ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

ルーシェの3回忌とティムの誕生日☆お花は沢山咲いているのに飾れる花が無い?頑張る夏花と咲いている薔薇

2018-09-27 00:01:00 | ■猫のリンパ腫闘病
本日はルーシェの三回忌です。

涙で明け暮れた去年の1周忌までも長かったけれど、この1年も長かった・・・
発狂するか死んでしまうかと思った地獄のペットロスから脱したと思ったら
12月に癌の転移が見つかり、それからバタバタ2度の入院、そして手術。
そしてティムの突然死。

それって、去年、私がこんな事を書いたからかな?と思ったりします。
言霊って本当にあると思うので気をつけなきゃですね・・・

ルーシェの三回忌の為に数ヶ月もかけて、花友のBさまがルーシェ人形を作って下さいました。
フェルトアートというのだそうです。
フェルトじゃないけど、ちゃんとティムもいるんですよ。

それから私への御見舞いとハロウィンの御菓子も頂いちゃいました。

正直、あんまりルーシェに似てないけど、その気持ちが有難く・・・
逆に似てないからこそ、ジメジメした気持ちにならなかった気がします。

早速、ルーシェとティムの仏壇(?)に飾りましたよ。
Bさま、いつもどうもありがとう!

まだまだルーシェを喪った悲しみは癒えませんし、多分、一生癒える事は無いのでしょうが
猫友さんの愛猫記事を羨ましく拝見しても泣かなくなりました。
自分の癌が末期になって近いうちにルーシェの所に行けると思ってるからかも知れません。

・・・ってまた不吉な事を書いてるけど、これは仕方ない事だから。
(去年の「転移しちゃえばいい」は絶対拙かったけれどase2

でも、願わくば、もう少し・・・ギリギリまでダーリンの傍にいさせてね。
だってティムも私もそっちに行ったらダーリンが独りぼっちになっちゃうでしょう?
だから私を守ってね、ルーシェ。

そして明日だけれどティム、10歳の誕生日おめでとう。
誕生日前日にルーシェが死んだから、ずっとお祝いをしてあげないまま死んじゃった。
これからは命日と誕生日を一緒に記念日にするね。


外では薔薇も咲いているのですが・・・敢えて切花。

DAジュリエット

かおり

レーゲンスベルグ

DAミランダ

綺麗に咲いているんですけれど、茎が短いのですase2
ダーリンに「こんなに花があるのに買うなんて馬鹿らしい」って言われましたが
花瓶に挿してお供えするように咲かせるのは中々大変。
切花農家さんを尊敬しちゃいます。



沢山といえば夏のお花がまだまだ頑張っているのです。
急に寒くなっちゃって気の毒な感じなんですけどね。

デュランタ

ストレプトカーパス

八重朝顔スプリットペダル
他にインパチェンスやベコニア、トレニアなどはまだまだ花盛りです。
その1方で冬に向けての芽吹きも。

植えっぱなしのフリージアの葉っぱが出てきました。

春花の種蒔きも蒔きそびれているので、やる事が沢山ですね。
元気に3回忌&ティムの11回目のBDを祝えるように頑張らねば!
そして出来れば、もっともっと「毎年」って言えるように頑張るツモリ。


更新、滞っても心配しないで下さいね。何かあれば更新しますし。
今日から私と同じく最愛の子供(ワンコ)を亡くした友人が泊まりに来ます。
10代からの付き合いで、料理上手な友人なので楽しみです。

御見舞いと言うより・・・彼女も色々あって相談事。只今、別居(家出中)らしいです。
ウチもそうだったけど子供を喪った夫婦って絆も崩れ易いのかも。
そういう訳で経験者として出来る限りのアドバイスをしてあげるツモリです。



相変わらずコメント欄閉じていてゴメンナサイ。
今は体調の回復を最優先にさせて頂きますね。


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

応援下さったら足跡として拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致しま
す。
      </script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は赤い薔薇が似合う♪検査の日々と一面の曼珠沙華と黄花コスモス

2018-09-25 12:22:00 | ♪お花見
前記事から更新が滞って随分と心配をおかけしておりますが
なにぶん、通院が忙しく結果も出ていませんし、眩暈も相変わらずで中々記事が書けません。
それでも、毎日寝込んでいるのか?と言えば、そういう訳でも無く・・・
それなりに思い出を残すべく、日々を一生懸命生きております

我が家の秋薔薇は本格的には、もう少し遅くなるかなぁ?
咲き始めてはいますが1輪2輪。
まぁ夏剪定してないですからね。毎年の事なのですけれど。
ルージュロワイヤル


ジュビレ プリンセス ドゥ モナコ


ダブルディライト


レッドインテューション


ラナンキュラ

DAダルシー

以前、春のイメージを黄色と書いたと思うのですが、秋は私は赤のイメージなのです。
とはいえ、赤薔薇は日照を好む薔薇が多いので日陰の我が家では中々難しく。
秋に赤い薔薇で埋め尽くされたら素敵だろうなと思うのです。



さて!そんな訳で昨日は見頃だろう、秋の花を見に行って参りました。
とはいえ、同じ市内の近場ですけれど(笑)

隣接した農業公園を遠目に見ると、コスモスが咲き始めで、見頃に行こうと思います。

彼岸花は少し見頃を逃してしまっていましたが綺麗でした。

でも見頃も結構あったのですよ。

我が家の彼岸花は結局、1輪だけで葉っぱが出始めてしまいました。
何の鉢か忘れて雑草を茂らせていたから、来年は肥料も沢山あげてちゃんとしなきゃ~。
思いがけず黄花コスモス畑があって見事でした。

何でもそうですけど、1輪でも綺麗ですが群生していると圧巻です。

こういうのは一般家庭のお庭では無理ですものね。

あ、さきほど「秋は赤のイメージ」と言いましたが、オレンジも秋のイメージ。
これはハロウィンのせいかな(笑)


何故かこんな所でコスプレイヤーの撮影会もやっていました(笑)

道の駅で昨夜はお月見との事だったので団子は無かったので大福を買って食べました(笑)

そして、御心配頂いている体調ですが・・・
主治医のアドバイスもあり消去法で身体に負担のかからない検査からしています。
眩暈は耳から来る事が多いのですが、症状からして耳ではなく視神経では?と眼科を受診。

眼科で一通り検査をしたのですが、水晶体を診る検査が検査後、目が見え難くなるそうで・・・
仕方ないので後日にして、ダーリンに仕事を休んで貰って付き添って貰いました。
眼科でも眩暈の原因は解らず、来月の2日に膠原病内科、そこでも解らなければ脳外科。

ダーリンは職場が転勤になり、色々大変な時期なのですが、高齢の父には中々頼めず
付き添いが終ったら軽く食事して職場に掛け付ける感じで申し訳ないやら。

でも色々やっても結局、眩暈の原因が特定されない事も多いらいいのですけれど
取り合えず、脳転移でさえ無ければヨシとして眩暈に耐える事にします。
(眩暈止めが効かないので原因が解らないと効く薬も解らず、処方して貰えない)

インスタには投稿したのですが、こちらでは遅ればせながら樹木希林さん、亡くなりましたね。

(写真は出演映画の中でも大好きな「下妻物語」)

樹木希林さん。尊敬する女性でした。
そして末期乳ガン(乳癌=全身がんです)患者の希望でもありました。
「ガンは幸せな病気よ。皆が会いに来てくれる」「お別れする時間が沢山持てる」
本当にその通りですね。

樹木希林さん、沢山の言葉、ありがとう。御冥福を心からお祈り致します。

さくらももこさん、KIDさん、ブログ友さん、
自分が具合悪いときに、立て続けにガンの訃報は正直堪えるけれど、頑張ります。

PS:そんな状態なので猫のミルクボランティアは来月半ばまで延期になりました。
今は外猫さんの世話ですら、いっぱいいっぱいですので・・・



相変わらずコメント欄閉じていてゴメンナサイ。
今は体調の回復を最優先にさせて頂きますね。


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

応援下さったら足跡として拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致しま
す。
      </script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり脳転移!?どうにも具合が悪いです(-_-;)&秋色マチルダと1輪だけの彼岸花

2018-09-15 14:35:00 | ☆マチルダ
乳癌と肺癌の検査は無事終わって「今の所、再発は無い」との事だったのですが・・・
(※あくまでも乳と肺に関しての検査です)
どうにもこうにも具合が悪いのです

8月の頭に悩まされた「眩暈」その後は治ってしまい、主治医に話したら
「症状が継続して出たら検査しましょう」となったのです。
で、また症状が出たので呼吸器外科の時に話したら「それは主治医に聞いて貰わないと」と(-_-;)

大病院のダメダメな所というか専門性が高いのは良いけれど、そのデメリットと言うか
肝心の症状が出ている時は主治医の診察日ではなく・・・
まぁ主治医に診て貰っても専門外だから結局、脳外科に紹介状書いて貰うだけなんですけどね。
とはいえ勝手に脳外科を受診出来ないシステムが厄介。

そんなこんなで、今週、ほとんどベッドで過ごしている有様で・・・
また先月のように一過性ならいいのですが、みぞおちの痛みも気になる所。
肺転移の時、みぞおちが痛くて近所の胃腸科を受診して検査して胃は大した事無くて
「精密検査をして貰って下さい」と言われて検査して、まさかの肺転移だったのです。
みぞおちには色んな内臓の神経が集まってるそうで心臓・膵臓・肺なども時に痛むそう。
なので咳などの症状は全く無かったのに身体はチャンとサインを出したんですね。

今回はどうなのかな?気温差での自律神経の乱れならいいのですが・・・


体調以外にもお天気が悪くて中々写真が取れませんが・・・
去年咲かなかった彼岸花が1輪咲いていました。沢山植えてあるのに1輪・・・
しかも突然咲いたので他も咲かないかな~

薔薇はやっと秋めいてマチルダが綺麗です。

開ききるまでの時間も長くなりましたよ。


バフビューティも秋花っぽく咲き始めました。



猛暑が和らいで、草花も元気になって来ましたね。
ただ、虫も活発になったので、体調が戻ったら消毒しないとまずいかも。


連休明けにはミルクボランティアが始まる予定なのですが、どうなる事やら。
もしかしたら、猫や保健所の職員さんには申し訳無いけど来月まで延期するかも知れません。
眩暈と吐き気とみぞおちの痛みの原因を調べて対処しなければなりませんし。

そういう訳で中々PCに向う事もままならないですがゴメンナサイ。
(お邪魔してもコメントなども残せないと思います)



相変わらずコメント欄閉じていてゴメンナサイ。
今は体調の回復を最優先にさせて頂きますね。


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

応援下さったら足跡として拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致しま
す。
      </script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の命日のお供え薔薇♪忘れていた結婚記念日と時代の流れに逆らえず・・・

2018-09-08 16:06:00 | ■乳がん転移
まずは今回の台風、及び地震で被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。
私の所は屋根に誘引してあったモッコウバラが落ちたり諸々ありますが大した事ないです。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

さて、本日は母の命日ですので父と墓参りに行って参りました。

本当は姪っ子も一緒の筈でしたが都合が悪くキャンセルで父は少し寂しそう。
せっかく土曜日に命日なので皆が行くと思ってたみたいですが逆に土曜日は遊びたいですよねase2

今回のお供え薔薇。まだまだ切花も国産のは夏顔ですが結構、種類も増えて来ました。
赤と白の大輪薔薇にピンクのスプレー薔薇です。

早いもので来年の命日は13回忌なんですよ。
7回忌の時に「俺が出来るのは、これが最後だろう」なんて父は言ってましたが
何とか13回忌も仕切る事が出来そうな感じでホッとしています。

逆に私の方が「来年の今日、この世に居るだろうか?」って状態で本当に申し訳ないのですが
父は肺切除の手術で「癌を取り切ったので、術後の抗がん剤をしていない」と思っているので
何となく後ろめたいような、気力で何が何でも頑張らねばと思ったりしています。

実際は乳癌は全身癌ですから一箇所 転移したという事は全身が癌に侵されているという事。
今は普通に生活していられますが、私自身の体力と癌細胞の力の綱引き状態だそうで
負けたらガタガタっと悪くなるそうなので
「負けるものですか!」ですよwink
少なくとも母の13回忌までは何が何でも元気な状態を保たなくては!
でないとあまりに親不孝ですものね。

catルーシェとpiyoティムにも父のお財布からお供え薔薇(笑)

今回は絞り薔薇が入っていたので挿し木しようと思いましたが・・・
本気で薔薇などを減らそうと思ってるのに・・・と諦めました。意思、弱すぎですase2


主治医との関係は相変わらず微妙なのですが、検査はサクサク進んでおります。
(この診察室のドアの前に行くだけで胃が痛くなるのですけどね)
今の所、大丈夫なのですが、私の場合、肺の時がそうだったのですが血液検査に出ないのです。
なのでCTとかMRIとかじゃないとダメなのでお財布にも辛いです

一応、乳腺外科では「今の所、新たな転移は無しだけど、傾向として同じ箇所に転移する」
・・・と言われたので13日のCT検査にドキドキしています。

って感じで、今月は診察や検査やで(水曜は治療で寝込むし)病院関係で忙しく
中々ブログも更新出来ずに皆様に御心配をおかけしちゃっておりますが
サイドバーからツイッターもインスタも覗けますので、そちらを見て頂けましたらase2
(手軽なので、ちょくちょく投稿しています)元気にしてます事が解るかと思いますし
何か悪い事がありましたら何より先にココに書きますので!

出来れば何事も無く、保健所に問い合わせても「乳飲み子の収容は無い」だったらいいな~
今年はTNR、各ボラで頑張ったので成果が出たって事ですから。

ああ~~・・・悪い事では無いのですが、前記事の日付で気付かれた方いらっしゃいます?
関係無い事、色々あれこれ書いてますが・・・その日は・・・
結婚記念日だったんですよ!
ダーリンに夜、言われて気付きましたase2ase2ase2
今までダーリンが忘れると烈火のごとく怒ったのに

いや、別に愛情が冷めたとか、そういうのじゃないのです。

ただ、癌が転移して、ステージが4になって「あと、どれだけ一緒にいられるんだろう?」
ってなってから、「毎日が記念日」と言う感じで・・・
週末になれば何処かへ行ったり、カラオケしたり、旅行も今年はもう2度も行ったし
(それまで十数年行って無かったのに)
だから、結婚記念日と言っても特別な気持ちにならなかったのですが、それじゃあダメですね。

やっぱり記念日は気持ちを改めてお互いを感謝する日として大事にしなきゃですね。
4月の入籍記念日は盛大にお祝いしなきゃですね。勿論、元気な私で!(笑)

それと私信になっちゃいますが・・・私の携帯を御存知の方!

遅ればせながらガラケーからスマホに変更致しました。
以前のアドレスは、もう使えませんので、PCからメール下さればラインのQRコード送ります。

今までソフトバンクのホワイトプランで月々1500円程度だったんんですよ。
なので基本料でその倍以上になっちゃうスマホには、経済的に、どうしても移行出来なくて。
ですが、自分の、このブログも先日からガラケーからアクセス出来なくなり・・・
格安SIMでガラケーと同じ位で済む(月々1480円)所があったので契約しました。
スマホ本体は義母が買って使いこなせず放置してあった、お下がりを貰っちゃいましたしsymbol7
ほとんど家の中ですのでWifi&ラインでほとんど通信料使いませんので実質ガラケーと同程度。

スマホケース、間に合わせで買ったのですが安物で僅か1ヵ月でダメになり
今回の楽天のセールで買い換えました。

そんなこんなで取り急ぎ、近況報告でした。



相変わらずコメント欄閉じていてゴメンナサイ。
来週半ばまで暫くバタバタで更新だけで精一杯かも知れません。


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
応援下さったら足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致しま
す。
      </script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃!?ツルバラ達の2番花☆インスタ友さんとのオフと癌のイベント♪

2018-09-02 15:00:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(夏)
やっと!8月が終わり9月になって少し涼しくなったような気がします。
今年は夏が暑すぎて大きなツルバラ達は夏休眠しちゃったのか咲きませんでしたが
今頃になってシュートを伸ばし咲き始めていますよ。>2番花が!ase2ase2

一番花の頃にすでに猛暑でしたものね。

オベリスク仕立てのツルバラはダラダラ咲き続けていましたが、少しお花も大きめに?

まだまだ本来のお顔じゃありませんけれどね。

このまま暑さがぶり返さないで欲しいですけど・・・

この涼しさも一過性なのでしょうけど、涼しくなれば1輪1輪長く楽しめるのにな。

その前に台風・・・今年、ROUGE地方、被害が少ないですけど油断は出来ません。
とはいえ、今年は植え替えもして無いので鉢が倒れても土も零れないし
ツルバラも短く切ってるので比較的、被害には遭い難いので気持ち楽なんです。

どんどん寂しくなるバラ庭ですが身の丈に合った形で長く続けられた方がいいですものね。



さて、またまた事後報告ですが・・・
先週はインスタグラムで知り合った皆様とオフ会でした~。

皆さん、横浜とか遠くから、私の体調を心配下さって、ウチの最寄駅近くまで来て下さって…
5時間近く、ランチしつつお喋りが尽きませんでした~。

お土産も沢山頂いて楽しい一時でした。

ブログも以前は大勢で薔薇園に行ったりお会いしたりも頻繁でしたが・・・
この10年、私も含め色々環境も変り中々、お会いする機会も減って寂しいのですが
SNSはまだ活動が活発な方が多くツイッターでもインスタでも色々お誘い頂きます。

出会いは何であっても縁を大切にして行こうと思ってますsymbol1

そして、昨日は癌のチャリティーイベントに参加して来ましたよ。
がん情報サイトオンコロ主催のチャリティライブです。

知らないアーティストばかりでしたが、がん患者は無料で見る事が出来るのでラッキー♪

このライブの収益金は全額、ガンの新薬などの研究費に充てられるそうです。

出来れば私のように免疫疾患でトリプルならぬquadネガティブ向けの治療が出ないかな~?

奇しくも今週来週と検査WEEKです。
相変わらずの主治医との不安定な関係にストレスいっぱいなのですが・・・
色々気になる症状もありますし、検査しなきゃ次の転移に備えられませんものね。


で、検査が無事OKだったら・・・そろそろ秋仔シーズンなんですね。

去年は助けてあげられなかった仔も3匹もいたのです。
今年は春は手術で出来なかったし・・・秋仔、1匹でも多く救いたいです。



相変わらずコメント欄閉じていてゴメンナサイ。
来週半ばまで暫くバタバタで更新だけで精一杯かも知れません。


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

応援下さったら足跡として拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致しま
す。
      </script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする