ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

薔薇咲き大好き♡リーガースベコニア♪現在のルーシェ動画と一足早いバレンタインプレゼント

2014-01-28 00:33:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
落ち込む事が多く御座いました時は華やかなお花が元気をくれますわね
特に、わたくしが大好きな”薔薇咲き”の花々・・・
現在お部屋を明るく彩ってくれて御座いますリーガースベコニアですわ~

本物の薔薇は休眠中で御座いますので”薔薇咲き”についつい反応しちゃいます。
やっぱりお部屋に花が御座いますって素敵kirakira

それと・・・
金曜から元実家、現在は弟の家の引越が始まりまして・・・
母の仏壇も我が家から弟の家に引っ越して行きましたの。

9月からずっと我が家に仏壇が御座いましたので花屋の前を通りますと
いつもお供え用の花を見繕って御座いますのが習慣になっておりましたが
もうその必要も無いのだわと、少し寂しゅう御座います。

で、ついついお迎えしちゃいましたのよ
勿論、薔薇の季節になりましたらお供えに弟宅へ薔薇を摘んで届けますツモリですけれどね。

ただでさえ関節炎で辛い時に引越しの手伝い・・・
2世帯分の荷物ですから搬入作業は朝から夕方まで続きまして風邪もひいちゃいましたmask
しかも!荷物を持ちましての上り下りで新居の階段を踏み外し・・・
かな~り全身ボロボロで御座いますけれど・・・

ルーシェは随分と元気になりましたわ~。
珍しくオモチャで遊んで御座いますわ。
<script src="http://static.fc2.com/video/js/outerplayer.min.js" url="http://video.fc2.com/ja/content/20140127TVHuV3xq/" tk="T1RFNE5qQXlORE09" tl="現在のルーシェ" sj="25" d="35" w="448" h="284" charset="UTF-8"></script>
先日、mu.choro狸さま宅のムー君が虹の橋を渡りましてから
出来る限り動画でルーシェを撮っておこうと思いましたの。
訳ありでYoutubeでなくFc2動画ですので見れませんでしたらゴメンなさい。

ムー君の件は同じ老猫という事も御座いましてルーシェと被り、とてもショックでした。
ムー君は20歳、猫としたら長生きと思えますかも知れませんが・・・
一緒に過ごした時間は猫を単なる猫でない存在に変えます事を、わたくしは痛感しております。
「大往生」なんて言葉は存在しないのです。
なのでルーシェとの17年間は、今やわたくしにとりまして・・・
実の親よりもダーリンよりも親友よりも時間として考えますと一番長く一緒に生きております。
肉親よりも家族よりも、ずっとずっと寄り添い慰め励ましてくれる存在・・・
ルーシェがもし居なくなったらと思うと、その時の自分に自信が無いのです。

ですが今は取り合えず、「もう発作は起きない」と思う事に致しまして・・・
1日1日を大切に生きて参りませんとね。

そして、万が一、また発作が起きましても最後の最後まで諦めずに看病致しますわ。




santamamaさまから一足早いVDプレゼントを頂きましたmeromero

チョコレートの寒天とココアキャンディ、それからクッキーと・・・

猫と薔薇の柄のタオルハンカチも頂いちゃいましたgift

santamamaさま、どうもありがとう



そろそろコメレスも復活出来るかと思います。
色々とご心配や御迷惑をおかけ致しました。
ですが
お花の少ない時期ですので地味な記事が続きますし、更新は不定期になります。
また相変わらずの関節炎や、風邪や(引越の手伝い時に負傷致しました)打撲などなど・・・
体調は最悪な状態ですので・・・
【完全】折り返し訪問にさせて頂きます
コメント頂いた方優先ですが、交流の深い皆様の所には
時間の御座います時にお邪魔させて頂きますね~(笑)

ブログをお持ちの方はURLの記載を必ずお願い致します。(記載が無い場合は訪問致しません)
コメントを頂いた方のみ訪問させて頂きますので

置手紙などに履歴残して頂いても、すぐには訪問出来ません事、御容赦下さいませ

「足跡です」や「応援しました」のみのコメントは ご遠慮下さい。
宜しくお願い申し上げます

※コメントは励みになりますので頂けますと嬉しいです。
少々コメレスや皆様の所へ折り返し訪問致しますのが遅くなりますかも知れませんし
状況次第では応援のみにさせて頂く場合も多々御座いますが、どうか御容赦くださいませね


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (100)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛りを過ぎちゃった山茶花と現在のルーシェ

2014-01-23 01:54:00 | ☆花木
ルーシェの件でバタバタしておりましたら、すっかり盛りを過ぎてしまいましたが・・・
「薔薇の代わりに薔薇のような華やかな冬の花を」と育てて御座います山茶花・・・
記録として盛りの頃の写真を見て下さいませね

まずは昨年秋にお迎え致しました秋月

ちょっとノスタルジーのように咲きました


こちらも秋にお迎え致しました今川絞り

少々エドガー・ドガのよう?


そして以前から御座います丁子車

今年は沢山咲いてくれましたので薔薇が終わりの時期にとても助かりましたわ~。

椿が咲きますまでタイムラグが御座いますので、山茶花を新たにお迎え致しまして正解でした。

他の2種はまだ株も小さいですので花数が少ないですが・・・

来年はもう少し期待出来ますでしょうか?

椿や山茶花・・・薔薇と違い日陰でも咲きますし・・・お手入れ不要ですのが魅力ですわ。



さて!ルーシェの件では皆様に大変ご心配をおかけしております

一時は呼吸も怪しい感じの状態でしたが現在は普通に過ごしております。
普段からペットヒーターは24時間つけて御座いますが
現在はリビングのエアコンもルーシェの為に24時間稼動させております。
布団に入ってきてくれると良いのですが・・・ルーシェ自身も動きたがりませんし
毛布などをかけるのも嫌がるのです・・・ですが・・・
万が一、今の状態で風邪をひいてしまいましたら命取りになりますしね。

そして、この所、手足の痙攣が頻繁になりまして見ていてハラハラ致します。
ただ、あまり苦しそうで無いのが救いでしょうか・・・

その代わり?わたくしの両肩と両肘に酷い関節炎が起きまして・・・
まぁ、持病の膠原病の症状でもあるのですけれど、ストレスからか?
今回は特に激痛で眠ることも横になります事もキツイ状態です。

ですが・・・もしも、この痛みがルーシェの痛みの肩代わりをしているのだとしたら・・・?
そう思いますと辛くは無いですし、心臓も脳も病気は全部、私が引き受けてあげたい位です。
人間でしたら検査法も治療法も効く薬も沢山ありますもの・・・

せっかく前回の発作から少しずつ良くなりましたのに・・・
ルーシェの頑張りを思いますと残念で仕方ありません。
またこれからも頻繁に発作が起こるのかと思いますと可哀想で絶望的な気持ちになりますし
ルーシェが元気そうにしていても
「また発作が起こったら水の泡なんだな」などと、つい考えてしまいがちですが・・・

ルーシェがどんな状態でも生きていてくれる事。
その有り難さを支えに頑張らなければと思い直して気持ちを奮い立たせております。


【9:41追記】今朝方はルーシェが久し振りにベッドに入って来ました!
今回の発作後にリビングから出ましたのは初めてかも知れません。
暖房をかけているので寒い訳では無いので甘えたかったのでしょうか?
こんな感じで、今回の発作からも少しずつ復活してきております。
どうかもう二度と発作が起きませんように・・・




いつも沢山のコメントありがとうございます。
皆様との交流が何よりの励みになりますので、コメント頂きますと嬉しいです(笑)

・・・なのですが!


こんな状態ですので・・・
コメント欄は開けておきますが多分、お返事出来ません事御了承下さい

※質問系のコメントのみお返事させて頂きます。


exclamationコメント頂いた方の所には後日、お邪魔させて頂きます。
(前記事に頂いた方の所にもまだお邪魔出来てませんで申し訳ありませんが
出来る限りお邪魔出来ますように頑張りますね。)
ただし、短コメ、もしくは応援のみになりますかも知れません。



1日↓1クリックお願い致します。
blogram投票ボタン
↓登録すると訪問の足跡が残ります。
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=151f1f1iha3gda23747"></script>
(「ことづて」ご遠慮下さい。必ずコメント欄にお願い致します。)


「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (55)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【追記あり】ルーシェが また倒れました(ToT)

2014-01-17 13:50:00 | ■猫のリンパ腫闘病
この所、すっかり元通りに元気になりましたcatルーシェですが・・・
本日13時過ぎ、突然バタンと倒れ
大声で鳴きながら排泄物を垂れ流してしまいました。

そう・・・また発作が起きてしまったのです。
今回は息も荒く呼吸も苦しそうです。


ただ、相変わらずの食いしん坊で御飯はしっかり食べましたので
病院は4時からですので薬を飲ませて様子見中です。

元気になりました事で私自身、安心して御座いました矢先の事ですし
せっかくルーシェ自身も頑張りましたのに元の木阿弥です
当分の間、看病に追われるかと思いますのでお休み致します。

【1月20日22:56追記】
皆様、大変ご心配おかけしておりますが、ルーシェ、決して元気ではありませんが
徐々に状態も安定してきております。
ただ、前回の発作から、やっと立ち直った矢先、しかも前の発作から1月ちょっとでの事
また今回の発作の症状で、より脳腫瘍の可能性が濃厚になりました事で
私自身が精神的に参っております。
もう少しだけお時間下さいね。
ルーシェに何かあれば私も生きていられませんので・・・




いつも沢山のコメントありがとうございます。
皆様との交流が何よりの励みになりますので、コメント頂きますと嬉しいです(笑)

・・・なのですが!


都合によりまして訪問もコメレスも出来ません。
コメント欄は開けておきますがお返事出来ません事御了承下さい

※質問系のコメントのみお返事させて頂きます。

また、前記事へのコメントも受け付けております。
(楽しい話題がお好きな方はそちらに どうぞ)
ただし、前記事に関しましても、石灰硫黄合剤をお分けする件以外は
お返事出来ません事、御了承下さいね


exclamationコメント頂いた方の所には後日、お邪魔させて頂きます。


1日↓1クリックお願い致します。
blogram投票ボタン
↓登録すると訪問の足跡が残ります。
<script type="text/javascript" src="http://blog-parts.wmag.net/okitegami/okitegami.php?ser=7654&m=151f1f1iha3gda23747"></script>
(「ことづて」ご遠慮下さい。必ずコメント欄にお願い致します。)


「置き去り猫」への支援を宜しくお願い致します。
詳細はサイドバーのメールフォームからお問い合わせください。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (69)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇咲きジュリアンの寄せ植え♡&お気に入りのスチームクリーム♪

2014-01-16 11:06:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
keikoさまから沢山の花苗が届きましたのmeromero

薔薇の花も終わりまして殺風景になりましたので冬の草花を頂きますのは大感激
特にこの薔薇咲きジュリアンは大好きなお花なのです。

バラ咲きジュリアン ”シルバーブルー”

バラ咲きジュリアン ”ラブ”

バラ咲きジュリアン ”プリンアラモード”

keikoさまは暮れに大変な手術をされて現在も療養中なのですが・・・
入院中にお見舞いを差し上げましたらお返しにと下さったのです。
却って気を使って頂いて申し訳ないと恐縮致しますが・・・すっごく嬉しゅう御座いましたの。

早速寄せ植えに致しましたsymbol4

寄せ植えはあまり得意では御座いませんので、管理し易いよう種類毎に植えましただけですがase2
他にも花かんざしコピアも頂きました。

幾ら冬のお花と申しましても、この寒さ・・・玄関の軒下に置いて御座います。

玄関先がパッと明るくなりましたわ~kirakira
これからは、このような草花に頑張って頂きませんとねsymbol1

さて!前記事で「お分け致します」と申しました石灰硫黄合剤ですが・・・
コメント欄にて表明頂きました皆様の所には昨夜発送致しました。
多分、明日か明後日にはお届け出来るかと存じますわpeace

わたくしの分は4ℓほど残しますツモリですので多分この先10年位は買わずに済みますし、
(家庭の薔薇程度でしたら期限が切れても充分に効果は御座います)
小分け作業も容器を探したり梱包して発送したりと結構大変ですので来年以降はお分け致しません。
まだ若干余裕が御座いますので、まだ表明されて無い方は遠慮なくコメント欄に
「石灰硫黄合剤、欲しいです」とお書き下さいませね

単位は500ml単位(多分本数にもよりますが5~6年もつ筈)
代金不用ですが万が一を考え宅配便着払いで送りますので送料だけ御負担下さい。
いつもコメント下さる方で、ガーデニングされている方に限ります。

(ROM専門の方はサイドバーのメールフォームより御相談くださいませ)
潜んで越冬する害虫以外にも来シーズンの病気の予防になりますのはこれだけかと存じますわ。

こちらは火曜日の様子ですわ~
のりすけっち様downが薔薇苗ご持参で遊びに来て下さいまして・・・

石灰硫黄合剤をお分けついでに塗り方を教えて差し上げましたの。
「汚れても良い服装で来て」と申し上げましたのに・・・でも上手に塗れました
exclamation我が家は狭いので仕方なく行って御座いますが、車などから離れた場所で塗って下さいね。
(この写真は実は塗り終わった後で撮影したもので実際は車に薬剤が撥ねないようにしております)

それに致しましても年明け以降、寒い日が続いて御座いますわね~
昨日は雪が降りますとの事でハラハラ致しましたが何とか大丈夫でしたが
また週末に雪の予報・・・風邪をひかれていらっしゃる方も多いかと思いますわ。
今年は厳冬なんでしょうかね~?

普段、ケアなど一切致しませんダーリンですら手がひび割れでハンドクリームを塗って御座います。
ダーリンは薬用のハンドクリームを使用して御座いますが・・・
わたくしが今、嵌まって御座いますクリームがコチラ。

容器も可愛いですし、自然な成分で香りもローズマリーや薔薇など良い香りですの~
10~11月に義母が滞在して御座いました際、空港で義母に買って貰いましたの。
その時は「羽田空港限定で売ってるんですよ」との事でしたのに・・・
楽天でも売って御座いましてショック騙されましたわ~
ですが、無くなりましたら手軽に買えますものねwink
手だけではなく顔にも身体にも髪の毛にも使えますので、すぐに無くなってしまいそうですもの。


朝御飯を食べました後、「おかわり」を要求致しますルーシェ。
本来朝晩2回の食事ですが一回分の量ですら、のりすけっちさん所のラムたんの数倍量なのですわ~
いくらメタボリックスを食べてますとは申しましても・・・太る筈ですわよねase2ase2ase2
彼は具合が悪くて寝たきりの時も同じ様に食べて御座いましたのですもの。




お花の少ない時期ですので地味な記事が続きますし、更新は不定期になります。
また、サボっておりました薔薇の冬作業など急ピッチで行って御座いましてクタクタですので・・・
【完全】折り返し訪問にさせて頂きます
コメント頂いた方優先ですが、交流の深い皆様の所には
時間の御座います時にお邪魔させて頂きますね~(笑)

ブログをお持ちの方はURLの記載を必ずお願い致します。(記載が無い場合は訪問致しません)
コメントを頂いた方のみ訪問させて頂きますので

置手紙などに履歴残して頂いても、すぐには訪問出来ません事、御容赦下さいませ

「足跡です」や「応援しました」のみのコメントは ご遠慮下さい。
宜しくお願い申し上げます

※コメントは励みになりますので頂けますと嬉しいです。
少々コメレスや皆様の所へ折り返し訪問致しますのが遅くなりますかも知れませんし
状況次第では応援のみにさせて頂く場合も多々御座いますが、どうか御容赦くださいませね


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (56)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の石灰硫黄合剤塗布・2回目☆「薬剤お分けします」&ラナケリアと嬉しい贈り物♡

2014-01-13 13:45:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
さて!前回、薔薇に石灰硫黄合剤を塗布致しまして・・・待ちます事1週間。
現在の様子ですわ~。

宜しければ前記事の様子と比べて御覧下さいませね。
薔薇の枝が真っ白に変色して御座います。

実は丁寧に塗れば一度塗るだけで宜しいのですが・・・
わたくしのような大雑把な人間が塗りますと・・・

こんな感じで塗り忘れた箇所が出て参りますの。
せっかく塗りましてもココから来シーズン病害虫が蔓延致します原因になりますので・・・
2度3度確認しつつ塗りますのですわ。
来シーズンの目標は「一度塗りで完璧に塗れる事!」ですわね~

今年は(多分)2度で大丈夫かと思うのですが・・・2度目の塗布が乾くのを待ちまして
大丈夫なようでしたら、2月頃、300倍位に薄めた液を土に潅水致します。
これは土に潜む黒点やウドンコなどの菌を滅します為に行いますの。
この石灰硫黄合剤の潅水だけでも効果は御座いますのでお試しあれですわ。
(環境などにも依りますし塗布ほどの効果は期待しないで下さいね)

※石灰硫黄合剤の使い方などは有島薫氏のサイトを参考にして下さいね。

さて!前回コメントで御質問頂きましたが石灰硫黄合剤の入手で御座いますが・・・
以前はHCで手軽に買えましたが現在は農協かネット通販の業務用のみ販売されて御座います。
家庭用のが販売中止になりました直後は5千円位致しましたのよ。
随分お安くなりましたわね~。とは申しましても一般家庭で10ℓは多いですわよね。

と、言う訳で入手出来ない方にお分け致します!
単位は500ml単位(多分本数にもよりますが5~6年もつ筈)
代金不用ですが万が一を考え宅配便着払いで送りますので送料だけ御負担下さい。
いつもコメント下さる方で、ガーデニングされている方に限ります。
御希望の方はコメント欄に、その旨お書き下さいね。
(来年以降の自宅用の確保も御座いますので、先着順でお断りする場合も御座います)

地味な作業だけでは色気のう御座いますので・・・
今、お部屋の中で咲いて御座いますお花ですわ~♪
ラナケリア ヴィリディフローラ

本当はもっと綺麗な翡翠色のお花なのですが・・・
見頃に写真を撮り損ねてしまいました。

オマケに今年は球根が沢山増えて喜びましたのですが植え替えも施肥も致しませんでしたら・・・

株全体に対しましてお花が少のう御座いますわね~ase2

さて!皆様に御心配頂いて御座いますcatルーシェですが・・・

随分と安定して参りまして寝てばかりではなく起きて動いて御座います事も多くなりましたkirakira
やっぱりずっと一緒にいてあげる事でストレスも減りましたのでしょう。
(こうしておりますとオジイサン猫には見えませんでしょ?wink

御飯もモリモリ食べて御座いまして・・・太りましたase2
心臓の為には痩せなきゃなのですが・・・やっぱり食欲の御座いますのは嬉しゅう御座いますわ。

(今度はレーズンパンを焼いてみました~)
一緒に わたくし達夫婦も食べて御座いますので皆で太って御座いますが~ase2ase2ase2
ま、ダイエットは、もう少し様子見してからでも宜しいですわよね



嬉しい贈り物も頂いちゃいましたheart


きょう様からは一足早いバレンタインプレゼント?
美味しい北海道のお菓子と紅茶、薔薇のルームスプレーに置去り猫達への御支援まで!
きょう様、いつもありがとう!meromero

そしてこちらは・・・らな様から~

らな様のブログの”お年玉企画プレゼント”で頂きました。
手肌にも環境にも動物にも優しいハンドソープなのですわ。
らな様、どうもありがとう!meromero



お花の少ない時期ですので地味な記事が続きますし、更新は不定期になります。
また、サボっておりました薔薇の冬作業など急ピッチで行って御座いましてクタクタですので・・・
【完全】折り返し訪問にさせて頂きます
コメント頂いた方優先ですが、交流の深い皆様の所には
時間の御座います時にお邪魔させて頂きますね~(笑)

ブログをお持ちの方はURLの記載を必ずお願い致します。(記載が無い場合は訪問致しません)
コメントを頂いた方のみ訪問させて頂きますので

置手紙などに履歴残して頂いても、すぐには訪問出来ません事、御容赦下さいませ

「足跡です」や「応援しました」のみのコメントは ご遠慮下さい。
宜しくお願い申し上げます

※コメントは励みになりますので頂けますと嬉しいです。
少々コメレスや皆様の所へ折り返し訪問致しますのが遅くなりますかも知れませんし
状況次第では応援のみにさせて頂く場合も多々御座いますが、どうか御容赦くださいませね


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (106)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇の植え替え作業完了♪+石灰硫黄合剤塗布一回目♡

2014-01-08 13:54:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(冬)
12月の始めにルーシェの具合が悪くなりまして以来、
サボって御座いました薔薇の冬作業を再開致しました。
まずは鉢土替え作業~。
残り20鉢位御座いましたのを一気に片付けました。

我が家ではツルバラ以外、基本的には8号鉢で育てて御座いますが・・・

結果的に10号に鉢増し致しました株が3鉢ase2
狭い場所で小さく育てますのって難しゅう御座いますわね~

今年は思い切りまして耐陰性の無い薔薇や、環境に合わない薔薇など
15品種、里子に出しましたが新たに増えたりも致しましたので現在105品種。
(同じ品種が2株御座いましたりもありますので鉢数はもう少し多いです)

ベランダに御座います薔薇はまだ小さな株ですので小さな鉢で済んで御座いますが・・・
これらも来年には大きな鉢に植え替え致します事を考えますと大変ですわ~

(ベランダにも50鉢近く置いて御座いますので、こうして空間利用して御座いますの)

鉢の縁などが白く汚れて御座いますでしょう?
実は例年ですと1月の終わり頃に行います、石灰硫黄合剤の塗布作業ですが・・・
今年は早めに始めちゃいましたの。
これから寒波がやって参ります事も御座いますが・・・

今年は薔薇の終わりが早う御座いましたので・・・
剪定も早めに致しましたら芽が動いちゃいましたの
ここまで芽吹いてしまいますと石灰硫黄合剤を塗布しちゃいますと芽が痛んでしまいます。

幸い、寒さに強い数種だけでして、他はこんな感じですので、慌てて始めちゃいましたの。

わたくしは年1度だけ真冬の薔薇の植え替え作業時に、元肥をタップリ施しますの。
そして、石灰硫黄合剤は欠かさず丁寧に2度3度塗り致します。

寒い中の作業は辛う御座いますが・・・
そう致しますと、翌年、ほぼ1年、ほとんど水遣りだけで世話要らずなのですわ~

勿論、これは日陰の我が家でのお話ですし、品種にも拠りますのでしょうが
日陰ですと養分吸収力が弱う御座いますので年に一度、春の芽吹き時に養分を必要とする程度。
石灰硫黄合剤の塗布は面倒ですが・・・
暑い中、薬害を気に致しましながら消毒致します事に比べましたら年1度の事ですもの
勿論、ハダニや飛んで来る虫には効果は御座いませんが・・・
我が家の場合、2番花までは完全無農薬栽培で薔薇を食用に出来ちゃいます位ですし
去年は秋以降もほとんど消毒も出来ませんでも大丈夫でしたわ。

ただし!金属性のものに誘引して御座いますツルバラには避けた方が宜しゅう御座いますの。
強アルカリ性ですので金属類が錆びてしまいますので・・・
わたくしはダコニールを高濃度で散布致します。
石灰硫黄合剤ほどの効果は御座いませんが・・・それでも全然違いますの。
どちらに致しましても冬にしか出来ません作業ですので・・・
(ダコニールは真夏以外は使えますが濃度が高いと薬害を起こします)
薔薇達がお休み頂いている間に来年どう手抜き致しますか画策致しますのですわ


※石灰硫黄合剤の使い方などは有島薫氏のサイトを参考にして下さいね。

これから猛烈な寒波がやって参りますとの事ですので・・・・

簡易温室も設置致しましたのheart
我が家では省スペースと日照の確保も兼ねましてこのフラワースタンドを使って御座いますが
(1段に8号鉢3つ×3置けます)
このスタンドにスッポリ被せるだけのカバーが御座いまして簡易温室になるのです。

現在は草花を入れて御座いますが・・・
昨年、凍害に遭いましたような寒さに弱い品種なども全ての作業が終わりましたら入れますの。

という訳で御座いまして、取り合えず薔薇の冬作業も一段落kirakira
まだ剪定も見直しが御座いますし、石灰硫黄合剤塗布の2度目3度目が残って御座いますが・・・
本日は午後から雨の予報ですので・・・・

スコーンなどを焼きましてお部屋でぬくぬく致しますitem5

今回はクルミとチョコチップのスコーンを焼いてみましたわ~heart

ルーシェも随分と良くなって御座いますが、また何時発作が起こりますか解りませんので・・・
出来る限り一緒の時間を大切にしたいのですcat4



お花の少ない時期ですので地味な記事が続きますし、更新は不定期になります。
また、サボっておりました薔薇の冬作業など急ピッチで行って御座いましてクタクタですので・・・
【完全】折り返し訪問にさせて頂きます
コメント頂いた方優先ですが、交流の深い皆様の所には
時間の御座います時にお邪魔させて頂きますね~(笑)

ブログをお持ちの方はURLの記載を必ずお願い致します。(記載が無い場合は訪問致しません)
コメントを頂いた方のみ訪問させて頂きますので

置手紙などに履歴残して頂いても、すぐには訪問出来ません事、御容赦下さいませ

「足跡です」や「応援しました」のみのコメントは ご遠慮下さい。
宜しくお願い申し上げます

※コメントは励みになりますので頂けますと嬉しいです。
少々コメレスや皆様の所へ折り返し訪問致しますのが遅くなりますかも知れませんし
状況次第では応援のみにさせて頂く場合も多々御座いますが、どうか御容赦くださいませね


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (111)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年に自力で咲いた薔薇♡光のお花畑!!

2014-01-06 00:01:00 | ☆かおり
冬休みも終わりまして今日から日常に戻りまして薔薇の冬作業を頑張りませんと!
・・・と思いましたら摘み忘れました薔薇の蕾が自力で咲いて御座いました

切花品種かおり

もう咲きませんと諦めて御座いまして蕾ごと剪定しちゃおうと思って御座いましたの。
形も色も本来の姿と違いますが・・・

他の薔薇がとっくに休眠して御座いますのに、なんて強い薔薇なのでしょう!
わたくしの本名と同じ名前の薔薇・・・見習わないとなりませんわねase2

さて!皆様、年末年始は如何お過ごしでしたでしょうか?
わたくしは大晦日までは大掃除にチョットした御節作りなどで・・・
大晦日の夜~元旦にかけまして近所の神社で初詣。
元旦の昼には母の墓参りに行って参りました。

お正月用の花束ばかりでしたので選べず薔薇では御座いませんでストックになっちゃいました。

そして・・・その後・・・

ルーシェの調子もご機嫌も良さそうでしたので・・・
ちょこっとお出かけ致しましたの~heart
クリスマス前後はイルミネーションなど見に行く余裕も御座いませんでしたので・・・
ツイッターで関東3大イルミネーションと紹介されて御座いましたコチラ。

東京ドイツ村に行って参りました。

ここ、以前から知って御座いましたが正直、馬鹿にして御座いましたの。
千葉の田舎ですのに”東京”を名乗って御座いますし・・・
「青空と芝生が御馳走です」とのキャッチコピー通り何も御座いませんでしたのですもの・・・

それが!「何も無い」のを生かしましたイルミネーション!

写真などで拝見致しますよりとても見事で御座いました。

まるで光のお花畑におりますよう!

光の海・・・とも思えますわね~

「今まで馬鹿にして行かないでゴメンなさい」と思ってしまいましたわ。

しかもね、イルミネーションだけですと駐車場代だけで済みますのも魅力的
(わたくしって、花火といい、そんなのばかりですわね~)

あまりに広いので全部は見る事が出来ませんでしたが・・・
美味しいソーセージをお土産に買って、いそいそとcatルーシェの待つ家路を急ぎまして
どうにかルーシェの御飯の時間までに帰る事が出来ましたわ~。
短い時間でしたが充分にイルミネーションを堪能出来ましたkirakira2

そして行って参りまして解りましたのですが・・・
四季折々の花々も楽しめますようですわright「花こよみ」

薔薇もかなりの本数が植えて御座いましたので・・・
またいつか薔薇の季節にも訪れてみたいと思いましたわ。



本日から平常に戻りますが、お花の少ない時期ですので更新は不定期になります。
また、サボっておりました薔薇の冬作業など急ピッチで行いますので・・・
【完全】折り返し訪問にさせて頂きます
コメント頂いた方優先ですが、交流の深い皆様の所には
時間の御座います時にお邪魔させて頂きますね~(笑)

ブログをお持ちの方はURLの記載を必ずお願い致します。(記載が無い場合は訪問致しません)
コメントを頂いた方のみ訪問させて頂きますので

置手紙などに履歴残して頂いても、すぐには訪問出来ません事、御容赦下さいませ

「足跡です」や「応援しました」のみのコメントは ご遠慮下さい。
宜しくお願い申し上げます

※コメントは励みになりますので頂けますと嬉しいです。
少々コメレスや皆様の所へ折り返し訪問致しますのが遅くなりますかも知れませんし
状況次第では応援のみにさせて頂く場合も多々御座いますが、どうか御容赦くださいませね


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (79)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年!今年も宜しくお願い致します。

2014-01-01 00:01:00 | ♪薔薇のある生活
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

リアルでお付き合いして下さってます皆様の所には
多分、元旦にお届け出来ているかと存じますが,今年の(友人用)年賀状で御座いま~す。
例年ですと薔薇のテンプレートを使うのですが今年は昨年春の我が家の薔薇の様子ですわ。

(クリック致しますと大きい写真で御覧頂けます)
ちなみに元画像はこちら。

玄関の写真なのですが、丁度薔薇達がsymbol1を描きますよう咲いてくれましたの。
今年もこんな風に咲かせられますかしら~?

さて!長かった「悪い運勢3年間」を切り抜けまして・・・
まだ春頃までは余波が御座いますでしょうけれど
それでも今年から少しずつ良い方向に向かう筈kirakira2
・・・と信じて御座いますの~。

旧くからの友人の皆様とは より深いお付き合いが出来ましたら嬉しゅう御座いますし
新たな出会いも期待して御座います。

皆様にとりまして素晴らしい1年になりますよう、お祈り致します。



さて!暮れの29日の事なのですが大掃除も一段落致しまして
ルーシェも気分が良さそうでしたので谷中まで行って参りました
谷中と申しましたらご存知”猫の町”
またまたギャラリー猫町に行って参りましたの。

実は猫友のしめじ様ご夫妻の個展が開催されて御座いまして・・・
最終日に何とか滑り込みでお邪魔する事が出来ましたの。

初対面の しめじ様ご夫妻~。でも初対面という感じが致しませんでしたし
しめじ様ご自身もお邪魔する事をお伝えして御座いませんでしたのに
すぐに わたくしと解って下さいまして駆け寄って下さいましたの。
しめじ様の所には18歳の「みるくちゃん」と言う猫と「ピヨ吉君」というインコがいまして
我が家と同じく老猫&インコの組み合わせなのですわ~

猫町ギャラリーですので全て猫モチーフの作品ですが・・・
しめじ様の御主人、著名な画家さんでしたのね~。
画集も拝見致しましたが素晴らしゅう御座いました。
(そして色々な所で目に触れて御座いました)

しめじ様は漆造形作家。漆で作った可愛い猫型の箱など猫好きにはタマラナイ作品でしたわ~
御夫婦でアーティストって憧れちゃいますわね

しめじ様のブログ「うち にゃんこ」GOODSも御座いましたわ~cat4
とても楽しゅう御座いました。しめじ様、ご主人様、どうも有難う御座いました。

ルーシェが心配ですので今回は谷中散策は無しで足早に帰路に着きましたが・・・

冬休みですので観光客も沢山だからでしょうか?野良猫さんにも沢山会えましたわcat4

そして・・・置去り猫達にも嬉しいお年玉を貰いましたよ。

keiko様から定例のフード支援が届きました。
keiko様ご自身が大変な時ですのに・・・本当に感謝です。
keiko様、いつもどうも有難う御座います



新年は時間の合間にリンク先やコメント下さった方々の所にお邪魔致します。
場合によりまして応援のみになります事も御座いますがご容赦くださいね

また、この記事は基本的にお返事は皆様のブログへのご挨拶に代えさせて頂いています。
ブログをお持ちでない方、URL記載の無い方にはコメント欄にお返事させて頂きますね。
(時間が御座いましたら通常通りお返事致しますかも知れませんが期待しないで下さいね)
本格的なブログ再開は正月明けに改めて


ブログをお持ちの方はURLの記載を必ずお願い致します。(記載が無い場合は訪問致しません)
コメントを頂いた方のみ訪問させて頂きますので

置手紙などに履歴残して頂いても、すぐには訪問出来ません事、御容赦下さいませ

「足跡です」や「応援しました」のみのコメントは ご遠慮下さい。
宜しくお願い申し上げます

※コメントは励みになりますので頂けますと嬉しいです。
御気軽にコメントお寄せ下さいませねheart


<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント (71)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする