ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

アーチ組み立てちゃいました。

2009-06-29 14:50:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(夏)
先日買ったアーチですが、日曜日、雨が降る前涼しかったので
ダーリンにお願いして組み立てて貰いました。
何しろ”猫の額ほどの小さな庭”置くスペースも限られます。
我が家で一番日陰の狭いスペースに置きました。
横幅1m、奥行き40cm、高さ2mの小さなアーチです。
地面がコンクリートなので固定出来ないので
フェンスに針金で固定。
そしてスペースの関係と「重石」代わりに、仕立て方に工夫が要りますが
フェンスの中に四角い大鉢を入れて固定。

バラ園のセールの時、バラ専用の土も30%オフだったので
18L入りの袋を3袋買っておいて良かった。
土を入れた方の鉢に2袋使っちゃいました(^^;
36L入りの鉢、かなり重いです。針金との相乗効果で
多分、台風でも大丈夫・・・・な筈(汗)
試しに雨上がりの今朝、位置をずらそうとしてみましたが
1mmも私では動かせませんでした。

このアーチに添わせる予定の子はネット通販で予約してあるコーネリア。
日陰同盟のBBSでアドバイス頂いた品種です。
バラ園のセールでは買えなかったので、秋まで我慢(-_-;)

その代わり長尺苗ですぐに仕立てられる状態で届きます。
楽しみ~~♪
コーネリアを植える方の鉢は現在土じゃなくレンガを5個入れてあります。
もう片方に植えてあるのは新苗のニュードーン(^^;
ポットからスリット鉢に植え替えましたが、すでに根が窮屈そうだったし
丈夫な子らしいから、いきなり大きい鉢でも大丈夫かと(^^;
コーネリアが届くまでの間、アーチに添わせて、
コーネリアを植えた後もアーチ全体を覆う位に成長するまでは
一緒に添わせてみようかと。
そしていよいよニュードーンが伸びすぎたら、
アーチ横のガレージの壁に誘引も良いのではないかと。
日陰に強いから、そういう面で便利ですよね。

・・・というのは、この場所、普段挿し木置き場にしてる位、
日当たり通風とも悪い場所なのです
でもココしか置く場所が無いから仕方ありません。

はてさて、超初心者の思惑通りに行くでしょうか?(^^;

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園のセールに行って来ました!

2009-06-27 15:48:00 | ♪薔薇のある生活
ずっと楽しみにしてたんです。京成バラ園ガーデンセンターのセール。
今回は長尺苗とERが1000引き、新苗が半額!見逃す訳はありません。

日陰同盟のBBSなどで皆さんから色々お勧めを頂いて
6品種ほど、メモして行きました。
が!季節も終わり・・・お勧め品種はことごとく売り切れ(-_-;)
でも収穫大でした!
今回お迎えしたのはニュードーンを壁面誘引にする事にしたので
空いたオベリスク用に買った長尺苗1本、新苗3本です。


まずはオベリスク用に「ラベンダードリーム」

「つるバラ系(CL)修景バラ
このバラは、小輪の花をいっぱいに咲かせる人気の品種です。
紫がかった花色が魅力的で、フェンスなどに小型つるバラとして仕立てると
見ごたえがあります。満開になると爽やかなノバラの香りに包まれます。
1987年ADR受賞、イタリア・モンツァ国際コンクール入賞。」

帰ってから早速オベリスクに誘引しました。
これから次々と咲いてくれるそう。小さな蕾も幾つか確認出来ました。

お次は新苗。
本当は買うのをもっと先にしようと思っていたのですが
Violettaさんお勧めの「しのぶれど」


「フロリバンダ
四季咲き中輪
アンティークタイプ
青みを帯びた淡い藤色の奥ゆかしい花色・花形で、
「和」の雰囲気を感じさせるバラです。
花名は平兼盛の和歌、「しのぶれど 色に出でけり わが恋は」の中の
しのぶ恋心をイメージ。
しのんでも内側からあふれ出てしまい、人の知るところとなる恋心のように、
あふれでる美しさで人の心をつかむバラです。
1房に中大輪の4~5花をつけ、春は花が株全体を覆います。」
我が家でそんなに咲いてくれるかは疑問ですが(^^;
欲しかったバラなのでGET出来て嬉しい!

それから前回、オベリスク用にバラ園の方に勧められたけど
日当たり面で不安があったけれど、心に焼き付いていた「ポンポネッラ」


「つるバラ(アンティーク)
四季咲き
濃桃色のディープカップのころころと丸い蕾は、10~15輪の房になります。
その花形は丸弁抱咲きで大変可愛らしく、ノスタルジックな雰囲気のバラです。
葉は深い緑の照葉も花を引き立てます。繰り返し咲く性質もよく、
アーチやポールなどいろいろに仕立てて楽しめます。
わずかですが、リンゴのようなさわやかな香りがします。黒点病に強い強健品種です。
2006年ADR受賞 」

最後に「ピンク系のバラばっかりだな」と思って
我が家には無い白系バラの「ファビュラス!」


「系統HT フロリバンダ・ローズ
四季咲き中輪系
このバラは、耐えること無く咲き続け、耐病性、耐寒性にすぐれる。
修景バラとしても使用できます。花名は「素晴らしい!」の意味。 」

ポンポネッラは1輪花が咲いているのを選びましたが
他の新苗2つも1つずつ蕾が付いています。
本当は咲かせない方が良いのでしょうが1輪だけ咲かせてみたいです(^^;
ラベンダードリームは3年もの苗なので滅多な事じゃ枯れないでしょうが
後の3つの新苗は頑張って育てないと・・・
これも帰ってから6号スリット鉢に植え替えて支柱も立てました。
(+買ってきた全てのバラにダコニールとオルトランも!)
写真のように咲かないのは承知の上。
1輪でも多く花を咲かせてくれて元気ならいいです(^^;
(でも今回も偶然にも強健種ばかり選んでいて良かった)

おまけ。
今のバラ園の風景です。

朝、開園前に到着したのに、すごい人!
でもそれは、ほとんどガーデンセンターへの人でバラも人も閑散としてました。
すっごい暑さだったのでお約束のバラのソフトクリーム。

前回食べた時は園内全体がバラの香りに包まれていたので
あんまり味が解らなかったのですが、今回はバラの味を堪能出来ました。

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間のお仕事

2009-06-23 13:19:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(夏)
長雨が続きバラは以前に噴霧したダコニールのお陰か
大した被害は今のところ出ていないけれど
他の草花は色々な害虫の被害に遭ってしまっています。
バラがやられるのも時間の問題。

・・・って事で梅雨の晴れ間の今日
「チャンス」と思って一度に色々やっちゃったけど大丈夫かしら?(^^;

まずはダコニールで消毒。
色々な病気の予防です。
それから株元にオルトラン粒をパラパラ蒔いて・・・

毛虫の被害に遭ってしまった草花に「ガーデンガードAL」
それから全ての鉢と鉢の下、花壇の土の上、
その他ありとあらゆる場所にナメクジやダンゴ虫、ヨウトウ虫用の
誘引殺虫剤を蒔いておきました。

本当は出来るだけ農薬は使いたくないのが本音。
でも我が家のバラ達はまだ若く根も張ってないし
まだまだ弱弱しいから、自然治癒力なんて期待出来ないから
最初は頼ってしまおうと思うのです。

ただ一度にやってしまって薬害が心配・・・・
さて、どうなる事でしょう・・・?

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ セビリアーナ(母の遺したバラ)

2009-06-22 15:25:00 | ☆ラ セビリアーナ
このバラは正確には我が家に現在植えている訳じゃなく
実家にあるバラで急死した母が遺したバラなのです。
現在我が家では挿し木して、やっと根っ子が出た状態です。

母が病に臥せり入退院を繰り返し看病に追われ、やっと元気になったと思ったら
呆気なく、持病と関係ない「くも膜下出血」で
「さよなら」も「ありがとう」も言う間もなく急死してしまった母・・・・

その死後、やっと家の中の遺品などの整理が終わり
外の植物達にも目を向けられるようになったのですが
思えば母が入院してから3年以上は放置していました・・・
でも!元々柘植の木の根元に植えられていた上にジャングルのように雑草が茂り
日照もほぼ無く肥料も水も薬剤も与えられず、虫食いだらけでも
健気に絶え間なく花を咲かせていた このバラ。

最初は名前すら解らず、「日陰同盟」の皆様が、それはそれは苦労して
色々な文献やバラ園の写真の中、ネット検索などを駆使して調べて下さり
やっと「多分、ラ セビリアーナ」”だろう”と判明したのでした。


修景用バラ:ラ・セビリアーナ

日陰お勧め度★★★★★
[木バラタイプ][四季咲き]
フランス・メイアン・1978年作
花色:輝く朱赤色
花径:8cm
花弁数:18~20cm
花形:半八重平咲き
伸長:1~1.5m
樹形:半横張り性
芳香:微香
「ラ・セビリアーナは花がたえることなく咲き続け、また10月以降は実も鑑賞できます。株の下の方からも多くの花を付けるため、とても華やかです。
1979年ADR受賞、1980年オルレアン国際コンクール金賞受賞」

皆さんのご協力で名前が判明後、挿し木して
我が家では枝変わりの「ピンク ラ セビリアーナ」をお迎えしたのですが
比べると益々「やっぱりラ セビリアーナに違いない!」と確信します。
一番最初の写真は5月初旬。
現在はこんな感じです。
ありとあらゆる害虫にやられていたので薬剤を散布し
枯れている枝、折れた枝などを整理したり
周りの雑草を抜いて肥料をあげたりしたら株元から元気なシュートが!



(携帯電話の画像なので不鮮明でスミマセン)
薬剤散布の時に薬が強すぎたのか?
何故か暫く「ピンク ラ セビリアーナ」になっていました(爆)
現在も以前よりややピンクがかった赤です。
ウチの他のバラと「ラ セビリアーナ」の違いって、
シュートと蕾が一緒に出る事でしょうか?
(私はバラの種類に詳しくないので珍しい事じゃないのかも知れませんが)
我が家のピンク ラ セビリアーナも一緒です。

とにかく病気にも虫にも強く、あまり大きくならず日陰や痩せた土地でもOK!
花が絶え間なく咲き続ける、初心者やハンディのある庭では最高のバラ!
・・・と私は言い切る事が出来ます。

我が家の挿し木苗も無事に育って早く花を咲かせて欲しいです。

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトピーチオベーション

2009-06-18 15:11:00 | ★ホワイトピーチオベーション
日陰お勧め度★★★★

系 統 Min ミニチュアローズ
作出年 2000年  
作出国  オランダ
作出者  de Ruiter
花 色   白から濃桃色
花 径 小輪
香 り    微香
開花性  四季咲き
樹 形   横張り性
「上品な色合いのカップ咲きの花が鉢からこぼれるようにたくさん咲きます。
夏花は赤味が強くなったり、カップ咲きにならないことがあります。」


・・・だそうです。
まるで小さなピエール・ドゥ・ロンサールのようなバラ。
ミニバラと呼ぶには大きい花です。
綺麗な花色を出すのには半日陰が良いとの事。
心強いですが・・・しかし!我が家が日陰過ぎるのか単なる白バラになりました(-_-;)
花が開きかけた辺りで日陰に移動させるのが良いのかも?
やはり花雲と同じくグラデーション系の花って雨に弱いのか?
梅雨時の現在、せっかく咲いても雨に打たれると汚くなります。
雨のかからない、ルーフバルコニー(ウチには無いけど)で育てるのが
一番この子には良い環境なのかしら?
・・・と思ったりします(^^; 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンジェラ

2009-06-18 15:08:00 | ☆アンジェラ
クラス : ClF クライミング フロリパンダ

花形 : 小中輪のかわいいカップ咲き .ダブル .競うような房咲き
カラー : 濃いピンク
咲き方 : 四季咲き
香り : 微香
サイズ : クライマー・極高./. 300cm
育成者/年 : Kordes.(ドイツ)
     1984年

「四季咲き性が特に強く、ヨーロッパで、中輪四季咲きの木立として扱われている。
高温多湿の日本では、樹勢が特に良く、そのためつるバラになる。
花が良く咲き、枝もやわらかく初心者におすすめ。多花性で中輪の花が株を覆うようにびっしり咲く」とあります。



我が家ではホームセンターで新苗で購入。
ただいま花は我慢して蔓を伸ばす為に支柱を立てて育成中。

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュー・ドーン

2009-06-18 15:07:00 | ★里子に出した薔薇(2016以前)
日陰お勧め度★★★★★
クラス : モダン・ローズ
ラージ・フラワード・クライマー

花形 : 中または大輪 .丸弁咲き .ダブル .競うような房咲き
カラー : ライト・ピンク (ARS)./.ライト・ピンク .シルバー、
    銀粉をまぶしたような色合となる
咲き方 : 返り咲き
香り : 中香
サイズ : クライマー・極高./. 400cm以上
育成者/年 : Somerset Rose Nursery.(.米国.)
     1930年

「中輪または大輪、丸弁咲きまたはオープン・カップ形となる花形。
シルバー・シェイドの明るいピンク。
幅広でまるみを帯びた、深い色合いの葉。大きなトゲが目につく、ほどほどの固さの、まっすぐに伸びる枝ぶり。時に600cmを超える極大のクライマーです。
ランブラーとしてクラス分けされることもあるなど、しなやかな枝ぶりです。
アメリカのヴァン・フリートが育種・公表したクライマー、
ドクター・バン・フリート/からの枝変わりとして発見されました。
親品種にはなかった返り咲きの性質を受けた、バラ愛好家にとって天恵とも呼ぶべきものです。
今日でもすべてのクライマーの頂点にあると断言してよい、完璧な品種です。」


京成バラ園ガーデンセンターで買った4年モノの大苗と
ホームセンターで買った弱った新苗を現在冬の誘引に備え支柱を立て育て中です。
我が家では日照時間0の過酷な場所に置いているせいか、花は小ぶり。
花の形も葉っぱの形も好きだけれど花持ちの悪さが難点です。
枝はしなやかだけれど、折れやすいです(私が下手なだけ??)

壁誘引かアーチし立てかは秋までの成長を見つつ考えようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニバラ・ポールセンローズ「パレード」

2009-06-18 15:03:00 | ☆ミニバラ(24品種)
日陰お勧め度★★★★
病害虫に強く、元々室内用との事で日陰にも耐えるとの事で購入。
ホームセンターにて10cm位のポットで購入。
カリナとレナータは玄関脇の木製プランターに
リバティ、オリバー、アポロはベランダで栽培。
日陰には強いけれど、うどん粉病にかかりやすい気がする。
花もミニバラにしては返り咲きする間が長い気がする。
でも従来のミニバラがすぐに黒星病にかかって枯れてしまったり
日陰だと花が咲かなかったりした事を考えると強いかも?
購入当時(在庫として店に無かったせいもあるが)
「パレードシリーズ」ではなく野外用の「タウニーカントリーシリーズ」や
「キャッスルシリーズ」を知っていたら、そっちを購入してたと思う。


【カリナ】
2003年の作出品種。
花色 ミディアムレッド
花径 5cm未満
花弁 15~25枚
香り ほとんどなし
高さ 20~40cm
葉 ダークグリーン


【レナータ】
2007年の作出品種。

花色 ミディアムピンク
花径 8~10cm
花弁 25枚以上
香り 野バラの香り
高さ 40~60cm
葉 ダークグリーン


【リバティ】
2007年の作出品種。

花色 アプリコットブレンド
花径 8~10cm
花弁 25枚以上
香り 野バラの香り
高さ 40~60cm
葉 ダークグリーン


【オリバー】
2007年の作出品種。

花色 ピンクブレンド
花径 8~10cm
花弁 25枚以上
香り 野バラの香り
高さ 20~40cm
葉 ダークグリーン



【アポロ】
2008年の作出品種。

花色 ミディアムイエロー
花径 5~8cm
花弁 25枚以上
香り ほとんどなし
高さ 20~40cm
葉 ダークグリーン

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク ラ セビリアーナ

2009-06-18 07:36:00 | ☆ピンクラセビリアーナ
日陰お勧め度★★★★★
作出国: 1984年フランス・メイアン作出
花弁色: ピンク
咲き方:四季咲き
芳香の強さ: 微香
花形: 半八重平咲き
花弁数:18~20枚
花径:8cm
樹高:1~1.5m
「修景用ローズ
ピンクの大き目めの花が溢れんばかりに咲き誇ります。
1986年ADR受賞
1985年バーデンバーデン国際コンクール金賞受賞 」

亡き母が育てていた真紅のバラ「ラ セビリアーナ」の枝変わり種。
「ピンクの霧」という意味だそうです。
完全な四季咲き性で花が絶える事無く咲き続けます。
新芽=蕾って感じで日当たり30分程度の場所でも咲いてくれます。
さすがにバラ園などのように地面を覆い尽くす程咲きませんが
狭い庭の花壇を彩るには充分。
病気にも強いです。

中輪ですが切花にも良い感じです。


にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサ・バンクシア・ルテア(黄モッコウバラ)

2009-06-18 07:35:00 | ☆モッコウバラ
ワイルドローズ
日陰お勧め度★★★
花色  黄色
花形  八重咲き
花径  2.5cm
樹形  つる性
つるの長さ  500〜600cm  
一季咲き
「花弁数は80〜100枚で細かく小さい。枝は細くしなやかでトゲがなく、
4月末頃から枝いっぱいに花を咲かせます。中国原産のバラで、日本へは享保年間(1716〜1736年)に入ったと言われています。ヨーロッパに紹介されたのは1824年とされる。」


今年の早春にホームセンターで長尺苗で買ったものと
去年の秋に20cm位の小さな苗を通販で買って地植えしたものと2本あります。
地植えの苗はあまりにも過酷な環境のせいか育っていません(-_-;)
かろうじて「生きている」状態です。
長尺苗のものはオベリスク仕立てにして、この春沢山花を咲かせました。

もっともっと大きくなったらガレージを覆って貰う予定です。
その前に地植えにしないとダメかな・・・?

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーズ・スペリオール

2009-06-17 10:31:00 | ☆ブレーズスペリオール
クラス : モダン・ローズ
クライミング・フロリバンダ
日陰お勧め度★★★
花形 : 中輪 .丸弁咲き .セミ・ダブル .数輪の房咲き
カラー : ダーク・レッド (ARS)./.クリムゾン (薄)
咲き方 : 返り咲き
香り : 微香
サイズ : クライマー・高./. 500cm~
育成者/年 : Kallay.(.米国.)
    1932年


「つるバラとしては信頼できる返り咲き品種のひとつです。
渋みのある赤、すこし軽めのクリムゾンといった花色はあまり例がありません。
クライマーともランブラーとも言える、柔らかめの枝ぶりも魅力です。」

尚「ブレーズ」というバラがありますが・・・

「ブレーズは育種当時は返り咲きの性質がなかったものの、後に返り咲きする性質のものが見出され、
ブレーズ・スーペリオールとして出荷されるようになったと言われています。
なお、両品種は"他人の空似"であり、まったく別系統の品種だとする異説もあります。」


・・・だそうです。

「驚愕の花付き!のツルバラ」というキャッチコピーに釣られ
日陰可かどうか、どんな花なのかも知らずにお迎えしました。
ネット通販で去年の秋に大苗を購入。(根元から短く切られている状態)
「大苗」と「新苗」の意味すら知らない初心者だった為
初めての春である今年、満開にさせちゃいました。


育ててみて思った事は
「メチャクチャ育てやすい」病害虫に強く、樹勢も良く、棘もとても少ないです。
シュートを折ってしまっても折れた所からまた伸び始めます。
枝も柔らかくオベリスクに巻き付けるのも容易でしたが
外すのも容易でオベリスクの痕が付きませんでした。

(5月半ばの満開の画像です。カメラがショボイので色が・・・)
花持ちはとても良く、終わりかけの花の色も少し紫の深紅へと退色する感じで
5月の始めに咲いた花が5月の終わりまで散らずに残り
最後は株に負担がかかると思い切り取りました(^^;

日照条件は我が家では良い場所の西側
冬場30分、夏場2時間~3時間西日が当たる場所。
日陰でも真っ暗でなければ大丈夫そうな予感です。

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、”やる気”が出てきたの?

2009-06-16 14:12:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(夏)
他のツルバラやミニバラが次々と新芽やシュートが出る中
一番花が終わってから、まるで造花の観葉植物みたいに
2番花どころか新芽を出す気配すら無かった、
我が家で今の所、唯一のHT「朝雲」ちゃん・・・

日陰同盟のBBSで皆さんに
「HTは芽が出るのが遅いので気長に」とアドバイス頂いたのですが
せっかくの四季咲き!早く2番花が見たい!
・・・とジリジリしておりましたら一昨日辺りから変化が!
「芽の吹きそうな膨らみ」ですら皆無だったのが
それらしきモノが出現し始め、そして今日みたら!

や~~っと!新芽が出ました~!
この際、花が咲かなくてもいいです。
ちゃんと成長してるって事で。

それと、もう一本。
こちらは去年の秋に20cm位の小さな苗で購入し、
無謀にも日当たりの悪い南側に地植えしてしまった白モッコウバラ。
「日が当たらないと咲かない」と後で知り
それでもフェンス(正確にはお隣の汚いブロック塀」を緑で覆ってくれればいいや。
・・・位に考えていたのですが・・・・これも成長の兆し無し(-_-;)
春に黄モッコウバラが満開になり、他のバラ達も芽吹いたり花が咲いたりしても
相変わらず20cm程度だったのですが・・・・
この所大きな変化が!
うどん粉病だらけになり、それをイソジンで治療したすぐ後、
メキメキと伸び始めました!
(冬~春は病気無しでも成長しなかったのですが)

うどん粉病の跡が痛々しいですが
こーんな太くて元気なベイサルシュートが2本も出ています。


これじゃチョットだけ来年咲いてくれるのでは?と
密かに期待しちゃう私なのでした。

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチナシとハイビスカスその他梅雨時を彩る花々

2009-06-15 10:32:00 | ☆花木
昨日ホームセンターへ行った時
実は他にも衝動買いしちゃってたんです。

クチナシですsymbol4
玄関脇に置いたのでドアを開け閉めする度に部屋の中に良い香りが・・・
このクチナシ、実家にもありまして、
日陰でも大丈夫なのは立証済み。実家ではキゥイ棚の下に植えてあります。
ただ実家のクチナシは故:愛犬のハスキーが何故かお気に入りで

11年間、大株の地植えのクチナシの木で背中をゴシゴシしたので
犬が亡くなってもう8年も経つのに今だに頂上部分しか花も葉も付けません(^^;
その”ファルコ”という名前のハスキーは今は母と一緒のお墓で眠っています。
私も母も動物も人間も種など関係ないと思っているので
ペットと一緒に入れる霊園を選んだのでした。
(勿論、私も将来はルーシェと一緒に入ります)

それと・・・
クチナシと違い、こっちは日当たり大好きだから育つか心配ですが・・・
沖縄出身のダーリンが「どうしても欲しい」と言うので。

ハイビスカスです。
昨日買った段階では↓こんな感じでしたが

今朝見たら1輪咲いていました!

こちらは琉球朝顔。
4月の終わりに植えた苗が随分大きくなりました!

こちらも日当たりやフェンスとガレージ横の狭いスペースに植えたので
咲いてくれるのか心配だったのですが、昨日1輪咲いていました!
残念ながら開いている写真を撮り損ねました(^^;
(お隣の敷地からしか撮れないのです)
咲いている時はブルーだったのですが咲きガラはピンク。
やっぱり夕方にピンクになったのでしょう。


そして!
これは外では無く、室内に置いているサンスベリア。
今まで10年近く育てて、株分けしてお裾分けしたり
色々でしたが、花が咲くのは初めて!
・・・と言うか花が咲くことすら知りませんでした(^^;

今はまだ蕾ですが、咲くとこんな感じの地味だけど、凄く良い香りの花だそうです。


にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前言撤回?アーチ買っちゃいました。

2009-06-14 17:49:00 | ★里子に出した薔薇(2016以前)
昨日、壁面仕立てにしようとオベリスクを外したニュードーン。
しかし!
今日、ふらっとホームセンターに寄ったら
ガーデニング資材のセールをやっていて
我が家の狭い庭にも大丈夫そうなアーチが¥2980!
思わず買っちゃいました(^^;
置く場所は我が家では一番最悪の日照条件のバイクガレージ横。
今は挿し木苗を並べてある場所しかありません。
そこで耐えてくれそうなのは多分
バフ・ビューティかニュードーン位かな?
しかも!
バラ苗の半額セールをやっていて、黒星病だらけの苗の中に
樹形が乱れまくり水も与えて貰って無かったらしく弱りまくりだけど、
かろうじて病気に侵されていないニュードーンを発見して救出。
3号ポットから7号スリット鉢に植え替えて支柱を立てて・・・

我が家にはニュードーンが2鉢になっちゃいました(^^;
バフ・ビューティは地植えしちゃったので動かすのは大変だし・・・
これをこのまま大きくしてアーチの両側から誘引しようかと。

・・・取りあえず壁面~窓辺に誘引する子は後で考える事にします(^^;

秋になったら色々な種類の大苗が売り出されるし
まだまだ知らないバラも沢山。
今の子達を大事に育てつつ、冬の誘引までジックリ考えます。
それまでアーチの組み立てはお預け。ただ大苗の鉢は
取りあえずアーチに鉢2つ・・・って事で同じ鉢の方が良いので
先日沢山買い置きしておいたバラ用10号鉢に植え替えておきました。



伸ばす為に大苗のニュードーンから切り取った花を
紫陽花と一緒に花瓶に挿してみました。
紫陽花の色と良い感じに合ってます。

にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路線?変更・試行錯誤

2009-06-13 11:37:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(夏)
オベリスク仕立てにしようと思って買ったニュードーン。
オベリスクを外して壁面仕立てにする事にしました。
・・・と言うのは我が家のバフ・ビューティ、
当初は壁面に誘引して窓辺を彩って貰おうと思ったのですが
思った以上に生育が悪いような気がして・・・
それならいっそ、”日陰に強い”という長所を生かして
窓辺のフラワーBOX下でコンパクトに剪定しつつ
花壇で頑張って貰おうかと(無理かな?)

今は小さめのアイアントレリスに誘引しています。
2番花も持ったら咲かせちゃおうかな?
もう無理して伸ばす必要も無いもの・・・
運良く長く伸びてくれたらニュードーンとコラボさせてもいいかな?

で、本日の大作業。
梅雨の晴れ間を利用してニュードーンの仕立て直し。

暫くオベリスクに巻き付けてしまったので
脇芽も沢山出て樹形も乱れ気味ですが・・・(^^;
このまま冬まで真っ直ぐに育ててみるツモリです。
本当は花持ちが悪いので別の場所で育てたかったんです。
窓辺以上の高さになれば日当たりも確保出来て一等地(※我が家では)になるし。
でも、今ある子の中で一番窓辺に似合うのは彼女かな?と。
Violettaさんも
「ニュードーンの葉っぱの美しさは壁面で生きて来る」と仰ってたし。

で、オベリスクはアンジェラが大きくなったら使おうかと。
ただいま蔓を伸ばし中の新苗。

このアンジェラさん、支柱に括り付けて真っ直ぐにしてるのに
何故か上に伸びず脇芽ばかり出てしまって
しかも!その脇芽はアブラムシだらけ(-_-;)
思い余って昨日、脇芽を全てカットしちゃいました。
それが凶と出るか吉と出るか・・・初心者の私には計り知れません(汗)


我が家で一番の優等生。ピンク ラ セビリアーナ。
この薔薇は休む事を知らず日陰もなんのその。
病気も害虫も寄せ付けず絶え間なく花が咲き蕾が上から下まで付きます。

現在の我が家の玄関です。

ミニバラ達が可愛らしく彩ってくれているけど
春の満開を経験しちゃった後は寂しく感じるのです・・・


にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ
参加しています。↑1クリックどうぞお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする