ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

カインダブルー☆大好きだった金木犀の香りが悲しい、ルーシェへ一周忌の手紙

2017-09-27 00:03:00 | ■猫のリンパ腫闘病
catルーシェの薔薇、カインダブルーが咲いています。

この薔薇は遅咲きだけれど夏顔などは無く、何時でも綺麗に咲きます。

早速切花にしましたよ。

だって今日はルーシェの命日。あれから1年経ったのですよね。長い長い1年でした。

今の季節はまだ、お家の薔薇だけじゃ寂しいから切花も買って来ましたよ。
去年の今日、ルーシェの亡骸に家中の薔薇を摘んだ事を思い出しました。

それに比べると今年は長雨に関わらず今年の今の花数は多め?
カインダブルーは長雨にも猛暑にも台風にも負けず元気に咲いてくれています。

ほら、まだ蕾も2つもありますよ。
まるで闘病していた時のルーシェみたいに強い薔薇だと思います。

そして・・・去年と同じく金木犀が香っています。

この金木犀は私とダーリンが結婚した時の記念樹。
だから、とても本来だったらオメデタイ樹の筈なのですが・・・・

この香り、大好きだったのだけど・・・去年から悲しい香りに変わってしまいました。




(ココからはルーシェへ宛てて書いたのでスルーして下さって結構です)

ルーシェへ

ルーシェが死んでしまって、『私の中の世界の関節は外れてしまった。』
私の命の重さも花弁一枚よりも軽く思えてしまうようになってしまった。

ルーシェが死んでから暫くは、ルーシェの元へ逝く事だけを考えてしまった。
自殺だと行けないから「転移でも合併症でも起きればいい」と願ってしまった。
でも、きっと、それはルーシェは嫌だったんだね。
その証拠に、健側にあった悪性を疑われてたシコリ、今年の検査で消えていたんだ。
多分・・・ルーシェが持って行ってくれたんだね。
でも、私は自分の癌の告知よりルーシェの癌の告知の方が何万倍もショックだったんだ。

一念発起してミルクボランティアを始めてから、少しだけ悲しみが紛れているよ。
仔猫の体重分だけ命も重さを取り戻したよ。
殺処分される筈だった子猫を今日までに15匹助けたよ。
仔猫は可愛い・・・でもルーシェではない。

『ルーシェを愛していた。たとえ幾千幾万の猫と飼い主がいて、
それら愛情すべてを寄せ集めたとしても、私ひとりのこの愛にはとうてい敵わない』


・・・なんてね。
ルーシェの死をハムレットみたいな悲劇にしない為に私はミルボラを続けているよ。
あんなに頑張って頑張って生きる事を諦めなかったのに生きられなかったルーシェ
でも世の中には生きられるのに殺されてしまう猫や犬が沢山いるんだ。
だから、そういう子を救う事で少しは供養になればと思うの。

今日まで毎日「去年の今頃は・・・」と生きていたルーシェを思い出してたけれど
今日で喪があけるね。これからは、新しい時間を刻んで行くんだよね。
・・・と言いつつ、相変わらず「一昨年の今頃は・・・」なんて思っちゃうかもだけど。

死んだ後も守ってくれているの、感じているよ。
仔猫達やティムが具合が悪い時、ルーシェに祈ると持ち直すものね。
でも本当は早くルーシェが生まれ変わって私の元に来て欲しいのが本音。
その時は絶対、私は見つけるから。出来るだけ解り易くアピールしてね。

ルーシェ、ずっとずっと永遠に愛しているよ。ありがとう。




メチャメチャ暗い内容でゴメンナサイ。
今日の記事は一周忌ですのでルーシェへの手紙とこの1年の私の心情を記録したかったのです。

こんな内容ですから、追悼の為、コメント欄は閉じさせて頂きますね。
御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方は前記事のコメント欄か、サイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります</span>
<script type="text/javascript" style="font-weight:bold"><span style="color:red">(おきてがみ不具合のブログでもクリックで履歴は残ります)</span></span>

<a href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

(<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋薔薇らしく♪ブルーフォーユー、DAジュリエットetc&お供え薔薇とティムと仔猫達

2017-09-24 12:22:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(秋)
お天気は不安定ですが、日中晴れると暑くても朝晩涼しくなりました。
なので薔薇達も少しずつ元気を取り戻しています。
ブルーフォーユー

花束みたいでしょう?これで1枝なんですよ。

新しく出たシュートに咲いたお花ですから勢いがありますね。

他にも沢山蕾をあげています。

花色も青味が強くなって来て、花保ちも良くなっています。
絶え間なく咲いて丈夫な薔薇なのですが花保ちの悪さがネックですが秋薔薇は別ですね。

まだ少し夏顔のDAジュリエット

でも沢山咲いてくれました。


他にも長雨で丸坊主になった薔薇達も新芽が展開し始めて秋薔薇準備に入っています。

DAダルシー


草花ですが夏花がすっかり終わってしまったので少し買い足しました。

ペンタスと・・・

ブルーサルビア。ビオラなどが出回る頃までは頑張ってくれるかな?

そして母の形見の薔薇ラセビリアーナも咲き始めました。





形見と言えば9月の8日は母の10回目の命日だったのです。
お彼岸なので京都に住む妹が帰省してきて一緒に墓参り。

妹の所の花音(かのん)ちゃん(5歳)頑張ってお墓掃除してくれました。
花音が生まれた時、母はもう居なかったけれど、生きていたらどんなに可愛かったでしょうね。

お供えはピンクの薔薇♪母は本当は赤が好きなんですけれど

お彼岸だったので、いつも花を買う道の駅も仏花ばかりで選べませんでした。

墓参りが終わって、皆で昼御飯を食べてから妹にティムの爪切りして貰う為、うちへ。
そこでチョット笑っちゃう光景が。

ティム、いつもは爪切りされたりすると怒りまくりなのですが今回はスンナリ。
(まぁ妹が手馴れているって事もありますが)
それより何より、花音から離れようとしないのです。
花音に何をされても嬉しそうでベッタリ。花音とは初対面なのですけどね。
皆で「???」だったのですが・・・思い当たりました。

catルーシェ大好きだったティムはケージから出すとずっとルーシェの上にいたのです。

花音はまだ小さいし、日焼けして腕などルーシェ色(笑)体温も高いし・・・
何よりこの日、花音が着ていた服もルーシェの服に似ています。

もしかしたらティムはルーシェが戻って来たと勘違いして嬉しかったのかななど思ったり。

仔猫達は金曜日にセンターに戻しました。
本当は完治まで預かりたかったのですが医療費が足りず・・・
こういう時「私のような貧乏人がボランティアする資格があるのか?」と悩みますが
まだ下痢はあるものの、元気だし食欲もあり、低血糖や吐き気は改善されたので
後は新しい飼い主さんを見つけて貰って引き継いで貰います。
この状態でしたら殺処分にはならないでしょうしね。
<script src="http://static.fc2.com/video/js/outerplayer.min.js" url="http://video.fc2.com/ja/content/20170924ALkePhSu/" tk="T1RFNE5qQXlORE09" tl="今度の子猫達も、巣立って行きました" sj="73000" d="61" w="448" h="284" suggest="on" charset="UTF-8"></script>
乳飲み子ラッシュはこれからですから・・・

そんなこんなで、次の仔猫が来るまでの間、コメント欄、復活致します。
途中で閉じちゃったらゴメンナサイ。



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (75)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇達は何とか無事でしたが・・・最悪の3連休!仔猫達が大変な事に・・・

2017-09-19 09:48:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(秋)
台風18号、鉢を高い所から下ろす程度で大した対策は出来ませんでしたが
風向きが幸いして大きな被害は出ませんで一安心でした。

モダンタイムズ

とはいえ、大量の落ち葉と千切れた枝で朝から大わらわ。

ルージュロワイヤル

まだ柔らかい枝やシュートはダメになっちゃいました。

シェエラザード

秋薔薇は期待出来ないかな~・・・

ピンクイブピアッチェ

ですが、この程度で済んだのは奇跡的なくらい。
コニファーなんて傾いてしまって途方に暮れてますから。

テナチュール

時期的に仕方ないとはいえ、台風はもう勘弁です。

クレシェンドアイ

これらは皆、台風前に摘んでしまったお花。

catルーシェのお供えがすごく華やかになりました(笑)



しかも!台風の後片付けで、ただでさえ忙しいのに。。。

新しく預かった仔猫、案の定、病気持ちでした
元気はあるのですが、下痢と嘔吐が激しく・・・
連休中、とうとうグッタリしてしまい病院へ。

べにおちゃんは食欲もあり下痢程度なのですが・・・

ろくろ君は、もう少し病院に連れて行くのが遅ければ死んじゃう所でした。
多分誰もいない休日のセンターにいても死んでいたでしょう。

ルーシェのかかりつけだった病院に連れて行ったのですが、
「支所(県のセンター)は、こういう形で治療費の負担をボランティアにさせるから
結局、ボランティアさんが破綻しちゃうんだよね。今までも・・・」と
かなり安いお値段で治療してくれたのですが、それでも1万近い出費sanzai

仔猫は心配だし、バラも心配だし、台風の後片付けもあるのに動物病院通いでヘトヘト。

この子達は離乳もしたので今週いっぱいで県のセンターに戻す予定ですが
それまで投薬治療が必要でお財布も精神的にも肉体的にもトホホです(-_-;)
(詳細は置去り猫HPに書きました)



・・・という事で引き続き、暫くPCを開く余裕もないと思いますが、
出来る限り応援などにはお邪魔出来たらと思います。


御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の対策をしなきゃいけないのに~!3連休なのに~・・・!また新たな仔猫が来ちゃいました

2017-09-15 17:55:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(秋)
台風の進路や被害が心配ですが、まずは今、咲いている薔薇から~。

朝雲

株は弱り気味ですが見事な秋花。

後ろで咲いているのはDAミランダです。

レーゲンスベルグ

これはまだまだ夏顔。早く秋花になぁれ♪

ルージュロワイヤル

1輪だけからか?立派なお花です。

これらは速攻、切花にしてお供えしちゃいましたが・・・

ローズポンパドゥールに沢山の蕾

これ台風直撃したらダメになっちゃいますね。

ダブルディライトも咲きそう

これは花瓶で咲かせます。



はぁ~・・・台風なんて無ければいいのに。
本当は明日、出来る限りの対策をしようと思っていたのですよ。

ですが、ですがセンターからの無情な電話。

またまた時期外れに生まれた仔猫~!
しかも市じゃなく県のセンターなので育て手が無いと殺処分です

ええ、ええ、やりますよ!やりますとも!
1匹でも多く救うと決めましたし、幸い、結構育ってから捨てられた子達なので
ある程度、ミルクの間隔も長くても大丈夫。

ミケの女の子は「べにお」
キジ白の男の子は「ろくろ」

双子ちゃんなのでアニメ「双星の陰陽師」から名前貰いましたwink

そんなこんなで、またまた子育て頑張りますcat4
薔薇は・・・被害が少ないのを祈るのみです・・・ase2



・・・という事で、ほんの少しの休息になっちゃいました。
久し振りにコメント欄を開けて皆様と交流出来て楽しかったですが、また暫くおあずけzzz
コメント欄は閉じますし読み逃げポチ逃げになるとは思いますが
出来る限り応援などにはお邪魔出来たらと思います。


御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張る切花品種たち&やっとコガネ虫対策☆任務完了!感動の再会♪コメント復活します。

2017-09-11 11:11:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(秋)
あっと言う間に9月も半ば。まだまだ薔薇達は夏顔ですけれど少しずつ秋顔に近づいた?

ピンクイブピアッチェ

まだお花は小さめですけれどね。

DAペイシャンス

次々に蕾を上げ始めました。

ミルクシェーキ

根が弱って一本杉状態なのですが、次々に咲いています。


DAミランダ

春はウドンコ姫でしたけど、夏場は病気も出ないので元気です。

ストレンジャー

沢山咲いているのですが、小さなお花でスプレー薔薇のよう。

しかも最大の特徴の絞り模様もうっすらです。

でも、咲いてくれているだけ有難いのです。
今回は切花品種ばかり載せましたが夏の間中、絶え間なく咲いてくれました。
園芸種と違って咲くのが仕事(?)ですから開花サイクルの早さは絶品です。

梅雨時と並んで今が挿し木の適期です。是非チャレンジしてみて下さいね。

薔薇じゃないけど、もうじきお花が終わりで剪定しちゃうハイビスカス・アメリカンフラッグ

薔薇の少ない夏場、玄関前を彩ってくれました。

そして、やっと時間が出来たので鉢土に潜んでいるかも知れない害虫の予防。
大抵の薔薇には鉢キャップしているので今まで被害は無かったのですが
ツルバラなどの大きな鉢でオベリスクなどがある鉢は去年対策して無かったのです。

そのせいで、沢山咲いて楽しませてくれたモリナールが被害に
挿し木でのバックアップがありましたので救われましたが元通りに何年かかるやら。
角鉢用も発売されたので対策はしてはいたのですが・・・・
夏の長雨のせいで落ちた葉が降り積もり・・・
それらを掃除する暇も無かったので、落ち葉に産卵→土に潜り込んでいる可能性大。
それで土中の害虫に特化した薬剤を鉢に入れました。
効果がありますように



さて、御報告が遅くなりましたがセイバーとランサー、無事センターに戻しました。

とっても仲良しの兄妹達でしたので入院治療中だったキャスターとの再会に大喜び。

キャスターは予約済みですし、セイバーとランサーも今日から里親募集が始まります。

手乗りならぬ「肩乗り猫」って位、懐いてくれてましたし
大変でしたが、毎日、可愛い姿に癒されていましたので寂しいですが
今回は少し我侭を叶えて頂いて躾まで完璧に出来たので達成感がいっぱいです。
前回、他のセンターから預かったBerryみたいに、たらい回しなども無いでしょう。
(噛み癖や偏食など、病気治療以上に治すのが大変でしたので)

何とか、今回の任務は無事終了ですが・・・
7月から休み無く続いた仔猫飼育で家事も花仕事も山積みのお座成りです
身体もヘトヘトなので少しお休みしたい所なので、県のセンターは他のミルボラさんに任せ
市のセンターにも少しお休みを頂いています。

何しろ季節はずれの、本来は居ない筈の仔猫がひっきりなしですから
ピーク時は相当の覚悟が必要になりますので少しでも鋭気を養います。
(そして、仔猫を育てる資金なども捻出しとかないとなりません
多分、来月辺りから大量に依頼が来る筈ですから・・・)

・・・とはいえ、緊急時は預からないと助けられませんので、どうなるか解りませんが
取り合えず、通常に戻しますねwink



いつも何かとお気遣い下さる薔薇&猫友のkeiko様からの頂き物meromero

山口名産、ふぐの雑炊と猫達の保護活動費のご支援を頂きました。
keiko様、いつもどうもありがとう!



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)


※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=zbece9ajgf8e5c124a2"></script>
(置手紙設置不可のブログでもクリックで履歴は残ります)



「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

downこちらから入ってお買い物するだけでもご支援になります)
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (78)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏薔薇?秋薔薇?ポツリポツリ☆お別れの時が近づいています・・・

2017-09-06 09:48:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(夏)
涼しくなって来ましたし、暦の上でも、もう秋ですが薔薇はまだまだ夏顔です。

ローズシネルジック

まるでセミダブルかと思うほど開くのが早い!
でも香りは香水に使われるほど濃厚ですし、強香の割りに虫にも強いです。

レーゲンスベルグ

このバラの秋顔は絞りっぽくて本当に綺麗なのです。
なので早く気温が低くならないかなと待ち望んでいます。

モダンタイムス

我が家では全然大きくなりませんが良く咲きます。

ジュビレデュプリンスドゥモナコ

赤の部分が僅かで色も薄く咲きました。

そして・・・元気にシュートを伸ばして咲いているのがバフビューティ

上の方にばかりシュートが出ます。

お花も沢山咲いています。


アンジェラも同じ様に凄い高い所で咲いています。

実は以前書きましたが、壁面のツルバラ、大きくなり過ぎて花ガラ切りも出来ないので
冬に一旦リセット、株を若返らせる為に三分の一位にバッサリ切る予定なのです。
なので、せっかく出ているこのシュートも無駄になっちゃいますhorori

出来れば下の方からシュートが出て欲しいのですが・・・
でないと来春の壁面はとても寂しくなってしまいます。
かなり思い切った剪定をしなきゃ手入れが出来ないので最悪枯れるのも覚悟しなければ。
この光景ともお別れでしょうか。勿論、春の百花繚乱って感じの様子も。

出来れば新たなシュートが出て数年かかっても以前のように咲かせたいです。
(当然、高さは抑えるように努めますがase2ase2



そして・・・お別れと言えば、この子達。

金曜日にセンターへお返し、来週から里親募集開始です。
すでにキャスターは予約が入っていて、他にも希望者がいらっしゃるとか。

食いしん坊で臆病だけど甘えん坊なランサー(動きが素早いのでボケボケ写真~)

何事もチャレンジ精神旺盛で器用に出来ちゃうセイバー

どちらも「手乗り」ならぬ「肩乗り」猫って位、とっても懐いてくれてます。
そういう状態でのお別れは寂しいですが、それがミルクボランティアの宿命。
解っていますけれど寂しいですね。

2匹とも、下痢も治まって戻す日などが決まったのですが・・・
昨日、私が診察日の為、病院に行っていて時間がかかってしまい手抜したら下痢ぶり返し
何とか金曜日には治してセンターに完璧な状態でお返ししなければ!

夏休み返上で絶え間なく、ずっと子育てが続いたので肉体的には勿論、経済的にも限界なので
暫くお休みしたい所ですが・・・
県のセンターも市のセンターも乳飲み子の持ち込みが止まりません。
出来れば1匹でも多く救ってあげたい!

入れ違いに預かるか、ピークまでお休みするか少し体調と相談しようと思いますが
猫の居ない生活はcatルーシェロスをぶり返すので、寂しくて預かっちゃうかもです。
肉体的、時間的には過酷ですが、精神的には気持ちが紛れますからね。



・・・という事で最後の仕上げ!
セイバーとランサーの看病&子育てに専念いたしますので引き続きコメント欄閉じています。
仔猫育てを一時お休みの場合は次記事から開ける予定です。

応援頂いている皆様の所には出来る限り応援などにはお邪魔致しますね


御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img style="font-weight:bold">※「おきてがみ」URLを登録すると訪問履歴が残ります
(アメブロやYAHOO、楽天など、ご自身の所で使えなくても履歴は残ります。)</span>
<script type="text/javascript" href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンポネッラ☆遅咲き薔薇は夏に強い?結婚記念日と仔猫達が体調を崩してハラハラオタオタの日々。

2017-09-01 00:01:00 | ☆ポンポネッラ
今日から9月。更新頻度が低いので、夏薔薇の様子が中々記録出来ません。
これは少し前に咲いていたポンポネッラ

かなり夏顔で本来のお顔じゃないですが
他の薔薇が過酷な条件で葉を落としたり虫食いなどでボロボロなのに比べたら
かなり優秀かも知れませんね。

この時期にしては沢山咲いてくれましたし、花保ちも良いので、まだまだ頑張れるのですが
またまた台風~
幸い、直撃はしないようですが今も暴風雨。
それで花弁が散る前にと全部カットしちゃいました。

ROUGE地方、台風の進路から外れても何かしらの影響が出るのです。
オマケに花びら1枚舞い込むだけで怒鳴り込む方が御近所にいらっしゃるので風にはハラハラ。

他に咲いている薔薇は・・・
ポールセザンヌ

絞りが綺麗に出てません。
ですが立派なシュートが出て、そのシュートを育成中~symbol7来年が楽しみです。

切花品種かおり

2鉢あって1鉢里子に出したのですが、去年の長雨で根腐れに・・・
何とか生き残りましたが、保険で桜桃さま宅のを頂きましたので+1ase2ase2
自分の名前の薔薇ですもの、絶対絶やしたく無いのですもの。



そういえば楽天のスーパーセールも始まりますねぇ・・・

実は9月2日は私達夫婦の、もう1つの結婚記念日。(入籍は4月ですが)
昨年はルーシェの看病で記念日を祝う気持ちの余裕などありませんでしたけれど。
2日で17年目を迎えます。早いものですね。

って、今年も何やかんやで祝えそうに無いのでチョットだけ美味しいものを取り寄せようかな?


悩みの種は今、育てているこの子達。
もう1匹のキャスターは相変わらずセンターで点滴治療を受けてますし・・・
セイバーとランサーもミルクから離乳食に変わった時点で全くミルクを口にしなくなり
一時期は離乳食も受け付けず「全員センター行き!?」と今後の保護活動に自信を失いましたが
何とか食べるようになってくれて一安心も束の間、今度は絶え間ない下痢

こんな風に兄妹で取っ組み合いする位、元気はあるのですが・・・
ほぼ1時間おきに下痢の為に掃除やらお尻などを洗ったり。

仔猫の下痢は内臓がまだ発達していないので仕方ない事なので動物病院でも対応出来ず
ただただお腹の中も身体に見合うよう育つのを待つだけなのだそうです。

ですので、下痢による脱水に気をつけつつ、センター(保健所)との往復の毎日。
基本的には自宅で仔育てですが、検査などはセンターに連れて行きます。
県のセンターは全て丸投げ、治療費も負担ですし週1報告のみで相談も出来ませんが
市のセンターは毎朝の報告と獣医師の指示を仰げますし
簡単な検査や治療などはして貰えるので少し負担が少ないです。

とはいえ、猫の為に1日のほとんどの時間を費やすのは同じですがase2

色々大変ですが、市のミルクボランティアは現在、試行錯誤の状態。
私が第一号で、職員さんと色々協議しながら方針を考えている状態なのです。
なので責任重大!頑張らねばです。
色々決まれば正式にミルクボランティアを募集するでしょうから少しは楽になるかな?



お天気のせいでヨット遊びは中止になったのは前記事に書きましたが
(雨が降らなくても風が無いとダメなのだそう)
一緒に遊ぶ予定だった友人が我が家に遊びに来てくれたお土産~meromero

埼玉って知りませんでしたが葡萄も名産なのですって!
久し振りに友人とお喋り三昧、楽しかったですし、(ヨット遊びですが乗員は全員バイク乗り)
彼も3月に愛猫を亡くしてペットロス中でしたので、仔猫の世話も手伝ってくれました。
グレモンちゃん、どうもありがとう!



・・・という事で引き続き、暫くPCを開く余裕もないと思いますが、
出来る限り応援などにはお邪魔出来たらと思います。


御用の方はdown拍手コメントへメッセージお願い致します。
(誰からか解らないので必ずお名前とブログアドレスを入れて下さい)
お返事が必要な方はサイドバーのメールフォームにてお願い致します。
<img style="font-weight:bold"><span style="color:red"><span style="font-size:150%;line-height:110%">おきてがみ、復旧</span>したようです。応援下さった方、足跡残して下さいね</span></span>
<script type="text/javascript" style="font-weight:bold">ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)</span> target="_blank" href="//flower.blogmura.com/rose/ranking.html"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"><img href="http://okizari.jimdo.com/" target="_blank"></a>
<span style="font-weight:bold"><span style="color:blue">「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

文中リンクや<img type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする