ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

どっちが先?薔薇のラナンキュラとラナンキュラス&春を求めて~♪桜、菜の花&決心した事

2017-02-28 10:45:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
今の時期、「バラっぽいお花」の代表といえばラナンキュラス!

我が家の玄関脇でも華やかさを演出してくれています。

ピコティと・・・

紫。どちらも室内で管理してやっと咲きました。


ところで我が家にはラナンキュラスにそっくりな薔薇が4種御座います。
その名もラナンキュラ

ビター・ラナンキュラ

パーティ・ラナンキュラ

レモン・ラナンキュラ

ね?葉っぱを見なければラナンキュラスと間違えてしまいそうでしょう?
これらは切花品種ですからチマチマ挿し木して育てるしか御座いませんが・・・

草花のラナンキュラでしたら手軽に楽しめますね(笑)

色んな植物の「薔薇咲き」が研究・作出されておりますけれど・・・
この薔薇のラナンキュラと、草花のラナンキュラ、どっちが先なんでしょうね。



日曜はお天気が良かったのと、近所の花壇で菜の花が咲いていたのでお出かけしました。

まぁ行き先はダーリン任せですと、こうなりますね(※飛行機オタク)

でもね、近くの「空の駅」の前は四季折々の花畑があるので期待大だったのです。
今の時期はきっと菜の花が見事な筈!
・・・・

春爛漫には少し早かったみたいで育成途中でした。

菜の花畑の上をすれすれに飛ぶ姿を撮りたかったな~
でもね、帰り道、早咲きの桜が沢山咲いている所を発見!

梅かなと思ったのですが、梅はもうほとんど散っています。

お花見という感じではありませんでしたが、ちょっとラッキーheart


それに、道の駅でサイネリアの激安の鉢植えもGET!

1鉢¥120だったんですよ~

薔薇の開花まで少なくとも2ヶ月近く待ちますから今は草花で我慢我慢。



前記事で「面接を受ける」と意味深な事を書きましたが・・・
別に仕事をするとか、資格を取るとかじゃないんです。

最近は一日中泣いているなんて事はありませんが、私はまだペットロスから抜けられないのです。
相変わらず眠れない日々がず~っと続いておりますし、悲しみも癒えません。

「猫で空いた心の穴は猫でしか埋まらない」とは言いますが・・・
自分自身、何時また再入院するか?また余命がどれ位あるか解らない状態で猫は飼えません。

それにね・・・どんなに可愛い猫でもルーシェに敵う猫なんていないですし
piyoティムとの共存や、猫らしく無かったルーシェと、絶対比べてしまうと思うのです。
(ルーシェは爪切りもテーブルなど高い所に乗ったりもしませんでした)
世話している外猫さんを病気の時以外、家の中に入れないのも、そういう理由です。

「じゃあ、心の隙間をどう埋めればいいの!?」と悩んだ結果、私の出した結論は・・・
ミルクボランティア

保健所に持ち込まれた生後間もない猫を預かり自力で御飯が食べられるまで育てるのです。
預かる猫の生後日数によってお世話が変わりますが、基本昼夜問わず2時間おきに授乳。

小さいうちは排泄も自力では出来ませんので、やはり同じ頻度で排泄補助。
その他1日2回の体重測定や必要に応じて投薬などを行います。
今日お邪魔した保健所の、子猫の多くは「餓死」「凍死」だそうで
生後間も無く保健所に持ち込まれるので死亡=殺処分の頭数に計上されちゃうそうです。
人手も手間もかかりますからミルクボランティアの存在は重要なのです。

面接と言うのは今は虐待の為の詐欺もありますし、私の身元確認みたいなものです。
それと、詳しく話をお聞きして「本当に出来るか」の意思表示をして参ります。

本当はルーシェを喪ったばかりの一番辛い時期に始めたかったのですが
やっぱりボランティアの手が必要なのは出産ラッシュの春なんですよね・・・

そんなこんなで春本番の花の季節は外だけじゃなく家の中も賑やかになると思います。
でもね、矛盾していますが、理想は「ボランティアの依頼が無い事」
出来れば離乳もしてない子猫を保健所に持ち込むのは止めて欲しいです。
それもあって保健所から避妊去勢の啓蒙パンフを沢山頂いたので配ります。

おまけ

私の今の「はまりもの」近所のスーパーの たこ焼き。
時間が経っても「ふわトロ」で美味しいんです~
好きだった たこ焼き専門店に久し振りに行ったら味はダウン、値段はUPでガッカリ
それでも食べたくて何気に買ったらメッチャ美味しかったのです。
スーパーのお惣菜も馬鹿に出来ませんねwink

hearthimeneさんのオンライン花屋さん、LittleAntiqueGardenただいまセール中だそうです。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (73)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気?枯れちゃう?薔薇の芽吹きの一喜一憂2017&すご~く美味しい苺♪

2017-02-24 18:00:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
まだまだ寒いけれど春一番が吹き荒れたりして少しずつ春めいて参りました。

薔薇達の嬉しい新芽も出て来ました。

秋の植え替えで枯らした株が幾つもなので芽吹いて一安心。

芽吹かない=枯れる可能性が大きいって事ですから。

これはまだ芽吹いてくれてない株。
お寝坊さんもいますから、今の段階では何とも言えませんが・・・

これは枯れちゃうかなぁ・・・
早く芽吹いて、その後寒波に当り、新芽が全部枯れてしまっています。
ドキドキハラハラ見守るだけしか出来ないこの時期・・・

そんな中、とっても元気な株があると嬉しくなります。

ベイサルシュートが幾つも出て来ています。

どうかどうか全ての薔薇が元気に芽が花枝になって沢山咲いてくれますように。

休眠挿しもしています。今回は普通の土と鹿沼土と2種類で挿してみました。
冬の間、ルーシェのお供え用に買った切花品種達です。
そのうち3種カルスが出来ているので、もしかしたら仲間入り出来るかな~?



父が珍しく「旨いものを食わせてあげる」と言うので¥100じゃない(!)回転寿司へ。
まぁ、私はナマモノ(というか肉魚)食べないので、あまり関係無いのですが
ダーリンはメチャメチャ嬉しそうでした。
で、デザートで頼んだ苺パフェの苺が物凄く美味しくて・・・・
レジ横で売っていたので父に買って貰っちゃいましたmeromero

「ロイヤルクィーン」っていう苺なのですって。

我が家では絶対買えない高級苺~strawberry
中まで真っ赤で練乳が要らない甘さでした。
(かけて逆に後悔した位)

そろそろ苺狩りの季節になりますね~


実は火曜日、とある目的の為に面接を受けて参ります。
合格すると、期間中は寝る時間も無いですし、家を空けることも出来なくなります。
ちょっと不自由な生活になりますから今のうちに色々お出かけしたいです。



「アメコカリキの世界」のよっこたん様から嬉しい贈り物です。
屏風浦総本山善通寺のお守りと、すごく美味しそうな和菓子!
よっこたん様、神社などにお参りされる時、いつも私の為に祈って下さるのです。
よっこたん様、いつもどうもありがとうございます




皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (91)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇欠乏症には薔薇咲き!お勧めのネット花屋さんのお買い得情報ですよ~♪

2017-02-19 19:31:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
薔薇の作業も(やっつけ作業ですが)一段落すると途端に薔薇欠乏症になるのは
きっと私だけじゃ無い筈ですよね~?
そんな時に活躍してくれるのが薔薇咲きの花々。


まぁ、室内だったらリーガースベコニアなどもお勧めですけれど・・・
でも室内は越冬植物でいっぱいだし寂しいのは外ですものね。


そんな時、出会っちゃったんです。プリムラ・ベラリーナ!

ね?すっごい薔薇らしい薔薇咲きでしょう?

今回は私のお勧めのオンライン花屋さんをご紹介させて頂きますねwink


もう何度もこのブログでご紹介していますけど、お友達のhimeneさんのショップです。

何がお勧めかと言うかと・・・私同様、日陰でお花を育てている仲間なのです。
だから、日陰に強いのは勿論、ちょっと変わったhimeneさんチョイスのお花が可愛いの!

我が家で今、咲いているお花も・・・

ストックも普通の八重じゃなく薔薇咲きでしかも色合いが綺麗な品種。

このビオラは2色だけど、実は1株なんですよ~

プリムラメラコイデスもちょっと変わったシックな色合い。

普段はHCなどの見切り品ばかりの私ですが、メインの花はいつもココで買います。

ベラリーナは黄色も購入しちゃいました。

届いたお花はどれも元気いっぱいkirakira2
で、凄いな~と思うのは普通じゃまだまだ見切りにしない状態も太っ腹にプライスダウン。
今ならバンジー、ビオラ、プリムラの”訳あり品”がお買い得!
(って、私も訳あり品ばかり今回も買っているのですが・・・)

このビオラも暮れに買った時は花無しだったのが今はこうして花を咲かせてます。

プリムラメラコイデスと花かんざしとビオラの寄せ植えもどき。

「お花を玄関先に飾りたいけど、センス良く植えられない」「世話の仕方が解らない」って方!


こ~んな素敵な寄せ植えの完成品も売ってますし、寄せ植え教室も開催!
ね?至れり尽くせりでしょ?wink
(寄せ植えはギフトにも最適です)

決してお友達の店だからって理由では無いんですよ~。
薔薇の無い季節だからこそ、草花に頑張って欲しいですし・・・
何より有難いのは「購入してブログやSNSで紹介した人は次回、送料無料」
・・・って事は一度買った事ある方は次回は送料かからないんです。
だから私のように家計に余裕が無いのに関わらず気軽に利用させて貰いってますし・・・

今回ね、「お友達特典」付けて頂きました。
注文時「ROUGEのブログを見た」と備考欄に書いて頂きますと・・・


バラ専用肥料800gもしくはペンタペレット半額!
勿論、花苗と同包出来ます。(肥料のみでも可)
私が個人的にお勧めなのはペンタペレット。

我が家のような日陰では光合成をさせる為に、ALAは必須のドーピングなのですが・・・
今までは液体を測って希釈して・・・って面倒だったのが撒くだけなので本当に便利。

このペンタタブレットのお陰でビオラより日照が必要なパンジーもこの通りkirakira

我が家のような、「ほとんど日向の場所が無い暗黒の庭」でなくても
例えば玄関が北側だったり、周りに日光を遮るものがあったりと
どんなお宅でも必ず、日陰の場所ってあると思うのです。そういう時にお勧めです。

・今の時期、花の入れ替えで見切り品がお買い得
・前回ブログやSNSで紹介してくれた人は送料無料(今回が初めての方は次回)
・薔薇や日陰の肥料のどちらかが半額
・・・と、特典盛り沢山ですよ~。ただし忘れず
必ず「ROUGEのブログを見た」と書いて下さいね!

(私と直接知り合いで無くても、ブログを見て頂いた方なら何方でもOKです)

家事に子育てに仕事にと頑張っているhineneさんのショップ
LittleAntique*Gardenを、どうぞ宜しくねwink

※夏のお花、ペチュニアなどで薔薇咲きみたいなゴージャスなフリル咲きの予約も受付中!
詳細は直接ショップにお問い合わせ下さい。その時もココを見たと伝えてね。


薔薇&猫友のimiさまからプリンを頂きました。

このお店、贈り物などには利用した事あるのですが自分で食べるのは初めて!
とっても美味しいプリンでした。

プリンが大好きだったルーシェにも食べさせてあげたかったな。


そうそう、土曜日はダーリンの休日出勤のプチ出張(?)にお付き合い。
仕事自体は1時間位で終わるのに、遠いので移動時間が長いんです。
ダーリンが仕事中は車の中で待っていて、行き帰りの道中は高速をドライブデート。
御飯はSAのジャンクフード。(安上がりな女でしょ)
こんな些細な事も幸せだと感じられる位、私は少し元気になったよ、ルーシェ。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (87)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たにお迎えした薔薇♪&梅の開花で薔薇の開花を占う&生チョコタルト♪

2017-02-14 16:38:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
実は先日記事に致しました4種以外にも今年はミニバラも幾つも枯れました。
なので、HCの片隅の見切り品コーナーで花無しの激安苗をGET!
我が家のガーデニングスペースは玄関前近辺。
薔薇シーズンはポスト周りなどは背の低いミニバラが重宝するのです。

花は無いけど葉っぱは青々としています。
なので敢えて今は植え替えず、春に鉢増しする事で室内で管理する予定です。
一応タグには「バラードアイ」「シンフォニーアイ」「クレッシェンドアイ」とあります。

とはいえ、HCの見切り品ですから春に咲かないと何とも言えませんが・・・ase2
普通に買ったらお高い愛安ローズのミニバラちゃんですから1鉢¥200はお買い得でした
確実に好きな品種が欲しい方はupこちら


切られたお隣のお屋敷の最後の1枝の梅が見頃になりました。

もう窓を開けて身を乗り出さないと見えませんが・・・
去年より10日早い満開です。一昨年と比べると20日早い開花。
やっぱりこの冬は暖冬みたいです。

・・・って事は薔薇も早くから咲くかなと思うとワクワクします(笑)




さて!今年もダーリンに手作りチョコを作りました。
今回作ったのは「生チョコのタルト」です。

クッキー生地でタルト型を焼いて、板チョコ75gに対して生クリーム50ccほど。

それを湯銭で溶かしてよく混ぜ合わせ、タルト型に流し込みます。

別に作っておいた薔薇のチョコと余った生クリームをホィップして飾ります。

この薔薇の型のチョコが私の自己主張(笑)

苺を飾って出来上がりsymbol7

・・・って何となく作ってしまいましたが大失敗!
これケーキみたいにバクバク食べられるものでは無いので
生クリームと苺は余計でしたase2
ただでさえメタボが気になるダーリンですから最初に飾り部分を食べて貰って
その後、少しづつ、タルトを切り分けて食べて貰おうと思ったのですが・・・
ナマモノなので昨夜渡したらぺロリと大半を食べてしまいました

ま、喜んでくれたからヨシとして、暫く御飯はカロリー控えめメニューです。


お返しは何かな~?

・・・な~んて本当は要らないのです。毎月かかる住宅ローンより高い私の医療費・・・
「今生きていられるのはダーリンが医療費を稼いでくれているから」ですもの


ルーシェには去年まで、ササミ食べ放題か、猫用チョコをあげて喜んでくれたんですよね。
「去年の今頃は・・・」と、ついつい考えてしまいます。


今年も友チョコ頂いてます。

こちらはsantamamaさまからmeromero

モロゾフのチョコと春の香りの入浴GOODS。
santamamaさま、いつもどうもありがとう!

それから、こちらは桜桃さまからmeromero

ロイズのチョコと珈琲のマシュマロ、手作りのカードケースを頂きました。
桜桃さま、いつもどうもありがとう!



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

コメント (89)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで水の中の薔薇園に行ったみたいでした。

2017-02-13 00:01:00 | ♪薔薇のある生活
今回は写真が多いです~。

東京スカイツリーの墨田水族館で開催されている、upこれに行って参りました。
暮れにイルミ見に行った時、見たかったのですが欲張ると両方中途半端になるので。

いや~・・・とても幻想的で美しかったです。

クラゲ×薔薇のコラボ

実際には有得ないんですけどね~

自宅の金魚の水槽のバックにも薔薇の写真を貼り付けたくなりました。

これは単なる写真じゃないですが。

バックの画像がコロコロ変わるので撮るのが大変でした。

これ、暮れ~3月までやっているので「そろそろ空いている頃だろうと思って行ったら・・・

バレンタイン直前という事で「チョコレートクラゲ」フェアで賑わってました。

まるでホワイトチョコと普通の(?)「きのこの山」みたいなクラゲ!


折角来たので他の魚も見ましたよ~

カサゴ類はヒラヒラで綺麗ですね。

個人的にツボ?可愛かったのはウツボの小さい子たち。ニョロニョロみたいで可愛かったです。

ペンギンやアシカもいましたが・・・

アシカはショーみたいなのをやっていて、人混みで撮れませんでした。

年明けまではルーシェ不在の悲しみから逃げる為、アチコチ出かけていましたが
その後はインフルエンザやら持病の悪化やらで出かけられず・・・
久し振りのダーリンとのデートらしいデートでしたsymbol1





色々と贈り物も頂きました。


こちらはワカメパパ様から供花の御礼にと頂きました。
御礼なんて要らなかったのに・・・同じ子供を亡くした同士なのですもの。
ワカメパパ様、どうもありがとう!


こちらはoyajisann様から外猫さん用の風邪薬。
去年イースレイを死なせてしまったので今年は早めに予防的に与えています。
ですから本当に大助かり!
oyajisann様、いつもどうもありがとう!

それからバレンタインチョコも頂いちゃいましたよ。

サプリメント管理士さまから可愛い猫モチーフのチョコ。
ルーシェを喪った私の気持ちをいつも心配して気遣って下さいます。
サプリメント管理士さま、いつもどうもありがとう!

さて!明日はいよいよバレンタイン。
例年通り、ダーリン用は手作り予定ですが、そろそろネタ切れ?ase2
とはいえ、頑張りますよ~。

そんなこんなでチョコ作りに忙しくなるのでコメント欄閉じさせて頂きますね。




皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みですが
ゴメンナサイ!今回はコメント欄、閉じさせて頂きますね。



ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛恨の希少腫ばかり立ちの枯れ!来年からは植え替え時期を遅らせた方がいい?

2017-02-09 15:28:00 | ★枯れてしまった薔薇(10種)
私の所は鉢植え栽培のみですので、出来るだけ毎年、鉢土替えを行います。
狭いスペースに沢山の鉢を置くので鉢サイズを変更したくない事もあります。
毎年11月頃から花の終わった株から植え替えするのですが・・・
今年は早めに植え替えした薔薇の幾つかが枯れてしまいました

クレイジートゥ

お見舞いに頂いたブーケから挿し木したもの。

秋はこんなに元気に咲いていたのに・・・
まぁ、この薔薇に関しては苗でも流通しているので
縁があればお迎えするかもですが頂いたブーケから挿した薔薇なので特別でした。

ロマンティックアンティーク

これも切花からの挿し木で結構な大株になっていたのです。

こんなに元気だったのに「何故!?」という感じです。


エスタ

これも切花から挿したもの。

こんな元気だったのに植え替えして1月位して枝が黒くなり始めました。

カタルーニャフォーエバー

これは本当に悔しいです。絶版なので切花でも苗でも、もう入手出来ません。


それとミニバラも何鉢も同じ様に枯れています。
どれも植え替えする前は元気だったのに・・・というものばかりです。
それが・・・

こういう感じで真っ黒になって枯れてしまったのです。今までで初めての現象です。

私の植え替えの仕方は鉢から抜いた苗は根を切り、小さくした後、
鉢底に馬糞堆肥を敷き、元肥を入れ、根に直接肥料が触れないよう薔薇土を入れて植え替えます。
清潔な新しい土、消毒した鋏などを使いますので菌の感染はあまり考えられませんし
肥料も必要最低限ケチケチ与えているので、肥料過多も考え難く・・・

考えられるのは気象。

秋~正月明けにかけて、とても暖かかったのです。
なので根が休眠していないのに関わらず切り詰めてしまったのが原因ではないかと・・・
そう考えると、中断して作業が遅れた鉢はガッツリ根切りをしても元気なのです。


今年の秋がどんなに暖かかったかはこれが物語っています。
これ金柑じゃないんです。沖縄で採れるシークワサー。
先日、枝を剪定していて実っているのに気付きました。
植えたのは良いけど収穫は最初の(元々付いていた)年だけで後は寒さで実りませんでした。
って事は秋の気候は沖縄並みに温暖だったと思います。

枯れてしまったものは本当に残念だけれど、これを教訓に来シーズン、
寒くて辛くても根を弄るのは寒さが増してからにしようと思います。


里子に出した以外で図らずも薔薇が減ってしまったので何かお迎えしたいな~

※ROUGE地方、只今、雪が薄っすら積もり始めました。
残るような雪じゃないのを祈るばかりです。今元気な薔薇も根が凍ると枯れちゃいますから・・・


(生前ルーシェが好きだったガリガリサークル。でもギュウギュウで入りきれません。笑)



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (92)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来シーズン楽したいから!薔薇の高濃度消毒と剪定&訃報・・・・

2017-02-06 08:46:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
何とか今年も薔薇の冬作業が間に合いました。

我が家では施肥は鉢土替え時の元肥のみですし、シーズン中の消毒は行いません。
施肥しないのは日陰過ぎて根があまり養分を吸収してくれないからと貧乏だから(爆)
だって薔薇の肥料は高いですもの、教科書通りの施肥なんて出来ません。
(ちなみに愛用の肥料はこれです)
鉢土替えの残りを済ませ、木立薔薇の剪定。

今年の剪定は超極端でバッサリ切ったものと、ほとんど先のみのものに分かれました。
弱った株や細い枝でも咲くもの、細い枝しか無いものなど様々ですから・・・
バッサリ切った枝の切り口にはトップジンなどを忘れずに。
今年は気候のせい?早めに剪定した株がキャンカーになったりしたので慎重になります。
ちゃんと鋏も清潔にしているのに・・・

そ・し・て!絶対サボれないのが高濃度消毒です。
私は毎年、石灰硫黄合剤の塗布を欠かせません。
取り扱い注意ですし、手間はかかりますが、これをムラ無く塗ると
来シーズン、梅雨時までは何もしなくても病害虫知らずで綺麗な花が見られます。
(※飛んで来る虫は別ですが)

剪定は2月いっぱい位までに終わらせても何とかなりますが、高濃度消毒は芽との勝負です。
我が家でもすでにセッカチさんの芽が動いてしまっています。

こんなになってしまったら、諦めなきゃダメですね。芽を避けて刷毛塗りします。

これも微妙なので、やっぱり芽を避けて塗りました。
出来れば1月中旬までには終わらせた方が確実ですね。

1度ザッと塗ってから数日経つと白く幹が変色しますので塗りムラがあるようなら2度3度塗り。
面倒ですが、これでウチの場合は半年近く消毒をサボれますので止められません。

随分と鉢数を減らしたので今年は割りとサクサク進みました。

今年は壁面誘引のツルバラは手付かずです。

新しいシュートが出なかった事もあったので誘引し直しも無し。
はみ出した花枝の枝先をちょっと切る程度にしました。

本当は枯れ枝など取り除きたい所ですが・・・
あまりに高くまで伸びてしまったので、自力では出来ませんase2ase2ase2
何とか考えねば・・・とは思うのですが先立つモノが無いので放置ですase2
(多分、植木屋さんが足場組んで・・・じゃないと無理かと思います)

来シーズンの花付きは絶望的でしょうけれど仕方ありませんね

壁面やフェンス、アーチやオベリスクなど金属に誘引しているものには石灰硫黄合剤はNG。
ですので私はダコニールを通常の10倍の濃度で散布します。
HCなどでdownが売ってますが断然upの大容量がお勧めです。


まぁ、実際は春のシーズンにならないと答えが出ないのですが
一先ず、肩の荷が下りた気分です。
去年はルーシェの事があって、それどころじゃなかったですが、また薔薇ジャム作れるかな?

※私の薔薇栽培は体調や諸々で超手抜です。
実際はもっと年間通してコマメに世話しますが出来ないので今の時期、最低限の事をしています



すっかり殺風景になっちゃった我が家の玄関先ですが・・・・

こんな風に冬の草花が、かろうじて彩ってくれています。




昨日、とても悲しい訃報が拍手コメントに入って参りました。
闘病中だったワカメパパさまの所のワカメちゃんが永眠したそうです。

ワカメちゃんの闘病の様子やお世話の様子がルーシェと被って他人事には思えませんでしたし
夫婦二人きり生活+1匹飼いという環境が我が家と同じですしね・・・

私自身もまだまだペットロス真っ只中。ワカメパパさんの気持ちを思うとやり切れません。

ただ、ルーシェもワカメちゃんも、文字通り命の限り頑張りました。
あちこち動かなくなって辛くても家族の為に生きてくれました。
今頃は、傷んだ身体を脱ぎ捨て、身軽になっていると思います。

ワカメちゃん、どうもありがとう。

他にも去年~今も今まで頑張っていたお友達の所の子達の訃報が相次ぎ
また、今も闘病中の子も沢山・・・・
訃報を聞く度、私の心はルーシェを喪った9月27日に戻ってしまいます。

どうかどうか皆様の大切な家族がいつまでも健康で長生きしてくれますように。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(ただし、コメント頂いた方への訪問を最優先にさせて頂きます事、御了承下さい)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (89)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も薔薇の巻き寿司作りました♪

2017-02-03 07:30:00 | ♪薔薇のある生活
バタバタしておりましてメッチャ手抜記事で申し訳ありません。
ワンパターンですが、今年も薔薇の恵方巻き(?)作りました

写真は過去記事の使い回しですが、急いで作った割りに同じ様に出来ましたよ。
(作り方などはコチラをクリックしてね)

時間が無いので卵やホウレンソウなどの具材は前日に用意しました。

これから2ヶ月ぶりの美容室です~。
短くしたのはいいけど、美容室行く頻度が高くなるので、また伸ばそうかな~。
でも取り合えずプリン状態なのでカラーリングはしなきゃいけません。

そして、1年ぶりに泊まりのお客様があるので
客室(義母の部屋ですけど)を整えたり掃除したり色々・・・
友人が来た時、友人との時間に専念出来るよう用意しとかなきゃです。
それと一昨日昨日の強風で倒れた鉢植えの片付けもしなきゃと大忙しです。

あ!豆まきもチャンとしますよ~oni


(去年の植えっぱなしのヒヤシンス、ミニミニですが可愛いお花が)

で、友人が滞在している間もやっぱり、その時間を大切にしたいので
申し訳ありませんがブログお休みさせて頂きますね。
(時間があれば応援にだけはお邪魔出来るかと思います)


沈丁花がもうすぐ咲きそうですよ。

という訳で次の記事で薔薇作業の事を書かせて頂きますね。
今年は去年一昨年と出来なかった分、リアルに友人と会う機会を増やしたいのです。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みですが
ゴメンナサイ!今回はコメント欄、閉じさせて頂きますね。


どうしてもの御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」一度URLを登録するとポチで訪問履歴が残ります</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする