ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

梅より早く桜~!?今年は本当に変。&コンサートレポ♪

2019-02-28 16:10:00 | ♪ノンジャンル
前記事で書いた通り、行って参りました♪
郷ひろみのコンサート。

上野の公園口の真ん前にコンサートホールがあるなんて知りませんでした。
(上野は第二の故郷みたいなツモリでいたのに)

中はこんな感じ。オペラハウスのようです。
・・・って、元々格式高い、クラシックやオペラ、バレエなどの為の施設らしいです。
ポップスでの公演は今回の郷ひろみが史上初なのだとか。
コンサート中のトークで「ずっと夢でした」と仰ってましたよ。

だからかな?大袈裟な垂れ幕もポスターなども無く、お花も会場内に、

郷ひろみのコンサートと判るのは、一枚の張り紙だけ。
でも、物凄い人でした。凄い値段なのに。

ロビーには衣装なども飾られていて、グッズ販売もされてたのですが
客層のせいか、Tシャツも1万円。でも記事も何もかも上質だったらしいです。
(速攻、完売していました)

会場内にはこんな仮面舞踏会のような井手達のスタッフがおもてなし。
この写真は公演が終わった後に写真撮影用?

始まってからの写真がお見せ出来なくて残念ですが、生け花の大掛かりなライブがあったり
天井から吊り下がって踊るエアリアルダンスやパーカッションパレードなどなど
色んなパフォーマンスで盛り上げてくれました。

(写真はライブドアニュースからお借りしました。(撮影・大塚 徹)
歌自体はヒット曲を中心に、でもアレンジをジャズ風にしたりして
ファンじゃなくても知ってる曲が多くて楽しめましたが、知らない曲も多々。
調べてみたら、結構コンスタントに新曲出してるんですね。
郷ひろみ位の大御所になると昔の曲だけでコンサートも多いらしいですが
ちゃんと新曲も出してるのは凄いなぁと思いましたし、若いと思いました。
メディアに出てなくてもチャンと歌手なんだな~。

御一緒したのはインスタ繋がりの皆様。

昔はブログ友さんと出かける事が多かったけれど、時代なのでしょうかね~?
SNSの関係は、人となりが良く解らないので本当はブログ友さんの方がいいのですが
仲良しのリカちゃんのお友達なのと、お一人、ご近所さんがいらしたのです。
(それこそ家から歩いて行ける範囲。なので行き帰りもご一緒)
なので、皆様は私より随分と御姉様ですが、すんなり一緒に楽しめましたし
帰りの電車では優先席を(無理やり。笑)確保して下さって感謝!
ヘルプマーク付けていて初めてかも。

そして、ご縁がご縁を呼んで、またまたコンサートの御招待を頂いちゃいました。

場所は舘林と少し遠いのですが、ダーリン運転で小旅行気分で行って参りますsymbol1

そうそう、公演が終わって、雨が降っていたので空を見上げると・・・

何と!桜が咲き始めているのですよ!!!
上野公園といえば桜の名所。しかもソメイヨシノですよ。
前記事で薔薇が散らない話を書きましたが、桜もバラ科ですから何だか変な感じなのかな?
今年のお花見は時期が読めませんね。

まだ、かろうじてだけど2月なのにase2ase2ase2




ごめんなさい。思えば去年の10月以来、初めての電車移動。
楽しかったけれど、とても疲れてしまいました。
申し訳ありませんが、コメント欄閉じさせて頂きますね<m(__)m>




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局、休眠しないつもりなのかしら??まだ薔薇が咲いているのです。

2019-02-20 17:00:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
前回の自己満足の記録記事に沢山のコメントありがとうございました。

途中から拍手コメントを載せたのですが、お返事が出来ないんですね。
なので、拍手コメントで頂いたメッセージは、この記事のコメント欄に転載して
そのお返事をさせて頂きます。(メッセージはコメント欄にと書いた筈ですので)

さて、今日は桜の散る陽気との事で、植え替えや消毒の為に下した薔薇を
芽出しの為にベランダに戻しました。
階下だと真夏以外は日照が無いので、面倒ですがベランダで咲かせて咲いたら階下へ。
それが結構な重労働なのですが何とか出来るうちは頑張ろうと思います。
やっぱり生きてて動けるうちは薔薇、見たいじゃないですか(笑)

消毒や剪定でカットした蕾、トイレに活けていたらちゃんと咲き始めました。

品種は何かなぁ?多分テナチュールだと思うのですが、
無理やり咲かせてるので、本来の顔じゃないです。

木立薔薇達はもう春の準備始めてるので、もう土替えは出来ません。

ムラが目立ちますが何とか石灰硫黄合剤塗りも終了。

でもね、困っているのがツル薔薇達なんですよ。

去年は植木屋さんにバッサリ切って貰って、今年も誘引はせず剪定だけしたのですが
葉っぱ・・・結局、雪が降っても自然落葉しませんでした。
こんなことは初めてかも知れません。

しかもお花も咲いているしase2ase2ase2
日陰でも咲くし病害虫に強い薔薇ですが全く休眠しないのはどうなのでしょうか?
ちょっと心配になっちゃいます。
こういう時は木立薔薇のように葉っぱを毟るのですが、もう私の体力だと高所作業は無理。

取り敢えず、休眠してないツル薔薇達は近いうち消毒かなぁ・・・?
でも例年のような高濃度消毒が出来ないので厄介です。
例年では普段の10倍濃度で冬は消毒してたんです。

まぁ、完璧とは言えないし、色々問題はありますが、何とか冬作業が見通し付きました。
・・・って、もうすぐ春なんですけどねase2

弟から苺の差し入れ~strawberryスーパーでも値段が安くなってきましたね。
果物はオカズにならないので自分では買わないので、頂くとテンション上がります(笑)

キッチンから見える、お隣のお屋敷の梅、今年はまだこんな感じ。

暖冬だとバレンタインの頃に満開になることもあるんですけど、
この程度って事は暖冬では無いのでしょうね。

このところ、気分が塞ぎ込む事が色々あって、何もかも投げ出したくなるのですが…
そんな時に優しい贈り物を頂いたりすると「やっぱり頑張らなきゃ」って思います。

外猫さんへとoyajisann様からアマゾンのギフト券。
御支援も有難いけど、絵柄の可愛らしさにほっこりしました。
oyajisann,いつもどうもありがとうございます。


それから姉貴分のリカちゃんから、郷ひろみのコンサートに誘って頂いたの!
チケットが余ったらしいのですが、何と!チケット代4万円が無料!
ファンでも無いけど知ってる曲も多いから2つ返事でOKしちゃいました。

春が近づくとお天気もクルクル変わるし、色々気持ちも浮き沈み激しいですが
出来るだけ楽しい事だけ考えて生きたいなって思います。
去年の11月~12月、緊急入院して危篤状態になって思い知ったのです。
死ってじわじわ来るのじゃなく、あんな風に突然来るかも知れないって。
そういう状態なんだなって、痛感したので、色々、我慢するの止めようと思うのです。




皆様との何気ないやり取りが何よりの励みになります。
私信でも足跡代わりでも何でもOK!お一人何度でもOK!
是非、コメント残して下さいね。

時間は頂くかも知れませんが、お返事差し上げますし、
(コメレスのコメレス頂いたら嬉しくて泣きます)
お返事するまでもない挨拶などは訪問にて代えさせて頂きますので
必ず、名前とURLを入れて下さい!

(コメント欄からお邪魔しますので記載無しはこちらでのお返事のみになります)
ブログを書かれてない方もインスタなどされてましたら、そのアドレスも宜しくですheart




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (153)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪Happy Valentin's Day!&医療費控除の確定申告したけど理不尽・・・

2019-02-14 21:45:00 | ♪薔薇のある生活
前記事に沢山のコメントありがとうございます。今回は更新早いです(笑)
いつも書いてますが、コメントでも拍手コメでもブログなどしてる方!
お名前とアドレスを忘れずに入れて下さいね。コメント欄からお邪魔しています。

今日はバレンタインデーですね。
毎年、ダーリンには手作りのチョコを作るのですが毎年悩む~
で、今年作ったのはこれです。

オレオみたいな真っ黒なチョコチップマフィン。

上手く描けなかったのですが薔薇に見えるかしらん?ase2

ラッピングして出来上がりsymbol7

実は材料はセリア(¥100均)で揃えたので全部で300円程度wink
ラッピングの箱とかは以前、頂いたものを取っておいたの。

だってね、今、丁度 確定申告の時期じゃないですか。
去年の医療費を計算したら・・・(高額療養制度、勿論利用した後で)
年間170万円以上も払ってましたよ!
でもね、戻ってくるのは2万4千円ですって!anger

まぁ、実際、住宅ローンや保険などの控除を受けているので税額は少ないのですが
収入の半分近く、医療費に消えているんだから税金0でもいいと思うんですよね。
実際、生活保護家庭よりも生活費少ないんですから。

父が退職して年金暮らしになって、医療費1割だったのが、株を売ったら収入とみなされ
医療費が3割になっちゃったんですけど、その逆は無いのかしら?
医療費があまりにも嵩んでしまったら翌年は自己負担1割とかね。
理不尽だなって思うのでした。

でもね、「よくその額払っても生活出来たなぁ」って思えるのは、皆様のお陰。
野菜やお米や医療費のカンパや、猫の保護活動の支援など頂いたお陰。
心からお礼を申し上げます。本当にありがとうございます。

今回もラベンダーファームのとよこ様!
名前の所クリックして頂ければ解りますが、寄付金詐欺に遭って大変なのに
「医療費に使って下さい」とチョコ代わり?10万円も頂いてしまいました。
あまりに高額なので驚いたのですが「その分、生きて下さい」と。
とよこ様、いつもありがとう!

皆様の為にも「死ぬ死ぬ詐欺」訴えられる位、出来るだけ長く続けたいです。

あ、とよこ様のラベンダーファームは今年で閉演ですので
シーズンになったら是非!皆様、見納めて下さいね。とても素敵ですから。



チョコも頂きましたよ~!感謝ですheart

santamama様から、チョコと綺麗なガーゼタオルmeromero
santamama様、どうもありがとう!


これはバイク友のyukiから。男性から「たまには逆で」とチョコ貰っちゃった(^^;
yukiはいつも肌理細やかな配慮をしてくれるのです。
今年はお見舞いや御支援頂いた方へのお返しで精一杯で友チョコ配らなかったのです。
でも忘れずに送ってくれる友人に感謝ですね(笑)


こちらは桜桃さまから~
いつものロイズの生チョコと綺麗で美味しそうなふりかけと、猫の手のしゃもじ!
桜桃さまには、いつも色々頂いているので私は桜桃さまの好きな桜のお菓子を贈りましたsakura





皆様との何気ないやり取りが励みになります。
今までコメント欄閉じていた記事のコメントでも私信でも何でもOK!
是非、コメント残して下さいね。

時間は頂くかも知れませんが、お返事差し上げますし、
お返事するまでもない挨拶などは訪問にて代えさせて頂きますので
必ず、名前をURLを入れて下さい!

ブログを書かれてない方もインスタなどされてましたら、そのアドレスも宜しくですheart




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (101)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【コメント欄開いてます】またまた旅行中止と雪と石灰硫黄合剤塗り

2019-02-12 15:05:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
暮れは旅行の前日に高熱で救急搬送、そのまま入院で旅行はキャンセル。
そして、やっと何とか体力も戻りつつあり楽しみにしていた伊豆旅行。
しか~し!

・・・これですよ
実際は旅行に行けない程は積もらなかったんですけどね。
ただキャンセル料の関係で出来るだけ早く決断しなきゃならなかったので
泣く泣く2日前の金曜日にキャンセルをしました。

も~~!!!つくづく、このところ、旅行運がついてない!


とはいえ、道路に積もらなかったのは幸いでした。
雪かきしないで済みましたし、雪かきでまた例年のように
”意地悪さん”との関係で嫌な思いをしなくて済みますから。


で、雪に埋もれてますが、今年は無理かなぁと諦めていた石灰硫黄合剤塗り。
何とか1回は塗れました。(塗ったのは先週の暖かい日に塗りました)
塗りムラがかなりあるので、効果半減、気休め程度になっちゃうけれど
これをやるのとやらないのとは全然違いますからね~。

我が家は日陰で、未だ雪が溶けずこの状態なのですが溶けたら芽を確認して
間に合いそうなら2度塗りしようと思います。

でも寒いけど着実に春の訪れ。(水仙)

(チューリップ)

早く暖かくなって、インフルエンザも収束しますように。
・・・って言いつつ、今年の花粉は物凄いらしいので、それも恐怖ですがase2ase2ase2



癌がステージ4の末期になってから、頻繁に旅行に行ってますが、
どれも交通費も宿泊費も激安の貧乏旅行。(全部コミコミで1万円以内)
でも惨めなのは嫌だから、苦労して凄い前から探して予約してのものばかり。
なので2回も続けてのキャンセルは本当に悔しい!

・・・ってことで、この連休は映画を観まくりましたよ。
劇場版「幼女戦記」



翌日は別の映画館で「コードギアス反逆のルルーシュ」の続編「復活のルルーシュ」



映画も結構見るのですが、劇場はTOHOシネマズでしか見ないのです。
ここの会員になってるので6本観ると1本無料になるのと、
「夫婦50」というチケット制度があって、夫婦どちらかが50だと1100円で見られるの。
DVD買う程じゃないし、レンタルを待つ時間はあるか解らないし、
TVでなんて気が遠くなるので、癌になってからは観に行くようにしています。

どちらもTVシリーズ知らないと楽しめないとは思いますが
TV観ていた方にはお勧めです(笑)

・・・という訳で、久しぶりの通常ブログがオタクネタでゴメンナサイ(笑)
取り敢えずブログは自分自身の記録として綴りますね。




皆様との何気ないやり取りが励みになります。
今までコメント欄閉じていた記事のコメントでも私信でも何でもOK!
是非、コメント残して下さいね。

時間は頂くかも知れませんが、お返事差し上げますし、
お返事するまでもない挨拶などは訪問にて代えさせて頂きますので
必ず、名前をURLを入れて下さい!

ブログを書かれてない方もインスタなどされてましたら、そのアドレスも宜しくですheart


※コメント欄が開いている時は拍手コメントお休みしますね。




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (96)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながら初雪の話と今年の節分。親しい仲間との集いと切り花品種「かおり」

2019-02-03 17:10:00 | ☆かおり
記録の為に記しておきます(笑)
1月の最後の日31日、ROUGE地方も初積雪。

って言っても、この程度なのでホッとしていますが、今年は寒いんだか暖かいんだか。
インフルエンザも猛威を揮ってますので生活の第一が「感染しないこと」
暖かくして睡眠と栄養を沢山摂って、今年は毎日これをプラス。
送料無料だし、スーパーより安かったの。
予防接種で免疫が過剰反応しちゃったので、それ以来、ワクチン接種は出来ないのです。
なので、ひたすら引き籠って予防しています。

薔薇の鉢土替えはオベリスク仕立ての大鉢以外は何とか済ませられたので
大鉢もしたい所なのですが、2月は忙しくて中々出来そうにありません。
石灰硫黄合剤の塗布もしなきゃなのですが、手付かず・・・hekomi

忙しいんだか、ダラダラしてるんだか解からない日々、
薔薇&猫友のkeikoさまから、美味しい外郎と
野良猫達の支援と私へのお見舞い金を頂きました。
keikoさま、いつもどうもありがとう
それから、もう20年以上も年賀状だけのお付き合いのバイク友から突然、花束が!

今年は喪中欠礼を頂いたので、寒中見舞いで近況報告をしたのです。そうしたらお見舞いに。
驚いたけど、やっぱり花束って貰うと嬉しいですね(笑)
ルーシェとティムのお供えにしちゃってますが(笑)

そして、2月は楽しみ事がいっぱいなのです。

夏にお邪魔して大好きになったお店Nice'n'easyでの「幼馴染会」
前回と同じく、イエローモンキーのヒーセが幹事での飲み会で
今回は電車での感染を考慮して車で行ったのです。
駐車場代も最大料金あるところ探せば2人分の電車賃と変わらないし。

ただ渋滞や駐車場の事を考えて早く家を出たら早く着き過ぎたase2
でも高円寺は楽しいお店が沢山で時間潰しに事欠きません。
可愛い看板!と思ったら猫専門のホテルでした。
(今回のアルバムはドラマやゲームとのタイアップ多い)
退院以来、ずっと引き籠っていたので久し振りにお洒落しました。

(お目汚し失礼☆インスタからの流用です)
やっとステロイドの副作用のムーンフェイスが落ち着いたのです。
気心知れた仲間だけど、癌になってから会ってないメンバーもいるし
そう頻繁に会える訳じゃないから、出来るだけ綺麗な?私で会っておきたかったんですよね。
(だって治療法次第では二度と人前に出たくない姿になる可能性も大だし)

色々肖像権などあるので、ちっちゃな写真で御免なさい。

これもインスタと共有だけど、この日のお料理~。
前回はあまりに美味しくて写真撮るの忘れていたのです。
で、いつも一緒に遊んでいるリカちゃんからはチョット珍しいチーズケーキのお土産。

それからヒーセからはイエローモンキーのGOODSを色々。

(ダーリンがイエモン・ファンなのでけど残念ながらサイズは私のサイズでした)

でね、実はヒーセは新しく自分のブランドを立ち上げたのです。
その名も「ROSEY」

これ、まだ本格始動もしてないのですが、イエモンファン以外でもロザリアンにも良さそう。
ロゴだけでも十分、良い感じでしょ?(笑)

で、折角、薔薇(と猫?)をモチーフのブランドなのだからと薔薇苗を押し付けたのです(笑)
てっぱんなのはヒーセのソロ「オデッセイ」にちなんで
これなんかが良いのでしょうけど、
いくら名前がそうでもヒーセのイメージじゃないのと誰もが持てる品種はどうかなぁ?と。

で、選んだのが、私の名前の薔薇でもある切り花品種の「かおり」
丈夫なので初心者でも育てられるし、連続開花性もいいし、何より大事な仲間に持って欲しい。

かおりは2鉢あるので1つはずっと手元に置いておく積りです。

そんなこんなで昨夜は遊び過ぎてしまって、今日は暖かいのに買い出しで精一杯。
来週は診察で、薬の量が増えるかな~?
それより何より今の時期の病院はインフルエンザの巣窟なので気をつけねば!
車の点検もあるし、暮れに行く筈だった旅行のリベンジもあるのです。

そんなこんなでバタバタなので節分の今日、毎年恒例の薔薇の巻寿司は無し。

スーパーで普通の恵方巻を買いましたが高いなぁ~
でも思えば市販の恵方巻って食べた事無いから、たまにはいいか(笑)




ごめんなさい。色々バタバタなので当面コメント欄閉めますね。<m(__)m>
(2月後半になれば通常に戻るかなぁ??)




「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクやdownから入ってお買い物して頂くだけでもご支援になります。
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1527577711132";</script><script type="text/javascript" src="https://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする