ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

我が家のバラの一番乗り♪~ベビーロマンティカの蕾

2010-03-31 15:09:00 | ☆ベビーロマンティカ
待ちに待ちました薔薇様の蕾が上がりましたの

薔薇様方の一番乗りは誰かしら?と思っておりましたが・・・
薔薇様にもオマセさんとオクテさんがいらっしゃいますようで・・・(笑)
やはり、色々な方のブログで拝見致しましても、お名前とは裏腹に
早熟な子はこちらでしたわ

ベビーロマンティカkirakira2



昨年12月に新苗の売れ残りセールでお迎え致しました。
お花は咲いて下さったのですが、開ききる前に近所の御子様のボール遊びの被害にnose6

今度こそ!ちゃんとお花を拝見出来ますわ

コロンとしたロゼット咲の花形とオレンジとピンクが交じり合った素敵な色合い・・・
元々が切花品種ですので沢山咲いて下さったら母のお供え用にも重宝致しますわ


でもね、わたくし 葉っぱの茂り具合から致しましたらダブルディライトが一番かと思っておりましたの。
ダブルディライトも期待を裏切っておりません事よkirakira




まだまだ見落としてしまいそうな小さな蕾で御座いますが幾つも確認出来ますの。
1つだけでも強いそれは素晴らしい芳香を放ちます薔薇ですので楽しみですわ

どちらも2Fベランダの、しかもエアコンの室外機の上でお育て致しましたの。

我が家では唯一ベランダは朝日が当たりますが、こう致しませんと長く当たりませんのzzz
南向きベランダで御座いますが お隣、南側の地面が高くなっておりまして
そこにファミリー向けの大き目のアパートが建って御座います。
その為、屋根の無いベランダなのですが、日影になってしまう時間が多う御座いますの。
それでも西日が少ししか当たりません階下よりは断然違いますの!
その証拠がお二方の蕾ですわsymbol1

ですが同じ条件のブライダルピンクなどは
まだまだで御座いますから、やはりお二方は早熟であらせますのね(笑)


下の日陰の薔薇様方も頑張っていらっしゃいますわ

検針の方にご迷惑をおかけ致しましても、少しでも条件の良い場所に移動致しました薔薇様方。
品種によりまして芽吹き方や新芽の色が違いまして楽しゅう御座いますの。
こうして並べておりますと、まるでカラーリーフのようで御座いましょう?(笑)

壁面誘引の薔薇様方も葉っぱが茂り、枝が伸び始めまして壁を覆い始めて下さいましたわsymbol4

ああ、壁も薔薇の花で覆い尽くされましたら至福ですわっ
(と申しましても日向の3割程度、咲きましたら万々歳らしゅう御座いますが・・・)

薔薇様以外にも春の気配が(笑)



昨年お盆に種蒔き致しましたスターチス。蕾が沢山出て参りました。
これはお供え用にずっと(ある意味薔薇より手をかけ)お育てしておりますの。

チューリップも咲き始めましたわ
お色から推測致しますとスプレー咲きの「ハッピーファミリー」の筈なのですが・・・
いかんせん日照不足。咲いて下さっただけでも有難く思いませんとねheart

チューリップは他に4種、変わり品種を植えて御座いますの。そちらの開花も楽しみですわ

コメント (72)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり今年は寒いみたい?

2010-03-29 14:31:00 | ♪ノンジャンル
週末は東京モーターサイクルショーに行って参りました
このイベントはかれこれ10年以上、毎年欠かさず行っておりますが・・・
どちらかと申しますと「普段会えないバイク仲間に会う」のが目的になっておりますの。
世相を反映致しますのか年々規模内容とも縮小されてしまいまして
高い入場料を支払いまして入りましても心トキメクものは御座いませんし・・・

そんな中、わたくしが密かに楽しみにしておりますのがビックサイトの桜!sakura

毎年モーターサイクルショーは桜の満開の時に開催されますの
花見客で混雑もしておりませんし、会場の片隅でユックリ愛でる事が出来ますの。
ですが・・・キッチンから見えますお隣の梅が今年は半月開花が遅れましたように
桜の満開時も遅れておりますようで・・・・
例年のように桜吹雪の中・・・という訳では御座いませんでした。

写真では1本だけ咲き進んでおります株を選んで撮りました
実際は3分咲き程度でしたの・・・
やはり今年は寒う御座いますのね。お花の色も例年よりも白っぽく感じましたわ。

さて!モーターサイクルショーで御座いますが、例年は日曜に参りますが
今年はダーリンの都合で土曜日に参りましたの。
そういう事も御座いまして、お会い出来ましたのも5名程度・・・
ですがお喋りや一緒に見て回ります時間は楽しゅう御座いましたsymbol4
        
           
        

東館で同時期に開催されておりましたのは国際アニメフェア2010

こちらは不景気なんてなんのその!大盛況で御座いました。
多分、当日幾つか開催されておりましたビックサイトのイベントで御座いますが
来場者の80%はこちら目的の方々とお見受け致しました。
(帰りにアニメの絵のバッグを持った方がほとんどでしたもの)
わたくしも そちらに参りたかったですわase2
大混雑とモーターサイクルショーでの疲れでハシゴは致しませんでしたが・・・
来年は待ち合わせ時間だけ決めてそちらへ行っちゃおうかしら?(笑)

再びビッグサイトの外ですわ。

建物を彩っております植栽・・・桜、椿、紫陽花など「和」の花々なのですの。
(椿を短く低く刈り込んで御座います。こんなに刈り込んでも大丈夫ですのね)

こんな風に近代的かつ無機質な建築様式で御座いますが意外にも和の花々が似合いますの。

先日、椿の記事を書きました際、頂いたコメントの中で悲しい現実を知りましたの。
お家の建て直しなどで古い日本家屋から現代家屋に変えますのに
庭木の椿などがどんどん切られ激減しているそうですの・・・horori

植え方、仕立て方次第では和風の樹木も洋風の建物にマッチ致しますのに・・・

何より植物も生き物であると言う事を忘れてしまっておりますわnose6
ビックサイトの花々も我が家に間違って届きました胡秋侘助も、違和感御座いませんのにね。

お話は変わりますが、恒例のお土産ですわgift
お彼岸を放り出して函館に行っておりました父の今回のお土産は・・・

「ジャガボックル」・・・これは定番ですわね。北海道限定細切りポテトチップス。
「カリカリまだある?」・・・カレー味のお煎餅ですわ。
「美冬」・・・ミルフィーユチョコレートですの。
「帆立の貝柱」・・・ツマミ用と料理用に乾燥貝柱ですの。

モーターサイクルショーの為に上京致しました友人からもお土産がgift

ベイクドチーズタルトですわ

次回からは、また我が家のお花達をご紹介致しますわねwink
本日は雪混じりの雨と思いましたら晴れ間が見えましたり変なお天気で御座いますの。
でも着実に春になって参りましたわ
コメント (91)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品種間違いで届いた苗・・・

2010-03-25 12:55:00 | ☆花木
実はおかしいと思っておりましたの。
1月にお迎え致しました西洋椿のマーガレットデービス・・・
「株が若いせいかしら?」ですとか「お世話が悪いのかしら?」ですとか
色々悩んでおりましたの。
だって、あまりにもカタログと花姿が違いますもの・・・zzz

(本来の花姿)

(我が家での花姿)

ね?別人で御座いましょう?

怪しく思っておりました矢先!ホームセンターで出会ってしまいましたの!
開花株のマーガレットデービス様!
ウチでお迎え致しました子より小さい株で御座いますがチャンと咲いて御座います。
勿論、即、お迎え致しましたわ。

カタログよりも赤味が強う御座いますが、絞りの宿命ですわね。
お値段も半額以下¥980でしたのsymbol1

で、早速、購入致しましたお店に写真と一緒にメールと電話致しましたの。
「開花致しましたら品種が違いました」と。
先方は「すぐに代わりの品を発送致します」と仰って下さいましたが
もうマーガレットデービスをお迎えしてしまった旨、お伝え致しますと
「それでは何か代わる品種を送らせて頂きます」との事。
それで わたくし「薔薇のような椿を所望ですの」とお答え致しまして・・・
在庫の開花株を確認して頂き、選んで頂いたのがこの子ですの。

「光源氏」と申します椿ですわ
(ちなみに間違って届きましたのは「胡秋侘助」でしたの)

「品種違いの株はお返しした方が宜しいでしょうか?」と訊ねましたら
「宜しければ可愛がって頂ければ幸いです」と仰って頂いたので
災い転じて福となす・・・と申しましょうか?(笑)
1株分のお値段で(注文した株よりお値段の高い品種が)2つもお迎え出来ちゃいましたの
「胡秋侘助」もイメージは違う御座いますが清楚で可愛らしい椿ですものkirakira2

そういう事で御座いまして我が家の椿ですわsymbol1
薔薇が咲くまでの間、暫し頑張って頂かなくては(笑)

フルグラントピンク

マーガレットデービス

胡秋侘助

玄関前が華やかになりましたわ~
これに新たに光源氏が加わりますの。heart

来年は「さつま紅」と山茶花もチャンと咲かせられますように頑張ります所存ですし
今咲いている子達ももう少し株が充実して参ります。
早くも来冬の楽しみが増えましたわ

光源氏は昨日発送して下さったとの事。
届くのが楽しみですわ

品種違いが届きまして残念では御座いますが、お店の対応も丁寧で良心的でしたし
気持ちよく応対して下さいました。
それだけでも、わたくしとても晴れやかな気持ちで御座いますのkirakira

何故なら・・・
挿し木苗の品種管理って本当に大変で御座いますものねase2

こちらはお友達の所へお嫁入り致します初秋に挿した挿し木薔薇様達ですの
初秋に挿した子ですから品種は限られておりますし、棘や葉の形から大体は解って御座いますが
実際の所、お花が咲くまで わたくし自身、疑心暗鬼で御座いますの
(間違ってしまいましたら お許し下さいませね)


椿のお店も挿し木致します段階でタグを付け、花が確認出来ましたら再度チェックされるそうですが
わたくしが注文致しました時期は開花前・・・仕方御座いませんわねwink

お店の方とはお電話で暫し挿し木談義で盛り上がってしまいましたの。(笑)
薔薇と椿・・・お花は違いますが育てていらっしゃる愛情を感じられましたわheart
本来プロですから在ってはなりません間違いで御座いますけれど
その間違いに対します対応1つで全く印象が違って参りますわねwink




さて!今週末は東京モーターサイクルショーに参りますの。
地方在住の友人も参加致しますので我が家に滞在して頂いたり色々で御座います故
金曜日の夜以降に頂きましたコメントの反映やお返事など大幅に遅れます事、ご了承下さいませね

それでは皆様ごきげんようitem2良い週末をお過ごし下さいませ


3月25日21:14追記:
先程「光源氏」が届きました~kirakira25年もの以上の大きさです。
買ったら5千円以上するような立派な苗を送って頂きました。ご紹介は後日に(笑)

コメント (89)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸のお供えバラ&嬉しい初対面♪

2010-03-23 10:24:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
皆様、3連休は如何お過ごしでしたでしょうか?kirakira
わたくしはお彼岸で御座いましたからお墓参りがメインでしたの。
ですので・・・まずは今回のお供えのバラ様からですわ

お彼岸は沢山の方がいらっしゃいますので華やかに・・・
ピンクの大輪のバラと真紅のバラの組み合わせですの
ですが・・・別荘(笑)に参りますと母の友人が先にお参りして下さったのでしょうか?
黄色の綺麗なバラをお供えして頂いておりましたの

一緒に致しますとブーケのようになりましたわ
今回は10月に生まれました姪の「セーラ」も連れて参りましたの。
(その時の模様や詳細は「セーラ」と色が違う所をクリックして下さいませね。大きくなりましたでしょう?)
墓参りはお正月も連れて参りましたが、ちゃんとお参りさせましたのは初めて。

セーラの名前は「成来」亡き母の名「成子」由来の名前ですもの・・・
そして我が家の第二の別荘は弟家族だけでなく嫁ぎました私や妹家族も入ります。
多分、年齢から申し上げましてもセーラが守る事になりそうですしね(笑)

自宅用にも勿論、1束購入致しましたわ

お彼岸中は母の親しかった方々もいらして下さいますの。本当に有難い事ですわね。
ですが・・・
父は墓参りだけ済ませますと旅行に行ってしまいましたの!nose6
いつも読んで下さる皆様はご存知かと思いますが、
父ってば(父にとって)面倒な事は全て わたくしに押し付けるのですわsymbol6
お陰で毎回、わたくしはその対応にバタバタですのzzz

でもね、とっても嬉しい事も御座いましたのkirakira2
いつもコメントなど頂きまして仲良くさせて頂いております
ミミ姫まま様と初めてお会い出来たのです
ミミ姫さまのご実家は我が家のすぐ近くで御座いまして、いつかお会いしとう御座いましたの。
丁度、差し上げる予定でした挿し木も良い具合に育ちましたので
メールでご都合をお聞き致しましたら丁度この連休にご実家にいらっしゃるとの事!
この機会にお渡しする時間を取って頂きましたの。

ミミ姫まま様はバラ初心者で御座いますから最小限のお世話で済みますように
植え替え致しました状態で挿し木を差し上げましたの。
そして以前、とても欲しがっていらした花篭にリボンを模りました鉢に
去年きょう様から頂いた種から、わたくしがお育て致しましたアリッサムを植えましたものと
子宝草の子株を小さな鉢に入れてお裾分け致しましたのfutaba

わたくしは自宅のお花をお分けしただけですのに・・・
ミミ姫まま様からは、こんなに素敵なプレゼントを頂きましたの

三つ葉の苗・・・キッチンガーデンとして重宝致しますわ~symbol4
ミミ姫まま様お手製のお赤飯・・・ほっこりモチモチ美味しゅう御座いました
日影ガーデニングの本・・・この本をミミ姫まま様がご覧になって、わたくしを思い出して下さり、
わざわざ購入して下さったそうですの!もう感謝でいっぱいでしたわ

お互い忙しい時間の合間でしたから、お話出来ましたのは ほんの短い時間でしたが
ミミ姫まま様は「ミミ姫ちゃんdog3のママさん」kirakira2って感じの
とっても可愛らしい女性でしたのsymbol1
人生の先輩に対して「可愛らしい」なんて失礼かと存じますが、
ミミ姫ちゃんに雰囲気が似ていらっしゃって、小さくてふんわり愛らしくて・・・
優しいお人柄が外見に滲み出ていらっしゃいました
またの再会をお約束致しましてお別れ致しましたが暖かい気持ちでイッパイでしたの(笑)

ミミ姫まま様、ありがとう!次はお喋りバトルですわよwink

そうそう!ワンちゃんで思い出しました!
この連休、アンティークでこんなモノを安く購入致しましたのheart

鋳物製のワンちゃんのガーデンファニチャーですの
ダーリンがいつも行っておりますラジコンのコースなのですが
何故か店の片隅に手作りやアンティークのガーデニング用品が置いて御座いますの。
この連休セールでしたので わたくしも付いて参りまして¥1000で買い求めましたの。
本当は以前目を付けておりました猫ちゃんとワンちゃんのペアのが欲しかったのですが
1点ものですので売れてしまいましたの・・・・horori
仕方御座いませんわね。定価で購入する程では御座いませんでしたし・・・

玄関に空間利用でハンギングスタンドを置いてお花を飾って御座いますが
少々幅がはみ出して安定が悪う御座いますのでブロックで調節して御座いますの。
それを隠すのに丁度宜しゅう御座いますのよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花の医学書&壁面誘引のバラの新芽達♪

2010-03-19 15:26:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
まずは・・・我が家で今咲いておりますお花達ですわ

ホームセンターで見切り品でしたプリムラちゃん
元気になりまして綺麗にお花を咲かせて御座いますわ(笑)

薔薇咲きジュリアン。コマメに花ガラを取り除くのが綺麗に咲かせるコツのようですの。

お盆に蒔きまして種からお育て致しましたビオラ達。今が花盛りですわsymbol4

香り椿フルグラントピンク。枝が見えません位にビッシリとお花を付けて御座います。

マーガレットデービスは相変わらず、カタログ通りには咲いて下さいませんで・・・
さつま紅のように蕾が落ちてしまわないだけマシと我慢致しますわ。

さて!わたくし、遅ればせながら皆様が中の広告をクリックして下さいましたお陰で貯まりました
ブログラムのポイントでこんな本を買いましたの。

「花と野菜別 病気・害虫の予防と対策」ですわhospital
クリックして下さる皆様の何かお役に立てるようなものを・・・と考えておりまして
今までずっと何が宜しいか悩んでおりましたが
この本でしたら皆様の所のお花が病気になりました時に治療法を教えて差し上げられますし
予防法なども載って御座いますから差し出がましくもアドバイスさせて頂く事も出来ますわ。

こんな感じで写真で症状を見ることが出来ますの。
被害が多い代表的なものしか載って御座いませんし、種類別ですから被る項目も御座います。
ただ、同じ病気でも症状に個体差が御座いますから他の種の症状を参考に判別も可能。
そういう面では被っておりましても無駄ではないと思いましたの。
お値段も比較的安く薄めの本で御座いますが、症状・治療法・予防法だけでなく
農薬に関します事や「薬剤に頼らない病害虫防御法」まで載って御座いますの。

お役に立てるか解りませんがお困りの時は聞いて下さいませねsymbol1

これから病害虫との戦いが始まりますので、丁度宜しいかと存じますの(笑)

我が家の薔薇様方ですが・・・晩秋に行ないました初めてのツルバラの誘引・・・
少しずつ結果が出始めて御座います。

窓辺に誘引致しましたバフ・ビューティ。
良い感じで均等に新芽が出て御座います

壁面にS字に誘引致しましたアンジェラ。
こちらももっと枝が増えて下されば壁面を覆って下さいますかしら?

・・・とは申しましてもお花が咲くまでは手放しでは喜べませんが・・・
それでも緑に覆われて参りますのはウキウキ致しますわkirakira

こちらは休眠挿し中の挿し木ちゃん達・・・
未だ結果が出ておりませんが、枝も葉っぱも元気そのもの・・・
根っ子が御座いませんなんて信じられませんわ。

初秋に挿し木致しました子達は現在、お友達の所に お嫁入り準備をしておりますが
品種の判別にとっても苦労致しましたの。
それで今回は「荷札]を小さく切りまして枝1本1本にタグを付けてみましたのlight

土に挿しました子にも同じように付けて御座います。
これで「お花が咲かないと品種が解らない」なんて事は避けられますわ


今週末は3連休の方も多いかと存じます。
わたくしは丁度、お彼岸でも御座いますので忙しい週末になりそうですわ。
でも!ちょっとだけ楽しみな事も御座いますの
また、週明けにでもご報告致しますわねwink

それでは皆様、ごきげんよう~良い週末をお過ごし下さいませね

コメント (83)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太りました(ToT)&ロミオのキッス♪

2010-03-17 09:10:00 | ☆日陰の薔薇のコンパニオンプランツ
い、いえase2わたくしも相当にマズイ状態なので御座いますけれどね
太りましたのはcatルーシェですのdokuro

先日、予防接種の為に動物病院へ参りましたら
脂肪の為に腕からの採血が出来ませんで・・・nose4
体重が500gも増えて御座いました。dokuro
ルーシェは細く見えますでしょう?ですけれど・・・実際は7kg
ただでさえアビシニアンの平均体重の2倍の体重が御座いますの。

(お腹のハゲはアレルギー皮膚炎で掻き毟った所ですわ)
「これはダイエットさせないとマズイなぁ。心臓病もあるし」と
Drからは処方食のサンプルを頂く始末で御座いまして・・・

ルーシェにとっての500gは人間で申しますと10kg近い増加でしょうか?
暮れからずっとお誕生日やクリスマスやVDなどイベント続きで食べ放題でしたものね。
運動させられれば宜しいのでしょうが・・・大の運動音痴・・・
キャットタワーはティムpiyo用になって御座いますのase2
(ルーシェは子猫時代からずっと高い所に登れないのですの。)

そういうワケで御座いまして食事制限をしておりますが一日中オネダリ・・・
その誘惑と戦うのが辛う御座いますの~zzz

どうして太るのは楽なのに痩せるのは辛いのでしょうねzzz

さて!泣いております猫を見ないために?外出致しまして・・・
新しいお花をお迎え致しましたの

「ロミオのキッス」と申します金魚草の1種ですの。

春と秋にお花が楽しめますし、切花にも宜しゅう御座いますの
わたくし植え替え時に花枝を折ってしまいまして、早速花瓶に生けましたわsymbol1

新しいお花のお披露目ついでに現在の我が家のお花の状態ですわ
ゴチャゴチャしておりますので少々お目汚しかと存じますが随分華やかになって参りましたの。

我が家のメイン・ガーデニングスペースの玄関ポーチですわ。kirakira
ビオラ、ストック、花かんざし、パコバ、ガーデンシクラメンなどで彩っておりますの。

反対側にはハンギングでビオラ、そして下には椿と「ロミオのキッス」を(笑)

ポストとフェンスの隙間も有効に使いましてミニ・フラワーラックを・・・
ジュリアンやウィンタークラッカーなどを置いて御座います。

ああっ!早く全て薔薇で飾りとう御座いますわ~!

薔薇さまの鉢も移動致しましたの

日影に強い子以外を我が家で一番陽が当たります西の角に集めてみましたの。
(と申しましても夏至の頃で2時間半程度しか当たりませんが)

ですが・・・この場所に鉢を置いてしまいますと検針の方がメーターを見られませんの。
でもこの際、仕方御座いませんわね。

一応お詫びプレートをかけておきましたわase2
コメント (101)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラのケーキとアマリリスの開花♪ホワイトデーの収獲品(笑)

2010-03-15 13:53:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
実家のサンルームで育てておりましたアマリリスが開花致しましたの

「ダンシングクィーン」と申しますそうですわ。
このアマリリス、母が毎年、育てていたようなのですが、存在をすっかり忘れておりまして
去年古い球根から突然にお花が咲いて驚きましたの。
いつも母は親しくさせて頂いておりました地域担当の宅配便の方から
お付き合いで購入しておりましたようですの。何でもノルマが御座いますそうで・・・
母が身罷りましてから、そういうお付き合いを父が致す筈御座いませんし・・・
何だか母が「私が居なくてもお付き合いは大事にして」と申しているように思えまして
それで今年からまた、その宅配の方にお願い致しまして新たに5種お迎え致しましたの。
他の4種はまだ葉が少し出ました程度ですが何故かこの子だけ育ちが早いのですわ。


さて!皆様、昨日はホワイトデーでしたわねkirakira2
楽しい週末をお過ごしでしたでしょうか?(笑)
わたくしは割合ノンビリと過ごさせて頂きましたが収獲は沢山でしたの
まずは13日のホワイトデーイブ?(笑)
朝、目覚めましたらダーリンがおりませんで・・・・
一人でラジコンを走らせにコースに行ってしまいましたのnose6
(最近とっても凝っておりますの)
腹いせにホームセンターでお花を衝動買いして差し上げようかと思いましたが
程なく戻って参りましてお土産を頂きましたのsymbol1

バラのマカロンサクラのマカロン苺のワッフルですわ
途中のケーキ屋さんに御座いましたそうでお試しで買ってみたそうですの。
これから毎回、買ってきて頂こうかしら

そして14日ホワイトデー当日・・・
「スィーツの食べ放題に行こう」って事になりまして
ちょっとデート気分でお洒落を致しまして電車で出かけましたの

・・・しかぁ~し!甘かったですわ。
やはり同じような事を思われる方が多う御座いまして3時間待ち!hi
お腹を空かして参りました わたくし達には辛う御座いましたの。
それで諦めてしまいましたの。
ですが、それで正解でしたわ!ランチを済ませましてデパ地下へ参りましたら・・・

わたくし出会ってしまいましたの!

可愛らしゅう御座いますでしょう?薔薇を模りましたケーキですの
お味はフランボワーズでして薔薇では御座いませんが、
この形だけで、もう大満足ですの
他にはホワイトデー限定の陶器に入りましたケーキを・・・

こちらの中身はレアチーズケーキでしたの。
容器は多肉ちゃんを植えますのに丁度宜しゅう御座いましょう?

このバラのケーキ、ホワイトデー限定では無い事を祈りますわ
お使い物に素敵じゃ御座いませんこと?wink

その他、弟からはバームクーヘンが届きましたの

わたくしよりもダーリンが喜んでおりましたわsymbol4

父からは・・・何も御座いませんでした
しかも!本日実家に参りましたら父は不在・・・ase
何でも姪のセーラの「赤ちゃんダンス教室」に付き合うそうで・・・
「適当に家事を済ませて帰ってください」との書置きが!
私は家政婦では御座いません事よ!?
結局、娘より孫なので御座いましょうねzzz

ま、お陰様で実家の家事は捗りましたし、昼食の支度もしなくて済みましたので
早々に切り上げて戻りましてガーデニングを(笑)
本日は消毒に薄めのトウガラシエキスもプラスして散布してみましたわ。

我が家で今期、一番成長が宜しいのはダブル・ディライト様
他の薔薇様がまだ芽だけの子もおりますのに青々と茂っておりますの。
この子はベランダでお育てしているからでしょうか?
我が家はベランダに唯一朝日が当たるのです。日照時間は大差御座いませんがこの違い!
やはり植物には西日より朝日の方が宜しゅう御座いますのね。(下は西日だけしか当たりません。)

こちらもやはりベランダでお育てしておりますチューリップtulip
真ん中に見えますのは蕾で御座いましょうか?kirakira

初秋に挿し木致しまして無事に冬越し出来、あとはお嫁入りを待つ子達ですわitem2
(お譲り致しますのは全てパテントの切れた品種ですわ)
この子達も先月からベランダでお育てしておりますの。
葉っぱが出て下さいませんと品種が解りませんの。
次回挿し木致します時はネームタグを忘れないように致しませんとね


・・・と!ここまで日記を書きました所でチャイムが
父が包みを持って立っておりました(笑)
父も忘れてませんでしたわ~

父に致しましては少々地味?和三盆糖を使いましたロールケーキで御座いました
出先で物産展が催されておりましたそうで、多分思い出しましたのねase2
1日遅れで御座いますが・・・許して差し上げますわ
コメント (87)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲンコツ剪定(?)その後&頂き物とお供え用のバラ

2010-03-11 15:06:00 | ☆つる たそがれ
長らく更新致しませんで申し訳御座いませんでした。
今週は寝たり起きたり・・・hekomi
それでも8日は母の月命日。お参りに行って参りましたの。
最近、お供え用の花を自分用にチャッカリ父のお財布から買っております(笑)

今月のお供えのバラ様ですわ
道の駅で買い求めますので品種は不明・・・
薄い赤地に濃い赤の縁取りの美しい薔薇様ですの。

早速、先日チャリティで購入致しました猫の花瓶に生けてみましたの。
如何で御座いましょう?(笑)
そして!皆様、ご覧あそばせsymbol4この切花ちゃん・・・

茎から新芽が出ておりますのこの時期ならでは・・・ですわね。
道の駅の切花はあまり良い状態では御座いませんので成功した試しが御座いませんが
わたくし、この新芽のいじらしさに枝を挿し木してみましたの。
望み薄で御座いますけれど・・・成功致しましたら夢のようで御座いますわ
(ちなみに先々月のバラ様は挿し木失敗致しましたの。すぐに茎が茶色に枯れてしまいましたの
なので先月のバラ様はドライフラワーに。挿し木は諦めておりましたが、つい)

花粉が多う御座いますので薔薇パトロールも短時間で・・・
と申しましても出来る限りの事は致しておりますので、
今はやる事があまり御座いません。薔薇様の生命力をお祈りする事だけでしょうか。
新芽の出方を観察致しまして、芽かき等は致しますが、後は見守るのみで御座いますの。

こちらは1月に「ためらいゲンコツ剪定」(笑)致しました「つる たそがれ」様。
株元から立派な新芽が出て参りましたの
長く売れ残っておりましたせいか、たった1本きりの幹がツルツルになってしまわれて
棘も新芽の気配すら御座いませんでしたので勿体無う御座いましたがバッサリ切りましたの。
少々勇気が要りましたが切って正解で御座いました

多分思い切った剪定を致しませんと蔓の上だけ芽吹いて勿体無い樹形になっておりましたわ。
これで今シーズンはお花を拝見出来ますでしょうかkirakira2


こちらは香り椿のフルグラントピンク。良い感じに房咲きになりましたの
1つのお花が小さいので、こうして房咲きになりますと豪華な印象になりますの。
香りは・・・甘い蜜の香り・・・ツツジに似ている香りで御座いましょうか?
春を思わせる香りですわ

西洋椿マーガレットデービスの蕾もほころんで参りましたsymbol4
ですが・・・まだ油断は出来ませんわ。
せっかく蕾がほころびましたら先日の雪で御座いましょう?
「さつま紅」と同じパターンで御座いますから最悪の場合、蕾のまま落ちてしまいますのhi

自然相手ですので、こればかりはどうしようも御座いませんわ。

オマケですわwink
ダーリンに春のケーキを買って貰いましたのitem9

イチゴのケーキと桜のケーキですの。
イチゴは苺ムースをベースにしたケーキで御座いまして
桜は桜の葉っぱと餡が入りました和風のケーキですの。
久しぶりに美味しいケーキを賞味致しましたsymbol1
(やっぱり、わたくしの作りましたケーキはダメダメですわase

そ・し・てheart
いち様からも嬉しいプレゼントが届きましたのgift

薔薇柄のタオルハンカチ
猫のモチーフの芳香剤(”ROUGE”ベリーの香りですって!)
猫モチーフのミニカード&封筒セット

いち様が仰いますには
「デパートに行ったら猫ちゃんの芳香剤見つけちゃって、なんかROUGEさんを思い出す品物で」
ですって!こんな風に ふとした時に わたくしを思い出して頂けるのって幸せですわ
いち様、本当にありがとうkirakira2


今週末はホワイト・デーで御座いますわねheart
皆様、皮算用されていらっしゃる事と存じます(爆)
(勿論!わたくしもですとも!wink

どうぞ素敵な週末をお過ごし下さいませね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇とヴァンパイア~私が薔薇にはまった理由

2010-03-06 21:26:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
色々御座いまして更新が滞って申し訳御座いません。
本日は趣向を変えさせて頂きましてオタク話にお付き合いくださいませねwink
以前リクエスト頂きました「私が薔薇にはまった理由」ですわ

実は、わたくし6月19日生まれ・・・
誕生花が「薔薇」なのですわ
ですから薔薇には特別の思いが御座いまして好きな花でしたの
ただ本格的に薔薇の栽培を始めましたのは、やはり母の死でしょうね・・・
母が遺した薔薇のお世話を致しますうちに「自宅でも育てたい!」と思いましたの。


ですが・・・薔薇の花が特別に好きな根底には、この作品を無視出来ませんわ。

少女漫画の巨匠、萩尾望都『ポーの一族』を読んでからですの。

わたくし元々ヴァンパイアものが大好きですの。
少女漫画、少年漫画は勿論、映画や小説なども拝読しておりますが・・・
この作品は従来の「吸血鬼」ものとは一線を画しておりまして・・・
ホラーと申しますより永遠に生き続ける孤独と悲しみを描いておりますの。
(それまで不老不死の苦しみを描く作品は少なかったように思えます)

当時の少女漫画は必ずと申しましても宜しい位、背景にバラが描かれておりましたが
ありきたりな薄っぺらな世界では御座いませんで薔薇にも深い意味が御座います。
このポーの一族で薔薇が描かれますのは血液の代わりに食します為の薔薇・・・
ポーの一族は食する為に薔薇を育て永遠の時を生きるのですわ。
血液は一族へと迎えいれる為の儀式として吸うのです。
血を吸われる選ばれし者は気高く美しく・・・そして永遠の美を約束されますの・・・

残念ながら わたくしはリアルタイムでは拝読しておりませんで(連載は1972~)
文庫版になりましてから ようやく手に致しましたが、
「ポーの一族」の存在がその後のヴァンパイアの描き方を変えました事は明白ですわ。

一番世界観が似ておりますのは「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」でしょうか。

2人の男性に少女の設定も似ておりますし、人を襲う葛藤も今までは御座いませんでしたし。
「ポーの一族」と同時代の吸血鬼もの「銀河荘なの」にも影響が色濃く出ております。


ヴァンパイアが「バケモノ」ではなく「永遠の美を約束された者」になりましたの。

(従来のバケモノとして描かれておりますがコッポラ監督の「ドラキュラ」も好きですわ)

その証拠で御座いましょうか?(笑)
薔薇のエキスの美容効果も近年注目を集めておりますわね。
決して不老不死にはなりませんけれど・・・ase2
やっぱり永遠の憧れですわね。

そういう訳で御座いまして薔薇をお育てして、その精(パワー)を頂く事で
ほんの少しエドガーやアランに近づけたら・・・と
きっと わたくし心の奥底で望んでいるのではないかと思っておりますの。


ちなみに薔薇とは関係御座いませんが、現代の好きなヴァンパイアものでは・・・

『HELLSING』(ヘルシング)では輸血用血液、

『ヴァンパイア騎士』では血液製剤ダブレットが・・・「ポーの一族」での薔薇の代わりとされております。
全くロマンが御座いませんわsymbol6(漫画(アニメ)自体は面白いのですが)

やっぱり美しきヴァンパイアが食しますのは薔薇に限りますわkirakira

ヴァンパイアものを語りますと、それだけで別ブログを立ち上げませんといけませんから(爆)
この辺で終わりに致しますが・・・・

最後にヴァンパイアと関係御座いませんが、お勧めのアニメ(漫画)ですわ

『ローゼンメイデン』ですわ
主人公は人間でもヴァンパイアでも御座いません。
それぞれ「ローザ・ミスティカ」と呼ばれます人工魂と
薔薇をイメージした名前を持ちます アンティーク・ドールなのですの。
わたくしが「薔薇乙女」と名乗ります由来で御座いますの
可愛らしい薔薇のドールが繰り広げる摩訶不思議な世界が大好きですの。
そして、やはり永遠の時を生きるものと致しましてポーの一族と同じ悲哀も御座います。

人形でも宜しいですわ
永遠の若さと美しさは女性の夢ですものねkirakira2
ちなみに理想は・・・同じ人形で御座いましても・・・
全身を病魔に蝕まわれております わたくしが切望致しますのは・・・

『攻殻機動隊』の草薙素子のような強く美しい肉体で御座いますが・・・
・・・薔薇とは全く関係なくなってしまいますわねase2

長々とオタク話にお付き合い下さいまして有難う御座いました


実はこの所、体調不良で御座いますのdokuro
気温も上がりましたり下がりましたり・・・暖かい日は花粉が多う御座いまして・・・
膠原病+花粉症の わたくしにとりまして最悪の環境。
免疫を抑制しないといけませんのに花粉のせいで免疫が暴走致しますの。
Drから処方して頂きました強いお薬(ステロイド含む)を飲んでおりますが・・・
少しの間、ガーデニング致しましただけで関節炎と頭痛と熱とが出てしまいまして・・・zzz

そういう訳で御座いますので更新や皆様の所への訪問がままなりません事お赦しを!
お返事などは後ほど必ずさせて頂きますので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルグラントピンクの一番花、開花しました~♪&多肉ちゃんと雛祭り

2010-03-03 19:29:00 | ☆花木
やっと香り椿の「フルグラントピンク」が開花致しましたの

まるでバラのようなお顔では御座いませんこと?
香りも甘い良い香りが致しますのよ

他の蕾も近いうちに開花致しますわ~

実は・・・今にも咲きそうな蕾付きでお迎え致しました「さつま紅」は
温室栽培の苗を購入致しまして、そのまま外に出してしまいました後
急に冷え込み雪まで降りまして蕾を落としてしまいましたでしょzzz
残った蕾は何とか咲いて下さるかと期待しておりましたが・・・

この状態のままフリーズしておりますの・・・
多分この子達も落ちてしまわれるでしょう・・・ase
欲深く「すぐにお花を楽しみたい」と急いたせいで御座いますわね・・・
普通に外で栽培された子をお迎えしておりましたら
フルグラントピンクのように今頃、お花が楽しめたかも知れませんわ。
まさに「急がば回れ!」ですわ。残念ですが来年までお預け・・・

今はフルグラントピンクと、これから咲きます「マーガレット・デービス」に期待致しますわ
椿は3年目からの開花ですから、多分この木自体の一番花になりますわね。
それを思いますと美人さんに咲いて下さいましたわ
マーガレットデービスもとっても楽しみですの
薔薇の花の無い寂しさを紛らわせて下さいますわねitem2


それから!我が家に多肉ちゃんが増えましたのsymbol1

いつもの事で御座いますが苗も容器も全て¥100均で揃えました(笑)
もっと早くにお迎えしたかったのですが・・・
¥100均では気に入る子が中々見つかりませんで・・・ようやくですわ。

sabotenおぼろ月

saboten雅楽の舞

こちらは多肉では御座いませんが・・・
ダーリンが大事にしております「苔」ですのnose4(勿論お世話は わたくし)
河川敷に生えておりましたフツーの苔ですわ(^^;
(名前をご存知の方、いらっしゃいますか?)
ダーリンが何故か気に入り持ち帰って来たのですのよ。
そちらも可愛いハートの容器に植え替えて差し上げたら、それなりに見えますでしょase2

キッチンの窓辺へ梅の花をバックに置いてみましたわsymbol4
桃でしたらもっと宜しゅう御座いましたのにねwink

と申しますのは・・・

本日は桃の節句なのですもの!(笑)
我が家ではお雛様は¥100均の粗末なお雛様ですが、気分だけは雛祭りですわ♪

ちっちゃな御雛様と桜餅~

ちらし寿司も作りましたの。
これでダーリンが早く帰宅して下されば申し分御座いませんが・・・
多分帰宅はいつのもように10時過ぎでしょうか・・・
それでも一緒にお祝い出来ます事が幸せなのですわheart

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜かりました・・・

2010-03-01 15:14:00 | ♪薔薇栽培奮闘記(春)
害虫予防も病気予防も万全!のツモリで御座いましたが・・・
わたくし大きな間違いを犯してしまいましたのよ
早くもハダニの洗礼を受けてしまいましたわ

外の薔薇様は万全でしたの。
でもね、室内で越冬しておりましたミニバラ様は油断しておりましたの。
葉の色が変わったのには気が付いておりましたが・・・
季節柄、仕方の無い事と思っておりましたの。それがそれが・・・・
葉の裏をふと見ましたらハダニに侵されておりましたのよhi
蕾も沢山御座いまして、これからお花を楽しめると思っておりました矢先・・・
残念ですが丸坊主に致しまして薬剤を散布致しました。

使いましたのは「粘着くん」ですわ。外の子には勿論散布済み。
(成分などは画像をクリックして下さいませね。)
葉を毟らず以前仕込みましたトウガラシエキスを試す事も考えましたが・・・
まだ完全にエキスが抽出できているかが不安な所も御座いまして・・・
これからが害虫のシーズン本番!
根絶せねば暖かくなりまして泣きを見ますものね。心を鬼に致しましたzzz

外のチャンと対策をしておりましたミニバラ様・・・
もう新芽も葉も出ております・・・本来でしたらこんなお姿なのですわhorori

ちなみに今のトウガラシエキスの状態ですわ。良い感じになって参りました

皆様も どうぞお気をつけあそばせね。室内でしても油断禁物ですわase
それに致しましても・・・ハダニって一体何処から参りますのでしょう・・・

冒頭からお目汚しで申し訳御座いませんので・・・・

我が家のキッチンから見えますお隣のお屋敷の梅の花ですわ
昨年の満開がVDの時ですから半月遅い満開になります。
借景とは申しましても梅を観賞しながらお料理出来ますのは幸せですわ
(夏の毛虫は凄う御座いますけれどase2


さて!2月最後の日曜日でした昨日、わたくし、またまた映画を観て参りましたの
TOHOシネマズのお年玉キャンペーンが2月イッパイで終わりですものね。
鑑賞致しましたのは「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」で御座いますの。

わたくし元々神話やファンタジーが大好きで御座いまして、しかも監督が
「ハリー・ポッター」の第1、2作のクリス・コロンバス。期待出来ますでしょ。
予告を拝見致しました時から興味が御座いましたの

・・・ですが、その前に「アバター」や「オーシャンズ」を観てしまいましたからでしょうか?
「ハリー・ポッター」のような重厚なファンタジーでも独特の世界観でも御座いませんで
映像もお話も何もかも、何となく物足りなく安っぽく感じました(^^;
どうしても「ハリー・ポッター」と比べてしまうのですわ。設定なども似ておりますし・・・
でも逆に「ファンタジーは苦手」なダーリンは「面白かった」そうですので
なんとも複雑な映画ですが(爆)「楽しめるか否か」でしたら「楽しめました」わ。

原作の物語は(ハリー・ポッターと同じく)シリーズもので長いそうなので
多分、この先も続編が出来るのでしょうが・・・DVDで充分かもase2


最後に・・・恒例(?)の父からのお土産ですわ

金沢銘菓の詰め合わせ
ひっぱり餅
じろ飴(水飴)
イチゴのドライフルーツ
・・・と前回、塩辛いものばかりでした北海道土産と裏腹に甘いものずくしase2
イチゴのドライフルーツはまた梅酒などに漬け込んでみようと思いますの。
きっと美味しゅう御座いますわstrawberry
コメント (89)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする