ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

ただいま!退院しました!待っていてくれた金木犀と新たな置き去り猫が!

2022-10-05 16:18:35 | ■乳がん転移
ご心配をおかけしましたが、退院して参りました。
留守中もメッセージ残して下さってありがとうございます。
入院するときに固い蕾だった金木犀、家に戻ったら咲いていました。
多分、他所がと↑みたいに咲くんでしょうけど我が家少し
でも、その分?他より長持ちする気がします。
入院前の約束通り、ルーシェにも切ってお供えしましたよ。
今回は3月と同じ科、同じ病棟で喜んでいたのですが
実際、入院したら別の病院のようで拍子抜けしてしまいました。
3月に仲良くなった看護師さんも居なくなっていて、ご飯の質も落ちて。

これってコロナの7波の傷跡なのかなぁ?
病室に入ってすぐに、その日の担当の新人っぽい看護師さんに
「少しは落ち着いた?」って聞いたら
「コロナ病棟は少し。でも一般病棟は患者が沢山です」との事。

なるほど、そうだよね。私が入院した病棟、以前は100%乳がん患者。
でも今回は4人部屋で乳がんは私と、もう1人老齢の女性だけ。
あとは骨髄腫と、他のがんの患者さんでした。
あの病棟、全員が乳がん患者で年齢も近い人が多かったので
患者同士も仲良くなれて楽しかったし、看護師さんも
「この病棟辞めたくない」って言ってたのに、何があったのだろう?

食事も前回は「こんなにカロリー摂ったら太る」って位だったのに
普通の味気ない病院食になっていてガッカリ。
でもまぁ、病院食も療養食ですからね。有難く頂きましたけど。

思うに、この半年、マスク撤廃とか、ワクチン意味無しとか
「金儲け」とかコロナに携わっている病院がバッシングされたり
散々な投稿をSNSで目にしたので、そんなの見たら医療従事者も
辞めたくなるだろうし、やってられないって思うだろうし。
危険と隣り合わせで一生懸命働いて下さってる方々が可哀相です。

圧倒的にスタッフ不足を痛感したし、やる気も無くしてるっぽくて
感染対策については叫ぶように注意されるけど
例えば消灯時間過ぎてもTV見たりして電気消さない人に注意無し。
そんなこんなで明るくて眠れない入院生活でした😭 

出来ればもう入院したくないけれど、もし入院する羽目になったら
また元のような病院に戻っていて欲しいなって思います。

改めて「医療従事者に感謝を!」です。
 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


ROUGE(ルージュ=KAORI)(@rouge927)がシェアした投稿

実は明々後日の土曜日、イエローモンキーのHEESEYのライブなのです。
最悪、外出許可取るか、それが難しければ抜け出す覚悟でしたが
その前に退院出来て良かった~💓
でもね、退院したからと言って、ゆっくり出来ないのです。
実は、1か月位前からうちに来るようになったこの猫。
まだ若いオス猫です。綺麗なので飼い猫かと思っていましたが
ご近所では「こんな猫知らない」との事なのです。

そして入院する少し前から、毎日御飯を食べるようになり・・・
私の入院中はとうとう、今いる年老いた猫達を威嚇し御飯を独り占めに!
警察や愛護センターに連絡しても迷子の届け出が出て無いし
厳密に言えば似た猫が届け出されてたのですが見つかったそうで💦
そんなこんなで茶白の瞬以来のTNRしなきゃです😰 

TNRする時、万が一、捕獲器ごと盗まれて猫を虐待されたら困るので
私の場合は徹夜で見張るんですよね~・・・
それを退院間もない、この身体でするとなると自信ないですが
やらないと他の猫達が御飯食べられないし。
あと、ちょっと夏から体調崩している猫も運よくかかれば病院へ。

はぁ~😨 月跨いで高額療養制度使えない上に猫の医療費も・・・
ちょっと絶望的な気分ですが仕方ないですね。頑張ります。
家に戻ったらお見舞いが届いていました。
長野の、あみさんから幻のフルーツと言われるポポー。
洋ナシとマンゴーとバナナみたいな味がするそうです。
他に黒ニンニクや柿も一緒に入れて下さって感謝!
これは妹からの供花返しです。インコ柄の布のトイレットペーパーホルダー
でも死んだ子のプリントのは勿体なくて使えないよ💦
虹の橋でティムと仲良くしてね。ルルちゃんティムに求愛してたから😅 

そんなこんなで帰って参りました。
ご心配おかけしました!きっと暫くはまた大丈夫!

読んで下さってありがとうございます

コメント欄はブログ無しの方の為に開けています。
(質問などは、そうでない方も受け付けます)
その他、訪問の足跡や挨拶などは左サイドバーの
拍手ボタン←という所からお名前URL入れて下さい。
個別お返事の代わりに訪問に代えさせて頂きます。
 
病気療養中&多忙につき、毎日訪問は出来ませんし
質問系のコメントなどはコメント欄で受け付けますが
お返事は遅くなることも多々、ご容赦下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年の薔薇の様子ですが、動画を貼れるかテストです&退院後の通院で・・・

2022-04-06 15:38:06 | ■乳がん転移
本日は退院後2回目の診察でした。
車椅子は一人では無理なので頑張って歩き&電車で通院です。
免疫抑制剤を使用しているので出来るだけ感染しないよう
空いた時間になるよう予約するのですが・・・

車内は席が埋まっていて、優先席もサラリーマンやOLっぽい人が占領。
私はヘルプマークを付けているのですが一度も席を譲られた事はありません。
釣り革に掴まるのもシンドイのでポールに寄りかかって立っていたら
やっぱり優先席前に、臨月と思われる妊婦さんが!

次の駅で優先席が1つ空いたので、すかさずガードして妊婦さんを手招き。
彼女は驚いたような顔でしたが嬉しそうに座りました。
私も幸い、少しして席が空いたので座りましたが、向かいの優先席も
やっぱり健康そうな人達ばかりが狸寝入りしてるんですよね。
もっとヘルプマークや妊婦マーク、周知されて欲しいですし
辛そうな人を見たらマーク無しでも
手を差し伸べる世の中になって欲しいなぁ

あ、診察の結果ですが、今日から湯船解禁だそうです(≧∇≦)/
寒の戻りで寒かったのでシャワーだけは辛かった。



さて!話は変わりますが・・・
これは、去年Instagramに投稿した記事です。
これでOKなら、Instagram通して動画も貼れるかな?
 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


ROUGE(ルージュ=KAORI)(@rouge927)がシェアした投稿


確認したら、大丈夫っぽいですね。
やった~😆

 

コメント欄、開けておりますが「ブログの無い方の為」に開けています。
ブログをお持ちの方は左サイドバーの
拍手ボタン←って所をクリックして、コメント下さいませ。
訪問に代えさせて頂きます。(質問などはコメント欄で受け付けます)

病気療養中&多忙につき、個別のお返事は中々出来ませんが
どうかご了承下さいね😅 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで浦島太郎状態!退院したら春でした!

2022-03-21 10:11:00 | ■乳がん転移
ご報告が遅くなりました!土曜日、無事、退院して参りました。

入院前に出がけに撮った沈丁花。この時は1輪咲いただけでしたが~・・・

退院して戻ったら全部咲いて、もう芳香も僅かに開ききってしまっていて残念な気持ちですが

冬~春の花々は本領発揮でモリモリに咲いていました。

ビオラは冬にも強いけれど、やっぱり春の花なのですよね。
もう少ししたら切り花にも使えそうな位、モリモリでした。

薔薇の新芽もこんな風に。ダーリン、水やり頑張ってくれました。
芽吹き時期はデリケートなので水やりをサボって水切れさせると芽の成長が止まるので
少し心配していたのですが、留守中枯れたのはミニバラ1鉢だけで後は順調。
ダーリンには猫達の世話、花の水やりなどなど・・・一人でも大変なのに感謝でいっぱい。



私はというと、退院した日は、病院を出たら、窓から見える父が入院してる病院へ立ち寄って
父の大好物の和菓子を差し入れしてあげたかったのですが・・・
(東京下町では、こういうのが生で柔らかい状態の和菓子があるのです)

(実は、父の去年手術した胃癌が再発して、同じ文京区の大学病院で17日手術。
手術の終わったという連絡が無いのでヤキモキしていたら、手術は午前中に終わったが
術後、麻酔が冷めきって無い時にトイレに行こうとして転倒、頭のCTとって様子見だったそう。
しかも!それも、こちらから電話してやっと発覚したという、誠意の無さ!anger
ま~、コロナ禍だから、どうしようも無いのかも知れませんが)
手術は数日前に終わってるので食べられる筈なのに転倒で相当、年寄り扱いになったのでしょう
「餅菓子なんて与えられません」と持ち帰る羽目に。
ちなみに父自身が買ったお菓子も取りあげたそうです💦

そんなこんなで、それだけで疲れ切ってしまい、退院した日は家についてダウン。

(動けないので周辺散らかっていてお見苦しいですが)
それと、病院では上半身と足の角度が変えられるリクライニングベッドで
お腹を40㎝もバッサリ切っているので「くの字」状態で寝ないといけないのですが
自宅ベッドはまっ平。
こういうものを用意していたのですが、足の方を買い忘れす四苦八苦💦

翌日は車椅子を借りに、東京の外れまでダーリンとドライブ。

リカちゃん宅に到着したら、共通の友人のクリスも来ていてサプライズ!
リカちゃん所のワンコ達と遊んだり・・・

その後、ハワイアンカフェに移動して、美味しい御飯を「退院祝い」とご馳走して頂きました。
入院前から、ずっと万が一術前PCRで陽性になったら手術延期になっちゃうので
(実際、同じ時に入院していた方が数名、それで延期になって、やっとの人がいた!)
外食も誰かに会うのも我慢してたので、もう思い切りストレス発散!
車椅子も入手したので、いつもの週末の1週間分の買い出しのスーパー回りも楽になります。

それと戻ったらお見舞いが色々と・・・(入院中にデジタルギフトで頂いたのもあります)

Amazonギフト券。コロナ禍の入院では足りないものがあっても家族にもそうそう頼めないので
Amazonは本当に便利でした。下着とか買わせて頂きました。

これね、私31はバーガンディチェリーしか食べなくて、時期終わっちゃってるし
ラインギフトは期限が短いから、次のシーズンまでは無理なので勿体ないなぁと思っていたら!

店によって在庫が違ったのか奇跡的に、西東京市からの帰り道に立ち寄った31にあって!💓
もう何もかもが「恵まれてる」と幸せな気持ちでいっぱいでした。


それから、インスタ友さんからみかん製品の詰め合わせ。

後輩からは生蜂蜜。

従妹からは、可愛いリップクリーム

それから妹が帰省してたりで甘いものもいっぱい💦

コロナ禍で結構忘れがちだったけれど、肥満は乳がんの大敵💦
カロリー計算しながら、お見舞いの品も有難く頂きたいと思います。

明日は膠原病の受診日です。
手術の為に半月以上前から免疫抑制剤を止めていたのですが
手術直後は、そっちに免疫機能が働くので増悪は無いとの事なのですが
退院したら、また自身の細胞破壊方向に免疫が動く可能性があるので早めの受診です。

しか~し!明日の受診なのに親友に付き添い頼んでいたら、今朝!まさかのコロナ感染!
仕方ないのでタクシーで行くしか無いのですが、弱り目に祟り目ですね~
でも親友も家族全員、感染しちゃうだろうから出来る範囲でサポートしてあげなきゃです。


そんなこんなで、まだまだ暫く落ち着かない日々でご容赦を!




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院が決まりました‼️

2022-03-17 10:33:00 | ■乳がん転移
退院が19日に決まりました。
当初はコロナの影響で治療途中で
追い出され、別の病院に転院予定が
主治医が頑張って交渉してくれて
何とか今週いっぱい居られます。

その間にリハビリを頑張って
少しでも日常生活が送れるように
ならなきゃと頑張ってます😆👍❤️

窓辺のベッドなので、
高層階で見張らしは良いですが
都内なので殺風景😂

しかも、窓が開かないので暑い☀️😵💦
全体の空調を管理する所は下層階で
上の気温解ってないんだろうな~
(それは今までの病院でもそうだった)

昨夜の地震、皆様、
被害は大丈夫でしたか?
病院は揺れることで被害を防ぐ構造だそうで、
酔う人も出た位揺れましたが
ものが落ちるとか、
無かったのは流石でした。

元の生活に戻れるのは、
少し時間がかかりますが
何とか体力的にも目処が立ってます。
頑張るぞ💪

#乳がんステージ4
#開腹手術
#日常生活が普通に送れる有り難さ
#早く普通に歩けますように🙏
#退院が決まった
#退院翌日は車椅子を借りに東京の端までお出掛け

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御心配おかけしてます

2022-03-13 13:02:00 | ■乳がん転移
ご心配をおかけしてますが生きてます😂
6日入院して、慌ただしく手術準備、
7日は朝から12時間に及ぶ手術を経て
それから4日、ICUで生死をさまよい、

その間、ラインやDM頂きましたが
正直、スマホやタブレット操作も
クモの巣状態で管に繋がれ
痛みで何を返事したのかも覚えてません💦

なので、変なお返事をしてたら
本当にごめんなさい🙏

現在はやっと一般病棟へ戻り
ベッド上の起床は許されましたが
(それまでは、ずっと同じ姿勢でベッド上固定)
いまだに移植部位の壊死の可能性があり
予断を許せない状態です。

でも、ご飯も一般食が食べられますし
やっと屍から人間に戻れた感じです😅
今まで幾つも内臓を無くして来ましたが
こんなに辛い手術は初めてでした💦

でも、こんな状態で歩けもしないのに
壊死しない事を確認したら
多分、退院だそうです😱😱😱😱😱

またまたコロナで医療逼迫してきてて
仕方がないとはいえ、退院後の生活を
思うと憂鬱でしかありません。

市の車椅子の無料レンタルを申し込んだら、
空きが無いそうで。DUSKINなどの
車椅子レンタルも介護保険前提だしで
困り果ててます💦

何方か骨折などで車椅子レンタル経験のある方‼️いらしたら教えてください🙏
(玄関までも行けないので通販すら無理だし)

ただ救いなのは?がん専門病院だから
同室は皆さん乳がん患者。
209病棟まるごと、乳がん患者ばかり‼️
なので同室の皆さんに助けて頂いてます

まぁ、私が一番ステージが高いからか?
回復も遅いですが💦
先に同じ術式で手術された方の
経過を参考にしつつ頑張っています。

そんなこんなで皆様の投稿に👍♥️
すら出来ず申し訳ありません🙏
(あと、自宅にお見舞が届いてると聞いていますが、ダーリンでは誰からか解らず退院後、お礼を言わせてくださいね)

#乳がん転移
#開腹手術
#ステージ4
#都立駒込病院
#209病棟2号室
#血管移植
#4度目の手術
#何とか生きています
#コロナ渦
#ダーリンにもライン出来てない
#病室に直接のお見舞いありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛祭り☆入院直前のあれこれと薔薇の新芽♬お隣の梅など「行って参ります!」

2022-03-03 18:45:00 | ■乳がん転移
お隣のお屋敷の梅の木の花がチラホラ咲き始めました

今年の冬は寒かったからか、早い時期はバレンタイン頃に満開だし
遅くても雛祭りには満開だったけれど今年はやっとチラホラ咲きです。

全体はこんな感じで、満開は私が入院してる間だろうなぁ~

見られなくて残念。

薔薇の新芽も順調です。

もう葉っぱが出て来た品種もありますよ!凄いなぁ。
そして!毎年何かしらの理由で弱って枯れる品種が出てバックアップで復活なのだけど
今年は全部が元気に芽吹いて枯れる品種はありませんでした😃
ばんざーい!退院して暫くはお世話も出来ないだろうけど施肥はしたので
留守中、ダーリンに水やりだけは、しっかりして貰わねば!



そのダーリンですが26日、3回目のコロナワクチンを受けて来ました!

ダーリンはモデルナ×3で、2回目とも副反応無しだったのですが・・・
3回目はしっかり38℃の熱が出て、しかも土曜日に接種で日曜寝てる予定が副反応が夜からで
結局、月曜日も休む羽目に。私もそういえば1.2回目と比べて副反応出るの遅かったかも。
4度目は副反応の少ないワクチンが出来てるといいなぁ。
ダメなら金曜の最終とかに接種するとかじゃないとダメかな?
でも、副反応、1.2回目と出方が違って、何だか不思議。私は凄い軽かったのに。
何かそういう人、結構多いみたいです。1.2回目軽かった人はブースター重いとか?
どうなんでしょうね。
でも、何とか家族全員、ブースター終わったので一安心。

そして、昨日は、入院前PCR検査と麻酔科受診、入院手続きなど諸々でした。
駒込病院、あまり待たされないのでお昼を友人と一緒に・・・と思ったのに
もう時間が押して推して朝10時に行ったのに、終わったのは3時近く。
事務、病棟看護師、薬剤師、栄養士などと、それぞれ面談。
それから麻酔科医からの術後のリスクなどの説明などなど。

やっぱりね、がんのステージⅣで手術を何回もしてますから、それだけ慎重になりますよね。
しかも膠原病もあるから尚更です。

終わって、友達と第二の故郷、上野へ。
そして、うさぎやのどら焼きを食べたかったのにお休みでガッカリase
でも友達に会うのも秋以来?なので凄い久し振りで嬉しかったですよ。

お見舞いも色々と頂いちゃいました。

昨日、病院終わって会った友人からはお見舞金と桜のお菓子💓
彼女も乳がん患者で、お母様も乳がんで亡くされてて。なので乳がんの先輩でもあり
また10代の頃からお姉さんのように色々お世話になっている大事な友人。


こちらは長野の猫の保護活動繋がりの友人から。スープとお守り。
それから入院中に履こうと思うけど、踵がすべすべになる靴下💓


インスタ始めた当初からのフォロワーでライブでいつも会う友人からはチョコとお守りと御見舞金
あまりコメント欄とかで交流はしないのですが、何かと心配りしてくれて有難いです💓


バイク友からは身体に良いナッツの詰め合わせ。
実は彼、家族みたいな存在なのですが鬱病になってしまって。暫くは一方的な贈り物だったのが
随分と良くなったのかな?バレンタインのお返しを頂いて、そういう余裕が出て来た事が嬉しい!
貰ったものより、贈れる位に回復した事が何よりの贈り物です💓

そして!ラベンダーファームの豊子さんからは!!
何と「入院費の足しにしてください」とお振込み頂きました
今回の手術は医療保険に加入する前からの疾患なので保険使えないので本当に助かる💕


あと、これはイエローモンキーのHEESEYからの香典返し。
1月にお母様が亡くなられたのです。家族葬だったのに律儀にお返し。
本当に彼はスターになっても、どんなに売れても変わらない。だから応援するのです。
そのHEESEYの3枚目のソロアルバムが今日発売!
勿論、応援の為に購入して今日届きました!実は事前に聴かせて貰ってるのですが(笑)


そして・・・今日は雛祭りですねぇ。

バレンタインデー過ぎて飾った雛祭りの玄関リースと小さなお雛様。

で、今日も病院だったのですが、作りましたよ!雛祭り恒例のケーキちらし寿司!

やっぱり季節行事は大事にしたいし、ひな祭りは元々、女の子の厄災を払うお祭り。
ちゃんと食べて、厄落とししちゃいたいです(笑)

今回はちらし寿司にクラッシュドエッグ、ハムで作った薔薇、スナップえんどうの
ちょっとサラダ寿司っぽい感じかな?


入院まであと2日!揃えたりするものが、まだまだいっぱいです。
調剤薬局に薬を取りにも行かねばです。

なので、入院前のblog更新は今日で最後になります。
お見舞いなど、土曜日以降に届いても受け取れませんし、お礼も退院後になるかと。
ダーリンが対応してくれるかと思いますが、帰ってから猫や花の世話頼むので・・・
なので、「これから送ろう」と思って下さってる方は、お気持ちだけ頂きます!
入院~術後4日目まで絶食でICUに入りますから、皆様のblogにお邪魔するのも随分先です。
少し落ち着いたらタブレットからお邪魔するかも知れませんが、足跡は残せません

色々とご心配おかけするかと思いますが、
必ず戻って来ると信じて!
頑張って行って参りますね。




今日は、もうバタバタなので明日、皆様の所へはお邪魔しますね~




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追記あり】術前検査とコロナワクチン3回目の副反応など

2022-02-17 12:59:00 | ■乳がん転移
相変わらず薔薇の無い日記ですみません💦記録の為に更新します。

昨日は、手術前の検査がてんこ盛りでした。
血液検査、肺機能、心電図、レントゲンなどなど・・・あとは入院中の説明など。
10時半の予約が、検査が沢山あるから9時半位に病院に行ったら
診察も待たされて、結局午後1時過ぎまでかかりました。

そして、次回は3月日。入院の3日前に麻酔科の受診とPCR検査を受ける事になります。
また唾液~💦鼻からの方が楽なんですけどね。費用面で唾液の方が安いそうです。
前回の市の検査では陰性でしたが、次、陽性が出たら入院は延期です~。
それまで何とか逃げ切らなければ!

そして、次は別の病院でワクチン接種があるのでダッシュでバスに乗って・・・
予約時間ギリギリに到着。

無事、接種完了。

その後、予め、家から持ってきたロキソニンテープを病院のトイレで貼りました。
1回目2回目とも、これを接種後すぐに貼ると、接種部分の痛みが気にならないんです。
これは1回目の接種時に、看護師さんからのアドバイスです。

1回目2回目は車で行ったので、帰りはすぐだったので帰ってから貼りましたが
3回目の昨日は電車に乗って帰るので・・・

これは家で撮った写真ですけどね。

で、副反応は2回目よりも多いと準備していたのですが・・・

ワクチン接種から23時間弱経ちましたが、未だ症状が出ていません。
接種部分が筋肉痛になったみたいな痛みがある程度です。

このままで済めば万々歳なんですけどね(副反応の強さと抗体獲得は関係ないそうですし)
Twitterでは25時間位から熱が出始めた人もいるみたいなので、
今後、どうなるか解りませんので、引き続き、すぐに横になれるようにパジャマで過ごします。

ちなみに、モデルナの方が抗体上がるのでモデルナ打ちたかったのですが
ファイザーだと、弟の働いてる病院ですぐに打って貰えるので3度共ファイザー。

何かモデルナは東京の接種会場、ガラガラとか、これまたTwitterで誰か言ってましたが
皆さん、モデルナよりファイザーの方が安心なのかな???
でも、少なくとも、私の市では予約いっぱいでダメでした。

私が接種した東京の病院でもクラスター起きるんじゃないか??って思うほど
接種会場は長蛇の列でしたし、流石にオミクロンは怖いと思ったのか?
中には、これから1回目って人もいました。

私の友人でDrなのですが(多分)ワクチン接種されてないDrがいらっしゃるのですが
「どんなに丁寧に診察しても、マスク無しで15分以上、接する事は無いから」って
そう仰ってたのですが、只今、オミクロンで自宅療養中。
かなり辛いらしくバレンタインプレゼントも封を開けられない位、お辛いようです。

普通の人が思う、軽症と中等症違いますものね


3回目まだの方も多いでしょうから、取り合えず参考までに・・・
また副反応が出てきたら追記しますね~

【18日11時32分追記】副反応、昨夜37.5℃程度の発熱を確認、カロナールを飲んで寝て
今朝、起きたら腕の痛みも気にならない位になっていました。倦怠感も無しです。
・接種後すぐに湿布(私はロキソニンテープ)
・お風呂は控える。水分は沢山摂る
・心拍数があがるような事はしない(心筋炎の報告もあるので)
・・・という対処をしました。念のため。
(一回目2回目は湿布だけで、他は通常通り。それが重い軽いの分かれ目!?
とにかく重かった2回目と比べて呆気ない程軽く済みました。



そういえば、病院に行く途中の乗り換え駅は猫町で有名な谷中の最寄り駅。
猫フェアやっていて、時間が押して無かったら立ち寄りたかった~!



※blogを書いていらっしゃらない 沙織さんへ
コメントありがとうございます。過去記事なども沢山読んで下さって感謝です。
薔薇栽培で解らない事があれば遠慮なく質問下さいね。
サイドバーにメールフォームがありますので、そちらにでも💓





相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Valentine’s Day!雪にならなかっただけでラッキー!

2022-02-14 15:36:00 | ■乳がん転移
予報された雪は雨だけで済んで、朝カーテンを開けるとホッとしました。

今日はバレンタインですねぇ。

今年のバレンタインは去年の暮れに2名の方からヨックモックの大きな板チョコを頂いたのです。
それを、そのまま食べるのは勿体ないので、バレンタイン用に加工しました。
薔薇の型に入れて、色とりどりのラッピングをして1口サイズ。これで食べ過ぎ防止💦

な~んてね💕美味しいチョコなので、楽しく食べたいじゃないですか。

あと、これ。ダーリンが使っていた財布です。
私とデザイン違いの、わちふぃーるどのヌメ革製財布なのですが、
年季入り過ぎてボロボロだったので今年はプレゼントしようと思っていたのですが・・・
最近のわちふぃーるど製品は、革にプリントしたものが多く男性には💦

って事でチョイスしたのは、この財布でした。カードが10枚位入るんです。
それとジーンズのポケットなどに入れた時に便利なチェーンも付いていて。
革が柔らかいタイプなので、わちふぃーるどの程、長持ちしないでしょうけれど。
でも気に入ってくれて、早速今朝から使ってくれてますwink


さて、連休は皆様、如何お過ごしでしたでしょうか?

私は市のPCR検査を受けに行って来ました。
反ワクチンの人達の言う「ワクチン後遺症」なるもの、その症状を読むと、
全くと言っていい程「コロナ感染症の後遺症」なんですよ。

って事は、ワクチンで後遺症出た人は、もしかしたら接種した時には
すでに無症状感染者だったのでは?・・・と思ったりするので
今週3度目のワクチンを受けるので姪っ子も学校で濃厚接触者になったし
受けた方がいいかな?と予約。

うちの市ではドライブスルーで唾液を使っての検査なので
都内のPCRセンターのように並んで行わないのでノーリスク💕
結果は夜にメールで教えて貰えました。

まぁ、そっちみち入院前にPCR受けるんですけどね。でも、それで陽性だったら手術も延期。
今の所、私もダーリンも陰性で良かったです。

後は、入院前の検査で通院しますが、ほとんど閉じ籠って生活します。

そして・・・

ちょっと奮発?してblog友のみやっちさんの作った人参をお分け頂きました。
こんなに沢山で500円なのはblog友だからの好意で、普通じゃ買えない特別な人参です。
ただ”奮発”なのは送料!!鹿児島なので送料が馬鹿高いんですよね。

せっかくの美味しい人参なので、届いてすぐに生で食べてみたら甘い!
人参独特の臭みも無い、とても上品な味の美味しい人参です。一気に3本食べちゃった💦
生の人参があまり得意でないダーリン用にピクルスも作りました。
後は、料理に使うのですが、人参本来の味が美味しいから悩みます。
カレーとかだと勿体ない気がするけれど、入院前に使い切らないと無駄になるので・・・

みやっちさん、どうもありがとうございました💓

それから・・・バレンタインプレゼントも色々と・・・

よく一緒に遊びに行く、薔薇友&ビリーバーの浩子さんからは、赤と青のラテ。
青は「幸せになる」ラテ。赤は「幸せを結ぶ」ラテ。心も温まりますね。

こちらは、もう何十年来の友人で乳癌の先輩のリカちゃんから。
お洒落なチョコと猫のティーバッグのお茶のセット。

そして、これはインスタ友さんから。
彼女の投稿で、手作りのチーズケーキが凄く美味しそうで、そうコメントしたら
何と!私の為に焼いて送ってくれたのです。もう大感激です!meromero

こちらは、やっぱり、いつも遊んでくれるSNSで知り合ったご近所さんの友人。
ナッツの蜂蜜漬とか鎌倉の紅谷のお菓子とか私の好きなものてんこ盛り!
会う機会が多いから自然に好みを覚えていてくれて有難いです

私もね、今年もチョコを色々な方に贈りましたが・・・
日頃、お世話になっているお礼なので、お返し不要ですよ~
特にホワイトデーとか、入院中だし、ダーリンも忙しいので受け取れないし。
ですので、手術の成功と、無事、生きて戻って来れるように祈って下さるだけで結構です💓







相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は体調最悪!そして悲しい事、憤る事色々あって疲れる~

2022-01-15 14:08:00 | ■乳がん転移
友人のお母様が亡くなりました。

10代の頃、とてもお世話になったお母様です。
でも訃報を受けても何も出来ないのがもどかしいです。

取り急ぎ、訃報を受けた昨日のうちに「お花代にして」と香典を送りました。

で、昨日は、うちの緋ドジョウも死んじゃったしhorori

何にしても訃報は辛いですよね。


水曜日は駒込病院の受診日でした。やっぱり、かなりコロナ患者増えているらしいです。
ギリギリまで、どうなるか解らないけれど、着々と術前の検査などを進めています。
来月の診察で、入院前検査を一通り済ませて
入院する3日前はPCR検査と麻酔科医の診察を受ける事になっています。

今、お買い物マラソンなので、術後に必要なものを買ったりしています。
これとか。
ついでに、こういうのも💦
個室入る余裕は無いので大部屋だけど、廊下側などは結構明るくて、そういう経験から。
これまでは100均の使ってたけれど、やっぱりイマイチだったので。

でも、このまま感染者が増え続けて、また医療が逼迫したら延期になるんですよねぇ・・・💦

私の通院姿💦でも、これでも大丈夫な自信が無いのでゴーグルも買いました。
感染したら手術も受けられないしね。
(ダテ眼鏡だとすっぽり覆わないので、やっぱり心配)

でも、寒い日に通院したのが悪かったのか?風邪症状出ちゃって💦
オマケに生物製剤の点滴して、一時期は膠原病も良くなったのに増悪しちゃって
自力で立てなくなってしまって車椅子状態になっちゃいましたhi

点滴した腕も痺れているしで、木曜はダーリンが休んでくれて膠原病の主治医の診察を。
診察日じゃないのですけれど、無理して時間作って診察して貰いました。
私が点滴している高い生物製剤、肺炎起こしても症状が出ないらしくて
なので少しでも風邪症状があれば受診するように言われてるし、他のDrだと手術控えてる云々
そういう色んな事も解らないので主治医じゃないとダメなんですよね。

腕の痺れは点滴の時に神経を傷つけた為で、次回から別の場所に打って貰うように頼む事
それから膠原病の増悪は、腎臓が悪くなっているので薬を減らしたせいなので
取り合えず、生物製剤の効き目が完全になるまでは、また服用する事。
風邪症状は、コロナでも無く、今の所は肺炎も大丈夫なので風邪薬を貰って帰りました。

って、ダーリンにも主治医にも迷惑かけてると言うのに・・・

・・・これですよ。
「母の具合が悪いので看病に実家に行ってる」筈の義妹のblogです💦💦💦
調べたら色々と不貞行為の証拠がボロボロ。
現在、弟と離婚にあたっての話し合いをしていますが、
まぁ、もう呆れるやら何やら。慰謝料請求も出来るのですけれど
子供がいますからね。本当に子供がいる離婚って大変ですねぇ・・・
弟は優しいので、慰謝料は取らず、養育費も払うと離婚協議書を作ったのですが
それすらサインするのを渋る始末。夫婦で公証役場に提出しなきゃならないので
弟に会いたく無いんでしょうかね・・・
仕事(弟も医療従事者なので今、激務です)で忙しい弟の代わりに私が弁護士に相談したり。
あれこれ姉妹弟のグループラインで毎日、家族会議です。

そんなこんなで楽しい記事が書けなくてスミマセン
(でも義妹は、こうしてる間も弟のお金で歌舞伎を見に行ってるって思うと腹立つ!)


きっちゃんから、満中陰志のお品が届きました。
お姉さんの訃報に御香典を送ったお返しなんて要らなかったのに、ありがとう


それから、インスタ友さんからは「猫寺」で有名な長楽寺のお守りとか色々!
古いお守りは供養して貰って身軽になったので、有難いです(絵馬はどうするんだろう💦)

そんなこんなで、楽しい記事書けなくてスミマセン
当分はゴタゴタかなぁ?




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋薔薇も終わりかけ?&入院・手術の日程が決まりました!医療保険は…

2021-11-11 11:45:00 | ■乳がん転移
我が家の秋薔薇、チラホラ咲きですがベランダに置きっぱなしなので、すぐに摘んでます。

ちょっぴり傷んでいますがグラウンブルー。

いつも元気な切り花用ER DAダルシー

春みたいに房咲きにならないけどオデュッセイア。

ピンクラセビリアーナ

バタバタしてて咲いてる姿、撮り忘れたけれど・・・

それから、かおり。

今年は早めに剪定&植え替え予定だったので強制終了させちゃった株が幾つかあります。
それと!!!   
私の溺愛薔薇のフォルムがグラグラするなぁ?と
何気に土を掘ってみると!!!黄金ベビーの餌食に!!!hi

写真撮れなかったけれど、白根が完全に無くなっていました💧
用心して全ての鉢にコガネキャップしてたんですけどね。
フォルム始め、切り花品種は挿し木苗なので変な所からシュートが出たりで隙間出来ちゃうんです。
これ、もっと暑い時期にいっぱい撒いておくべきでした💦

現在、慌てて根の無い株も植え替えして、枝は挿し木中。
以前、モリナールもそれでダメになったけど、挿し木からまた復活したので祈ります



さて!昨日は、駒込病院の受診日でした。前回、血管造影CTを撮って、判定の日。

結果は「大丈夫、手術出来ると思います」との事!😃やったー!
末期癌だから、完治する事は無いけれど、少なくともまた3年位は?延命出来るかも?

とはいえ、開腹&開胸&血管移植なども行う大手術になるので、耐えられるか・・・💦
以前、開腹手術した時は数か月、まともに歩けなくなったので(傷10㎝程度で)
今度は30㎝位の大きな傷になるとの事なので半年は動けなくなるかもですnose4

・・・って事もあって早めに秋薔薇を終了しようと葉っぱ毟ったりしたのですけどね・・・

駅から病院行のバス乗ってた時も受付でも待合室でも凄い人!
今までは時間ぴったりに呼ばれたのに1時間待ちで嫌な予感・
そして呼ばれたら・・・結果を告げられると同時に「手術の日、先に押さえていい?」

・・・今までコロナで手術を控えていた分の予定が一気に入ってオペ室満室状態!
予定では年明けに手術予定で、そのつもりで検査進めていたのですが・・・
3月までいっぱいなので3月7日に手術になります。
がーーーーーーーん。
でも仕方ないですよね。他の人も私より待っていたのですからね。
3月までに6波が来ない事を祈るのみです。

まぁ、でも現在、膠原病が物凄く悪化しちゃって、駒込病院の前に慈恵医大にかかった時
「ステロイド使ってた人は手術なんて出来ませんよ」って断られて駒込病院へ行ったのですが
主治医に聞いたら「低用量なら大丈夫ですよ」と言って頂けたので一安心。

家に帰ってから膠原病でずっと掛かってる医療センターに電話して予約を早めて貰いました。
今の状態だと、正直、家の階段の上り下りも、PCに向かうのも辛い状態。
寝ていても痛みで何度も起きてしまう状態なので、取り合えずステロイドを使って貰って
医療費、高くて辛くなるけど生物学製剤も試そうかと。
とはいえ、リウマチだけじゃなく複数の膠原病患っているので、どれになるかは?ですが。
安いのは月4万位だけれど高いと10万位、自己負担があるらしく💦
でも、術後に膠原病も悪化するのは目に見えているので少しでも治まった状態で手術に挑みます。
手術の日程が延びたのも、そういう時間を貰ったと思えばいいかな?

あとね、術後はフランケンシュタイン状態になるので、旅行も温泉とかは無理だし
そもそも歩けるようになるかも?なので、3か月ちょっと、大事に使いたいです。
感染に気を付けながら、楽しい事いっぱいして免疫UPしちゃおうと思います💓


ただ、先日、入れた「癌でも入れる医療保険」ですが、これは使え無さそう。
加入するときは、そもそも「手術出来るか解らない」状態だったので大丈夫でしたが
それが手術が決まったら、加入前から受診していたので告知義務違反になっちゃうので
今回も家計が辛いけれど、100%自己負担になってしまいますが・・・
まぁ、他の時に使えるし、膠原病の新薬の副作用もあるかも知れないしで
一度、入院したら払い込んだ保険料はペイ出来ますからねwink

7日の早朝きっちゃんのお姉様が亡くなったのです。
私と同じく乳癌でした。発覚して一か月しないで亡くなったのではないかな・・・
それに比べたら手術出来る私は本当に幸せだと思います。
きっちゃんのお姉様の分まで頑張ろうと思います。
ご冥福をお祈り申し上げます






相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り花品種は夏に強い!?セカンドオピニオン惨敗(´Д`)3rdオピニオンへ!

2021-07-27 19:25:00 | ■乳がん転移
カテゴリーに迷いましたが、沢山頑張って咲いたので・・・💓

切り花品種の「かおり」です。私の本名と同じ名前の薔薇。

沢山咲いています。春薔薇は紹介出来なかったかな?確か。

咲いてはいたのですが、こんな風に纏まって咲かなかったので。

まさに”絞り”って感じの色合いですよね。

絞り模様の薔薇はその時々でお顔が違うので楽しいです。

こちらも切り花品種。スプレー薔薇のセィンティッドジュエルです。

こっちは紫の絞り模様。

一度枯れかけて、バックアップから育て直しなので、まだまだチビ苗です。



さて!昨日、紹介状を貰って大学病院へ行って参りました。

前記事でも書いたけれど、私は間質性肺炎を起こすので抗癌剤は使えません。
なので、転移場所によって手術や放射線治療という外科的処置を受けるしかないのですが
乳癌のガイドラインでは「転移癌は手術してむ無駄」という事で薬物療法を選択されます。
でもトリプルネガティブの私はホルモン剤も分子標的剤も使えない。

それで肺転移の時は主治医と不仲になりましたが呼吸器外科のDrに肺を切除して貰いまして
今、こうして出掛けたり出来る程、元気になったのですが・・・
掛かってる科は緩和ケア科。痛みなどを抑えるだけの科です。
次に何処かに転移が見つかった時、今の病院では手術は多分して貰えない。
なので積極的に手術を行う病院に転院したいと紹介状を貰って行ったのですが・・・

受診したDrは紹介状(何書いてあったんだか💦)と薬手帳を見て開口一番
「あなたは手術なんて出来ませんよ」

2018年に間質性肺炎になった際、救命の為にステロイドパルス療法を受けたのです。
それを受けた患者の血管はボロボロになっているので出来ないというのです。
それは癌の手術だけでなく、ほとんどの出血を伴う手術もだそうです。

・・・もう、余命宣告通り過ぎて、死刑宣告を受けた気分でした。


頭が真っ白になりましたが、ここで諦めるのは私じゃない!
「何処か高度な治療を受けられる病院を紹介してください」と食い下がって
国立がんセンターなどは、初発の患者優先で再発~経過観察の患者を受け入れてないとの事で
都立がん・感染症センター駒込病院を紹介して貰いました。

帰ってすぐにメールフォームから大学病院で言われた事など問い合わせると
その日のうちに丁寧なお返事を頂き、「当院は血管縫合などに慣れてますから大丈夫」と。
そしてコロナの拠点病院なのにも関わらず、来月の4日に予約を入れてくれたのです。

本当に受け入れて貰えるかは取り合えず受診してみないと解りませんが・・・
大学病院のDrのように、最初から決めつけないような感触でした。
癌と膠原病、両方患っていると、本当に何処からも敬遠されるのを痛感しましたが
何とか頑張るしかないですね。

取り急ぎ、ご報告の記事でした。
予約は入れて貰えましたが、今日の東京の感染者は3千人近く。
都は病院に救急を含め、一般診療を縮小するよう要請しています。
それも不安材料ですが・・・祈る気持ちでニュースを見ています。






相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラ咲き始めました&20回目の結婚記念日♩父の介護認定の申請しました

2021-04-02 00:02:00 | ■乳がん転移
モッコウバラがまるでポップコーンが弾けるように咲き出しました。

去年の咲き始めより5日位早いのかな?

これを撮ったのは1日の朝ですから、日に日に花数が増えて行くと思います。
スクランブルエッグ状態になるのは10日程かかるかなぁ?またUPしますね。



さて!本日4月2日は私達夫婦の20年目の結婚記念日なのです。

以前からお話してる通り我が家は結婚記念日が2つあって4月は入籍した日なんですけどね。
去年は緊急事態宣言中で何も出来なかったので今年は土曜日にレストラン予約しました。

とはいえファミレスですけど毎年クーポン葉書が貰えるのでコースなのに贅沢感💓

20年目の今年は磁器婚式、陶器婚式 ~年代と共に値打ちが増す磁器のような夫婦~だそうです。

15年目の水晶婚の時に癌を発症したので、20年目を迎えられるか不安でしたし
それから2年後、肺転移。
私の乳癌はトリプルネガティブという一番、死亡率が高く治療も限られている上、
抗癌剤で間質性肺炎になってからは「今の医学では手の施しようが無い」と、
実際、主治医からは余命宣告もされているし、それを越しての記念日なのでお祝い出来る幸せ。
ダーリンに感謝しつつ、出来れば銀婚式まで頑張れたらいいなぁと思ったりします。

さて!父の件ではご心配をおかけしております
水曜に市に介護認定の申請を出して来ました。

現在は入院して、少しずつ痛みも治まっていますし強制的にリハビリさせられてますが
病名自体は単なる「五十肩(肩関節周囲炎)」
胃癌手術の回復も兼ねてですが、そう何時までも入院出来ませんから退院した時の為にも
入院中の方が審査が通りやすいとの事で申請に踏み切りました。

ですが実は父は弟が継いでる病院の理事でもあって介護認定されると辞任になり
役員報酬とかも無くなって生活は大変になるのですが仕方ないです。
コロナ禍で大変な弟が父の為に会社休んだり、末期癌の私が身体介助なんて無理ですから。
(あ、弟嫁は手伝うどころか父の前の退院後、実家に逃げてしまいました💦相変わらずです)


色々とストレス満載だったので、火曜日はココスにパフェ食べに行っちゃいました。
デザートに千円って、我が家の家計的には破格値なのですけれど、もういい!

エヴァンゲリオンとのコラボパフェもあったのですがTVで見てmeromeroだった、
ストロベリーとルビーチョコのクィーンパフェにしました~。

インスタの写真、貼っておきますね。

外は桜吹雪でした。もう桜も終わりですね。


夏花の種まきも順調に発芽し始めました。これは薔薇咲きホウセンカ


今年は咲かないけれど、友人から頂いた苧環。


秋に種まきしたキンギョソウも咲き始めました。

ビオラはモリモリに咲いて、今が一番綺麗なのですが、徒長もあるので切り戻し兼ねて切り花に。

色んな種類があるのでルーシェ達へのお供えも日替わりで華やかになりますね💓


インスタ友さんから頂いた可愛いマスクチャームと珈琲heart



父の事以外にも、親友で私の乳癌の先輩が、まさかの10年超えの転移が見つかって
ステージⅣ友達になっちゃったり、いつも一緒に遊ぶ友人のお母様が膵臓癌になったり
辛い話題の多かった3月もやっと終わって、4月は少しノンビリ出来るかなぁ~?

色々とありますが逃げず、正面から立ち向かってすべき事、出来る事をするだけです。
真(まくとぅ)そーけーなんくるないさ~
(「挫けずに正しい道を歩むべく努力すれば、いつか良い日が来る」という意味です)




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
<form action="http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche" method="post" target="_blank" style="margin:0px;"><input type="submit" value="訪問の足跡" onclick="window.open('http://clap.webclap.com/clap.php?id=rouche','webclap','" toolbar="no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=yes,resizable=yes');return" false;"></form>
<span style="font-weight:bold">お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。</span>
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img src="https://blue.ap.teacup.com/rouge/timg/middle_1288086594.jpg" border="0"></a><br /><a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
<a href="https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/genericItemsPage/24AVGV89LIO9H?filter=&ref_=cm_sw_r_tw_ws_qTFlwbKGHG9R5&sort=default&type=wishlist&_encoding=UTF8"><span style="text-decoration:underline">欲しいものリスト</span></a>

文中リンクや<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png" alt="down" width="15" height="15"/>から入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花々の種まき♪&脳転移の疑惑・その後&主治医変更で解った事。

2020-03-06 15:50:00 | ■乳がん転移
フルグラントピンクに続いて早咲きの椿も咲いて来ました。

薔薇の無い時期に薔薇のような花をって椿をお迎えしたのですが、これは間違って届いた品種。
お店に言ったら、正規品を送ってくれた上、「そのまま育てて下さい」との神対応。

最初は好みじゃなかったけど、今は大好き。

これは母の形見の椿。10年以上咲かなかったのが何故か去年から咲くように。
やっぱりこれも侘助系かなぁ?

樹勢の良い薔薇は芽吹きも早いです。
切り花には向かないけれど、結構一年中咲くのでお勧め。
何より日陰でも咲くし、病害虫にも強いのがいいですね。
(というか日陰の方が青が強く出るし花保ちもいいので我が家では暗黒地帯に置いてます)

クレマチス、剪定忘れちゃったのにチャンと芽吹きました。
幾つか枯らしたけど結局、ジャックマニー系が我が家には合ってるのかな?

そして・・・

夏花の種蒔きもしましたよ~。

園芸種のタンポポ。ピンクタンポポ。

八重咲きの朝顔、スプリットペダル

薔薇咲きのホウセンカ。

そしてインパチェンス。
どれも去年の花から種を採ったものですが、時期が遅かったり早かったりでどうかな~?
チャンと咲きますように。


さて!2月からずっと、検査している脳転移の疑いですが・・・

結果的には脳転移はありませんでした。ここは喜ぶ所なのですが~ase2
いや、脳転移してたら、開頭手術や放射線で髪の毛永久脱毛の可能性もあったので
まずは、この事は喜ばしいしホッとしましたが・・・

脳神経内科で詳しく検査して貰った所、画像所見と血液検査の結果から
トルソー症候群決定!

脳転移は進行がゆっくりなので、入院計画も出来るし、気持ちの整理が出来ますが、
癌のせいで心不全や脳出血を起こすトルソー症候群は突然に起こります。
母の死因と同じように、突然死しちゃう可能性が高くなって参りましたase2ase2

とはいえ、幸いな事に、膠原病の主治医が早くから懸念してくれて投薬してくれたお陰で?
数値は低めで「内服薬で予防が出来るかも知れない」との事。
今後は脱水やコレステロールに気をつけて薬で様子見になりました。

そして、昨日は、主治医変更をお願いしてから初めての新主治医の受診日。
感触的には前主治医から良くない噂を聞いていたような感じでしたが
キチンと目を見て納得するまで説明してくれて、今後の治療方針を話し合いました。
(ダーリンにも仕事を休んで付き添って貰いました)

その中で2015年に告知を受けた時から遡って画像やデータを見せて貰い、
色々話していく中で、前の主治医は言葉が足りない配慮が足りないだけで
決して悪い医者では無かった事は解りました。
そして、前主治医から聞かされて無かった事実も発覚。

2018年に手術した、乳癌の肺転移・・・肺腺癌だったそうです。

転移した時、前主治医は、強引に抗がん剤治療を勧めましたが、
肺腺癌は抗がん剤や放射線の効きにくい癌だそうです。
なので、あの時、主治医との関係が悪くなっても手術を選んだ私の選択は間違って無かった。
あの時、言いなりになっていたら、今、こうしてblogを書いている私は居なかったでしょう。

で、新主治医は「貴女の場合、ガイドラインに当てはまらない患者」と言い
その都度、心配があれば検査していく、まずは膠原病の方を優先すべきだと言われました。
(骨転移に関しても、治療は同じなので、今の薬を飲み、骨折しそうなら対処)
膠原病は全身疾患ですから、そちらの治療が上手く行ってないと、
癌の痛みや辛さなのか、何処から来ている炎症なのかが解らなくなるという事で。
流石は前主治医の上司で、緩和ケア外来を担当している医師だと思いました。

・・・と、いう訳で骨転移やトルソー症候群のコントロールをしつつですが、
また当分、”死ぬ死ぬ詐欺”出来そうですwink


・・・とはいえ・・・とうとう病院すらマスク不足の深刻な状況。
今の所、アルコール消毒液は設置されていますが、それも何時まであるか・・・
マスクの転売禁止になりましたが、医療機関にまず届けて欲しいです。
病院に行って感染するような事があっては困るし、病院が閉まったら治療もして貰えないし。

何時になったら収束するんでしょうね・・・
もう最早、何処に行っても感染しうる状況なので手洗いなどの自己防衛しかないですね。
消毒液、まだ買えます。
使い捨てじゃなければマスクも買えるようになりました。


他にも検索すると(少し値段は高いけど)予防出来る品は買えますので
買い占めなどはしないようdownマナーを守って乗り切りたいですね。





相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」へ
の支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後はやっぱりファビュラス!&ティムの形見をハーバリウムに!+負の連鎖相変わらず脳転移の疑い

2020-02-07 15:15:00 | ■乳がん転移
昨日は北風が強く寒い1日でした。今日も寒いけど来週からは暖かいそう。
咲いている薔薇の写真を載せるのは春まで最後になります。
やっぱり最後の最後まで咲いてくれたのはファビュラス!でした。

毎年、凍ってしまいながらも咲くので最後まで剪定しないでいます。

この蕾も多分咲くでしょうけど、心を鬼にしてカットです。

白薔薇をお迎えするなら、これ!初心者から上級者まで満足出来る薔薇です。





今週は、毎日、病院に通い、診察や検査が立て込んでいました。
で、その帰りにチョット寄り道して、セリアでハーバリウムのキットを購入しました。

妹が愛鳥の羽をハーバリウムにしていたので真似してティムの遺した羽を飾る事にしました。

ピンクと青のカスミソウのドライフラワーと黄色いティムの羽が良い感じになりました。

思えばルーシェのは色々あるけれど、ティムのは少ないんですよね。

ルーシェの毛を毛糸にして貰い、編んで頂いたルーシェ毛の編みぐるみ。

ハーバリウムは触る事は出来ないけど、綺麗な羽をいつも眺めていられます。
ルーシェの毛もまだあるから、ハーバリウムにしてみようかな~?
思った以上に簡単で、しかも色々材料が100均であるので凝りそう(笑)


さて!負の連鎖、相変わらず続いております
やっぱり豆まきだけじゃダメだったみたいです。というか、追い出す前に悪戯された?
今度は突然プリンターが起動しなくなり・・・
サポートセンターに問い合わせた方法を試すも反応しない。
確定申告もあるし、すぐに使えないと困るので、これまた病院帰りに購入。
で、壊れたプリンターの廃棄に困ってダメ元でジモティーに出したら…

ジャンク品に関わらず、5分で取引完了nikoすぐに取りに来てくれました。
不用品の処分はジモティー本当に便利です。
で、買い置きのインクは只今、ヤフオクで出品中。
これと同じものです。
(欲しい方いらしたら半額以下で譲ります。メールフォームからご連絡下さい)
※ただヤフオクで早く売れちゃったらゴメンナサイです。

で、負の連鎖の極めつけ!
転移を調べる検査で脳に病変が見つかりました
脳に転移しやすいのは肺癌、次いで乳癌。私は乳癌で肺転移していますから
覚悟はしていて今回、主治医に頼んで脳の検査も入れて貰ったのです。

ずっと以前から続く頭痛と微熱、そして眩暈やふらつき。
それが内科で診て貰っても耳鼻科で診て貰っても原因不明だったんですよね。
で、膠原病内科の日に膠原病の主治医が(間質性肺炎が起きてないか確認する為に)診て下さり
「肺は大丈夫そうだけど、脳に影がある。
僕は専門じゃないから、これが転移なのか?
それとも脳梗塞なのか判断出来ないけど、
脳梗塞だと一刻を争うので薬出しておくから
乳腺外科の先生の受診日まで飲んでいて下さい」
と・・・dokuro

癌の主治医の診察は3月。それまで待ってる程、悠長な状態じゃないとの事で
急遽、予約を取り直したのですが・・・

癌の主治医の意地悪さは、皆さん御存知ですよね。

主治医の放った一言
「僕、脳は解らないから、脳外科行って!」
anger
と、またもや骨の時と同じく他科に丸投げ!脳転移だって乳癌なんだよ!
仕方ないので改めて、脳外科に予約と・・・
今回のショックのせい?今週ずっと物凄い高血圧で!今まで低血圧だったのに!
いや、脳転移した方のblogを拝見すると脳転移でも高血圧になるらしいし
脳梗塞だったら、益々、高血圧はヤバイでしょ!ase2って事で
無理やり、脳外科の受診までの間の血圧の薬を処方して貰いましたが
何も言わなかったら薬も出ないし、それまでに母のように脳出血で死んだらどうするんだ!
・・・って、病気の心配より、怒りの方が大きかったです。
(帰ってすぐ、病院に苦情の電話を入れて、主治医を変えられるか打診しました)

(薔薇の植え替えの時、零れ種から発芽してたノースポールを植え替えました)

そんなこんなで脳転移だったら、手術か放射線治療になるかも知れませんが
その際、出来ている場所で記憶が無くなったり人格が変わったりするらしいですし
放射線治療でも全脳照射したら永久脱毛らしいので、今後は人前にも出られないかな・・・
そして予後(余命)も益々、短くなる・・・

転移じゃなく脳梗塞だった場合も、今の状態だとTIAに当てはまり
そのまま放置しておくと3カ月以内には脳梗塞で死ぬ可能性があるそうです。
なので膠原病の主治医は一早く、予防薬を処方してくれたのに・・・


(いつも、雛祭りに桃の花代わりに飾るフルグラントピンクの蕾も色づいて来ました)

母を突然の脳出血(クモ膜下)で亡くしていて「絶対、脳では死にたくない」と思ってたのに
何だか嫌な方向に行っていて気持ちが滅入ります。
せめてせめて6月まで、予定している色々な楽しいイベントに無事参加出来ますように
今まで元気にいられたのが奇跡だったとしても、突然死は避けたいし
寝た切りの状態にもなりたくないしで、何だかなぁと思いますが
脳転移でも脳梗塞でも足掻くだけ足掻いて出来る事は今のうちにしておいて
最後の最後まで私らしくいたいと思っています。




相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せめて見た目だけでもと思っていたけど、もう元の姿に戻れない。そして余命の宣告

2020-01-12 17:35:00 | ■乳がん転移
色々とご心配をおかけしてごめんなさい。
こんな事を書くかどうか迷いましたが、自分の記録なので記します。
薔薇が減った分、お迎えした花々(日陰に強いものが多いけれど)の写真でも見て下さいね。

昔から読んで下さっている方は御存知かと思いますが・・・
乳癌の告知を受けたとき、私は迷わず全摘を選びました。それは・・・
・癌の出来ている部位が部分切除だと歪になってしまう事。
・なら、いっそ全摘にして再建した方が綺麗な胸になる事
・手軽なインプラントによる再建が保険適応になった事
・・・だったんです。

勿論、治療が最優先されますが、再建は多くの乳癌患者が行っている事で
私の友人や身内も行っています。
女性にとって乳癌の治療は失った乳房を取り戻して完結するようなもの。

で、2年前、再建を希望した矢先に肺への転移が発覚!
肺の癌病巣切除の為の手術で再建どころじゃ無くなってしまいました。
肺に遠隔転移したことによって癌のグレードは一気に4(末期)に。
そして間質性肺炎も患い、薬物での治療も実質出来なくなりました。

でも、去年1年は入院する事も無く、血液検査のデータも落ち着いていたのです。
(原因不明の発熱や痛みはありますが、それは癌以外から来ているものと思われます)
なので、次に何処かへ転移したり体調が悪くなる前に手術したかったのです。
それを主治医に申し出ましたが・・・

「ROUGEさん、貴女が今、こうしている事自体が医学的に奇跡なんですよ。
それなのに、大きな手術なんて出来る訳無いでしょう?」

・・・と言われてしまいました

そして、今までの症例の話をお聞きして、再建は少なくとも数年単位で診ていくものである事
でも、私の癌のステージ、他の疾患を考えると再建完了までは時間が残されてないだろうと。
(実際の入院期間はインプラントで早い施設だと日帰り~2週間、自家組織でも1カ月。
でも一度で済まないのが普通なので、落ち着くまで数年かかるとの事)

そう言われて、初発のステージ2だった時に同時再建出来る病院で手術していれば・・・と
後悔の念が頭を過ぎりましたが、麻酔アレルギーもあるので膠原病の主治医がいる
今の病院での手術が一番安全だったこと。
だから2度の大きな手術にも術中死しないで済んだことを思い、後悔を心の底に押し込みました。

乳癌になる前に子宮を患って摘出しましたが、その病院では麻酔無し、痛み止めのみの手術で
術後48時間七転八倒する痛みに耐えた苦い経験があるので尚更ですase2ase2

そして、もしも同時再建していたとしても後に肺転移しましたから
その発見が遅れたか(全く症状がありませんでした)もしくは治療の為、
再建した胸を元に戻さないといけなくなったことと思います。
(自家組織での再建だったら大丈夫ですが、再建途中で断念する事になったかも)

何より堪えたのが告げられた余命・・・
「ROUGEさんの場合、多分また肺に転移するでしょうから、もう手術出来ないし
放射線治療も抗がん剤治療も出来ないので5年生存率は10%。
そしてすでに、もう2年経ってる事を忘れないで下さい」
と言われました。

長くて3年・・・(再転位があれば、それ以下)

でもね、望みは捨てた訳じゃないんです。
肺の手術が成功する前までは2018年の秋頃がリミットだったのですし
間質性肺炎も「あと30分遅かったら死んでた」状態から復活してるんです。
なので、楽しい事で免疫UPして行けば、10%の中に入れるかも知れない。



実は手術不可と余命宣告されてから、ダーリンが不休の激務で、早朝出勤深夜帰宅な事もあり
病院以外で誰かと喋る事も無く、一人で悶々としていたのです。
勿論ネットの向こう側では沢山のお友達や、ダーリンもコマメにラインしてくれてたけど
やっぱり誰とも喋らない日々が1週間近く続くとメゲます。
(寂しいと死んじゃうウサギ病)
これが、まだまだ半月以上続くと思うとゲンナリ
(1日はお友達と出かけるけど、毎日のお弁当とかあるので羽目外せないし、炊事もあるし)


それじゃダメダメ!っと花苗、今日、沢山仕入れて来ました!

私は今回、実店舗で買いましたが、「お年賀」で「クロッカス球根詰め放題無料!

頂いちゃって福を貰った気分です

まぁ、命続く限り、精一杯、出来る事をするのみです。

懐いてないくせに、私が花仕事してると様子見に来る、この子達の為にもねwink

年明け早々、暗い記事でゴメンなさい。






相変わらずバタバタの日々につき、コメント欄閉じさせて頂きますね。
最早、ブログは自分の記録や近況報告になってますので、更新で精一杯です。
また余裕のある時に開けさせて頂きます<m(__)m>


コメント代わり、足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致します。
(URL無しの場合は申し訳ありませんがお邪魔出来ませんので悪しからず)
       <span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする