ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

土日はバタバタだけど~!薔薇を見て欲しいの♡&ハロウィンの御馳走(?)

2015-10-31 06:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(秋)
この土日はバタバタなので、簡単更新で申し訳ないです~
ポツポツ咲きでも、出来る限り、リアルタイムで薔薇を載せたいのですものwink

ブルーリバー

今年は不調でしたが秋になって本領発揮。
紫に赤い縁取りが入り、香りが良く薔薇ジャム用やサラダなどにも適した”食べられる薔薇”

ベビーロマンティカ

反対に不調なのは、この薔薇。
猛暑の中も咲き続けてロクに花ガラ切りしてあげなかった報いでしょうね。ごめんね。

ダブルディライト

日照不足で淡い色合いに咲きました。
ですが、これ位の優しい色も大好きなのです。

ハニーブーケ

秋はこっくり蜂蜜色になるのですが何故か夏顔。
まだまだ蕾が御座いますので、これから可愛く咲くでしょうか?

ラ セビリアーナ

これは咲き始めで、これから沢山咲くので、また次回に。

つる たそがれ

この薔薇、裏通路のフェンスに誘引して御座いまして・・・・
フェンスが錆びますので石灰硫黄合剤は使えませんし、外猫さんエリアですので年間無消毒。

ですので、この通りウドンコ病に罹ってますが、病気もヘッチャラで咲く強健種。
今思いましたら、これの蔓性じゃないものをお迎えしたら良かったですわ。

マザーズディ

ポリアンサローズ、他の色も咲いているのですが・・・
タグ紛失の為、品種が解らなくなっちゃいましたase2
小さなコロンとしたお花が沢山咲く、とても丈夫で可愛らしい薔薇ですわ。



さて!この土日は・・・予定がいっぱいでPCに向えそうにありませんの。
土曜日は朝からダーリンの病院と、catルーシェのお薬を貰いに動物病院へ。

そして携帯の機種変更手続きを。
ずっとノキアの携帯を使っておりましたが、電波法がどうのでで使えなくなるそうなのです。
で、その通知を受けて慌てて安いガラケーをネットで購入したのですが・・・
(スマホは基本料の関係で(倍近い)我が家では無理なので使える限りガラケーを使います。)
ソフトバンクのショップで手続きしないと端末だけ変えても電波が通じなくなるそう。
事務手数料3000円払わなきゃダメみたいです

で、終わりましたら・・・お米を精米しに参りますの。
これも精米機で味が変わってしまいますので、少し遠出しなきゃですし・・・
最悪、携帯の機種変更手続きは来週にすると致しましても・・・・
先週は土日ともダーリンの喘息やら何やらで用事が何も出来ませんでしたツケが今週にase2
来週分の食材の買出しなども御座いますし・・・


どうしても病気ですから仕方ないのですが、すぐに疲れてしまって・・・
出来るだけ「1日にする事は1つだけ」が限度になっちゃってますの。
勿論、主婦ですから家事はちゃんとこなしますが・・・
病院やら、何かの手続きやら、外に出るような用事は一箇所だけでヘトヘト。

元気だった頃はフルタイムで働いて、仕事帰りに遊んで帰って家事もこなしたのですわ。
なんだか、そんな自分が、かつて在った事すら夢の中のようです。

(でも、ルーシェの幸せそうな寝顔を見ますと頑張れますわ)

そして日曜は楽しみにして御座いました京成バラ園へ~
その為に、土曜日に全部、用事を済ませまして、思い切り遊ぶのです
でないと心まで病んでしまいそうなのですもの。

土曜日31日はハロウィンですけれど・・・
多分、御飯を作る余裕も無いので前日にハロウィン料理(?)を作りました

カボチャのグラタンとトマトとナスのキッシュ、サラダと手作りパン。

サラダの入れ物は毎年使いまわしで、元はケーキでしたのよ。
これに入れるだけでハロウィン気分になれるのです。

カボチャのグラタンはれぃん様の真似っ子(笑)
でもね、実はこれ、夏に、ととにゃん様が送って下さった野菜セットに入っていたもの。
痛まないよう加熱して大事に冷凍保管してあったので過熱気味~
ですので、耐熱の器に入れた状態で調理しましたら高さが有りすぎて焦げちゃいましたase2
中身はカボチャではなく温野菜とソーセージのグラタンですわ。

普段の食事は質素&節約&低カロリー、しかも簡単に作れる手抜き料理ですが・・・
イベント時だけは、ちょこっと手間をかけている(ツモリ)なのですわ。



金曜の朝、チャイムが鳴り出ましたら郵便局でした。

旭川の戸建てから札幌のマンションに引越されたCOCOマミー様からの贈り物gift
薔薇の薬剤や肥料や、お見舞い金も頂いちゃいまして、物凄く恐縮で嬉しい反面・・・
「ああ、もう薔薇栽培は一切なさらないツモリなのね」と少々寂しく感じました。
薔薇の資材はマミー様が今まで使われていたものなのですもの・・・

ですが、お嬢さんやお孫さんの近くに引越されて幸せそうですし
当初はブログも止められるとの事でしたが新ブログもスタートされましたし
もう「薔薇友さん」では御座いませんが、これからもお付き合い出来ますものね。
COCOマミーさま、いつもありがとう!



そんなこんなで、バタバタして御座いますし、日曜は目イッパイ遊びたいので
大変申し訳御座いませんが、この記事のコメント欄は閉じさせて頂きます

週明け、出来るだけ早めに薔薇園レポも兼ねまして更新致します予定です。
ですので・・・この記事へのコメントや、私へのメッセージなどは
前記事のコメント欄、
もしくは新記事がUPされましたら、そちらに頂けますと嬉しいです。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーテール☆多花性薔薇は有難い&秋色シェエラザード+主治医に叱られました(´・ω・`)

2015-10-29 00:01:00 | ★里子に出した薔薇(2016以前)
本日の薔薇は朱赤に白の絞り薔薇タイガーテールですわっ。

この薔薇、数年前に京成バラ園に参りました際、見切り苗で売られて御座いましたもの。
「絞り」という事で惹かれましてお迎えしちゃいましたが(大苗なのに千円でしたしね)
絶版!?それとも不人気種?カタログなどには全く載って無いのですわ。
まぁ、名前といい作出したナーセリーといい、これのシリーズなのでしょう。

お花はセミダブルで多花性。見た目よりずっと花保ちも宜しいのも嬉しい薔薇。

タグに付いて御座いました写真はもっと花弁ギッシリでしたので最初は少しガッカリでしたが
開花サイクルの早さと、沢山咲く事で今は気に入って御座いますの。

今年は秋薔薇不作ですので・・・こういう多花性薔薇は有難いのですわ。


多花性と申しましたらシェエラザードもなのですが・・・

ポツリポツリ咲きますが秋はお手入れ不足で沢山咲きませんzzz
冬の管理をしっかり致しまして、来春以降は本領発揮して頂きませんとねwink


この所、お天気が良いのでビオラのハンギングリースも良い感じになって参りましたkirakira
スタンドはこれの色違いで随分使ってますが重宝して御座いますわ。




さて!皆様、前記事ではコメント欄も閉めてしまい、大変 御心配をおかけ致しました

ダーリンは相変わらず喘息用のステロイド吸入しながら仕事に行っております
出来ればキチンと治るまでお休みさせたいのですが、休めないのって可哀相。
土曜日にでも精密検査が出来れば宜しいのですが・・・
こういうのって発作時でないと正確なデータが得られず「原因不明」になる事も多々。

もう発作が起きない事が一番なのですが・・・


折角、久し振りのお客様がいらっしゃるので薔薇も沢山切って活けていたのですけどね~

でも、楽しみな予定がキャンセルになっちゃいましても家族の健康には代えられません。
薔薇はこれからも咲いてくれますしね。


外猫さんは・・・イースレイの(暫定)腎不全に続き、ノエルが目に酷い傷を負いまして・・・
「置去り猫」HP更新してます)
捕まえられないので動物病院で抗生物質を処方して頂き、御飯に混ぜて与えまして・・・
目からの出血は止まりましたが、多分、視力は戻らないかも知れません。

わたくしの方は・・・火曜日、膠原病の診察でしたのですが、あまり思わしくなく・・・
まぁ、癌治療と平行して行っているので仕方ないのですが相変わらず膝と肩は地味に炎症。
で、先日受けたインフルエンザの予防接種で腫れた事を告げましたら・・・

(この写真、プリントして持って行きましたの)
「どうして、すぐに僕の所に来なかったの!?完全に免疫暴走ですよ!
貴女は痛みに慣れすぎちゃってるけどアナフィラキシーショック起こしたら遅いんですよ!
来年から予防接種禁止!
罹ってしまったらすぐに来院して下さい」
との事。ガーン

膠原病患者だからこそ、感染症を予防しなきゃですのに・・・
確かに麻酔アレルギーですから今まで怪我や処置も麻酔無しでしてきて痛みになれてますけど
例年でも多少腫れたりは御座いましたので、そこまでとは思わなかったのですわ。
全く我ながら面倒くさい身体・・・

そして本日は癌の方の診察日。どうか転移してませんように
※転移の検査は来月、結果が出るのはその後になりました。(レセプトの関係みたい)


(自分含め)病人ばかりでバタバタですが、全てこの身に引き受けられたら、いっそ楽なのに。
せめてルーシェだけは、このまま落ち着いていてくれますように。

だって今度の日曜は楽しみにしておりました京成バラ園に参りますのです。
桜桃様御夫妻、そしてmimetto様御夫妻と御一緒のトリプルデートheart
お天気が少々心配ですが・・・お喋りの花が薔薇より咲きそう?(笑)
その為にも、日曜までには全ての問題をクリアに致しませんとね。

病気の話題ばかりじゃ滅入りますので・・・ちょっと面白い映像を(笑)資生堂ナイス!good

実はこの動画CM、私の兄貴的幼馴染のヒーセ(exイエローモンキー)の息子さんが出演。
さて!誰か解りますでしょうか?
このCMのアクセスが多いとTV放映もされるかもですって。
従兄弟の息子の堀井新太も色々頑張っているみたいですし・・・
でも、身内の子供が「え?こんなに大きく!?」って思うと自身の年齢を意識しちゃいますase2



皆様とのコミュニケーションを第一にと思いますので、コメント戴くと生きる励みになります(*^_^*)
コメントのお返事は科学療法に少し慣れるまで訪問に代えさせて頂きますね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
ブログをお持ちでない方、URL記載のない方はこちらで御返事させて頂きますね。
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


化学療法の副作用やら体調不良やらでお返事や訪問が滞るかも知れませんが
コメント頂いた方の所へは必ずお邪魔致しますし、お返事もしますので心配しないで下さいね。

※本日は癌の診察が御座いますのでコメント頂いた方、優先に訪問致します。
(出来るだけ頑張りますが、リンク先や訪問履歴の方、全員回りきれなかったらごめんなさい。)


お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」ご遠慮願います。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (69)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切花品種・ミルクシェーキ☆&かおりかざり、ビターラナンキュラ♪&え?アスピリン喘息!?ヽ(゚Д゚;)ノ!!

2015-10-25 14:00:00 | ★枯れてしまった薔薇(10種)
本日の薔薇は切花品種ミルクシェーキですわ。

白とピンクのストライプの可愛らしい薔薇。

この薔薇、一番花以降、体調を崩しておりましたが、やっと復活。

丸坊主でした葉っぱも元通りになりまして、蕾も沢山あげてくれております。

元々、花保ちが良く長く咲く品種ですので、当分楽しめそうですわ~。

ちらっと一緒に写って御座いますのはかおりかざり

随分と秋花らしくなって参りましたでしょ。

実は葉っぱはほとんど無くなってしまったのですがase2ase2

はっとする位、綺麗でしたのがビターラナンキュラ

やっと切花で購入致しました時と同じ色合いで咲いてくれました。
この色でしたので「ピンクラナンキュラは無くてもいいかな」と思ったのですもの。

(すぐに切って飾っちゃいましたのでトイレから失礼ase2

こんな感じで薔薇は秋薔薇シーズンなのにチラホラ咲き。
ですが、1輪1輪が綺麗に咲くようになりまして嬉しゅう御座います。



他に咲いて御座いますのは・・・
八重咲き朝顔スプリットペダル

青月さまから来年分の種を頂いて御座いますが、もしかして種、採れますかも???
(途中で落ちちゃうのも多いので油断出来ませんが)

そしてこれは狂い咲きじゃないですわよ。
四季咲き紫陽花エンドレスサマー

実はこれ、我が家のじゃなく、御近所に差し上げたもの。
日陰に強い紫陽花ですが、やっぱり日向の方が花付きは良いようですわ。

これから咲きそうな蕾も御座いますわ。
我が家のエンドレスサマーは猛暑のおり、隣家のエアコン室外機の熱風で弱り気味horori



さて!皆様に御心配頂いて御座います、ダーリンの風邪ですが・・・
今の所、わたくしに感染して無い事は幸いなのですが・・・

金曜日にあまりに体調が悪く、会社を珍しく早退して参りまして病院へ行かせ薬を頂いて
念のため、わたくしへの感染リスクを少しでも減らす為に1階の義母の部屋に寝かせました。
翌朝、洗顔の為に(お風呂や洗面所は1階の義母の部屋の前)下りてみましたら・・・

ダーリンが「息が出来ない」と土気色の顔でもがいているのです
慌てて前日行きました病院へ(歩いて行ける範囲で土日開いてるので救急車呼ぶより早い)
診断結果はアスピリン喘息ではないかとの事。
前日に頂いた風邪薬を飲んで呼吸困難になりましたので・・・
とは申しましても、ごくごく一般的な風邪薬だったのですが・・・

吸入と点滴とで5時間近く治療に時間がかかり、ステロイドの吸入薬を頂いて帰りまして
現在は呼吸は普通に出来るようになりましたが、元々の風邪の治療は出来ません。
なので氷嚢などで頭部を冷やすのと栄養と休養しか無いのですわ。

しかも、取り合えずは落ち着きましたが、ヘタしましたら窒息死する所でしたから
呼吸器専門の病院で一度、精密検査を受けないと心配ですよね。
万が一、近所の病院の診立て通りアスピリン喘息だったら厄介~!
この先一生、ほとんどの解熱鎮痛剤も総合感冒薬も使えませんし、湿布薬すらNG。
それどころかトマト、キュウリ、イチゴ、柑橘類、紅茶・緑茶などでも発作を誘発したり
香水・化粧品、せっけん・シャンプー・歯磨き粉・防虫剤・防カビ剤なども・・・
これからはメニューなどを考えます際も十分注意しなければなりません。


出来ればアスピリン喘息では無い事を祈って検査を・・・と思いますが喘息は喘息。
子供の喘息に比べ成人喘息は治りませんから厄介です~hi

わたくし自身の癌と膠原病でもイッパイイッパイですし
ルーシェの心臓病や慢性腎不全、老齢性変形性関節炎や外猫さんも2匹具合の悪い子がいて
頼りはダーリンだけですのに、本当に困りました
無性に心細くて号泣したい気分。
わたくし自分の事は平気ですが自分以外に何かあるとダメなのです。

ですが嘆いていても何も変わりませんので、出来る事、すべき事を見極めねば!

取り合えず、わたくしの予約診察の終わる木曜までコメントお休みさせて下さいね
皆様の所への応援などには出来る限りお邪魔致します。
(ただし特別な場合を除き、コメ無し、ポチ逃げお許し下さいね)
どうしても御用の方はサイドバーのメールフォームからお願い致します。


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追記】ローズポンパドゥール♪秋の貴婦人☆&今年は花々の開花がメチャクチャ!副作用で体調不良・・・

2015-10-22 00:01:00 | ☆ローズポンパドゥール
今年から半蔓オベリスク仕立てに致しましたローズポンパドゥール

大きな鉢に植え替えたので春は根を伸ばすのに一生懸命でしたが
その後は何時でも絶え間なく咲いてくれています。

もうすでにオベリスクなんて隠れて見えなくなっちゃってますねase2
冬の誘引ではキッチリと仕立て直さねばなりませんが・・・

今年は玄関ポストの一番西日の当たる一等地に置いて御座いましたが・・・

この薔薇って本当に強くて去年までは我が家でも特に過酷な場所でも平気でしたの。
ですので来年は移動頂いて・・・新たにオベリスク仕立てにしました、この子とチェンジ。
だって似た系統の薔薇ばかり並んでしまうのですもの。

我が家の日照は今の時期、最大MAXでこんな感じなのですわ。
折角の秋薔薇シーズンですのに、日が当たるのは玄関ドアの上の方のみase2ase2

ですので日陰に強い品種は出来るだけ後ろに行って頂いて・・・・
耐陰性の無い薔薇を春~夏の間に大きく育てて今の時期の僅かな日照で咲くよう育てるのです。

きっと、この薔薇でしたら大丈夫!



さて、そんな暗黒の”ROUCHEの額庭”ですが・・・
色々とヘンテコリンなお花の咲き方をして御座いますわ。
これが今年の異常気象のせいなのか?わたくしのお世話不足のせいなのか?

まだ朝顔が咲いて御座いますかと思いますと・・・

もう山茶花が咲き始めて御座いますのよ。
今川絞り


秋月

どちらも咲き始めで本来のお顔では御座いませんが・・・
例年ですと薔薇の少ない季節を彩ってくれる筈の山茶花が今頃咲き始めたら・・・
薔薇の休眠期、どうしましょ

そして異常気象の極めつけ!本来なら早春に咲く筈の椿も咲き始めましたの。
マーガレットデービス

(多分、ウチのこの子、品種間違いで違う品種と思われます。何年経っても覆輪になりません)

ま、まぁ、今年は薔薇が少ないので助かってはおりますのですが・・・
やっぱり花木は四季折々、旬の時期に咲いて欲しいですわね~。

そして・・・植え付けが早かったのか、気候のせいなのか・・・

先月末に植えつけたフリージアが芽吹きまして育っちゃってますのよ
フリージアって耐寒性は宜しく無いそうですので
今からこんなですと、お花チャンと咲きますかしら?

室内で越冬させます、他のお花と一緒に取り込んだ方が宜しいかしら~?
色々と悩みは尽きないのでした。(何方か教えて~!)


(偶然取れた2ショット。ルーシェとティっ君がKISSしてますわよ)

ちょっと今週末~来週末までバタバタなのですわ~
友人が遊びに参りましたり、別の友人が泊まりに参りましたり。
週明けは飛び石で診察が御座いますし、相変わらず抗がん剤の日も・・・

ですので、時間が許します限り、出来るだけ安静に致しまして体調を整えねば!
で、なくても、ちょっとこの所、癌の抗ホルモン剤の副作用がキツく体調が優れません。

オマケに昨日の朝、十数年一緒に暮らした金魚の最後の一匹が死んでしまい落ち込んでおります。
金魚は群れの魚なので1匹では長生き出来ないと聞きますが、もう1匹が死んで1年ちょっと。
よく頑張ってくれたと思います。愛らしい姿で癒してくれてありがとう!
他の金魚と同じく、モッコウバラの株元に埋葬致しました。


そんなこんなで、来週は更新など滞るか、もしくはコメント欄閉鎖させて頂きますかも知れません。
(この記事は通常通りコメント受け付けますよ~cat4御返事遅くなったらすみません)

皆様もお風邪など召されませんように。

【24日追記】昨夜からダーリンが風邪でダウンして友人のお泊りはキャンセルになりました。
折角の行楽日和なのに看病で終わりそうです
しかも!去年のパターンだとダーリン→私に感染→悪化して病院に救急搬送・・・
膠原病のみだった去年でそれですから、今年そうなったら、もっと大変な事になりそうです。
ですので、私も多少、風邪症状が出て来たので大人しく寝て過ごします。




皆様とのコミュニケーションを第一にと思いますので、コメント戴くと生きる励みになります(*^_^*)
コメントのお返事は科学療法に少し慣れるまで訪問に代えさせて頂きますね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
ブログをお持ちでない方、URL記載のない方はこちらで御返事させて頂きますね。
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


化学療法の副作用やら体調不良やらでお返事や訪問が滞るかも知れませんが
コメント頂いた方の所へは必ずお邪魔致しますし、お返事もしますので心配しないで下さいね。



お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」ご遠慮願います。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (85)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強の白薔薇・ファビュラス!&公園の薔薇と紅葉と・・・やっぱり花より団子?フリマでジャンク☆

2015-10-19 00:01:00 | ☆ファビュラス!
本日の薔薇は最強の白薔薇ファビュラス!で御座いま~すheart

この薔薇は何時でも咲いているイメージなのですわ。
それ位、手間も要らず丈夫な薔薇なのです。

羽衣ジャスミンの蔓が巻き付いちゃってトンデモナイ事になっても何のそのase2

あまりに背が高くなってしまい、フェンスに括り付けて御座いますが・・・
ここって電柱やコニファーなどの影で全く日が当たりませんの。

それでもこうして一年中咲いていてくれる頼もしい薔薇

バフ・ビューティ

相変わらずポツリポツリと咲いてくれています。
色合いが随分と秋めいて参りましたわ。

やっぱり秋が可愛いマチルダ

花数は少ないものの可愛らしい姿に癒されます。




さて、日曜日は市内に御座います大きな公園の薔薇園に行って参りましたの。

ここに薔薇園が御座いますのは存じてましたが・・・実は一度も行った事が無く・・・
「せっかくあるのに勿体無い」とアサイチで行って参りました。

京成バラ園などと比べちゃいますと小規模ですけれど無料ですのがいいですわよねwink

(一生懸命、写真を撮るダーリン)
こんな事で安心しちゃ悪いのですが、ここの薔薇も咲いては御座いますが葉っぱは少なめ。
やっぱり今年の猛暑や長雨は薔薇には辛かったのでしょうね。

薔薇を見に参りましたのですが・・・思いがけず紅葉も綺麗で得した気分ですわ~。
わたくしもダーリンも嬉しくなって子供みたいに手を繋いでハシャギながら写真撮影

この公園の隣には国立の癌センターが御座いまして・・・自然と癌の話になっちゃいます。
「私が死んだら、この薔薇園に薔薇を寄贈出来ないかな?」などなど・・・
何となく、当たり前のように「私の死後」の話をする事が多くなりました。

決して治療を諦めたり挫折した訳ではなく、日常的にそんな会話が出るのです。
万が一の時への心の準備をお互いにしているのかも知れません。
(母の突然死を経験していますから、余計かも知れませんね)

・・・って湿っぽく受け取らないで下さいね~ase2
私達夫婦の今の宿敵は癌(死)ですからね、どうしても考えないではいられないのです。
考え、備える事で挫けない気力を保てるのかも知れません。

そんなこんなで薔薇や紅葉を見ながら公園を散策しておりますと・・・
何処からか、と~っても良い匂いがして参りまして・・・

全く知らずに参りましたが、この日はイベントで出店やフリマが沢山出ていたのです!
(朝はまだ始まって無かったので気付きませんでしたの)

お弁当にと持って行きました塩パンと一緒にタンドリーチキンとサモサを食べまして・・・

フリマでは新品の薔薇柄のカットソーを¥300でGET!
(ついでに、にゃんこ先生のコードを纏めるもの?も¥50でGET!)
何だか物凄くお得な一日でしたわ~meromero



先日「置去り猫HP」で外猫さんが具合が悪い事を書きましたら・・・

花友の青月さまから大量にカイロが届きましたcat4

青月さま、去年も送ってくださったのです。

例年ですとカイロは霜の下りる頃から入れてあげるのですが・・・
体温が下がると免疫も下がると聞きますので早めに入れてあげる事に。

こんな風に夕方、1つの猫ハウスに2個ずつセットして翌朝、猫達が出たら回収します。
手間がかかりますが・・・少しでも快適に過ごさせてあげたいですものね。

そして外猫さんへ、だけでなく、わたくしへも嬉しい差し入れmeromero
カロリー気にせず、お腹の調子も整える蒟蒻ゼリー
そして・・・八重咲きの朝顔、スプリットペダルの種!

我が家で咲いてます、このスプリットペダルも元々は青月さまから頂いたもの。
ウチでは諸条件から結実しないのでは?と今年も種を分けて下さったのです。
青月さま、いつもどうもありがとう

(やっとお天気になって気持ち良さそうなルーシェ。雨だと関節が痛むようです)



皆様とのコミュニケーションを第一にと思いますので、コメント戴くと生きる励みになります(*^_^*)
コメントのお返事は科学療法に少し慣れるまで訪問に代えさせて頂きますね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
ブログをお持ちでない方、URL記載のない方はこちらで御返事させて頂きますね。
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


化学療法の副作用やら
体調不良やらでお返事や訪問が滞るかも知れませんが
コメント頂いた方の所へは必ずお邪魔致しますし、お返事もしますので心配しないで下さいね。



お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」ご遠慮願います。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (68)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根が育ってない!Σ( ̄□ ̄||| !水遣りし過ぎも禁物です。&ルーシェ君のトイレ事情

2015-10-15 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(秋)
実は秋薔薇シーズンですが、我が家では今年は そんなに咲いてないのですzzz
やっぱり夏の一番ダメージを受ける時期に入院しちゃったからでしょうね。
植え替えをしようと根を見ますと半分位しか無い!というか過湿で根が育ってないのです
(昨年の植え替え時に根を半分に切りましたので)

わたくしの入院中、義母が一度水切れをさせてしまいましてから
義母とダーリンとで神経質に、一生懸命、水遣りをしてくれたのですが・・・
(義母が沖縄に帰ってからはダーリンが早朝にしてくれています)
鉢土が乾く前に水遣りしてしまうので常に土が湿った状態。薔薇の根には一番良くない状態。

水切れが続くと萎れて落葉してしまいますが、多少新芽がお辞儀し始めた位が水のあげ時。
真夏はともかく、今の時期は毎日あげなくても大丈夫だったりするのです。
でも、そういう水遣りのタイミング、素人でしかも出勤前にしてくれるダーリンには無理です。

わたくしが病気にさえならなければ多分、ダーリンには一生無縁でしたガーデニング。
本来なら、わたくしの趣味ですから自分でやるべきなのですが、ままならないこの身体
一生懸命、わたくしを思ってしてくれているのにあれこれ言うのは申し訳ない気持ちなのです。
でも、このままじゃ枯れちゃう!ジレンマなのですわ~

本当に「水遣り3年」とは よく申しましたものです。
入院中はともかく、何とか誰かに頼らずともお世話が出来るようになりませんとね。

そんな中、根は全然張ってませんが咲いている薔薇達heart

シェエラザード

秋もそれなりに咲いてくれましたが房咲きにはならず・・・

それでも秋らしい濃い色合いで咲いてくれてますわ。

かおりかざり

この薔薇もすっかり秋顔。

房咲きで咲いた方は、まだまだアッサリしたお顔ですけれどね。

ラベンダーレース

この薔薇は一年中咲いているイメージ。
日陰の暗黒ゾーンに置いているのですが繰り返し咲いてくれて有難いです。

ロマンティックアンティーク

この薔薇はこれからが本領発揮!?

沢山ある、この蕾達が皆、綺麗に咲きますようにsymbol7
この薔薇も切花品種から園芸種になった薔薇ですので花保ちもとても良いのです。

これは切花専用イングリッシュローズDAミランダ

実はこの薔薇は只今、丸坊主につき療養中。でもチャンとお花は咲くのです。
なんて健気なんでしょうね~

植え替えの根の様子は資材不足の為、別の機会にお見せしますね。



もう10月も半ばになっちゃいましたね~
あと一ヶ月チョットでcatルーシェは19歳のBDを迎えます。


実は本日、以前のアパートのお隣さんで今も仲良しのお友達が来るのです。(★以前の記事
ルーシェの為に買い置きしていた猫砂を貰って頂くのですわ。
(外猫さんのトイレは外なので濡れたら固まるタイプは使えません)
今までルーシェはずっと鉱物系の砂がお気に入りでしたし、
実はこの品、開発段階から縁が御座いましてルーシェも関わりましたので凄く良い品なのです。

ですが・・・ルーシェもどんどんと四肢の関節が悪くなりまして・・・
粗相じゃないですけれど、トイレに入ると細かい砂だと指の間に入り込み砂が撒き散るのです。

一応、撒き散り防止のスノコ類やペットシーツは置いてるのですが・・・
指の間に入り込んで固まっちゃうと後が凄く大変なのです。

それで同シリーズの紙砂に変更する事に致しましたの。
これなら万が一、オシッコをした部分に足を突っ込んでも
指に入り込まないで拭いてあげるのも楽チン

ルーシェは、わたくしにとって大切な子供で・・・
我が子がどんどん老いて行く様子を見るのは辛いものがあるのですが・・・
まだまだ自分でチャンとトイレに行けるのですもの、足を汚しちゃう程度は何のそのcat

(ダーリンからアイスの棒を舐めさせて貰っています)
少しずつ出来ない事が増えて参りますが・・・こうして食欲旺盛で元気なのが一番!
猫の介護用品も、もっともっと出てくれないかな・・・
犬用は結構あるのですが猫は骨格からして難しいのでしょうね。
これのXSで試してみようかな~・・・



皆様とのコミュニケーションを第一にと思いますので、コメント戴くと生きる励みになります(*^_^*)
コメントのお返事は科学療法に少し慣れるまで訪問に代えさせて頂きますね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
ブログをお持ちでない方、URL記載のない方はこちらで御返事させて頂きますね。
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


化学療法の副作用やら
体調不良やらでお返事や訪問が滞るかも知れませんが
コメント頂いた方の所へは必ずお邪魔致しますし、お返事もしますので心配しないで下さいね。



お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」ご遠慮願います。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (81)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追記】しっとり秋薔薇♪ラパリジェンヌ、ローズポンパドゥール☆&癌の手術後、初めての予防接種

2015-10-12 00:01:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(秋)
折角の秋薔薇シーズンの連休ですが、お天気はイマイチ。
ですが逆にまだまだ夏顔の薔薇を補ってくれているようですわ。
ラパリジェンヌ

何時になればこんな風な色合いで咲くのでしょうね。

でも雨粒を纏った”お嬢様”はとってもチャーミングwink

ローズポンパドゥール

貴婦人も雨に濡れてより妖艶な姿に見えますわね~heart
次々に咲くので暫くこの薔薇の登場頻度、多くなりますかも。

これは雨の前に撮りましたピンクイブピアッチェ

銘花イブピアッチェの枝変わりの切花品種。

HTで巨大輪ですのに開花サイクルが早いのも嬉しゅう御座いますわ。


up大苗販売時期ですし、お買い物マラソンも始まりますね。




猫友の和香ママさまから沢山のプレゼントを頂きましたcat4
catルーシェやcat3外猫さんへのオヤツや・・・

piyoティムのオヤツまで頂いちゃいましたよ。

そして・・・なんと!わたくしにまでハロウィンのお菓子~


実は元々はと申しましたら和香ちゃんの投薬用に纏め買いされてました「お薬ちょうーだい」

和香ちゃんが飽きて大量に余ってしまったとの事で「1つ買い取りますよ」と申し出たのです。
だって賞味期限も御座いますし、結構高い!
なので・・・「どうせルーシェにも使うだろうし」と・・・ase2
それが「お代は要りませんよ」とタダで頂いちゃっただけじゃなく、オヤツまで!
和香ママさま、本当にありがとう!

いつも寝顔ばかりなので、たまには起きてるルーシェ。
・・・って、これも寝惚け顔ですわね。

外猫さん達にも冬用の毛布などを用意してあげましたわ。夜は寒いですものね。
(これは今まで猫ハウスに入れていた敷物。晴れた昼間はそれも猫達のお布団になってます)
置去り猫HP更新しました。



この3連休の土日お天気もイマイチでしたのでインフルエンザの予防接種に行って参りました。

手術後~科学療法が始まって初めての予防接種・・・
ただでさえ毎日のように体内に毒を入れてますのに、この上ウィルスまでと考えると万が一の為
ダーリンの居ります連休を選びましたの。
突然、容態が悪化致しましても、すぐに病院へ連れて行って貰えますものねwink
予防接種自体は土日も開いてる近所の医院でして頂きました。勿論ダーリンも!

(そこの駐車場はハナミズキが植えて御座いまして紅葉して可愛い実が実って御座いました。)

血圧や採血の場合は圧迫するので仕方ないとは思いますが・・・
予防接種もやっぱり手術した左側では出来ないそうで・・・これから10年は不自由ですわ

幸い、熱が出ましたりの体調不良は起きませんでしたが・・・
わたくし史上、一番腫れました。二の腕~肘にかけて腫れて熱を持って痛い!
ですが、この腫れが癌のせいか、薬のせいかは不明~
それが利き手なので何をするのにも不便なのですが仕方ないですわね。

インフルエンザワクチン、今年から新しくなって、より広範囲の型をカバー出来るそうですわ。

ただでさえ病院に行く機会の多い、わたくしですので予防接種は必須ですし・・・
感染しちゃいますと膠原病がまたまた悪化しちゃいますし、癌の科学療法も中断かも?
それじゃあ困りますので早めの対応が必要なのですわ。
2週間程で免疫が出来るそうなので月末の診察には間に合いそうです

皆様も予防接種はお早めに!
流行りだしてから病院に行きますと、待合室で感染しちゃいますからね~
何事も先手必勝ですわよ

【追記】接種したのは10日、13日現在も腕の腫れはこのままです
色々対処をネットで調べて湿布薬と抗アレルギー薬(花粉症用が残ってた)を使ったら
何とか痛みと痒みは治まりました。
多分、膠原病の関係で免疫が過剰反応起こしたのだと思います。
このまま様子見でダメそうなら予約外診察受けてきます。




皆様とのコミュニケーションを第一にと思いますので、コメント戴くと生きる励みになります(*^_^*)
コメントのお返事は科学療法に少し慣れるまで訪問に代えさせて頂きますね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
ブログをお持ちでない方、URL記載のない方はこちらで御返事させて頂きますね。
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


化学療法の副作用やら
体調不良やらでお返事や訪問が滞るかも知れませんが
コメント頂いた方の所へは必ずお邪魔致しますし、お返事もしますので心配しないで下さいね。

※ただし、本日、休日ですので、明日以降の対応になるかも知れません。


お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」ご遠慮願います。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

コメント (65)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のDAダルシー&あおい♪やっぱり赤い薔薇って素敵!&ロザリアンに今の時期お勧めの素敵なキャンディ☆

2015-10-08 00:01:00 | ☆DAダルシー
本日の薔薇は切花用イングリッシュローズDAダルシーで御座います。

正真正銘、デヴィッド・オースティン作のイングリッシュローズなのですが・・・
残念ながら切花専用で苗が流通していないDAシリーズ・・・

綺麗で丈夫で優秀な薔薇ですのに、勿体無いですわ~。
(名前からして園芸種で一番近いのはこの薔薇でしょうか?)

ですが、一番違いますのは花保ちの良さ・・・
普通のイングリッシュローズはバサッと散ってしまいますけれど、これは長く咲いて、
このまま花瓶で枯れます(それがオースティンさんは嫌なのだと聞いた覚えがありますわ)

この薔薇、思えば今年の春は不調でご紹介出来ませんでしたし・・・

次に満開になりましたのがダーリンのBDの7月でしたが
その時は、わたくしの癌が見つかり手術・入院待ちで愛でてあげられませんでしたの。

思いましたら我が家って、わたくし自身、赤を意味するHN「ROUGE」ですのに
こういう純粋な赤い薔薇って少ないのですわ。

一年中マトモな日照の御座いません我が家ですので・・・順応する赤薔薇が少ないのも確か。
(ルージュロワイヤルは一年中ベランダですしね)

ですので日陰でも咲いてくれる貴重な赤薔薇なのですわ。
多分、それが切花品種の特性の1つなのかも?温室は路地に比べて直射日光じゃないですもの。

久々に玄関前の写真~symbol7
過湿や日照不足で黄変してます葉っぱは見なかった事にase2ase2ase2

そんな理由で只今丸坊主のあおい

それでも健気に沢山蕾を付けて御座いますの。

お花が終わりましたらベランダで休養生活をさせますわ~。
この薔薇も元々は切花品種。もしかしたら年内もう一度咲いてくれますかしら~?



急に残暑から晩秋の気候になっちゃいましたROUGE地方・・・
他の地域の皆様も同じ様に「寒い」と仰ってますわね。
こんな時は風邪ひき易いのですわよね
風邪の予防は、うがい、手洗い、マスクに喉飴!
・・・って事で先日、すごい素敵な喉飴を発見しちゃいましたのmeromero

薔薇の香りとビタミンたっぷりな上、カリンエキスも入ってしかも低カロリーのノンシュガー!
しかも飴1つ1つが可愛いのです~。見るだけでも女子力UPしそうでしょう?

1つ1つが薔薇の形のキャンディなのです(あまり感じませんが花弁入り)
多分、何処でも買えると思いますが・・・
探すの面倒な方(笑)の為にリンク貼っておきますね。
甘酸っぱくて美味しいですし、口臭も誤魔化せますし、喉にもいいって最高でしょう?
わたくし、大人買いしちゃいました。
(ノンシュガーで低カロリーなのでダイエットの補助にもなりますしね)

どうせ必要な品でしたら、無くなる前にキープしときませんとね。
わたくしのお気に入り、何故か売れてない訳じゃないのに廃版になるのが多いのでzzz

皆様もしっかり予防されてお風邪など召されませんように。

(早々に冬装備で、ぬくぬくのルーシェ)


(ここからは猫友のkotoneからの依頼転載です)

「ルームスタイリスト入門講座」
11月12日 午前10時~12時 会場 横浜市大倉山
詳細はコチラ→comfy living

お金をかけずに素敵なお部屋にする方法などを教えてくれる全1回の講座だそうですwink




【拡散&転載希望!】
台風18号。ペットの一時預かり受け入れ一覧


詳細はhttp://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-12071789936.html
被災地動物情報のブログ
被災者の方はネットを見る余裕はありませんので、どうか教えてあげてください。
知り合いの知り合いでも結構です。
直接の知り合いが無くてもFBやツイッターなども有効です。

upこれも、もう浸透したかな?と思いますので、この記事限りにしますね。
ご協力下さった皆様、どうも有難う御座いました



皆様とのコミュニケーションを第一にと思いますので、コメント戴くと生きる励みになります(*^_^*)
コメントのお返事は科学療法に少し慣れるまで訪問に代えさせて頂きますね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
ブログをお持ちでない方、URL記載のない方はこちらで御返事させて頂きますね。
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


化学療法の副作用やら体調不良やらでお返事や訪問が滞るかも知れませんが
コメント頂いた方の所へは必ずお邪魔致しますし、お返事もしますので心配しないで下さいね。



お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」ご遠慮願います。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

コメント (83)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューウェーブが凄く綺麗☆早すぎる?冬のお花のハンギングリース作り&癌再発予防ダイエットは・・・

2015-10-05 00:01:00 | ☆フォルム
只今、我が家で一番美人に咲いておりますのはフォルム(ニューウェーブ)

この薔薇は春よりも秋の方が断然綺麗なので待ち焦がれてましたの。

まだ残暑が御座いますので青味は少ないですが・・・

お花も大きく花弁も多くなりまして、すっかり秋顔ですわ。

花数はそんな多い訳では御座いませんが・・・

今年は鉢移動もままならず、こんな感じの木漏れ日のような日差しのみでしたが・・・

それでも健気にチャンと咲いてくれまして愛しい薔薇

ちなみに・・・我が家では”フォルム”と呼んで御座いますが実際の園芸種名はニューウェーブ

ですが、わたくしは「フォルム」という切花で販売されております名前が好きなのですわ。

一緒にチラッと写って御座いますのは同じく切花品種DAジュリエット

本当はアプリコットですのに黄薔薇のよう。

この子はまだまだ夏のお顔で咲いておりますわ。

こちらも、まだまだ夏顔のかおりかざり

ですが他の枝の蕾が咲く頃はきっと秋顔で咲いてくれる筈。



さて!土曜日はcatルーシェの病院にお薬を頂きに参りまして・・・
その帰りに、元気だった頃、よく草花を仕入れた園芸農家さんへ連れて行って貰いました。
珍しい花はありませんけれど、すごく立派な花苗が格安なのです。

そちらで買い求めました八重ストック

ストックをお迎えするの、ちょっと早いかなと思いましたが・・・
大雨や爆弾台風でミニバラも元気な株は数える程ですので寂しかったのですわ。
今から来年の春まで咲き続けてくれるのですもの、お得なお花ですわよね

(ちなみに金曜の爆弾低気圧の後の様子~ase2

そして一緒にビオラも6ポットもお迎えしちゃいました。
と言いますのも・・・

現在我が家の(通称?)ウェルカムスタンドにはセダムのハンギングリースを掛けてますが…
寒さに強く御座いませんので冬場は室内などに避難させなくてはなりません。

セダムのハンギングリース、水切れにも強くて夏場は重宝したのですけれどね~
冬はもっと華やかなお花で飾りたいのですわ。

種蒔き致しましたビオラはまだまだお花が咲きそうにありませんので・・・
いっぱいお花の付いているビオラで早々にハンギングリースを作っちゃいました。

暫くこのままで完全に根付いたらセダムのリースと差し替えますわ。
(これ、ハンギング用土や苔もセットで便利!)

皆様ご存知の通り、わたくし、癌の再発防止で只今ダイエット中ですが・・・
乳がんの場合、普通の癌と違って治療は10年位続きます。
ですので、普段は超質素な低カロリー食でオヤツも我慢なのですが・・・
ブログ友のmana様からチートデイと言うモノを教えて頂いて・・・
身体が省エネモードになってリバウンドし易い体質にならないよう
週末は、あまり気にしないで好きなものを食べてますの。

って事で、日曜、買い物に出ました際は・・・

勿論!10月までの期間限定!サーティワンのバーガンディチェリー!!!
(ダーリンはピスタチオに致しました)

マックの月見バーガー!+40でトマトがトッピング出来て、より美味しくなります。

闘病生活は長く続きますから、出来るだけストレスの無いように致しませんとねwink

そうそう、癌の薬の副作用の膝の痛みは随分良くなりましたが・・・杖を買いました。
安物で可愛くないので自分でプリント地のカッティングシートでデコ(?)りました(笑)
立ち上がる時など、あると便利なのですわ~

日中はアイスクリームが美味しい気候ですが朝晩はグッと冷え込むようになりました。
ルーシェのベッドにも夜中だけヒーターを付けてあげる事に。

皆様もどうぞお風邪など召されませんように。
(そろそろ わたくしもインフルエンザの予防接種を受けねばですわ)



【拡散&転載希望!】
台風18号。ペットの一時預かり受け入れ一覧


詳細はhttp://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-12071789936.html
被災地動物情報のブログ
被災者の方はネットを見る余裕はありませんので、どうか教えてあげてください。
知り合いの知り合いでも結構です。
直接の知り合いが無くてもFBやツイッターなども有効です。




皆様とのコミュニケーションを第一にと思いますので、コメント戴くと生きる励みになります(*^_^*)
コメントのお返事は科学療法に少し慣れるまで訪問に代えさせて頂きますね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
ブログをお持ちでない方、URL記載のない方はこちらで御返事させて頂きますね。
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


化学療法の副作用やら
体調不良やらでお返事や訪問が滞るかも知れませんが
コメント頂いた方の所へは必ずお邪魔致しますし、お返事もしますので心配しないで下さいね。



お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」ご遠慮願います。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (78)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルージュロワイヤル、朝雲、切花品種etc咲き出して来た秋薔薇♪&10月はワクワク楽しいイベント月☆

2015-10-01 00:01:00 | ★ルージュロワイヤル(BD)
今日から10月!薔薇達も随分と元気になって参りましたわ。

ルージュロワイヤル

思いましたら、この薔薇、今年はちゃんとお披露目して無いですわね。
春はブラインド祭でご紹介の機会を逃しましたし・・・

この薔薇、真夏にとても強く綺麗に咲くのですが、わたくしが入院しちゃいましたしase2

”BDローズ”として初めてお迎え致しました記念の薔薇ですのにね。

朝雲

気温が下がったせいでしょうか薄めの色で咲きました。

かおりかざり

まだまだ夏顔。でも蕾がイッパイですので期待出来ますね。


ミニバラも夏ばてから徐々に回復してきて御座いますわ。

そして相変わらず年間通して元気なのが切花品種達(だから挿し木、止められないのです)
かおり

ミランダ

パーティ・ラナンキュラ

スパニッシュ・ダンサー


他にも色々咲き出して御座いますが・・・また今度wink




8月に種蒔き致しましたビオラはこんな感じ。

発芽率は良かったのですが・・・生育はイマイチですの

ポット苗を買い足さないとダメでしょうかね~?
そろそろHCで開花苗が売り出される時期ですものね。

そして・・・本日から10月ですので玄関リースをイベント用と変更致しましたわ。

本当はこんな素敵なリースが欲しい所ですが・・・
分相応で相変わらず毎年使いまわしの不器用手作り¥100均材料リースで我慢ase2

今年は玄関のガラス部分にジェルステッカーも貼ってみましたわ。

ハロウィン当日までに、もう少しだけ、可愛いGOODSを揃えたいですわ。


ハロウィン当日は・・・ジャックオーランタンの容器にオヤツを入れて配ります。
中身は人間が食べちゃいますけどね。

大丈夫!catルーシェには「ちゅ~る」を・・・

piyoティムには粟穂を・・・

cat3外猫さん達には焼きカツオのオヤツをあげましょうか。
イベントって、ワクワクしちゃいますわね



一足先に外猫さん達にはプレゼントを頂いちゃいましたけれどねcat4
薔薇&猫友のkeikoさまからのフードのご支援。
keikoさまは、いつも外猫さんを気に掛けて下さり定期的にこうしてフードを送って下さいます。

いつもはフィットと腎臓サポートのMIXですので、とっても美味しいようです(笑)
keikoさま、いつもどうもありがとう!


ハロウィンだけでなく・・・薔薇園も秋薔薇シーズンで見頃を迎えますので・・・
それまでに何とかお出かけ出来る体調に戻りませんとね


※前記事では大変ご心配をおかけしました。
診察結果は「追記」として記してありまして現在様子見中です。



【拡散&転載希望!】
台風18号。ペットの一時預かり受け入れ一覧


詳細はhttp://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-12071789936.html
被災地動物情報のブログ
被災者の方はネットを見る余裕はありませんので、どうか教えてあげてください。
知り合いの知り合いでも結構です。
直接の知り合いが無くてもFBやツイッターなども有効です。






皆様とのコミュニケーションを第一にと思いますので、コメント戴くと生きる励みになります(*^_^*)
コメントのお返事は科学療法に少し慣れるまで訪問に代えさせて頂きますね。
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
ブログをお持ちでない方、URL記載のない方はこちらで御返事させて頂きますね。
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します


化学療法の副作用やら通院やらでお返事や訪問が滞るかも知れませんが
コメント頂いた方の所へは必ずお邪魔致しますし、お返事もしますので心配しないで下さいね。



お手数ですが2つバナーをクリックお願い致します。
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
(中のテキスト広告をクリック頂けると嬉しいです)

<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(解析中です)
(相互リンクサイトや私個人のお気に入りサイトはこの限りではありませんが)
※「おきてがみ」経由の足跡は2ポチ応援頂いた方の所へお邪魔させて頂きますね。
「ことづて」ご遠慮願います。メッセージはコメント欄にお願い致します。



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (76)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする