が御座いませんで中々大きくなりませんの。

それでも切花品種らしく次々に咲きますし・・・
根張りも充分ですので咲くに任せてしまって御座いますase2

(ちょっとピンボケですが)コロンと致しました可愛らしい薔薇

開ききりますとこんな感じに変化致しまして長く長くお花が楽しめますのが魅力ですわ

大好きな薔薇ですので、他にピンク系のビターラナンキュラも御座いますが・・・
先祖帰りでしょうか?それとも株が幼いからでしょうか?

本来のお色では御座いませんでラナンキュラと見分けが付きませんので様子見中なのですわ~ase2


さて!ちょっと時間が経ってしまいましたが・・・
日曜日、4時起き致しまして手賀沼に群生して御座いますハスの花を見に行って参りましたsymbol1
(ハスの写真は全てダーリンがデジイチで撮影ですわ)

数年前にも参りましたが・・・その時は寝坊致しまして見られませんでしたの。

ハスって朝早く参りませんと閉じてしまうのですって。

今回はまだ ほの暗いうちに参りましたので蕾からユックリ開花致します姿を見る事が出来ました

一面ハスばかり~

葉っぱが大きいのでお花が隠れてしまって御座います。

無謀にも身を乗り出しまして撮ろうと奮闘して御座います わたくし~ase2ase2ase2

実は群生場所よりも船で対岸から湖面中央に参りました方が沢山咲いてますのですって。
ですけど早朝では船も出して貰えませんしね~

ダーリンの(飛行機撮影用)望遠レンズが役立ちましたわ(笑)

一面ハスの花が咲き乱れますのを想像して御座いましたので少々拍子抜けでしたが・・・
これだけ見られましたら満足で御座いますわね

この場所、実は母の眠って御座います霊園の近くですので・・・

ちょこっとお墓参りも致しまして・・・(またすぐ月命日に参りますのですが)

ココスの朝食バイキングで朝御飯fork
朝早くから動いて御座いましたので時間の感覚がおかしくなりまして・・・
まだ6時ですのに、すでにお昼頃の気分でしたわ~
(ですので昼食分までシッカリ食べましたわよんwink

お家に帰りましてからブログを更新致しました後は楽天のセールへ(笑)

まぁ買いましたのは大したものでは御座いませんのですけれど・・・
catルーシェの御飯や・・・
置き去り猫達のオヤツや・・・

実はセールで一番買いたかったものはこれなのですの!
piyoティムの新しい鳥篭heart
いえね、先日、お友達インコのピーポちゃんが金属中毒で危篤状態になりましたでしょう?
色々調べましたら古い鳥篭でも鍍金が剥がれたり致しますと危険ですとか。
ですので出来ます限り金属ではない材質のケージにしたいと思いましたの。

で、早速もう本日届きましてお引越し致しましたhome

piyoティッ君、透明アクリル板のケージに慣れませんで・・・
ドアが開いてると勘違いして何度もぶつかりまして、その度恨めしそうに見るのですase2
ティムの為ですもの、早く慣れて欲しいですわ~
換羽期の羽の飛び散りも軽減されますでしょうし・・・良い感じですわsymbol1



実家の建て直しに伴いまして、父の引越しや不用物処分、そして母の7回忌など・・・
9月の上旬位まではバタバタしちゃいますので・・・
申し訳御座いませんが、コメントを頂きました方のみ訪問させて頂きます
(個人的に交流が御座いますブログや前記事にコメント頂いた方は例外です)

※コメレスや更新が滞りましても心配しないで下さいね。
単なる忙しいだけですから~
ですが「忙しそうだから」ってコメント遠慮しないでいいですからね~

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (79)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切花用の薔薇☆ラナンキュラ♪&満開の春薔薇を求めて~♡

2013-06-11 00:01:00 | ☆ラナンキュラ
本日の薔薇は切花品種ラナンキュラで御座いま~す

コロンと致しましたお花は、まるでラナンキュラスみたい。
とっても個性的な薔薇で御座いますの。

昨年春、切花から挿し木致しました時は10cm程の枝でしたが・・・
今年はこんなに大きくなりましたわ

一昨年挿しました同シリーズのパーティーラナンキュラは、もう8号鉢の大きさですので・・・
この薔薇もすぐに大きくなりまして沢山お花を咲かせて下さいますでしょうkirakira

完全に開ききりますとこんな感じになりまして・・・自分で散る事は御座いませんのよ。



さて!昨日一昨日とコメント欄を閉じてしまいまして失礼致しました
実は今年は春薔薇シーズンが一気に駆け抜けてしまいましたので不完全燃焼でしたのよ~
バラ園も一箇所しか参れませんでしたし・・・
それで!我が家より北、もしくは標高の高い場所でしたらと思いまして・・・
かねてより参りとう御座いましたハイジの村に行って参りましたpeace

ここからは写真ばかりになりますが御容赦を~!

流石に標高が高いだけありまして、平地では終わりかけで御座いますのに見頃で御座いました

このアーチの足元は・・・

なんと!鉢薔薇を幾つも置いて仕立てて御座いまして参考になりましたし・・・

園内、薔薇の香りでむせかえります。久しぶりのこの感覚meromero
早起き致しまして、はるばる行って参りまして正解symbol7ご機嫌で御座います。

園内、広う御座いますので、まずはコチラに乗りましてぐるっと1周して参りました



周りが緑いっぱいで敷地が広う御座いますので薔薇が少なく見えてしまいますが・・・

それはそれは沢山の薔薇が素晴らしく咲き誇って御座いますのよ。


こちらは日本一の長さの薔薇の回廊が御座いますが・・・

本当に長い長い回廊で御座いますがレイアウトが悪う御座いますので写真では写しきれませんの。

園内では結婚式も行われます。(この時は披露宴の最中で撮れませんで残念)

ロマンティックな気分に浸れますわ~

薔薇の回廊と全体像~

乙女チックですので若い女性や家族連れが多いかと思いましたら・・・
意外と男性カメラマンやご年配の御夫婦が多くいらっしゃいましたのも都市部のバラ園と違います。



ツバメが今から子育てですのも、気候の違いを実感致しましたし・・・

「ハイジの村」ですから、勿論ヤギもおりますのよ~

こちらはオンジの小屋を再現致しましたもの。
本当はヨーゼフも居るそうなのですが・・・犬小屋から出て参りませんでしたdog4

お食事はスイス料理レストランでチーズフォンデュ。
サラダバー食べ放題で1人¥1500と我が家としては少し贅沢ですが、たまにですものね。

薔薇も人気品種が考えられませんような激安値段で、飛ぶように売れて御座いました。

わたくしも、この薔薇に一目惚れしちゃいましたの。
本来は赤だそうですが、散りかけのこの姿は紫の絞りで可愛らしかったのですわ。
散々迷いましたが買いませんで正解でしたわ~
調べましたら「特に日照を好む」薔薇だそうなのですものzzz

わたくしは園内の様子中心に撮って参りましたが・・・
ダーリンが(下手ですが)デジイチで個々の花々の写真を沢山撮って御座いますので・・・
明日もまたお付き合い下さいませね
明日は山梨スィーツ(?)もご紹介致しますねheart

薔薇の繁忙期は開花記録重視ですので自己満足の記事になっちゃいます。
大変に申し訳御座いませんがコメントし辛い記事の時も御座いますので雑談私信大歓迎です。
今までのようなブログ活動は実質、身体が幾つあっても足りませんので御理解下さいませ

コメント頂いた方の所のみしかお邪魔出来ません!

基本的に毎日更新致しまして、コメント頂いた方へ折り返し訪問致します。

お出かけなどでコメレスが遅れましたり、その日のうちに訪問出来ません事も御座いますが・・・
その点はどうぞご了承下さいませ

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (79)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木のビターラナンキュラと裁判所への申し立て、受理されました!

2012-10-16 17:11:00 | ☆ラナンキュラ
皆様、大変ご無沙汰してしまいました。
書類作成は一段落致しまして、皆様のブログには毎日お邪魔させて頂いて御座いましたが
不安な気持の落ち着きません日々を過ごして御座いまして更新が出来ませんでしたの。

・・・と!その前に!
まずは本日の薔薇で御座いま~す
梅雨時に挿し木致しましたビター・ラナンキュラで御座いま~す

切花で購入致しました際は色合いから「ピンクラナンキュラ」かと思って御座いましたが…

こうして拝見致しますと、やはりブラウンがかって御座いますのでビターかと存じますの。

開ききりますと、こんな感じ。退色致しましてピンクですけれど中心に茶が残って御座います。

ビターラナンキュラとパーティラナンキュラのコラボ~symbol7
ラナンキュラシリーズ、もう1種赤の絞りのラナンキュラが御座いますが・・・
残念ながら同時期には咲いて下さいませんでしたの。

ラナンキュラもビターラナンキュラも挿し木致しまして数ヶ月・・・
本来でしたら咲かせない方が宜しゅう御座います幼苗ですので仕方御座いませんわね

こちらは挿しまして1年チョットのパーティラナンキュラ
一年中絶え間なくお花を咲かせて御座います

母のお供え用花束の中に1輪入って御座いました、この薔薇ですが・・・

たった1年で定期的に花束が作れます位に沢山咲いて下さいますのよkirakira
ラナンキュラもビターラナンキュラも来年の今頃には、こうして沢山咲いて下さるかしら?
楽しみで御座いますわ~
↑このラナンキュラシリーズ、苗は流通して御座いませんが・・・
とっても挿し木し易い品種ですので切花品種の挿し木初心者の方でもトライの価値ありですわよ


切花品種が増えましたお陰でお供えに困らなくなりまして当初の目的達成ですわkirakira2


さて!皆様に御心配頂いて御座います、元夫に押し付けられました借金問題ですが・・・
本日、裁判所に申し立てを行い受理されました!
裁判所の判断で無資産者同様の扱いの「同時廃止事件」として処理されます事となりました。

本来ですと不動産が御座いますので「管財事件」になり、換金出来ます資産は没収されますし
破産管財人が付き、郵便物すらも中身の検閲が御座いますが、それも無し。
旅行や引越しなどの制限も御座いません。(しませんけれどね)

不利益になりますのは10年位はカードなどが作れない事でしょうけれど
元々わたくし名義のカードなど御座いませんので、あまり関係は御座いません。
官報と破産者名簿には記載されてしまいますが、それも数ヶ月の辛抱。

正直申し上げて、当初は競売が終わりませんと申し立て出来ませんかと思って御座いました。
ましてや「同時廃止事件」として処理して頂けるとも思って御座いませんでしたから
やはり弁護士選びって重要です事を改めて実感致しました。
(ちなみにお願い致しました弁護士事務所はコチラ。全国に支社が御座います)

12月18日に裁判官との直接の免責審尋が御座いまして、問題が無ければ免責。
つまりは「借金は無かった事」になります。

8月30日に突然、身に覚えの無い督促が来ましてから48日間・・・
気が遠くなります程、長くて辛い時間に感じましたけれど・・・
書類担当の方が仰るには「かなりのスピード解決でした」そうです。
通常は提出書類を揃えますのに3ヶ月以上かかりますとか・・・

頑張りました甲斐が御座いました

応援して下さった皆様、本当にありがとう!

皆様のお陰で わたくし頑張る事が出来ました。
まだ免責が下りますまで債権者からの不服申し立てなど、油断は出来ませんが・・・
一先ずはホッと致しましたsymbol6


ありがとう!



keikoさまから、またまた沢山のフード支援を頂きましたcat4

TNRは裁判沙汰が片付きますまで身動きが取れませんが・・・
キャットフードは毎日1・5kgも消費致しますので、本当に助かりました
何しろ弁護士費用や申し立て費用の捻出の為人間の食費すら 困窮して御座いましたから・・・
keikoさま、いつもありがとう!


でもね、直接御支援頂きませんでも、応援や慰めのコメント頂けるだけでも充分ですの。
皆様のコメントにどんなに助けられました事か!
「何も出来なくて御免なさい」なんて仰らずに、これからも御気軽にコメントお寄せ下さいね


そして!秋薔薇の季節になりましたわ~
やっと薔薇を愛でる余裕も出て参りました。
皆様、是非、バラ園にご一緒致しましょうsymbol1
誘って下さいませねwink

downブログアドレスを登録すると足跡が残ります。
おきてがみ
お互いにブログに設置すると相互で足跡が解るので便利です。
特に今の私みたいに更新が滞ります場合にはase2

blogram投票ボタン
up借金問題は一段落致しましたが、固定資産税の問題は別に残ります。
それでも猫達の保護は止める事は出来ません。
今まで以上にフード代やTNRの為の資金に困窮致しますのでクリックお願い致します。
開きましたら広告(PR)のクリックをお願い致します(広告クリックでポイントになります)
ポイントが貯まりますとアマゾンのギフト券と交換出来ましてフード代の足しになりますの
※他、楽天アフィリエイトも宜しくお願い致します


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (164)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切花品種は真夏に強い!?バラ・ラナンキュラ初開花♡&タカサゴユリと温泉~♪

2012-08-20 16:38:00 | ☆ラナンキュラ
本日の薔薇は初お披露目kirakira3月に切花で購入致しまして
挿し木致しましたラナンキュラが初開花で御座いま~す

まだまだチッチャナお花ですけれど・・・

ラナンキュラスみたいなコロンと致しました花姿は一人前で御座いましょ

開ききりました姿はこんな感じ。
赤に白の絞り模様が美しゅう御座います


こちらはもう御馴染みになりましたわね。
挿して1年チョット経ちましたパーティラナンキュラ

夏顔は本来の黄色が強めの姿に咲いて御座います。

この薔薇は何故園芸種になりませんのか不思議な位、本当に育て易い薔薇なのですわ。

2番花も蕾が沢山kirakira2

摘みましても摘みましても、どんどん蕾を上げて参ります。
元々は、たった1枝、母のお供え用の花束に入って御座いました挿し穂でしたのにね。

今回、初開花致しましたラナンキュラも来年はこんな風に咲いて下さるかしら?meromero

こちらは6月に挿しましたばかりのビターラナンキュラ

この薔薇が咲きますとラナンキュラシリーズ、赤、黄、ピンク系と揃いますの
他にもピンクラナンキュラ、レモンラナンキュラ、レッドラナンキュラなど御座いますが・・・
取り合えずは我が家は満足で御座いますわ

ラナンキュラ・シリーズ全般に共通して御座いますのは挿し木し易い事でしょうか?
切花品種をお求めの方、ダメ元でチャレンジされますのも宜しいかと

他の園芸種の薔薇が夏花で花数も少ない時期に切花品種は本当に元気で御座いますのよ。
わたくしが勝手に思って御座いますのは、通常が温室栽培ですからでしょうか?
比較的、暑さに強いのでは無いかと思いますの。
(その代わり、冬は用心せねば、と心つもりして御座います)

真夏にこんなに沢山咲いて下されば嬉しゅう御座いましょう?

こちらは薔薇では御座いませんが、今が花盛りのタカサゴユリで御座いま~す
(シベは開花致しましてすぐ取り除いて御座います)

元々は4~5年前で御座いましょうか?
桜桃さまに種を頂きまして育てましたの。
プランター植えの他にも種が方々に飛びまして・・・我が家の至る所で咲いて御座います。
それこそ、建物とフェンスの隙間やツルバラの鉢などにも!

ですが・・・ユリは猫達には猛毒で御座いますの

「置き去り猫」達は野生が強う御座いますので葉や茎を齧ったりは致しませんが・・・
花粉は風で飛びまして身体に付着致します。
万が一毛繕いの時に花粉を舐めてしまいますと死に至りますので・・・

開きかけますと、すぐに切花に致しまして実家の母の仏壇にお供えしちゃいますの。
(ルーシェに万が一の事が御座いますと怖いので自宅にも飾れませんの)
ユリの咲き乱れます光景をお見せ出来ませんで残念で御座いますが・・・
猫達の事を考えますと仕方御座いませんわね~

まぁ、お供えのお花に困りませんので宜しゅう御座いますけれどね

今年は放射能の影響でしょうか?お化けタカサゴユリになっちゃいましたase2

お解かりになりますでしょうか?
1つの茎に30位の蕾を持って御座いますの!

茎もこ~んなに太いのですわ~。

ユリは香りも宜しいですし、日陰でも育ちます花なので、これからもお育て致します予定ですが・・・
薔薇パトロールは疎かに致しましても百合パトロールは余念が御座いませんのよcat4
(猫達の命がかかって御座いますものね)


さて!御報告が遅くなりましたが
夏休み最後は桜桃さまと温泉に行って参りましたyu

場所は日光湯元温泉、お寺さんに御座いますお風呂で御座いますの。

ホテルなどのお風呂と違いまして華やかさは御座いませんが空いて御座いまして貸切状態symbol4
(お見苦しいので”お色気シーン”は無しで御座いますase2
湯元だけ御座いまして濃い成分の温泉でお肌はツルツルピカピカkirakira
わたくし、冬場に薔薇を石灰硫黄合剤で消毒致しますので薔薇になりました気分でしたわ(笑)

桜桃さま御夫妻、お二人共地元出身でいらっしゃいますので・・・
観光客などで混んで御座いません絶景スポットなども案内して頂きましたmeromero

途中、何度か雷雨が御座いましたが不思議と、わたくし達が外におります時は止みましたの。
お天気も味方してくれまして楽しい観光になりましたわ。

前記事でNana様からお勧め頂きました「明治の館」のチェリータートを買いに参りましたが
残念!ホールでしか売って御座いませんで予算オーバー・・・

・・・と申しますか・・・
わたくし今回、桜桃様へのお土産に自家製薔薇ジャムを使いましたマドレーヌを焼きましたの。

そのマドレーヌの失敗作品が自宅に大量に御座いまして・・・ase2
(薔薇の型で作りましたのでブサイクなものは除外致しましたのです)

洋菓子は冷蔵庫に沢山御座いましたので少しで宜しゅう御座いましたのですものase2

(あ、ですが、水羊羹は桜桃さま宅でお茶請けに頂きまして美味しゅう御座いましたsymbol1

帰りはまたまた沢山お土産を頂いちゃいましたgift

栃木の朝採り野菜を沢山と美味しいラスクと・・・

先日も送って頂きました家庭菜園で採れましたジャガイモを沢山~heart

それから桜桃さまが挿し木で増やして下さった珍しい絞り模様のハイビスカスの苗
桜桃さま、楽しい1日を有難う御座いましたmeromero

今年の夏休みはしっかり遊んじゃいましたので日常に戻りますまで少々時間がかかりますかもase2

blogram投票ボタン
upかなり切実にTNRの為の資金に困窮してますのでポチして下さいね。
開きましたら広告(PR)のクリックをお願い致します(広告クリックでポイントになります)
ポイントが貯まりますとアマゾンのギフト券と交換出来ましてフード代の足しになりますの
※他、楽天アフィリエイトも宜しくお願い致します


animal2「置き去り猫」はランキングに参加しています(ブログラムはランキング目的じゃないのです)
同じように不幸な猫が無くなります様応援宜しくお願い致します。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (64)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする