ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

これだけはサボれない!薔薇の消毒・石灰硫黄合剤塗り☆外猫さん、随分と元気になって来ました!

2016-01-28 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
先日、バッサリ剪定をした時に咲いていた薔薇です。

やっぱり切花品種は優秀ですね。見事に切花品種ばかり。

寒さで痛んじゃいましたけどストレンジャー

かおりは別のバラのような色合いで咲きました。

DAケイトも長い間咲き続けてくれました。

この薔薇達は気温差の無い寒い部屋に飾ります。
少しでも長持ちさせたいですものね(笑)



さて!今年は病気の為、鉢土替えや植え替え作業や誘引もサボった わたくしですが・・・
剪定が終わりましたので、次は冬作業に絶対欠かせない作業を致しました。
月・火と2日がかりで薔薇の石灰硫黄合剤の塗布作業を行いましたわ。

我が家では、これのお陰で薔薇のシーズン中はほとんど消毒を行いません。
勿論、飛んで来る虫への効果は御座いませんので蚊取り線香を利用しますが
(煙が嫌みたいでチュウレンジバチやコガネムシなども避けてくれますの)
少なくとも3番花位までは何もしなくても大丈夫なので
安心して薔薇を食用に、ジャムなどに利用して御座いますのよ


用意するものはコップ、刷毛、ゴム手袋、(必要に応じてマスクや保護用眼鏡)

石灰硫黄合剤1に対し水8~10に希釈致します。そして展着剤を加えます。
この展着剤は泡立たないので普段の消毒にもお勧め!
このコップで400cc位ですから石灰硫黄合剤は50cc位でしょうか(大雑把ase2
これで50本位の木立薔薇に塗布出来ますので経済的

空気が乾いておりますので、結構すぐに白くなります。
そう致しますと・・・結構、塗りムラが目立って参りますので、塗れて無い部分に再塗布。
コツは「ムラ無く塗ること」ですから、大雑把なわたくしは3度塗り致します事も

わたくしが具合が悪くても気掛かりでしたのは、この作業が遅れてました事。
と申しますのは、正月明けまでの暖かい気候のせいで芽が動いてしまっているのです。

ここまで開いてしまった芽は塗ると芽が枯れてしまいますので周りだけ塗ります。

この程度ならば何とか大丈夫でしょうか?

出来れば、この程度の時に塗りますのが理想的でしょうか?

1枝1枝薬を塗布致しますのは面倒ですが・・・今の時期に塗れば終わりですから
通常の消毒ですと、薔薇の咲いている時期に薬剤を散布して花が痛んでしまいましたり
気温などで薬害が出たりで気を使いますでしょう?
いわゆる”無農薬派”の方もニームや木酢酸などコマメに散布しなければなりません。

そんな面倒臭い事、体力も気力も御座いませ~んase2
(わたくしのような)ズボラにお勧めの薔薇の消毒法ですわ。
有島薫氏のサイトの過去ログでも詳しく載ってます。

「薔薇に適応が無い」と言われますが・・・
有島氏が製薬会社に問い合わせた所、ラベルに記載させるのには大枚の費用がかかるそうです。
趣味で薔薇栽培、しかも色んな栽培法が御座いますので全員が使う訳では無いので
敢えて薔薇を記載させる申請をしていないだけで他のバラ科の樹木には多く使われてますわ。
(ですが適応が無い=自己責任。強アルカリですから、くれぐれも酸性の物とは混ぜませんよう!)

1つ難点を申し上げますと「金属にかかると錆びてしまう」事。
ですから1枝1枝刷毛塗りするので、我が家では木立バラ限定で使用しております。

フェンスやオベリスクなど金属に誘引してるツルバラは、また後日、記事に致しますが・・・・
こちらを通常の10倍位の濃度で散布しちゃいます。

それは後日、風の無い時期に行う予定ですが石灰硫黄合剤塗布が終了して一安心。
exclamation石灰硫黄合剤も薬剤の高濃度消毒も冬の休眠期しか使えません!

石灰硫黄合剤は「毎年繰り返し塗布する事」で薔薇自体が強くなるように思えます。
わたくしの薔薇など下の方は今の時期まで去年の白さが残っておりますが
黒点などは下葉から罹りますので、今シーズン、世話無しでも無事だったのは
今までの塗布が蓄積している事で長く効いていたのかな?と思いましたわ。

剪定に続き、消毒の為に薔薇を通路に移動しちゃったので一気に殺風景になっちゃいました。
また薔薇友の姫音さん所で草花を仕入れましょうか(送料無料が嬉しい!)

Little*Antique



皆様のご支援のお陰で外猫さんで鼻垂らしの子はいなくなりました。
ですが、暫くは続けようと思います。
一番心配でしたのが、イースレイと仲良しでいつも一緒だった子達・・・
絶対、感染している筈ですが、ずっと1匹だけ姿を見せなかったのですが・・・

この黒白のガーク君、火曜日やっと姿を見せてくれました。
わたくしに向って悲しげにニャーニャー鳴くので多分、イースレイの死を察してたのでしょう。

ルーシェは・・・

外猫さん用に敷物を新調致しました際、ルーシェ分も余分に買いました。
また拒否するかな?と思いましたが・・・

フワフワのマシュマロ・タッチの敷物なので肌触りが良いようで、この通りsymbol1

早く暖かくなって、過ごし易くなって欲しいものですね。

敷物と申しましたら・・・

親友の桜桃さまから猫達にご支援~!
ブランケットや、敷物に使えそうな布などと薬を混ぜ込む為のウェットフード。
それから支援金と、わたくしには美味しい”芋ガラ”のプレゼント。
煮て食べると美味しいのです。
桜桃さま、いつもどうもありがとう!



いつも御訪問ありがとうございます。
コメントは更新&と生きる励みになりますので、頂けるととっても嬉しいです。
内容次第ではコメントし難いでしょうから記事の感想以外でも私信など何でもOK!
足跡代わりに、お一人何度でもコメントして下さいね。



コメントのお返事は出来るだけさせて頂いておりますが
闘病中につき体調によりましては訪問に代えさせて頂く場合もあります事、御了承下さいね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


副作用やら体調不良やらでお返事や訪問がいつもより滞るかも知れませんが
コメント頂いた方の所へは必ずお邪魔致しますし、お返事もしますので心配しないで下さいね。



お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (108)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定終了!これで最後!今シーズンの咲いている姿の薔薇☆薔薇のお嫁入りと花束と♪

2016-01-24 18:31:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
この週末、全国的に雪予報でしたので金曜日、バッサリと全部の薔薇を剪定致しました。
花は切花に致しましたが、咲いている姿はこの記事が今シーズン最後です。
寂しいですけれど・・・薔薇にもお休み頂きませんとね。

フォルム(ニューウェーブ)

まだ蕾も御座いましたけれど仕方ないですわね。


あおい

これも蕾がありましたけれど思い切ってカット。

切花品種ストレンジャー

最後のお花はとっても綺麗。


お休みなさい。私の可愛い薔薇達。
今年は大したお世話もしてあげられなかったけれど、来シーズンも頑張って咲いてね。



・・・って!「雪が降るから」と大急ぎで作業したのですけれど・・・
幸いな事に今回も雨で済みまして一安心。

と、申しますのは本日、猫&薔薇友のmu.choro狸さまに薔薇をお渡しする約束でしたの。
植え替えも消毒も致しませんでのお渡しですので、出来るだけ早くと思いますし
先週は別の方とのお約束がイースレイの件で延期になり・・・
週末毎に色々予定が入り、結構ハードスケジュールなのですわ。

里子に出しました薔薇は切花品種のかおり
挿し木の譲渡は法令云々御座いますが「形見分け」みたいなものですから許されるでしょう?

わたくしの本名と同じ名前の大切な薔薇ですから大鉢でしたので乗用車の積み込みに四苦八苦。
(でも、かおり、2鉢御座いますので、これからも我が家でも咲きますわ)

里親さんになって頂いただけじゃなく・・・素敵な花束を頂いちゃいました

長持ち致します様、玄関に飾りましたわ。


雪が降らなくて本当に良かったです。
土曜日は車検が終わった車を取りに行く予定でしたので時間を早めて貰ったり
雪で部屋に引き篭もっても大丈夫なように食料品も事前に買いましたが・・・
この調子でこの冬、ずっと降らないで欲しいです。

(ソファーで転寝する親子。何となく体型も似ている!?)

イースレイだけでなく、この冬は仲良くさせて頂いてるブログ友さんの所でも
元々持病があったり、高齢だったりと身体の弱い子の訃報が多いです。
より一層、ルーシェの体調管理をしっかりせねば!です。



そして、またまた有難い友情の御支援が・・・

こちらの「メニニャンeyeプラス」はサポーターいっち様松本ふくろう様から。
これで多分、春になって猫風邪が収まる時期位まで充分な量になると思います。
サポーターいっち様、ふくろうちゃん、
どうもありがとう!


そして薬を混ぜ込んで食べさせるウェットフードなどは・・・

キッツ様が大量に送って下さいました。

一緒に入れて下さったオヤツの箱が可愛いの。猫ハウスになっているのです。
ですが残念ながらルーシェにはサイズが小さすぎるので友猫さんにプレゼントしますね。
キッツ様、いつもどうもありがとう!

外猫さん達、皆様のお陰で猫風邪が治ってきたせいか食欲も戻って来ました。

そして・・・わたくしにも猫&薔薇友ののり奴様から嬉しいプレゼント。

すっごい暖かいハイソックスとサシェ、猫の磁石を頂いちゃいました。
ハイソックスは早速、履かせて頂いてますが、ボトムスの下に履くと最強!
のり奴さま、いつもありがとう!

気温は低いですけれど、心も身体も暖まる皆様からの贈り物でした。感謝です



いつも御訪問ありがとうございます。
コメントは更新&と生きる励みになりますので、頂けるととっても嬉しいです。
内容次第ではコメントし難いでしょうから記事の感想以外でも私信など何でもOK!
足跡代わりに、お一人何度でもコメントして下さいね。



コメントのお返事は出来るだけさせて頂いておりますが
闘病中につき体調によりましては訪問に代えさせて頂く場合もあります事、御了承下さいね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


副作用やら体調不良やらでお返事や訪問がいつもより滞るかも知れませんが
コメント頂いた方の所へは必ずお邪魔致しますし、お返事もしますので心配しないで下さいね。



お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

コメント (90)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒でも綺麗な薔薇達♪かおりかざり☆外猫の死から学んだもの。友情を有難う!

2016-01-20 22:14:00 | ★かおりかざり
少し薔薇の話から遠ざかってしまいましたので、まずは今咲いている薔薇から~。

かおりかざり

先日の関東の雪ですが、ROUGE地方は冷たい雨でした。

ですので薔薇達に大きな被害は無く、まだ咲いている薔薇も御座います。

寒さと雨で多少花弁が痛んでおりますのと、本来の色味とは少し違いますが・・・

F&Gローズ、(里子に出した分も含め)幾つか育ててますが、この薔薇が一番丈夫ですかも。

他に咲き始めた薔薇。
フォルム(ニューウェーブ)

ボーリングしちゃうかと思いましたが何とか咲きました。

切花品種DAケイト

この薔薇は1本の幹だけ咲いてまして、他は剪定済みなのですわ。


切花品種シェエラザード

何とか咲きそうなダメそうな微妙な感じです。



さて!前記事、前々記事では皆様、お祈りや励まし、有難う御座いました

イースレイが死んだ事はまだ受け入れ難く・・・後悔で自分を責める日々ですが
外猫は他にも沢山居りますし、何よりもルーシェも心配ですので嘆いてばかりいられません。

今回の件で、つくづく自分の甘さを思い知りました。
「天寿を全うするまで見守るつもり」と始めた保護活動ですが、その覚悟が足りませんでした。
外猫さんの寿命が家猫と違うのは当然の事・・・
老衰では仕方ないですが、「もしかしたら助けられたかも知れないのに死なせる」のは沢山!

ですが、これからも外猫さんは歳を取りますし、こういう事も多くなるでしょう。
これまで毎年のように猫風邪は流行りましたが「外猫は丈夫」と甘く見ていたのです。
イースレイには本当に申し訳ない事をしてしまいましたが、これを教訓にしたいと思いますし
今までは猫自身の抵抗力、免疫力に頼ってのケアでしたが・・・
今回、色々な予防や外猫に出来る治療も知る事が出来ました。

まずは消毒。今まではアルコール除菌スプレーでしたが・・・
次亜塩素がウィルスに有効という事を知り、購入致しました。
(動物病院で使われている消毒は次亜塩素ナトリウムを使っているそうです)
(人間用なので当然なのですが)ノロウィルスやインフルエンザ予防にも使えますね。
特に高齢の人や動物、幼児がいらっしゃる家庭にはお勧めです。

それから空気感染を防ぐ為に、我が家ではイースレイの看病期間、こちらを置きました。
これも人にもペットにも安心ですものね。

現在、猫ハウスは消毒の上、敷物も全部取り替えて二次感染を防いでいます。

それから「脱水症状の猫の保温にカイロはNG」これも知りませんでした。
空気で発熱するので乾燥して、余計に脱水してしまうのだそうです(普段なら問題なし)


そして何よりも、このサプリメント。
今までは1週間分程度、病院から抗生物質を頂いて飲ませましたが
抗生物質はウィルスには効きませんから御飯に混ぜて飲ませられるサプリメントは有難いです。

(ルーシェは私の心臓なので別格ですが)イースレイが死んでしまってから・・・
「ああ、あいつも紛れも無く私の中では飼い猫だったんだ」と気付きました。
ここ半年位、体調が優れず、毎日介護食や腎臓用サプリも与えていましたし・・・
懐いてくれる分、可愛くて、日頃からオヤツをあげたりしていましたしね。
亡くして初めて「最早、世話をしている外猫の1匹じゃなく愛していたんだ」と痛感しました。

取り合えず1匹だけを除き、他の猫達がウィルス用サプリ入りの御飯を食べたのは確認しました。
御飯を混ぜ込むウェットフード代が余計にかかりますのが大変になりますが・・・
他の猫達まで見送るなんて今の私には到底耐えられませんから頑張ります!
こんなサプリも注文してみました。

皆様からの暖かい気持ちも沢山届きました。
実は「メニにゃん+」は現在品薄状態で私の注文分は中々届かなかったので非常に助かりました。

記事をUPした翌日には府中市のA・K様からこちらが届きました。
(A・Kさまは後日、メニにゃんプラスも2箱送って下さいました)
大急ぎでウェットフードに混ぜ込み与えました。
多分、「品薄のプラスを待つより早く!」と送って下さったのだと思います。
(A・Kさま、何方か存じないのでメール頂けますと幸いです)


それからカリカリにも振りかけられる、この「メニにゃんプラス」を
薔薇&猫友のkeikoさま、ブログ友のoyajisannさまが送って下さり・・・
カリカリしか食べない子もおりますので早速使う事が出来ました。

そして猫&病気友のよったま様からはアマゾンギフト券を一万円分も!

それから薔薇友のうの様からもお振込み頂きました。
お陰でサプリや敷物、缶詰など細々必要なものを買う事が出来ました。
数が30匹近くいますのと毎日の事なので、こういう支援は助かります。

A・Kさま、
keikoさま、
oyajisann様、
よったま様、
うの様、猫達の為に本当にありがとう!

お陰で他の猫達は救う事が出来そうです。

そして、わたくし自身をお気遣い頂いての贈り物も感謝致します。

薔薇&猫友のととにゃん様からは薔薇のケアGOODSとレトルトの栄養食、そしてお見舞い金を頂きました。
こちらも猫達の為に使わせて頂きました。
ととにゃん様、いつもありがとう!

妹からも、お菓子や御守りを・・・


本来でしたら自分の医療費捻出でイッパイイッパイの私ですが
何とか猫達の世話が出来ているのも皆様の支えのお陰です。どうも有難う御座います。

イースレイが危篤状態になった夜、ブログを見てくれた友人が深夜3時近くに
わざわざ車を飛ばして毛布を届けてくれたりもしまして感謝でした。
フジヨウさん、いつもありがとう!


徹底消毒などのお陰でルーシェにも感染しないで済みましたが・・・
御覧の通りの介護服~。毎年恒例のスギ花粉アレルギーの皮膚炎が始まったのです。

かなり不満そうですが、掻き壊して血だらけにしちゃうので仕方ないのです。

わたくしも、ぼちぼち花粉症が始まりました。
気温もこんなですし、皆様もぐれぐれもお身体、御自愛下さいね。

※現在、「メニにゃんプラス」やドライフードは足りています。
もしもご支援下さいますなら薬を混ぜ込む為のドライフードをお願い致します




いつも御訪問ありがとうございます。
コメントは更新&と生きる励みになりますので、頂けるととっても嬉しいです。
内容次第ではコメントし難いでしょうから記事の感想以外でも私信など何でもOK!
足跡代わりに、お一人何度でもコメントして下さいね。



コメントのお返事は出来るだけさせて頂いておりますが
闘病中につき体調によりましては訪問に代えさせて頂く場合もあります事、御了承下さいね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


副作用やら体調不良やらでお返事や訪問がいつもより滞るかも知れませんが
コメント頂いた方の所へは必ずお邪魔致しますし、お返事もしますので心配しないで下さいね。



お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (112)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追記あり】お見送りの薔薇。イースレイが死にました。皆様、お祈りをありがとう!

2016-01-17 07:49:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
皆様、沢山のお祈りをありがとうございました。
本日明け方、外猫のボス的存在イースレイが亡くなりました。

取り急ぎ好きだったオヤツと、咲いている薔薇を摘み供えました。
薔薇、全部摘まないで良かったです。


ルージュロワイヤル

ホーカスポーカス

ラ パリジェンヌ

朝雲




詳細は後ほど置去り猫HPに書かせて頂きますが
まだ死んだばかりで、「もしかして生き返るかも」と諦められませんので
火葬が終わったら、詳細を記事にするつもりです。


イースレイは「置去りにされた母猫」から生まれた子猫です。
我が家を建てている最中に子猫の頃に出会いました。
付き合いが長い分、外猫の中では一番懐いてくれていましたし
他の猫のTNRも手伝ってくれました。

イースレイのお陰で「望まれないで生まれてくる可哀相な猫」がどんなに減ったでしょう!


危篤状態になる数日前のイースレイ。
この後、急に病気に罹り死んでしまうなんて・・・

私が薔薇の水やりなどをしていると必ず近くで見ていたイースレイ。
決して飼い猫にはならなかったけれど、それなりの信頼関係はあったと思いますし
猫達にご飯をあげる時、裏口のドアを開けると一番に顔を見せたのもイースレイ・・・
そのイースレイがもう居なくなるなんて物凄く寂しいです。


お骨になったら、イースレイがよく居たモッコウバラの根元に埋めてあげるつもりです。

皆様、イースレイに応援ありがとうございました。

※大変勝手なお願いですが、供花は謝辞させて頂きます。
もしもお花を送って下さるのでしたら、まだまだ具合の悪い子が沢山いますので

こちらのサプリをお花代わりに頂けないでしょうか?
もしくは他の子の治療費にお花代をご寄付頂けないでしょうか?
他の猫達に慕われていた子なので、多分他の猫を助ける事が一番の供養かと思います。

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=rouge0c-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00B0TNWYQ&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
(今年は猫風邪が大流行のようで品薄状態ですがアマゾンなら比較的在庫があるようです)

cat3【17:15追記】置去り猫HP更新致しました。

詳細はそちらを御覧下さいね。
※他の猫への感染を防ぐため、色々入れ替えするのでブランケットなどボロで構いません。
そういう敷物もご寄付戴けましたら有難いです。



いつも御訪問ありがとうございます。
コメントは更新&と生きる励みになりますので、頂けるととっても嬉しいです。
内容が内容ですからコメントし難いでしょうから記事の感想以外でも私信など何でもOK!
足跡代わりに、お一人何度でもコメントして下さいね。

ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


申し訳ありませんが、この記事には御返事出来ません事、
どうぞお察し下さいね。

また現在、看病疲れで体調不良なのと、横になっても後悔で悪夢ばかり見てしまいます。
応援には出来るだけお邪魔致しますが、ポチ逃げご容赦下さい。


お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (60)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追記:祈って!】おませなクレイジートゥ♪&今週末も薔薇を里子に&デンドロビュームが綺麗に咲きました

2016-01-15 00:01:00 | ☆クレイジートウ
春に切花から挿したチビ苗のクレイジートゥが寒いのに咲きだしました。
まだ20cm位の細い苗木・・・
株の充実の為には咲かせない方が宜しいのですけれど、我が家はスパルタ!
日陰の環境でも咲いてくれるよう甘やかさずに薔薇の好きなようにさせてます。
(通常は休ませるべきなので、あまりお勧めしませんけれど)

先週は関西のブログ友さんが泊まりに来て下さいましたが・・・
今週末(そして来週末も)ブログ友さんと会う約束があるのです。
お世話もままなりませんので薔薇の里親さんになって頂くのです。

今回手放す薔薇はブルーリバー。
この薔薇も挿し木から大木に育てて思いいれタップリ・・・
手放したくは御座いませんが「いつかまた買える薔薇を一旦手放す」と決めましたので
出来るだけ良い環境で可愛がって下さる方の所へ里子に出すのです。

里親さんは猫&病気友のよったま様の親友ちぇこ様
ちぇこ様には以前(一昨々年?)も幾つか薔薇を貰って頂いたのです。

その時お礼に・・・と頂いたデンドロビュームが咲き出しましたよ。
まるで贈り主に会うのを予感しているよう。
わたくし、蘭はとても育てるのがヘタクソなのですが・・・
先輩方からのアドバイスで何とか今年も咲いてくれましたわ。
丈夫さと四季咲き性に惹かれ薔薇ばかり育てて御座いますが・・・
どんなお花も綺麗で癒されますわ。


さて!今週は嬉しい事に「お年賀」?「寒中見舞い」?頂き物が沢山でしたの。

猫友の和香ママ様からは・・・
沢山の猫用オヤツと、わたくしにも美味しいお菓子を頂いちゃいました。
狸のお饅頭なのですが、太った猫みたいで何とも可愛いし美味しゅう御座いました。
和香ママさま、どうもありがとう!

それから薔薇友の青月さまからは・・・
手編みのストール兼膝掛け。暖かくて重宝致します。
そして栗の渋皮煮と・・・御守りも頂いちゃいました。
初詣の時も、私の事、考えて下さったのかと思うと感激致しました。
青月さま、いつもありがとう!

そして先月からネットでお花屋さんを始められた姫音さまからは・・・
姫音さん手作りのパワーストーンのブレスレット。
癌を吹き飛ばしちゃうような効果の石ばかりをチョイスして下さいました。
それから・・・
薔薇咲きのジュリアンも頂いちゃいました。
今シーズン、お迎えして無かったので、とっても嬉しゅう御座います。
姫音さま、どうもありがとう!

薔薇友の姫音さんのお花屋さん、グランドオープン!只今オープニングセール中です
”ブログリンクで送料無料”はそろそろ締め切るかもですのでお早めに

薔薇を里子に出すのは身を切るような寂しさが御座いますし・・・
現在、最盛期にあった薔薇の三分の一位に減って寂しくなってしまいましたが・・・
今は体調優先、こうして草花など「枯れても諦めのつくお花」で薔薇病を抑えます(笑)

何はともあれ、よったま様とも、ちぇこ様とも久し振りにお会いするので
思い切りお喋りを楽しむツモリですわ
(お外は寒いけどお部屋はぬくぬく~。電気代かかるけど医療費よりはマシですものね)

cat3【19時追記】
夕方、世話の為に外に出ましたら外猫のイースレイが死にそうで、病院に連れて行きましたが
今日明日が山で「回復するのは奇跡に近い」との事です。
ですので、コメント欄は開けておきますが、看病の為、御返事など出来ません事御了承下さい。

 詳細はコチラに詳しく書きました。

皆様、どうぞイースレイが元気になるよう祈って下さい!

いつも御訪問ありがとうございます。
コメントは更新&と生きる励みになりますので、頂けるととっても嬉しいです。
内容次第ではコメントし難いでしょうから記事の感想以外でも私信など何でもOK!
 足跡代わりに、お一人何度でもコメントして下さいね。


コメントのお返事は出来るだけさせて頂いておりますが
闘病中につき体調によりましては訪問に代えさせて頂く場合もあります事、御了承下さいね。

※死にそうな外猫さんがいるので看病の為、御返事出来ません。ゴメンナサイ

お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
 ※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (62)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもてなしの薔薇♪関西からブログ友さんがお見舞いに来てくれた!

2016-01-12 00:01:00 | ♪薔薇のある生活
まずは今、咲いている薔薇から~
どの薔薇も本来の花姿とは違いますが、今の季節に咲いているだけ幸せですわsymbol4

ラ パリジェンヌ

黄色が強く出て御座いますが、あと1つ蕾が御座います。

あおい

元々、花保ちの良い薔薇ですが寒いと一層長く咲きます。

切花品種達は相変わらず優等生。
ストレンジャー


DAケイト

DAペイシャンス

DAダルシー


切花品種は苗の流通は御座いませんが・・・挿し木はこれからが適しますかも?


さて連休中は兵庫県にお住まいの薔薇友とよこ様がいらしてたのです。
とよこ様とは6年ほどのお付き合いでしょうか・・・
いつも、まるで家族のように親身になって下さって困ってる時に手を差し伸べて下さいます。
(今回も治療費をカンパして下さいましたの)

今回も慣れない場所にお一人で闘病中の私を訪ねて来て下さったのです。
その優しさ、行動力に頭が下がる思いですし感激でしたの。

途中、間違った電車に乗られ全く別の県へ行ってしまわれたり
ターミナル駅にお迎えに行っても改札を間違えてなどなどトラブルが御座いまして
「ああ!何で東京駅まで迎えに行かなかったのだろう」と思い切り後悔致しました。
(なのに、焦って声を荒げてしまったりで、ゴメンナサイ、とよこ様)

お土産も沢山頂きました。
とよこさんお手製の味噌、ラベンダーのドライフラワーにポプリ、和紙のボディタオルに花苗!
珍しい矮性種のスィートピーですわ。

我が家にお泊り頂いて沢山お喋りを致しましたが・・・話は尽きる事は無く・・・
それどころか、母方の伯母に、とよこ様、ご気性やお姿も似ていらして・・・
初対面ですのに子供の頃からのお付き合いのようでした。


ルーシェは可愛がって頂いて御満悦でしたし・・・

とよこ様は昔、鳥を色々飼われてらしたそうで、「イイ子」と言われて”イイ子のフリ”(笑)

翌日10日は、同じ千葉ですが、我が家とは距離の御座いますブログ友さんに会いに。
道の駅多古までドライブを兼ねましてお送り致しましたの。

この日は、とよこ様、3人のブログ友さんと海辺の宿でご一緒されるそう。
お一方とはお会い出来まして、わたくしの分までお土産を頂いちゃいました。
「有難う御座いました。」

とよこ様とは、こちらでお別れ・・・物凄く名残惜しゅう御座いました。
何としても再会が叶いますよう、闘病頑張りませんとね。
とよこ様、来てくれてありがとう!

そしてお送りした帰りは大渋滞で夜遅くなってしまい、翌日は疲れでダウン。
そう致しましたら、またまた元気の出る贈り物を頂いちゃいました。

やっぱりいつも気に掛けて下さる薔薇友keiko様からの贈り物。
わたくしの癌に肥満は大敵なのを覚えて下さっていての蒟蒻ゼリーと・・・
「ROUGEさんと外猫さんの治療費に使って下さい」とのお見舞い金でした。
keiko様、いつもどうもありがとう!

keiko様ともお会いしたいなぁ・・・それが叶うよう頑張りませんとね。

薔薇作業はサッパリ捗りませんでしたが、とても幸せな連休を過ごしましたわ。

【お報せ】

Little*Antique
薔薇友の姫音さんのお花屋さん、グランドオープン!只今オープニングセール中です




いつも御訪問ありがとうございます。
コメントは更新&と生きる励みになりますので、頂けるととっても嬉しいです。
内容次第ではコメントし難いでしょうから記事の感想以外でも私信など何でもOK!
足跡代わりに、お一人何度でもコメントして下さいね。



コメントのお返事は出来るだけさせて頂いておりますが
闘病中につき体調によりましては訪問に代えさせて頂く場合もあります事、御了承下さいね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


※水曜は薬の日、木曜は通院日ですので
御返事や訪問など遅くなるかも知れませんが御容赦を!



お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (132)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルバラの大鉢の土替え作業とフルグラントピンク満開です♪嬉しい頂き物と週末が楽しみ!

2016-01-06 17:20:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
月曜、火曜と暖かく体調も良かったのでガーデニング三昧でした。
今年は薔薇に我慢して貰って何もしない・・・と思いましても
普段からあまり手をかけてあげません分、この冬作業はとても重要なのです。

まずは・・・(春の様子です)

我が家はスペースの都合上、壁面にツルバラを誘引して御座いますが・・・
今年は体力的に誘引は見送りました。
が!!!鉢土をもう3年ほど替えて無いのです。

2階の屋根まで届くツルバラの株元はこの鉢。
土がたっぷり入りますので大型クライマーでも、御覧の通り。

ですが!鉢植えの辛さ・・・これ以上の大きな鉢はそうそう御座いませんし
スクエアでないと場所を取るので狭い我が家には無理ですので
出来ましたら毎年土を入れ替え、根を切る事が必要なのですが、この数年体調不良で出来ず

「今年もサボっちゃおうかな」と思いましたが、誘引もサボりましたし
(新しく伸びた大切なシュートは誘引せず短くカットしちゃいました)
いい加減、土替えをしませんと根詰まりしてますので夏場の水遣りに苦労しちゃいます。
昨夏は義母が居てくれましたが、今年はシンドくても自分でしなきゃですものね。

で、土替え方法ですが、壁面に誘引してますし大きく重いので動かす事は出来ません。

ですので、わたくしはこんな風にスコップに全体重をかけ、根を切りつつ土を掻き出します。
これですと鉢底まで届きますので便利。
スコップが入らない位、クラウンが大きくなっちゃってましたり、太根がギッシリの場合は
¥100均の包丁や園芸用ノコギリを使いますが、大抵これで大丈夫でしょうか。

スコップで掻きだした土。細かい根ビッシリでカチンコチンの塊ですわねase2
(我家の場合は端に寄せて植えてるので)半分掘り返したら終了。
後は元肥と新しい薔薇土を入れ、マルチングを致しまして土替え完了ですわ。

古枝ばかりですから来シーズンはこんな風には咲かないでしょうが・・・
水遣りは少しだけ楽になりますでしょうか?

そして、もう1つ。剪定もバシバシしちゃいました。

こんな暖かい陽気ですし、本当はもっと待った方が宜しいのですが・・・
暖冬のお陰で早くも芽吹いてしまっている株も御座いまして焦りましたの。
あまりに芽が展開しちゃいますと石灰硫黄合剤が使えなくなってしまいます。
「シーズン中、何もしなくてもいいように」と
わたくし、毎年の冬場の石灰硫黄合剤の塗布は欠かせないのです。
冬場にしっかり消毒致しますと秋までは病気に悩まされる事無く無農薬でいられます。

ですので「一番辛い季節に楽が出来るように」と冬作業が欠かせないのですが・・・
こんな陽気・・・芽吹いた後にドカ雪などが御座いましたら枯れる可能性大。
何だか今年もガーデニングは博打的色合いの作業進めですわase2ase2



ほぼ全部の鉢を剪定致しましたが、まだお花が咲いている枝だけ残しました。

「もしかしたら咲くかな~?」の枝も。

ですので、もう少しだけ咲いている薔薇をUP出来そうですわsymbol1

薔薇はもう終わりですが・・・今一番輝いて咲いて御座いますのはこの花。

香り椿のフルグラントピンク

山茶花も若干咲き残って御座いますが・・・今の主役はこの品種でしょうか?

例年ですと、もう薔薇の無い時期に咲いて皆様を騙すのですが(笑)
今年は重なっちゃいましたわ~

咲き始めはこんな感じで、まだまだ蕾も沢山なので雛祭り位まで咲いて欲しいのですが・・・





またまた嬉しい頂き物が届きました。

サプリメント管理士さまからmeromero
フードの処方食のご支援と、エゴマ油、それからローズソルトと身体に良いものばかり!
サプリメント管理士さま、どうもありがとう!



それからコチラはバイク仲間から生クリーム大福。
年賀状代わりのお年賀だそうです(笑)
正君、どうもありがとう!


今週末は、ラベンダーファームのとよこ様が、なんと!兵庫から会いに来て下さるのです。
メールや電話やブログでは色々お話しておりましたが実際にお会いするのは初めて!
しかも我が家にお泊り頂くので、とてもとても楽しみなのですわ


ルーシェはこの所の暖かい気候と、今年は早くから24時間暖房にしてますので調子良さそう。
去年の暮れ~今頃は毎日のように病院通いでしたのにね。

こんな穏やかな日々が永遠に続きますように。

【お報せ】

Little*Antique
薔薇友の姫音さんのお花屋さん、グランドオープン!8日からセールです




いつも御訪問ありがとうございます。
コメントは更新&と生きる励みになりますので、頂けるととっても嬉しいです。
内容次第ではコメントし難いでしょうから記事の感想以外でも私信など何でもOK!
足跡代わりに、お一人何度でもコメントして下さいね。



コメントのお返事は出来るだけさせて頂いておりますが
闘病中につき体調によりましては訪問に代えさせて頂く場合もあります事、御了承下さいね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


そんなこんなで週末はコメント欄閉めてしまうか
開けていても御返事や訪問など遅くなるかも知れませんが御容赦を!



お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※※「おきてがみ」はコメント頂いた事のある方を最優先に致します。
訪問履歴だけの方は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (92)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年を飾る薔薇♪&薔薇作業始動と「癌封じ寺」に行って来ました。

2016-01-04 15:50:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
今日は、暖かかったので、ツルバラの大鉢の土の入れ替えと・・・
お花が終わった鉢の剪定を始めてしまいました。
(本当は剪定はもっと後の方が宜しいのですが、体調を最優先しましたの)
作業の様子は明日の続きますので、後日、記事に致しますとして・・・

まずは新年を彩ってくれました薔薇達を見て下さいね。

あおい


ファビュラス!


シェエラザード


レーゲンスベルグ


全く別顔ですが朝雲


切花品種イブパッション


切花品種DAダルシー


切花品種DAケイト


ホーカスポーカス


ゼブラ


・・・と、まぁ一気にご紹介しちゃいましたが、1株に1~2輪の寂しい状態。
薔薇のシーズンはとっくに終わりですものね。




さて、あっと言う間にお正月休みも終わってしまいましたわ~。
今年はダーリンの休みが少なかったせいも御座いますが・・・
年末は大掃除に追われ三が日は初詣三昧?

大晦日の日付が変わる頃に家を出まして近所の土地神様へ初詣。
御札を頂いて参りました。

そして2日は・・・どうしてもお参りに行きたかった所へ。

江戸川不動尊 唐泉寺日本で唯一の癌封じのお寺だそうです。
健康祈願の所は数多く御座いますが・・・やっぱり癌に特化してるってご利益ありそうで。

川沿いの住宅地の中にある小さなお寺ですが、沢山の方が参拝されてました。

御守りは皆さんから沢山頂いてますので、コチラでは絵馬を。

やっぱりこちらの性質上、初詣らしい浮かれた感じは一切無く参拝者みなさん深刻そうでした。
絵馬にも「○○の癌が治りますように」などばかり・・・

それから願い事を書いた護摩木を焚いて頂きました。

和尚様はお嬢様を急性骨髄性白血病で亡くされて出家、唐泉寺を建立後も
こんなハーレーで全国を行脚され癌撲滅の運動をされていらっしゃるそうです。

そして3日は母の墓参りへ。

お花はお正月用の花か仏花しか御座いませんでしたのでデンファレを。

勿論、母にも「癌が治りますように」とお願いしましたので
三が日、神社、お寺、お墓と、神様にも仏様にもお願いしまくった感じですわねase2

昨年の初詣はもっと漠然としたお願いしかしませんでした。
まさか、こんな風にピンポイントのお願いをする羽目になるとはase2
はるばる遠くまで電車乗り継いで詣でた割りに御神籤も出店も無し。(これが楽しいのに)
ギリギリまで賑やかな厄除け大師と迷ったのですが、やっぱり願いが願いですからね。

そんなこんなで初詣はしましたがバタバタして・・・・
何となくお正月気分も味わえないまま、平日に戻っちゃいましたわ~

ルーシェとも、普段のお休みよりも一緒にいられませんでしたわ~
ですが、お休みほとんどをお願いに費やしましたのですもの・・・
完治は叶わずとも上手く共存出来れば・・・と思いますの。

皆様はどんなお正月をお過ごしでしたでしょうか?



いつも御訪問ありがとうございます。
コメントは更新&と生きる励みになりますので、頂けるととっても嬉しいです。
内容次第ではコメントし難いでしょうから記事の感想以外でも私信など何でもOK!
足跡代わりに、お一人何度でもコメントして下さいね。



コメントのお返事は出来るだけさせて頂いておりますが
闘病中につき体調によりましては訪問に代えさせて頂く場合もあります事、御了承下さいね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


副作用やら体調不良やらでお返事や訪問がいつもより滞るかも知れませんが
コメント頂いた方の所へは必ずお邪魔致しますし、お返事もしますので心配しないで下さいね。



お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」はコメント頂いた事のある方を最優先に致します。
訪問履歴だけの方は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (94)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年もどうぞ宜しくお願い致します♪新年の御挨拶と「添い寝子」(笑)

2016-01-01 00:01:00 | ♪薔薇のある生活
皆様、あけましておめでとうございます。

リアルで交流の御座います皆様の所には本日、こんな年賀状が届くと思います。

年賀状を差し上げられなかった皆様。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます


新年の食卓を彩ってくれる薔薇達~
咲いている姿は日常更新に戻るまでお待ち下さいね。



お正月飾りは使いまわしの手作りリースですが、真ん中に¥100均のしめ飾りを入れました。
ちょっと華やかな感じになりましたでしょ。

ポストの所にも小さなしめ飾り。

薔薇に代わって玄関を彩ってくれてます草花にもお正月用ピックを。

今年は良い年になればいいな~

・・・って去年の汚れを躍起になって落としまくったので年越し蕎麦はこちらase2ase2ase2

散々な昨年でしたけれど家族揃って新年を迎えられました事に感謝致します。

ティムは(みゆきさんから頂いた、林檎の箱で)ケージの囲いも新調♪
ルーシェは・・・
<script src="http://static.fc2.com/video/js/outerplayer.min.js" url="http://video.fc2.com/ja/content/20151230A2reMKfH/" tk="" tl="添い寝子" sj="52000" d="53" w="448" h="284" suggest="on" charset="UTF-8"></script>
最近のマイブーム。ソファーでの「添い寝」を強要するのです。
ベッドでしたら楽ですのに、ソファーに私を寝させて自分も一緒に寝るのです。
勿論、ずっとルーシェの顔を見てないと許されませんase2
忙しい時は「いい加減にして!」と思うのですが可愛いので負けます(笑)


新年は墓参りや初詣にお出かけ致しますツモリですが・・・
出来るだけ、こうしてルーシェ達との時間を満喫したいと思っております。

通常更新はお正月明けを予定しておりますが・・・
ダーリンが4日から仕事ですので体調次第では、その頃に更新致しますかも知れません。

お正月休み中は皆様のブログへの訪問は
コメントを頂いた方。
相互リンク先で更新のあった方・・・に限らせて頂きますね。

(置手紙など、足跡だけ残して頂いた方はお正月明けにお邪魔致します)



早々にお年玉も頂いちゃいましたmeromero

imiさまいつもどうもありがとう!



いつも御訪問ありがとうございます。
コメントは更新&と生きる励みになりますので、頂けるととっても嬉しいです。
初めての方も御気軽にコメント残して下さいね

ただし、お正月休みにつき、コメントのお返事はお休みさせて頂きます。
ブログをお持ちの方は訪問に代えさせて頂きます。
ブログをお持ちで無い方は、記事本文を御返事の代わりとさせて頂きます


ですので、ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)


※正月休み中は「訪問リスト」は見ませんので是非コメント残して下さいね。
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>


コメント (69)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする