ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

プチ・オフを彩ってくれた薔薇達&スプラッタな(?)出来事/ペット税断固反対!

2010-11-28 19:41:00 | ☆ミニバラ(24品種)
土曜日のsantamama様とのオフ会は楽しゅう御座いました

と~っても美味しいスィートポテトまでお土産に頂いちゃいましたkirakira

本当は薔薇の沢山咲いております時期にいらして頂けたら宜しゅう御座いましたが
丁度寂しい時期で残念でしたわ。


santamama様をお迎えしてくれた薔薇達ですわ

ポリアンサローズのマザーズディ

昨年¥100で瀕死の苗をお迎えした事など無かったように
今年は年間を通しまして元気に咲いて下さって御座いますsymbol4
コロンとしたお花が房咲きになりまして可愛らしゅう御座いましょう?


オフ会では いつもそうなのですが毎日ブログでお話しておりますせいか
全く初対面とは思えません。楽しい一時でしたわheart
ですからオフ会って最高ですの~
やめられませんわmeromero
コメント下さる全ての皆様とお会いしたいですわ


ポリアンサローズのレオニーラメッシュ

マザーズディと同時期に瀕死の子を¥100でお迎え致しました。
せっかく我が家においで頂きますのでお部屋にも薔薇をと思いまして
わたくし、この子を切りまして活けておきましたの。


santamama様は想像しておりました通り、明るく母性溢れる優しい話し方・・・
そして大輪の薔薇のような洗練された大人の女性でしたの~
旦那様も とっても気さくな方でいらっしゃいまして・・・
santamama様の愛犬、アーサー君の具合がお悪くなければ、もっともっとお話したかったですわdog5
薔薇談義と申しますよりペット談義に花が咲きましたかしら?(笑)


ポールセンローズアポロ

黄色のミニバラ様なのですわ。
昨年はウドンコやハダニ被害に悩まされましたが
今年は元気元気kirakira
金運UPの為に一番西側に置いて御座いますのmoney


お家の事、ご家族の事、お仕事の事・・・
色んなお話を実際にお会い致しましてお話出来ますのって素敵ですわ。
よりコメントやブログ記事も お顔を思い出しながら拝見出来ますものね(笑)


ホワイトピーチオベーション

実はこの子、10月の最初に咲き始めましたので
実に2ヶ月咲き続けて御座います。
お花の可憐さも勿論大好きで御座いますが、この花持ちの良さが魅力ですの。
ただでさえお花の少ない時期ですもの・・・
長く綺麗に咲いて下さる薔薇は貴重ですわ


animal2 cat2 cat3 animal2 cat2cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3

今回santamama様がお忙しい中都内から届けて下さったのはこちらkirakira

ワンちゃん達の使わなくなりましたキャリーを置き去り猫達に寄付頂きましたの
今まではダンボールでお家代わりを作って御座いましたが・・・
こちらの方がずっと暖かく過ごせますものね(笑)
早速中にフリースのブランケットなどを敷き詰めましたら・・・

今朝、確認致しましたら寝た形跡が御座いましたわ
どうやら猫達も気に入ってくれたようですわ。
ただでさえ狭い、我が家の敷地に置きますので3個程度が限度ですので
全員には行き渡ります数の設置は無理で御座いますが・・・
具合の悪い子などが利用してくれたらと思いますのanimal2
santamama様、どうもありがとうsymbol1

それから・・・
エレノア様からも義援金の振込みをして頂きました
エレノア様、本当にありがとう!
お預かり致しました義援金は置き去り猫の為に大切に使わせて頂きますね

piyo piyo piyo piyo piyo piyo piyo piyo piyo piyo piyo piyo

お話は変わりますが・・・



いえねase2、ティムと遊んでおりましたらセーターに爪が引っ掛かりまして
ティム自身も思うように動けませんでイライラしておりましたの。
ですから、わたくし、爪切りをして差し上げましたの。

それが・・・exclamation2

深く切りすぎまして血だらけになってしまいましたの
こんな感じでティッシュ何枚血に染めましたでしょう

鳥の爪切りって難しいのですわ。とっても出血しやすくて・・・
わたくし以前も、こんな風に大出血させてしまいましたの。

止血したツモリでしたが、その後も出血致しまして・・・・hi
止まり木も血まみれですの、お解りになられますでしょうか?

可哀相な事をしてしまいましたわ
その後、オヤツ食べ放題、小松菜などもあげましてご機嫌を取りましたが・・・
すっかり わたくしを避けて御座いましてダーリンの肩に逃げておりますわhorori

年明けにはティムの定期診察が御座います。
早いもので危篤状態から奇跡の生還を致しまして、2月で半年で御座いますのよ
その時には爪切りもお願いしちゃいますわase2


(いいえ、お坊ちゃま、貴方様も来月また診察ですのよ~)

置き去り猫達の費用はまだまだ足りませんし、我が家の子達の医療費もかかりますのに
ご存知の方も多いかと存じますが26日にこんなニュースも御座いましたわ!nose6


ペットに課税、飼育放棄防ぐ!?民主チーム検討
読売新聞 11月26日(金)23時31分配信

 民主党税制改正プロジェクトチームは26日、2011年度税制改正に向けた
政府への提言案で、犬や猫などペットへの課税を検討課題とすることを求めた。

 ペットの無責任な飼育放棄などが、行政による処分費用の負担など
「負の連鎖」につながっているとして、「地方自治体による登録制を導入して
課金も行うことなども含め検討を提言する」とした。

 課税を通じてペットの適切な飼育を促し、税収を処分費用に充てることを想定している。
民主党関係者は26日、「ペットは家族の一員という人が増えている」と述べ、
課税には一定の理解が得られるとの考えを示した。



ここをご覧になられる方は皆様、ペットを大切に飼われていらっしゃいますわ。
わたくし犬と同じように猫も登録制にするのは宜しいと思いますの。

ですが、キチンと飼ってない人間が殺処分などを行なうのですわ。

例えば望まない繁殖を制限すれば捨て犬捨て猫・捨てウサギは確実に減ります!
避妊・去勢を義務化したりすれば殺処分だって減りますわ。
何でもかんでも課税すればいいってものじゃないと思いますの。

中には税金払いたくないからって捨てる人も多くなると思いますわ。
現状、「避妊手術代が勿体無いから」って手術しないで
子猫産まれたら「仕方ないから」って保健所持ち込む人が多いのですから!

でしたら気軽に殺処分できないように、持ち込んだ時に1匹100万とか取ればいいと思いません?
で、「動物捨てたら罰金100万+禁固刑」とか刑を重くすれば良いと思いますのよ。

「負の連鎖」を増長させるような法律は止めて頂きたいものですわ。
わたくし、かなり立腹して御座いますの。
「ペットは家族の一員」と思っております家庭に課税されるのでしたら
ペットの扶養控除も検討して頂きたいものですわ(医療費控除もね)

わたくし早速抗議のメールを党本部に送りましたわ!



20:30追記
santamama様のアーサー君、亡くなられたそうです。
楽しかったオフ会でしたが、その晩に亡くなってしまうなんて・・・
何だかsantamama様にもアーサー君にも申し訳ない気持ちでイッパイです。
アーサー君のご冥福をお祈り致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修景薔薇&挿し木苗の鉢上げ作業/インフルエンザの予防接種

2010-11-26 17:35:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
皆様、ルーシェや置き去り猫達の体調ではご心配をおかけしております
お陰様でルーシェcatはどうにか平常に戻りましたわsymbol6
とは申しましても、ご好評につき(?笑)この冬は”腹巻”で通させます。
今年の夏は猛暑でしたでしょう?花粉の量も多いらしいのですわ。
わたくしの家族、わたくしとダーリンは花粉症、ルーシェは皮膚炎とスギ花粉が敵ですの。
そろそろ飛散が始まっておりますようで、わたくしも多少症状が出始めましたしね。


さて、本日ご紹介致しますのは我が家の「修景薔薇」に分類されます薔薇達
”修景薔薇”とは元々、土手や公園など、管理が行き届き難い場所でも育つように
とりわけ丈夫に作られました薔薇の総称で御座います。

もしも「薔薇はおろか草花ですら育てた事ないけど薔薇を育ててみたい」・・・と仰る方や
「薔薇を育ててみたいけど、あまり手間をかけられない」
・・・と仰る方がいらっしゃいましたら、わたくしは迷わず”修景薔薇”をお勧め致します

我が家の”修景薔薇”達ですわsymbol1

ラ・セビリアーナ

事実上、わたくしのファーストローズになりましょうか?
母の遺した薔薇ですの。
我が家に御座います2株は母の遺した親株から挿し木で増やしましたもの。
母が(死因とは無関係の)病に臥しまして荒れ放題の庭の片隅で
雑草にまみれ肥料はおろか水遣りすら致しませんでも健気に1年中咲いておりましたの。



わたくし自身もインフルエンザの予防接種を受けて参りました
持病の膠原病はウィルス感染は悪化の原因になりますので毎年接種しておりましたの。
ですが・・・今年は置き去り猫達にお金がかかりますので、
少しでも節約致しまして、その分を猫達の費用に・・・と思いましたが

わたくし、たった独りで行なって御座います保護活動ですから、
わたくしが倒れましたら元も子も御座いませんものね。


ピンク・ラ・セビリアーナ

ラ・セビリアーナの色違いの薔薇様。性質は全く同じで御座います。
ラ・セビリアーナがとても強く育て易い薔薇でしたので
わたくし、色違いもお迎えしたかったのですわ。
期待を裏切らず1年を通しまして繰り返しよく咲いて下さいます。
赤もピンクも京成バラ園では駐車場などでお客様をお迎えして御座いますわね



置き去り猫達の咳も以前より減った気が致します。
とは申しましても近寄って参りますのはワクチン済みの子ばかりですから
罹ったとしても軽く済みますの。
それでも苦労致しまして捕獲致しました猫達が元気になって良かったですわ。

やっぱり捕獲致しまして手術・ワクチン後に首輪と名前を付けますでしょう?
そう致しますと個体差と申しますが同じ色の猫でも判別が付きますの。

人間に裏切られ置き去りにされた猫達ですから懐いては御座いませんが
「あ、今日はクラリスが一番乗りsymbol7」ですとか
「タバサはよく食べるなぁ」とか
何となく愛着が湧いて参りますのheart


ファビュラス!

ご存知、我が家の”白騎士”様で御座います。
実はこの方も修景薔薇にも分類されて御座いますのよ。
この方の強さや連続開花性は、このブログでの登場頻度が物語りますわね
昨年はお花が凍ります程の寒い気温の中、咲いて下さいました。



心配なのはまだ捕獲しておりませんワクチン未接種の子達・・・
未捕獲の子達の安否が気になりますが仕方御座いませんわね。
一応御飯は食べに来ております形跡は御座いますが・・・
極端に警戒心が強く窓から覗いただけで逃げてしまうのですわ。
野良猫達もこの薔薇のように逞しく生きて欲しいですわwink

(リガルドとユマ)

その他、現在は咲いて下さって御座いませんが、
我が家に御座います修景薔薇をご紹介致しますと・・・

ラベンダー・ドリーム

この子はツルバラなのですが、あまり大きくはなりません。
オベリスク仕立で充分行けますし、棘が少ないので扱い易いバラ様ですの。
現在は我が家ではお花は終わって御座いまして
チラホラと可愛いローズヒップも楽しませて下さって御座います



ミニバラは一般的に病害虫に弱いのですが例外も御座いましてよ


ハッピー・トレイルズ&スノーシャワー

小さなお花が這うように咲き誇りますのでハンギング仕立てやグランドカバーにも。
この薔薇達も修景薔薇ですのよ。
現在、我が家ではハンギング仕立てで窓辺にかけて御座いますが、
残念ながら、お花のピークが過ぎてしまいましたの。
来春またお披露目致しますわ。



如何でしょう?(笑)「手間がかからない」と申しましても愛らしい薔薇様ばかりでしょう?
あまり気難しい薔薇様ばかりですとストレスも溜まりますので
こうして気がるに(?)お育て出来ます薔薇様も貴重ですのよmeromero

薔薇の冬作業も少しずつですが進んで御座いますわ。
鉢土替えはお天気の宜しい時に細切れ時間を利用致しましながら2~3鉢ずつ。
そして9月に挿しました挿し木も根付きましたのでポット上げ致しました。

プランター3つに沢山挿して御座いますの。
これを掘り上げましてポットに植えて行くのですわ。

薔薇だけでなくクレマチスや紫陽花も御座いますの
防寒の為に発泡スチロールの箱にギュウギュウに詰めまして霜の当たらない場所で越冬させます。
根付きました苗が こんなに沢山御座いましても無事に越冬出来ますのは7割程度でしょうか?
全部が成功してくれます事を祈りますわsymbol4

ほとんどの苗は わたくし個人のバックアップ用に挿したもので御座います
同じ品種が幾つも御座いましたり、その中でパテントの切れているものも御座います。
ご希望の方がいらっしゃいましたら春以降差し上げますわsymbol1
品種などはメールフォームからお問い合わせ願います。


お話は変わりまして・・・

kirakiraジャーンkirakira
父に松茸を買って貰いましたの
(興奮して?手ブレのせいでピンボケ失礼致します~~ase2

今年2度目の松茸御飯ですわ~♪
今回は父の分は別に御座いますので、夫婦2人で松茸イッパイの松茸御飯

わたくし、キノコ類が大好物なのですわ


早いもので、もう週末ですわ。
明日は いよいよsantamama様とのプチオフで御座います
初夏以降、ティムでしたり父でしたり病人の看病や置き去り猫の保護などに追われ
薔薇友様などとのオフ会も機を逸してしまいましたので、とっても楽しみですの
レポなどは週明けにさせて頂きますと致しまして・・・

皆様、素敵な週末をお過ごし下さいませねitem2
コメント (51)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒空に健気に咲く薔薇の冬のお手入れ計画☆猫達にサンタ?がやってきた?(笑)

2010-11-24 09:26:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
もう11月も終わり近くなりましてさすがに温暖地のわたくしの地方も冬景色になって参りました。
我が家の薔薇様方も随分と寂しくなりましたわ。
そんな中、健気に咲いて下さって御座います薔薇ですわ

万葉

今年最後のお花になりましょうか?
相変わらずカタログのようには咲いて下さいませんが・・・・
来春に期待ですわね。お花が終わりましたら鉢土替えに入りますの。




今年もビオラなど冬の草花の種蒔きを致しましたが・・・
発芽futaba致します一番大切な時期に、わたくし入院してしまいましたでしょう?
ですので生育が今1つで御座いますのzzz
薔薇が全て終ってしまいましたら本当に寂しくなってしまいますわ。
椿はまだまだですし・・・
冬枯れの風景も侘び寂びと割り切れれば宜しゅう御座いましょうが
わたくし、寂しがり屋なのですもの

とは申しましても生育途中のビオラやパンジーを買いますのも口惜しゅう御座います。
悩む所ですわ~~!


ブルーバユー

以前ご紹介致しました花後にまたまた蕾を上げて下さいまして
元気に咲いて下さって御座います

まだ蕾も御座いますの。しのぶれどが早々に終ってしまわれたので貴重な紫の薔薇様ですわ
この子は夏に鉢増しして御座いますので土替えは無し。
花後はマルチングと寒肥だけ与えまして休眠させますの。




皆様、前記事ではルーシェへのお見舞い、置き去り猫達へのお見舞い有難う御座いました
ルーシェの下痢は今の所治まって御座いまして一安心なのですが
今朝は嘔吐が御座いまして、引き続き経過観察をして御座います。
まぁ、嘔吐も結構、普段から御座いますのですが・・・
高齢ですので油断せず、引き続き処方食と保温に努めますわ。


ローゼンドルフ・シュパリースホップ

この子は春~ずっと咲き続けて下さいます。
暑さにも寒さにも強く、まだまだ咲いて下さいます。
蕾も沢山上げて下さいますし、ツルバラと致しましては茎がゴツイのですが
思いました程、蔓は伸びませんでしたの。
来年もこのままオベリスク仕立てで行けそうな感じが致しますわ。
ですから土替え致しました後、木立ち薔薇のように剪定してみます。
で、来春のお花がどうなりますか・・・試行錯誤ですわねase2



置き去り猫達の咳やクシャミも心なしか聞く頻度が減ったように思えます。
とは申しましても近くで聞きますのはワクチン接種した子ばかり。
まだ捕獲出来ておりません子達が心配ですが、薬が効く事を祈りますわ。
栄養と薬の投与・・・それ位しかしてあげられませんもの、
あとは猫達の体力に賭けるばかりですわね。


クリストファー・マーロウ

この子は蕾を上げましてから開くのに随分時間がかかりましたの。
とっても綺麗な蕾でしたので開花を待ち焦がれて御座いましたが・・・

ERの宿命で御座いましょうか?咲き始めましたら一気に開いてしまわれて・・・
一番綺麗な時期を見逃してしまいましたの。
それでも素敵なお色ですわ



animal2 cat2 cat3 animal2 cat2animal2 cat2 cat3 animal2 cat2animal2 cat2 cat3 animal2 cat2


あ、ルーシェが着ておりますモノでは御座いませんことよ?
これはお腹が冷えるのを防止致します為に着せて御座いますの。(腹巻代わり)
¥100均のレッグウォーマーに前足の穴を開けますとルーシェにピッタリサイズなのですわcat
本人は相当嫌がって御座いますが・・・用心のためですのase2

・・・そうでは御座いませんで・・・
kirakiraジャーンkirakira

Kさまより「アルハント」(小動物捕獲網)を御寄贈頂いたのですの

捕獲器の仕組みを熟知してかからない子、確実にターゲットを絞って捕獲したい時に
とても重宝致しますの。
わたくし、本当はもっと安い網を購入致しましょうと思いまして、
釣りがご趣味のK様にご相談致しましたら・・・この品を寄贈頂いたのですわ!(新品)
K様、有難う御座います!

で、早速ルーシェに入って貰いましたの。(ルーシェ、ごめんね~)

ルーシェはご存知身長1m、体重7kg御座います大猫で御座います。
ルーシェが入る網でしたら大抵の猫は入りますわね

・・・問題はこれを扱います、わたくしの俊敏性なのですが・・・ase2
これが全く自信が御座いませんのよ

ですがっ!頑張りますわ

そして他にもサンタさんが一足早いプレゼントを運んで下さいましたわ


Syugaさまから義援金とキャットフード、猫用ミルク、カレンダーが
Syuga様は他にも沢山の猫達の支援もされていらっしゃって頭が下がります。
Syuga様、有難う御座います!


にぽぽ様からも再度の義援金をお預かりしたばかりか
わたくしの健康を気遣って下さって身体に良いお茶を沢山頂きました
身体だけではなく女子力UPに薔薇水も
にぽぽ様、いつも有難う!


それから・・・・
こちらは土曜日に直接届けて頂く品なので御座いますが・・・・

santamamaさまからワンちゃん達のお下がりのキャリーを頂きますの
お下がりとは申しましても、こんなに綺麗kirakira
置き去り猫達は現在、明け方の冷え込む時間帯など、
わたくしが設置致しました粗末なダンボールの中で過ごして御座いますが、
このキャリー(3つも御座いますの)でしたら、より暖かく過ごせますわ
santamamaさま、どうもありがとう!
お会い出来ますのも とっても楽しみですわ~~meromero



野良猫の保護活動ですが始めました当初思っておりました以上に
大変でお金も労力もかかる事です事を思い知りましたし、

世の中、猫が好きな方ばかりでは御座いません。活動しております事に対し
肉体的な疲労だけではなく、精神的な暴力もかなり受けて御座います。
また同じく猫などを保護されている方とお話しておりましても意見の相違と申しますか
先日の猫の捕獲専門業者様のように殺処分を勧められましたりショックも多いのですわ。

まだ満足な結果が出せては御座いませんが、わたくしが挫けずに心を折られずに続けられますのは
皆様の応援のコメントや、暖かいご支援のお陰だと思いますの。

皆様、本当にありがとうsymbol1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使の薔薇・ガブリエルと手作りリース作り&ルーシェの体調不良

2010-11-22 13:36:00 | ☆ガブリエル
皆様、週末は如何お過ごしでしたでしょうか?

実は我が家の王子、ルーシェcatがこの所体調を崩して御座いますの

先週半ばからお腹の調子が悪く水様便なのですわ。

そんなワケで週末は看病・・・とは申しましても元気は御座いますのですが
ずっと一緒にいてあげる事に致しましたの

ずっとお部屋におりましたので以前入手致しましたグルーガンでリースを作りました

本当でしたら我が家の薔薇様をドライフラワーやブリザーブドフラワーにして・・・
と申しますのが理想で御座いますが、わたくし、そのような技術は御座いませんase2

昨年¥100均で購入致しましたオーナメントを
リース台にホットボンドで留めただけのお手軽リースですわheart
kirakira
それでも、不器用なわたくしでも、それなりに見えますでしょ?wink

グルーガン、1つ御座いますと便利ですわ~

さて本日の薔薇様はガブリエル

我が家にはmewmew様に頂きました親株と、
それを わたくしが挿し木致しました挿し木苗と2鉢御座いますsymbol4

初めてお花を拝見致しました時に、あまりの美しさに感動致しまして
「もう1株、どうしても欲しい!」と挿し木致しましたの。

この秋は、その2株が同時に咲いて下さって御座いますからお花が沢山
嬉しゅう御座いますわ。

現在は2株とも我が家の中では条件の宜しいベランダでお育てして御座いますが・・・
(同じ少ない日照でも階下は西日、ベランダは朝日ですの)
もう少々日影の環境にお慣れになりましたら階下へ移動して頂きますわkirakira

こ~~んな素敵な薔薇様なのですもの、
洗濯物干しの時だけしか拝見出来ませんのは惜しいですものね


実は現在、野良猫達の間では猫風邪が流行って御座いますのnose4
手術・ワクチン接種して御座います子達は万が一感染致しましても
死に至る事は御座いませんでしょうが、未捕獲の子達が心配ですわ・・・dokuro

(この子達は避妊・ワクチン済みの子ですわcat3
姿は確認出来ませんがあちらこちらで猫のクシャミや咳が聞こえますの・・・

捕獲出来ましたら手術やワクチン接種だけでは無く、治療もしてあげられますのに・・・
その捕獲が難航して御座いますので、どうしようも御座いません。


実はルーシェが体調を崩しました時、ダーリンに責められましたの
「野良猫から感染したんじゃないか!?」と。
わたくしも実は、それを一番恐れて御座いますの。
世の中にはワクチンでは防げません病気も沢山御座いますもの・・・
ですから、わたくし、野良猫を素手では触れませんし、お部屋にも入れてあげられません。
捕獲時も搬送ボランティアさんに謝礼をお支払い致しまして運んで頂きまして
自車は使いませんし、捕獲器やケージなどはバイクガレージへ・・・
その上で野良猫に関わりました際は徹底的に消毒致して注意して御座いますのよ。

重い持病があり、副作用で易感染し易いステロイドを常用しております老猫がおりますのに
野良猫の保護活動はかなりの危険が伴います事は重々覚悟の上では御座いましたが・・・
実際に体調を崩されてしまいますと、絶望感でイッパイになりましたわ


で、なくともルーシェは去年ルーシェのBDの日記に書きました通り
わたくしにとりましたら命よりも大切な存在。ルーシェの身代わりでしたら喜んで命を捧げますわ。
(御子さんをお持ちの方でしたら この気持ち解って頂けますでしょうか?)

ですから心配で土曜日に病院へ連れて行きましたの。
検査結果は「野良猫とは無関係」との事。
一安心致しましたsymbol6
注射を2本打って頂き、お薬と処方食を頂いて帰りましたが、

その際、ワケをお話致しまして野良猫用に抗生物質も処方して頂きました。

今回はルーシェの体調不良は野良猫とは無関係でしたが危険に晒している事に変わりは御座いません。
それでも わたくし、可哀想な置き去り猫達を見捨てる事は出来ないのですわ。

今のわたくしに してあげられるのは・・・
少しでも高栄養の食事を与える事と、気休めかも知れませんが薬を飲ませる事位なのですわ。
早く1匹でも多く捕獲し、健康管理なども行なってあげたいですわ。

あ、ルーシェですが、注射とお薬が効いて御座いますのか今は下痢も治まって御座います。
(症状が治まっているだけで完治では御座いませんが)

今まではup常備薬として処方して頂いていた「デルクリア」で簡単に治ったのですが
今回の下痢は全く効きませんで本当にハラハラ致しましたわ

ちなみに・・・
調子に乗りまして、他にも色々作ってしまいましたわ

こちらはもう終ってしまいましたがハロウィン用リース
今年使いましたオーナメントを再利用致しましたのsymbol4

こちらは今までイベントの御座いません時に飾っておりました造花のリース。
ビニタイで留めただけのお粗末なリースでしたがase2
ようやく間近で見て頂いても恥ずかしく無くなりましたわ
もう少し致しましたらお正月用リースも作りますわ~

・・・薔薇の御世話が山積みで御座いますのに・・・わたくしってばase2

ルーシェの体調が万全になりまして、野良猫達の猫風邪も軽減致しましたら
また薔薇の冬作業を頑張りますわ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラプソディー・イン・ブルー&鉢土替え作業/年賀状印刷♪

2010-11-18 17:08:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
今年もラプソディー・イン・ブルーの秋花の季節がやって参りました

これはup春の開花の様子ですわ
色の変化の参考になりますでしょうか?

春のようには参りませんが・・・
ただでさえ気難しく育て難く暑さに弱い薔薇様で御座いますから
この夏の猛暑を乗り切って咲いて下さっただけ褒めて差し上げたいのですわ

現在市販されて御座います”青系薔薇”の中でも特に青味の強い薔薇

散り際はほとんどグレーがかった水色に見えますのよ。

今年は夏に随分と枝枯れを起こしてしまい枝数を減らしてしまいましたが・・・
瀕死でした昨年から立ち直り、今年の春は沢山咲いて下さいましたから
また来春に新たに芽吹きますのを期待しておりますの

そう!思えば昨年は瀕死状態をお迎え致しまして・・・・
折り曲げ剪定致しましたり、寒い時期は蕾に袋をかけて無理やり開花させましたが・・・
今年はそんな苦労が御座いませんでした分、優秀でしたわwink

贅沢を申し上げますと わたくし、もう少し花弁の多い薔薇様が好みなのですが・・・
この薔薇は「色を楽しむ薔薇」と割り切りますと愛しく思えますの

蕾もまだまだ御座いますkirakira
1輪1輪が散るのは早う御座いますが・・・房咲きで次々咲くのが嬉しゅう御座いますsymbol4



さて!本日、少し纏まった時間が取れましたので薔薇達の鉢土替え作業の準備を。

以前桜桃さまから頂きました稲藁を使い易い大きさにカット致します。
小さな鋏を使いましたので指に血豆が出来てしまいましたわ~hekomi

本日の作業はここまで・・・と思いましたが・・・
それで済ませられませんのが わたくしの性分ase2
鉢の土替え作業も一部してしまいましたの。
(あくまでも”ROUGE流”で御座います事、ご了承下さいませ)

この子はハニー・ブーケ
全体的に良い感じに根が張って御座います

この土をスコップと手を使いまして土を落として参ります。
この時、コガネの幼虫などが御座いませんかチェックも致します。

鉢底に藁を敷き詰め、完熟馬糞堆肥を一握り。(わたくし鉢底石は使いませんの)
その後、メネデールを沁み込ませました薔薇土を入れて株を入れ隙間も土で埋めて参ります。

ウォータースペースを5cm程残しまして土を入れましたら稲藁でマルチング。
稲藁が縁まで御座いますが、水を含んで下さるので問題御座いませんの。

最後に「しきわらいらず」でフタを致しまして害虫対策


本日はハニー・ブーケ、ブラスバンド、レッド・モンテローザの土替えを完了させましたわsymbol1
どの子も根張り具合も良好、良い具合に根も育って御座いましたし
コガネ被害も一切御座いませんでしたpeace

この調子でお花が終わりました子から順次、土替え作業を致して参ります
(ですが今年は60鉢近く御座いますので気が遠くなりますわ~~)



mail mail mail mail mail mail mail mail mail mail mail mail

お話は変わりますが・・・
皆様、年賀状って出されてます?
わたくしは毎年、個人で300通ほど、欠かさず出して御座いますの。

いつもお付き合いして頂いて御座いますお友達やバイク仲間には勿論で御座いますが・・・
最近は滅多に会えません音楽やモデルのお仕事時代のお友達、医療関係のお仕事時代のお友達、
それからお世話になりました方々への近況報告も兼ねて御座いますの。

本日は薔薇の作業と平行致しまして、年賀状印刷も行ないましたの
全員の方と頻繁に連絡を取りますのは不可能で御座いますから、
せめて年始位は元気な姿をお届けしたいのですわ
</object>
このブログを通じまして、薔薇苗などを交換致しましたり、猫の支援を頂きましたりで
リアルに繋がりました方々にも、嫌と申されましても送りますわよ

どうぞ覚悟してくださいませねheart
(喪中の方など いらっしゃいましたらお知らせ願います)

いつもコメント下さる方も住所など教えて頂けますと嬉しゅう御座います。
どうぞ宜しくお願い申し上げますpost



animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 cat animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 cat 

猫達へご支援ありがとうございます。

2010.11.17 松本ふくろう様

感謝致します


敷き藁を沢山頂いたので、軒下にこんなものを設置してみましたcat3
敷き藁が入って御座いましたダンボールに発泡スチロールの箱を入れ
中に敷き藁とタオルを入れてみましたの。
これから寒さが厳しくなりますもの・・・1つだけですので一部の猫しか使えませんが
少しでも暖が取れれば・・・と思いますの。

それと次回捕獲時の布石(?)として御飯をダンボールに入れて与えてみましたの。

見慣れません光景に、最初警戒しておりました猫達ですが
わりとスンナリ御飯を食べ始めてくれましたわheart

今の所、手術済みの子ばかりですが・・・未手術の子もダンボールを警戒しなくなりましたら
より捕獲出来ます確率が上がりますかしら?との願いを込めまして(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残のツルバラと嬉し懐かしの感動再会☆/置き去り猫1匹捕獲出来ました!

2010-11-16 19:28:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(秋)
皆様、昨日は わたくしの愚痴にお付き合い頂きましてありがとうございました
皆様の優しいコメントに、わたくし画面の向こうで涙が止まりませんでしたの。
感謝致します。
本日からは気持ちを切り替えまして、滞って御座いました薔薇のお世話を頑張りますわ
薔薇の無い時期を彩って下さいます草花も植えませんとねitem1


さて!本日の薔薇様はツルバラ中心にご紹介致します

コーネリア

先日、2種が絡んでどうしようも無くなって御座いましたのを解き解しまして
ニュードーンを壁面誘引に切り替えましたので伸び伸びと咲いて御座います。
コーネリアも秋が一番美しゅう御座いますわ


皆様のコメントで、すっごく元気付けられましたの。
資金的な支援だけではなく、心もケアして下さる・・・
わたくし、本当に友情に恵まれて御座いますわね


バフ・ビューティ

我が家1の元気な薔薇様。
春から現在までお花が絶える事が御座いませんわ
今年のバフ様はいつにも増しまして元気印で御座いますの
仮誘引も致しましたのに・・・またまた伸びて御座います。


友情と申しましたら・・・わたくし20年ぶりに昨日、旧友と連絡が取れましたの
いきなりの電話でビックリ!
彼は、幼馴染であり、友人であり、兄のような存在でしたの。
ですが、そのうち彼は大スターsymbol2になってしまったのですわ。
</object>
それは本当に喜ばしい事なのですが、以前のようには連絡が取れなくなってしまいまして
そのままお互い引越し致しましたり、結婚致しましたりで疎遠になっておりましたの。
それが!
「先日、とある所でROUGEの噂を聞いて連絡先を教えて貰った!」との事!
(一体どんな噂か気になります所ですが)
昨夜は失意のどん底でした筈なのですが・・・
からの電話で一気に10代に逆戻り(爆)
彼が忙しい時間を遣り繰りしてくれて、その当時の幼馴染達と同窓会を開く予定ですの
昨夜は遅くまで電話とメールでチャット状態でしたのsymbol1
(勿論、ダーリン公認ですのよ。わたくしの”兄”ですものwink
その時はレポさせて頂きますわね

アンジェラ

この子もとっても元気で御座いますわ。
まだまだ蔓を伸ばして御座います。
今年は新苗からお育てしまして2年目で御座いましたから
スカスカでしたが来春はもっとボリュームが出ますかしら?symbol4


ですが、ツルバラ達も所々葉の黄変が始まって御座います。
名残のお花ですわね。

新しく伸びました新枝とお花と紅葉とでゴッチャになって御座いますase2
木立薔薇様の土替え作業が終わりましたら、こちらも整理致しますわ。heart



animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 

ここからはdown「置き去り猫」の経過報告です。



実は昨夜、諦め切れませんで4回目の捕獲を決行致しましたの。
2日続けての捕獲は大変で御座いましたが・・・
昨日、猫専門の捕獲業者から頂きましたアドバイスを実践したかったのですの。

その頂きましたアドバイスは全て、「踏み板式捕獲器」でのもの。
「踏み板式捕獲器」は動物病院からお借りしておりましたが
返却期限が本日の夕刻まで・・・
次回借りられますのは春以降との事でしたの。

ですので返却時間ギリギリまで粘ろうと思いましたの。

その結果!1匹捕獲に成功致しました!

残念ながらオスで御座いましたが、かなりの大猫で御座います。
多分「置き去り猫」に一番多い黒白猫達の父親でしょう。
すでに発情が始まって御座いまして捕獲器の中でもマーキング
早期に捕獲出来まして幸いで御座いました。

雌猫との交尾はすでに終っております可能性は御座いますが、
去勢致しますと発情時期独特の臭い尿は無くなります。
あちらこちらにマーキング致します事も皆無では御座いませんが
少なくとも臭いに関しましては改善されまして人間に虐待を受ける事も減りますでしょう。

白黒の巨体に長い尻尾+黄色の首輪「リムト」男の子

そして!猫捕獲専門業者様から、せっかくアドバイスを頂きましたのに
肝心の「踏み板式捕獲器」が借りられなくなりましたので
わたくし勝手ながら皆様からお預かりして御座います貴重な義援金を使わせて頂き、
新規に「踏み板式捕獲器」を購入致しました

前回わたくし自身も購入致しまして、「ねこの輪」様からも2器お借りしてますのは
全て「釣り餌式捕獲器」ですの。
猫捕獲専門業者さんが仰るには「釣り餌は警戒心の無い若い猫しかかからない」との事で
実際、9匹捕獲致しましたが、確かに成猫がかかりましたのは「踏み板式」でしたの。
今回は運良く1匹ですが捕獲出来ましたが、これから益々難易度が上がります。
しかも捕獲は成猫ばかりになりますの。
少々設備投資にお金がかかってしまっておりますが、どうかご了承下さいませ
(捕獲器は通販で購入致しましたが安いものを探しましたので少々不安ですがase2

sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai

本日の支出

去勢代1匹      ¥6,000
ワクチン代1匹    ¥3,000
搬送ボランティア謝礼¥2,000
首輪代        ¥100
踏み板式捕獲器購入 ¥7,000
  合計¥18,100
でしたgamaguchi5

現在発情して御座います雌猫も非常に気になりますが・・・
わたくしの心身の状態や猫達を油断させます為に、次回は期間を空けようと思います。
来月の中旬辺りのお天気の良い時を狙いますわwink

あと14匹!頑張りますわ!
コメント (51)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惨敗・自信喪失~薔薇に癒されています。(追記あり)

2010-11-15 23:39:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(秋)
※興味ない方は薔薇だけを見て下さいませね

昨夜~今朝にかけて3度目の捕獲作戦でしたの。

が!結果は惨敗
同じ徹夜での張り込みも「1匹でも多く救えた」のと「1匹も救えなかった」のでは
心身ともに疲れの質が違いますわ。

そんな私を慰めるように咲いて下さる薔薇様方・・・

万葉

現在2輪咲いて下さって御座います。
多分、今シーズンはもう最後のお花かと思われますわ。
繰り返しよく咲いて下さいました
1年間お疲れ様(笑)


何かねぇ・・・この先への自信が全く無くなってしまいましたの。
でも途中で投げ出す=猫達を見殺しにする事ですから
どんなに挫けそうになりましても、疲れ果てても頑張らねばですわね。


ファビュラス!

この薔薇は今が花盛りですわ。
強健でいらっしゃって昨年はお花が凍りつくまで咲いて下さいました。
今年の冬も長く楽しませて下さると嬉しゅう御座います


今回はケージを購入致しまして罠に懲りずにかかった子はケージに移す作戦でしたが・・・
問題ですのは「懲りたけど食い意地の張っている子」
捕獲器には入りませんが、何とか中の釣り餌をGETしようと致しますの。
で、罠が作動してビックリして逃げるの繰り返し


ベビー・ロマンティカ

寒さからでしょうか?お花がこれ以上は開きませんで、
このまま色褪せて行くのですわ。
まだ蕾が4つ程御座いますが・・・
何とか綺麗に開いて欲しゅう御座いますわ。


いっその事、かかってくれれば隔離出来ますのに・・・
罠が作動する様子を未手術の子達も見ておりましたから
すっかり罠の仕組みが猫達に解ってしまいましたの



アルブレヒト・デューラーローズ

この子も最後の1輪でしょうか?
苗様に夏に頂きまして以来、繰り返しよく咲いて下さいました。
花持ちも宜しゅう御座いますので暫く楽しめますわ


賢い大人の猫達は素早く餌だけを取って逃げて行ってしまいます。
罠に全く近寄らない子もおりました。
そんなこんなで昨日はお昼過ぎ~今日の明け方まで、
猫がかかればケージに移動、餌を取られればセットのし直しと
住居が御座います2階とお庭との往復を何度致しました事やら・・・


カタルーニャ・フォーエバー

¥150で購入致しました名無しのパティオローズでしたが
前回記事に致しました時、コメント欄にて名前を教えて頂きました
オレンジに黄色の絞りの薔薇様ですわ。
咲き進みますとオレンジの部分がピンクに変化して参りますの。


そのうちに何処からともなく猫の発情の声が聞こえまして・・・
わたくし絶望感でイッパイになりましたの
早く大人の猫を何とか致しませんと、春には24匹どころでは無くなってしまいます。
気持ちは焦るばかりですが・・・どうしようも御座いません。



これ!薔薇様では御座いませんが・・・茎が直径2cm位御座いますの。
何処からともなく飛んで参りました種が発芽致しまして・・・
コスモスの葉っぱと似ておりましたのでお育て致しましたが・・・
何時になりましてもお花が咲きませんで葉と茎ばかり逞しくなられて・・・
ダーリンと「雑草だったのかしら?」と怪しんでおりました矢先

やっとお花が咲いて下さいましたのitem1
コスモスで御座いまして一安心ですけれど、
お花以外は可憐さは微塵も御座いません(爆)


思えば わたくし少々調子に乗りすぎておりましたのかも知れません。
全くの素人が、しかもたった1人で初めて人間を怖がる野良猫を捕獲致しますのに
ここ2回とも、大成功を収めましたのは単なる奇跡だったのかも知れません。

この猫達の保護を決心致しました時、
「1匹も捕獲出来ないかも知れない」と思っておりましたのに
何時の間にか気持ちが急いてしまったのですわ。

その証拠に期間も短すぎました。
半月の間に3度はやはり頻度が多すぎたのかも知れません。

今後は暫く猫達を甘やかしつつ、様子見致しながら計画を立てて参ります。
そして捕獲器以外の捕獲方法も模索致しませんとね・・・



(懲りない面々。里親募集中ですわ)


今回購入致しました一時保護ケージ。
リサイクルショップで格安で購入致しました。
上からも横からも開きますので捕獲器から移しますのに便利なのですわ。

            

ご支援有難う御座います!

11/12ミエルさま
11/15nagomiさま

暖かいお気持ち、感謝致します。

sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai

今回の支出分
(結果を出せて居ないのに大変申し訳ないのですが、今後も必要なものですので)

一時保護用ケージ(リサイクルショップで購入・中古)¥8000
ケージ用猫トイレ                 ¥2990
ペットシーツ                   ¥1480  
                      合計¥12470


次回は来月下旬か正月明け辺りを考えて御座います。
今度こそ1匹でも多く救えますよう頑張りますわ!

ですから皆様も、どうか気長に暖かく見守って頂けたらと思います



11/15 23:26追記
かなりの自信喪失の為、料金はかかりますが
猫の捕獲専門業者にお願いしようと電話致しました。
結論から申し上げたら「ウチでも無理」と言われました。
狭い地域である事から捕獲網が使えない、
猫が人間に警戒心を持っている為近寄れない、
猫達の頭が良すぎる などなど・・・

しかも猫の数をお話したら「安楽死は考えた事は無いですか?」とも言われました。
(動物保護・愛護に基づいた捕獲業者です)
それだけ個人で扱うには無理のある数なのかも知れません。

ですが、それが出来ましたら最初から保護は致しません。
あのまま放置しておりましたら確実に猫達は安楽死でなくとも死んでおりましたもの。

わたくしが「死なす位なら最初から保護なんてしません!」と申し上げましたら
幾つか わたくしの捕獲方法の欠点をご指摘頂きましてアドバイスを頂けました。
次回はそのアドバイスを踏まえ、実践する所存です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切花品種”かおり”とルージュ・ロワイヤル&早いけれど一部ツルバラを誘引しました。

2010-11-12 10:39:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(秋)
この所、父の看病やら、自分の病気やら「置き去り猫」の保護・捕獲やらで
すっかりお疲れモードですの
特に猫の捕獲は徹夜作業で御座いますので、持病こそ悪化はしては御座いませんが
何時までも疲れが取れませんのよ~
「何もしないで寝ていた~い」
ああ、昔は徹夜なんて日常茶飯事でしたのに・・・もう若くはないのね

…なんて開き直りまして、メイクもお座成り、髪も暫く染めて御座いませんでプリン状態。
人様の前には絶対出られませんわ~~ase2

そんな わたくしを叱るおつもりか?励まして下さるのか?
なんと!わたくしの名前の薔薇様が2種同時に咲いて下さいましたの

ルージュ・ロワイヤル
何時お会い致しましてもゴージャスな薔薇さま
蕾の頃は寒さで咲いて下さらないかと思いましたが、ちゃんと咲いて下さいましたsymbol1

凛と上を向いて咲いて下さる姿も素敵なのですわ。
気高い雰囲気が御座いますでしょう?
俯き加減の恥ずかしがりやさんも愛らしゅう御座いますが、
わたくしは、胸を張って生きるような咲き方の薔薇が好きなのですわ

素晴らしい芳香で幾つもの賞を受賞されただけ御座いまして
かなり離れましても芳しい香りが届きますのよmeromero

そして!こちらは、わたくしの本名の薔薇 かおり

ボルドーに白の絞りの薔薇さまですわ
我が家には、この薔薇が2種御座います。
1つは わたくしがオークションで落札致しました挿し木苗。
もう1つはimiさまが丁度この薔薇の切花を購入された時
お願い致しまして挿し木して頂いた株なのですのsymbol4
どちらもお花は同じなのですが、棘の感じなどが微妙に違いまして面白いのですわ。
来春にでも比較してみましょうかしら?(笑)

開ききりましたお姿は こんな感じ。
切花品種らしく花持ちは抜群で御座いますの

かおりは まだまだ株が未熟で御座います故、すぐに摘みまして花瓶へ。
2株御座いますので沢山咲いて御座いますkirakira
この薔薇も名前の通り、とっても素晴らしい香りが致しますのよmeromero

こんな素敵な薔薇様方と同じ名前の わたくし・・・ase2

ダメダメ!このままじゃ「薔薇乙女」の名が廃りますわ!
名前負けしてはいられませんわね!

どんなに疲れておりましても自分磨きは忘れずに!

髪もセルフで御座いますが染めましてマニキュアも塗り直し。
そして今朝はバッチリメイクも決めて実家の家事に向かいますわwink
少々場違いでは御座いますが・・・
やっぱりお洒落を致しますと心が華やぎますわね

何て申し上げたら宜しゅう御座いましょう?
疲れている時、気分が塞いでいる時こそお洒落をすると気分転換になりますわね。
わたくし、改めて思いましたわsymbol2



そして!お洒落効果?(笑)急に気持ちが前向きになりまして
久しぶりに水遣りや消毒以外の薔薇の作業に精を出しましたわ~
(わたくしって 単純~~ase2

ミニアーチにコーネリアと絡まってジャングルになって御座いましたニュードーン

あまりに太いシュートで何処に誘引致しますか迷って御座いました つる たそがれ

(少しと申しますか大幅に早いのですが)葉っぱを取りまして誘引致しました。

ニュードーンはバイクガレージの壁面にしか誘引場所が御座いませんで
家人ですら、見えない所に誘引して御座いますので可哀想なのですが
いつかもっと大きくなって無機質なバイクガレージを覆って欲しいのですわ

つる たそがれも、やはり人目に触れません東側のフェンスに誘引致しましたが・・・
ココは置き去り猫の餌やり場で御座います。
来春~葉っぱが茂りましてお花が咲きましたら、猫達を周りの目から守り、
より安心して御飯を食べたりトイレをしたり出来るかと存じますの
cat3

今年の冬は厳冬との予報で御座います故、今年はもう咲かない薔薇様は
チャッチャと作業を終らせてしまうツモリですのよ。
でないと極端に寒がりの わたくし、寒くて出来なくなりそうなのですもの
次の「置き去り猫」捕獲が終りましたら鉢土替え作業に入りますわ


animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 

ここからはdown「置き去り猫」の経過報告です。



次回の捕獲決行は日曜日の夜なので御座いますが・・・
前回、お伝え致しましたように、手術済みの猫ばかりがかかり、罠を塞いでしまいます。
それで、わたくし、こういうモノを購入する事に致しました。

実際は通販では時間が御座いませんので店舗で買い求めましたので違う商品ですが参考までに。

手術済み猫がかかりましたら一時的にこちらのケージに閉じ込め待機させます。
で、セットして、未手術の子がかかりますのを待つツモリですの。
捕獲以外にも、病気になりました子を養生させますのにも使えますし、
万が一(?)里親さん希望の方が名乗り出て下さった時にも使えます。
1つは必需品かと思いましたの。

何とか発情前に子猫達の母猫を捕獲したいのですが・・・
今回は、かなりの難航が予想されますわ


※病院搬送のお手伝い急募致します。
千葉北西部近辺で、平日に時間が取れる方!
捕獲などは私が行ないます。ただ車で捕獲器に入った猫を運んで頂くだけです。
詳細はメールフォームからお問い合わせ願います。

あと15匹!
1匹でも多く救えますように頑張りますわ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、我が家の薔薇が病気知らずだった理由?&置き去り猫・捕獲2回目も大成功♪

2010-11-09 19:10:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(秋)
先月は父の看病に、今月に入りましたら置き去り猫達の保護にと
バタバタ致しまして薔薇様方の御世話は水遣りなどの最低限しか出来ておりません

それでも薔薇様方は健気に元気に咲いて下さっておりますわ


ラベンダー・レース

淡い薄ラベンダー色の可憐な薔薇さま
この子は切りましてもすぐに蕾を上げて下さいます。
繰り返しよく咲いて下さる薔薇様ですわ。

我が家は今年は害虫被害には悩まされましたが、
病気被害は一切御座いませんでしたの
symbol1

年間通して暗黒の日影の我が家・・・
夏至の頃で1日3時間弱、冬至の頃で1日20分程度の日照に風通しも悪う御座いますし
狭い場所に鉢をギュウギュウに置いて御座います故、病気の温床の筈なのですが・・・

ホワイト・ピーチ・オベーション

白地にピンクの複輪の愛らしい薔薇様
一度咲き始めますと驚きの花持ちでずっと咲いて下さいます。
この時期の我が家のウェルカムローズですの

何故か我が家では黒点病の被害は今まで遭った事が御座いません。
水遣りの仕方やマルチングに気を配って御座いますし
月2回程度、定期消毒は致して御座いましたが、昨年はウドンコ病被害に泣きましたわ
色々な方法を試しましたが、結構な惨状でしたのよ。

レオニーラメッシュ

ポリアンサローズ。マザースディの色違いの子ですのsymbol4
昨年お迎え致しました時は瀕死の見切り品でしたとは思いません位
今年は株も大きく育ちまして絶え間なく咲き続けて下さいます。

何故、今年は我が家の薔薇が病気知らずで元気なのでしょうか?
考えられますのは・・・
やはり硫黄石灰合剤の塗布が大きゅう御座いますわ。

剪定後に2度、病気に弱い品種は3度ほど塗布致しましたの。
わたくしの一番の目的はハダニの撲滅でしたが
残念ながらハダニには目に見えます効果は御座いませんでした。
ですが、病気予防に関しましては絶大な効果と申し上げて宜しいかと存じますわ
(※あくまでも我が家の環境での事ですわ)

ブルー・オベーション

青味がかりましたピンク地に濃いピンクの複輪の可愛らしい薔薇様
この子も一年中絶え間なく咲いて下さいます。
秋のお花は一際大きく、縁取りも綺麗に入りますの。

今年もまた、少々臭いは御座いますが、硫黄石灰合剤を塗布致します
冬場の少しの苦労で病気が防げましたら、苦労なんてものとも致しませんわwink

その他、昨年と違います事と申しましたら・・・
つゆ様から頂いたカニガラを土に撒きました。
マルチング剤を完熟馬糞堆肥から「しきわらいらず」へ。


・・・これ位で御座いましょうか?
勿論、その年の気候や色々な条件があいまりましての幸運で御座いましょうが
昨年行ないまして成果が出ました事は今年も試してみます所存ですわheart

勿論、昨年の失敗も教訓に致しますわnose4
昨年はマルチングを馬糞堆肥のみに致しておりましたが、日影の我が家では
(温暖地に関わらず)日照不足の為、他所様より気温が低く鉢ごと凍ってしまいましたのhorori
ですので、保温と保水を兼ねまして「しきわらいらず」の下に稲藁を敷き詰めました。

夏の暑さは防いでくれましたので、寒さも期待しておりますのよ
(「しきわらいらず」が名前の意味が御座いませんがase2
虫除けとして使いますので宜しいのですわ)


こちらは山茶花の丁子車今が花盛りで御座います

バタバタして御座いましたから季節感が御座いませんでしたが、もう11月半ば・・・
薔薇様方も まだまだ頑張って咲いて下さっておりますが、
もう冬のお花の季節ですのね。1年って何て早いのでしょう!

冬の草花の準備や薔薇の冬作業なども頑張りませんとね

animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 

ここからはdown「置き去り猫」の経過報告です。


11月8日、二度目の捕獲を決行致しました!

今回も無事、捕獲器の数分の4匹捕獲する事が出来ましたわ
ですが・・・今回は手間取りましたの

回数を重ねます毎に難易度が増します事は覚悟して御座いましたが、
わたくしの予想と全く反対の事態が発生致しましたのnose4


当初、猫達が前回捕獲した猫達から口コミで「あれは罠だから危険」と知り、
警戒されるかと危惧して御座いましたが・・・・
かかりますのは前回捕獲した子ばかり!
未手術の子を捕獲致しませんとなりませんのに手術済みの子が罠を塞いでしまうのです。

多分、前回、捕獲→美味しいものを食べた→病院搬送→麻酔→手術→麻酔が醒め切る前にリリース
・・・そういう感じで猫達は「美味しいものを食べた」記憶しか残ってないのではと思うのですわ。
傷口は喧嘩などで出来ます程度の小さな傷ですし、痛みもあまり感じて無い様子。
捕獲器=美味しいものの入っているもの
・・・と認識されてしまったのですわnose6

ですので、8日は午後2時から明け方まで猫がかかりますと確認しまして
首輪付き(手術済み)ですと逃がし、またセットの繰り返し・・・
物凄い労力でしたわ。

これが回を増します毎に手術済みの数が多くなりますので、もっと大変になります。
何か対策を考えねばなりませんわ。

今回捕獲致しましたのは、白茶猫1匹、白黒猫3匹でした。

cat3「イースレイ」 男の子
白地に茶のブチ模様+縦じまの首輪。
いつも子猫を引き連れておりましたので、てっきり母猫と思っておりましたが
手術して頂いてオスと判明致しまして驚きました。
保健所で殺処分された三毛猫の最初の子供です。

animal2「ルヴル」 男の子
黒白の毛色で大柄+蛍光色の首輪。
この猫も、いつも子猫の世話をしていたので母猫と思い込んでおりましたがオスでした。
野良猫って父性が強いのでしょうか?

animal2「ガーク」 男の子
黒白の毛色の中猫+青の首輪。
この子は用心深く、深夜にやっと捕まりましたの。

animal2「プリシラ」 女の子
白黒の毛色の子猫(生後6ヶ月ほど)+赤の首輪。
いつもイースレイに付き纏っていた怖がりの女の子。他の兄弟より身体も小さく弱い子です。
ワクチンを接種出来て良かったですわ。


(避妊・去勢・ワクチン接種+投薬と首輪装着をお願いしました)

exclamation手術済みの目印は、耳カットやピアスは まだまだ一般に普及して御座いませんので
個体判別と保健所対策も御座いまして首輪装着にして御座います。


            
義援金のお振込み有難う御座います!
11/8mewmewさま
11/8つゆさま
11/8はねさま
11/8豊子さま
11/8愛知 M・N さま
11/9埼玉 E・O さま
11/9ユウさま
11/9imiさま
11/9石丸徳馬さま
11/10くろこ姫さま
11/10COCOマミーさま

ねこの輪様 経由でご支援頂きました分は、わたくしに詳細が届きませんので
置き去りになった猫たちのサイト上でご報告させて頂きます)

暖かいご支援、感謝致します


sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai

11月9日 捕獲2回目の出費です。

避妊手術1匹      ¥10,000
去勢手術3匹¥6000x3= ¥18,000
ワクチン代4匹¥3,000x4=¥12,000
首輪代4つ¥100x4= ¥400
搬送ボランティア謝礼  ¥2,000
合計 ¥42,400


今回は前回と正反対でしたので費用は安く上がりましたが、難易度が高くなりましたのに
肝心の母猫が捕まらず残念な気持ちですの。
ですが成猫2匹を去勢出来ましたので、ご近所へのマーキング被害が減り
猫達も少しは人間からの虐待を回避出来るかと存じます。

※病院搬送のお手伝い急募致します。
千葉北西部近辺で、平日に時間が取れる方!
捕獲などは私が行ないます。ただ車で捕獲器に入った猫を運んで頂くだけです。
詳細はメールフォームからお問い合わせ願います。

あと15匹!
1匹でも多く救えますように頑張りますわ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「”猫害”は防げます!」~置き去り猫への ご支援御礼とご報告

2010-11-05 09:58:00 | ♪お知らせ
本来「薔薇ブログ」として運営して参りましたこのブログですが
この所、野良猫保護の話題ばかりで申し訳御座いません。

今回は薔薇の写真すら無しですase2

ここをご覧になられる方の多くはガーデニングがご趣味かと思います。
勿論わたくしもですわwink
野良猫によるマーキングや糞害、喧嘩などで花壇が荒らされるなど
いわゆる”猫害”に一番遭っているのはガーデナーかと思いますのよ

私も何度、マーキング被害で鉢花を枯らされました事か・・・symbol6
ですが、猫よけ剤を撒いたりしても一時的ですし、その強い臭いは人間にも刺激臭hekomi
それじゃどんな芳しい香りの薔薇が咲きましても台無しになってしまいます。

”猫害”を防ぐ方法。それは野良猫の早期避妊・去勢です。
マーキングを覚える前に去勢すればマーキングをしなくなり性格も穏やかになります。
メスの奪い合いでの喧嘩をする事が無くなりますので花壇を荒らされません。
避妊する事で外部から色々なオス猫を呼び寄せる事が無くなります。
限られた猫だけになりますから猫達を慣らしてトイレの躾が出来ます。


(現在の我が家の様子ですわ。猫達はちゃんとトイレを利用してくれております)
ヒタチ・スーパーゼオ大粒12L

ヒタチ・スーパーゼオ大粒12L

価格:1,050円(税込、送料別)


(猫砂はこちらがお勧めup洗えるタイプなので濡れても固まりません)

ここをご覧になってらっしゃって野良猫でお困りの方がいらっしゃったら、
是非、試みて下さいませ。
決して安易な保健所への通報などされませんようお願い申し上げます
捕獲罠は獣医さんなどで貸して下さいます。1家庭1匹、野良猫に手術しましたら、
猫と人間が共存出来る理想的な世の中になるかと存じますのよ。


被害に遭っていらっしゃいながらもご支援頂きました方々には本当に感謝です!



animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3

さて!それでは本題ですわsymbol1
11月3日、第一回目の捕獲作戦、大成功致しました
ウチで用意致しました捕獲器とお借り致しました捕獲器、合計4器全部にかかってくれました。

猫は利口な動物ですから罠にかかった猫を見ると「あれは危険」と学習してしまいます。
ですから、ずっと見張り、1匹かかるとバイクガレージに捕獲器を移動させの繰り返し。
それでも初回、初めて見る罠が不思議だったのか2時間弱で4匹かかりました。

猫達はすぐにねこの輪様にご連絡差し上げて病院に搬送致しました。
そこで避妊・去勢と健康診断、ワクチン接種を行なって頂きました。

本当でしたら、予防接種証明書に猫の名前を記載するのですが、
まだ名付けて御座いませんでしたので毛色+首輪の色で書類作成して頂きました。

そして翌4日の夕方、猫達が戻って参りました
で、放します時に、わたくしが名前を付けて差し上げましたの。
(猫の数が多いのでクレイモアの登場人物から名前を頂きました)

白地に黒模様+ストライプの首輪「クラリス」女の子
兄弟の中で1匹だけ毛色が違うことで虐められていましたからですわ。

斑っぽいミケ+茶地に水玉の首輪「タバサ」女の子
殺処分されたミケの血を色濃く受け継いで御座います。

置き去り猫の子猫の中で一番多い、黒白猫+オレンジの首輪「ユマ」女の子
沢山の中で一番に捕まったちょっと鈍い子?ase2

茶トラ+グリーンの首輪「リガルド」
今回捕まった子で唯一の男の子
「獅子王」の名に相応しく逞しく生き抜いて欲しいですわ。

本日も姿を確認致しましたが、元気に飛び回って御座いましたkirakira
TNR用に最小限の傷口で済みます術式で施術されるY病院にお願いして良かったですわ


暫くは猫も警戒致しますので次回の予定は9日ですの。
警戒心の御座いませんでした初回の本日のようには行かないかと思いますが
出来る限り多くの子を早期に病院へ連れて行ってあげたいです。
残り19匹!頑張りますわ!


animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat2 cat3 animal2 cat cat3


取り急ぎ、11月1日~現時点で頂きました皆様からのご支援です。
本当に ありがとう御座います

nagomiさまからフード支援と義援金を頂きましたcat
猫達は、元気になりましたものの、まだまだ長い期間、
塩分の強い人間の食事を与えられておりましたので、まだまだ内蔵機能が弱いです。
実際、頂いたフードが合わずお腹を壊す事も御座いまして
現在は様子見でロイヤルカナンだけ与えるようにしております。
そんな中、腎臓・肝臓疾患用「腎臓サポート」は非常に有難いです。



はな様からは、義援金と、猫だけでなく私の健康も心配下さり
パイロゲンのビタミンや色々な身体に良い成分の入った健康飲料を頂きました

飲み終わった容器に付いている微量の残り汁は水を入れて薔薇やペットに与えると良いそうで
「ティムちゃんに飲ませてあげて下さい」とティムpiyoへのご配慮も有難う御座います。




義援金(11/1~振込み確認順に随時掲載して行きます)
詳細や使い道はコチラdownで随時ご報告致します。




11/2 ロキさま
11/3きょう様
11/3きっちゃん様
11/4santamama様
11/4omokage様
11/5りいこ☆様



ご支援、本当に感謝致します

sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai sanzai

11/4分の支出
避妊代:3匹 ¥10000×3=¥30000
去勢代:1匹 ¥ 6000
ワクチン代4匹¥3000×4=¥12000
首輪代4つ  ¥100×4=400
搬送ボランティアさんへのガソリン代として¥2000
              合計¥50400
でした。
女の子が3匹もおりましたので費用はかかりましたが
逆に考えますと妊娠前に捕獲出来まして一安心ですわsymbol6


それから記事にして頂いたり、バナー表示頂いたり、有難う御座います。
こういう捨て猫や捨て犬、置き去りのペットの問題は私の件だけでなく氷山の一角です。
無責任に餌やりして捨てた結果、捨てられた子がどうなるのか?
また、その後始末をする人間がどんなに苦労をするのかを是非知って頂くためにも
猫好きさんだけでなく、出来るだけ大勢の方の目に触れて欲しいと願っておりますの。

※病院搬送のお手伝い急募致します。
千葉北西部近辺で、平日に時間が取れる方!
捕獲などは私が行ないます。ただ車で捕獲器に入った猫を運んで頂くだけです。
詳細はメールフォームからお問い合わせ願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする