ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

春~夏の準備

2009-03-07 15:20:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
今年は暖冬だったせいか、花粉がすごくて
夫婦で花粉症の我が家では部屋中、洗濯物だらけです

まだまだ寒い日もあるけれど、
今日なんて日差しもあって暖かくて
絶好のガーデニング日和だったんで、
「花粉が辛いから」と延ばし延ばししていた種まきを。

ユリや琉球朝顔やパセリなどなど・・・
主に頂いた種ですが、苗を購入して植えるより経済的♪

これは去年の秋に種まきして育てたストック。
よくやく花が咲き始めました。
色んな色がMIXされた種を買った筈なんですが。。。
何故か元気に育ったのは黄色ばかりでした。

その他シクラメン以外は皆、種や挿し木で増やしたものばかり。

つるバラの芽も出てきました!
こっちは四季咲きの赤いバラ「ブレーズスペリアー」

こちらは日陰に強いアプリコットの「バフビューティ」



早くもっと伸びないかな~
そしたらやる事がイッパイになるのに。
今の時期はガーデニングも手持ちぶさた。
もう少ししたらジャスミンが花を咲かせて良い香が楽しめそうです.



にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする